祖母に会いに行きたいけれど…

このQ&Aのポイント
  • 20代中盤の社会人女性が、遠方に住む母方の祖母に会いたいと思っているが、祖母が元気なうちに何度か会いに行っておきたいと思っている。
  • 祖母との関係は良好であり、会いに行くことに抵抗はないが、環境が変わるとイライラする傾向があるため、祖母の家に行くことに不安を感じている。
  • 父の家に泊まればイライラしないかもしれないが、祖母は私が泊まるだろうと思い込んでいるため、どうしたらよいか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

祖母に会いに行きたいけれど…。

20代中盤の社会人女性です。遠方に住んでいる母方の祖母のことで、質問させていただきます。 私は生まれてから社会人になった数年前まで、ほぼ毎年祖母に会いに行っていました。電話を通して声を聞くことは何度かあるものの、これほど会っていないのは生まれて初めてです。 こう表現すると悲しくなりますが、祖母が元気なうちに、何度か会いに行けたらな…と思いますし、家族からは「会いに行ってあげたら」と何度か言われています。 祖母と仲が悪いわけでも、会いに行きたくないわけでもありません。ただ私は、もともと神経質なのか環境が変わると便秘になったり眠れなくなったり、普段それほどイライラしないのにイライラしたりします。これは小さいころからそうで、祖母の家を含む母方の親戚の家に行ったときが一番ひどいです。これはきっと、生まれたときから可愛がってもらえたのと同時に、大いに期待され続けてきたことによるのだろうと思っています。また、そうやってイライラする自分が非常に嫌いです。自分がイライラするのではないかと思うと、怖いのです。 父が同じ地方に単身赴任しておりますので、父の家に泊まればさほどイライラしないだろうと思えるのですが…きっと私が行くことになったら、祖母は私が泊まるだろうと考えると思います。 遠いので日帰りで帰ってくることは厳しく、会いに行きたいけれど自分の状態を考えると…。一刻も早く、というわけではありませんが、悩んでいます。 アドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • easuf
  • お礼率96% (2316/2407)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#186483
noname#186483
回答No.1

>父が同じ地方に単身赴任しておりますので、父の家に泊まればさほど >イライラしないだろうと思えるのですが…きっと私が行くことにな >ったら、祖母は私が泊まるだろうと考えると思います。 お父様が単身赴任と言う事は、質問者様自身お父様とも頻繁に会えな いですよね?それとお父様の家ならイライラしないと言う前提で言い ます。 『おばあちゃんに会いたかったら来たんだけど、お父さんとも頻繁に 会えないから親孝行も兼ねて今日はお父さんの所で泊まる』とかどう でしょう?あくまでおばあちゃんに会いに来たのが第一目的だと言う 事をアピールした上で上手に言わないといけません(ついでと誤解されないように) それかお父様に悪者になってもらって『おばあちゃんの所に行くって 知った時から『じゃあ夜はお父さんの所に泊まりに来い』ってうるさ いからお父さんの所で泊まる』とかもいいと思います(お父様の許可は ちゃんと取って下さい。嘘がばれたら後が面倒なので) それか、日帰りで帰ると言う設定でもいいと思います。帰れる時間を 考慮して早めに帰るようにしてお父様の家で泊まるのもいいと思いま す。もしばれたら『急に体調が悪くなってお父さんに連絡したら・・・』 など適当に言えばOKです。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いろいろごたごたしておりまして、お礼が非常に遅くなりました、ごめんなさい。 >お父様が単身赴任と言う事は、質問者様自身お父様とも頻繁に会えな いですよね? それが、月に1度は会っているのです…(^_^;)。一緒に住んでいたころよりは確かに顔を合わせる機会が減っておりますが、しょっちゅう帰ってきますので平均でも月に2~3日は会っている計算になります。まあ母方の祖母ですので、そこまで知らないかもしれませんが…。 父も祖母も母とはしょっちゅう電話していますので、筒抜けになっている可能性はありますが、根回しして何とか、父の家に泊まる方向に持って行きたいと思います。父も喜びますし。 ただ私が環境が変わるとイライラしたり…ということは、家族も知りません。そのあたりをどう根回しするか、考えどころではありますね…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 祖母をどうすれば良いか?

    私は15歳の女子です。 家族構成は、父と母、兄、祖父(父)、祖母(父)です。 それで、私の祖母(70代)のことでとても困っています。  ●祖母の問題 *機嫌が悪いときにドアを閉めるのが雑でうるさい。 私の家は、気密性が高い住宅なので余計響きます。 機嫌が良い時はまぁまぁきちんと閉めるのですが、悪い時は、家が揺れるほどに強く閉めます…。(夜中も関係なく) *祖父とよく喧嘩する。 そのため、祖父は物置小屋(人が十分住める広さ)でいつも寝ています。 喧嘩は、大体1ヶ月に1度はあり、祖母はキャーと叫んだりします。(乱暴にドアを閉めたり、暴れる…)  他にも機嫌が悪いとき(変な時??)は、大きい声で独り言を言ったり…、歩く音がわざとらしくデカイ!(膝が悪いのに…) 父が単身赴任で家にいなくなってから(土日は帰ってきます)はとても酷くなり、頻繁に喧嘩しています。祖母は父がこわいので土日は安心して暮らせます。  母は祖母の様子を見るために部屋(2階)のドアを少し開けるようにしています。寝室のドアも必ず開けていて、いつ祖母がおかしくなっても気づけるようにしています。 私にとって、そういうことをしなければいけないこの状況がとても悲しいです。母にゆっくり休める時がなくてかわいそうです。母は、家にいるよりも仕事の方が良いと言っていて、休みがとれたら仕事と偽って実家(3、40分位の距離)に帰ることもあります。  祖母を精神科に連れて行きましたが、自分は大丈夫だ。と言い、薬も飲みませんでした。それ以来、行っていません。老人ホームとかの施設も考えたのですが、経済的にそんな余裕はないので無理です。  だいぶ前に、離婚(祖父と祖母)を父が提案したのですが、祖母が拒否して無理でした。  最近は毎日、昼になると叔母が祖母に電話をしてきます。  見難い文でごめんなさい。800文字を超してしまうので。どうか良いアドバイスお願いします!!

  • 亡くなった祖母を憎んでいます。どうしたらいでしょうか?

    私の実家は農家で、私が結婚するまでは、母方の祖父母と両親と暮らしていました。だから父は養子婿です。 なぜ祖母を憎んでいるかというと、祖母は養子婿で来た父を大切にしなかったからです。 市の事業で農地を売却しなければならなくなったとき、祖父が亡くなっていたので、父名義に支払われるところを、祖母が受け取り、自分のものにしてしまいました。 祖母が亡くなってからは、嫁いだ娘たち(母の姉妹6人)が祖母の意思を継いで、祖母の預金(農地を売却した分)は全部分けてしまいました。家を守っていくための使ってくださいと言う人は一人もいませんでした。さらにまだ農地の名義変更もさせてもらえていません。祖母の娘たちが印鑑を押さないというからです。 だから、父が耕している農地はまだ祖父名義のまま。税金は父だけがはらっています。 どうして祖母がこういう仕打ちをしたかというのは、私と妹共嫁に出したからだと思います。父は娘の幸せを思って嫁に出しました。 祖母は何が何でも後継ぎを残してほしかったのだと思います。 家よりも人を大切に考える父は間違っていますか? 家を構成するのは人ですよ。人を大切にする=家を大切にする、のではないのでしょうか?祖母はわかってくれませんでした。 祖母とおばさんたちを許せません。 この気持ちをどう解消したらいいのか、スピリチュアルな本を読んだり、論語を読んだりしましたが、心の持って行き方がわかりません。 どの本にも、先祖を大切にとあります・・・ 人を大切にしなかった先祖を大切に供養していけますか? どなたか、意見をお聞かせください。

  • 祖母の考えが分からない

    祖母の宗教(たぶん仏教?)のお寺で今度、建て替えがあるらしく、 その建て替えの費用として、25万を納めてくれと言ってきたのです。 しかしそんな大金はもちろん払いたくないので、両親は反対しています。 家のローンもあり、これから兄弟三人の大学の学費なども必要になってきます。 しかし、完全に祖母は払う気でいるのです。 説得しているのですが、自分の金なら文句ないだろうという姿勢で、何を言っても聞きません。 仮に、払わなかった場合は、宗教からはずされるそうです。 祖母以外は無宗教なので、どうせそのうち宗教からははずれることになります。 父は単身赴任して働き、母も家事の合間にパートに出て、兄弟も家から通える国立大を塾にも行かずバイトをしながら目指し、みんな協力し合って頑張っています。 それなのに、そんな寺なんぞに大金くれてやるか!! という感じです。 何としても祖母を説得したいです。 どうやったら、祖母を説得できるのでしょうか?

  • 祖母との関係。

    はじめまして。 私は17才高校3年生の女の子です。 ずっと母方の祖母との関係で悩んでいます。 私の家の家族構成は今は祖母(母方)、父(婿養子)、母、私です。 祖母は70才で、祖父は私が小さい頃になくなりました。私の父(婿養子)と祖母は私が物心ついたときから不仲で、年々関係は悪化する一方で、今は会話もありません。 祖母は昔から何に対してもしつこいですし、人の悪口やうわさが大好きで、私たちに対しても自分が嫌なことはくどくどと言い続ける性格です。ここ数年でどんどんひどくなっていきます。私は、いつも口げんかしてしまうのですが、祖母は自分以外の意見は理解しようともしないですし、聞く耳も持ちません。 母とけんかするとき、祖母が何度か食器を投げることもありました。 私は昔からうちでのけんか(母や父vs祖母・姉vs母や祖母)をとめているつもりの立場だったのですが、祖母の子供のような自分中心の考え方や私たちのことを理解してくれないことに今は我慢ができません。何かを言っても最後には「自分が苦労して建てた家に住ませてあげてるんや」とか「自分がお前を育てた」という話になってしまいます。 私はいつも祖母とのけんかのあとは「ヒドイことを言ってしまったなぁ」と自己嫌悪に陥るのですが、けんかになると自分を止めることができません。 祖母は私が大学へ進学しないと言っていることや、私の2つ上の姉が家の出てしまったことも気に入らないようです。 こういうことはその年代の方には仕方のないことなのでしょうか?祖母には特別な友達もいないようです。(噂話をする友達はいるようですが…) でもどんなにけんかしても私は父や姉のように祖母を嫌いになることはできません。 育ててくれたことも事実ですし、祖母にもいいところはあります。 説明が下手な上の長文で申し訳ないのですが、どうか意見のある方宜しくお願いいたします。

  • 祖母の行動について

    祖母の行動について 私の母方の祖母について、大変困っています。 祖母は18歳のときに見合い結婚し、いまにいたるため、仕事をしたことがなく、現在80歳、新興宗教にはまり、いわゆる痴呆症気味かな~と思われる症状がありますが、体力的にはなんの問題もありません。 私の家から30分ほどの場所で、長男のわたしの叔父家族と二世帯住宅に暮らしています。 当初は、叔父宅と祖母宅は別でしたが、当初の約束とおり、いまは叔父と祖母の二世帯でくらしています。 祖母性格にも問題はありまして、キレやすい、寂しがりや、仕事したことがないため世間知らずでして、叔父家族とうまくいっておりません。 現在は叔父と娘たちは別の場所に単身赴任(厳密には単身赴任は叔父のみで、娘さんは大学生)、叔母が1人で祖母の面倒をみてますが、祖母のキレた時の暴言が長く蓄積して心の病を発病してます。 私は父方の祖父母と育ったせいか、素晴らしいことだと思いますが、姑さんにあたる方が難しいからか、叔父夫妻は、『せっかく建てた二世帯住宅だけど、祖母がいるなら住まない方向にしたい』とのこと。 祖母からは時々意味不明の話が電話できたり、相当ご近所にもクレームが出るらしつ、叔父夫妻が謝りにまわったという話を聞きます。 途中か、叔父夫妻が祖母と同居したから問題がたくさんでたと思うんですが、どうしたらお互い幸せに過ごせるのでしょうか? ご教授くださいませ。

  • 祖母について

    かなり焦っています! 私の祖母なのですが、昨日までは洗濯をしたり 折り紙をしたりと元気だと思っていたのですが 今朝、起きてこないので様子を見に行くと ベッドに横になったまま、手にはビニール紐を持っています。 首には紐で締めたと思われる赤い痕が・・・ 『もう生きていたくない』 『何をしてもうまくいかず楽しくない』 と言っています。 家族構成は 私、両親、弟、祖母(父方)の5人家族です。 父は単身赴任中で月に1,2度帰るくらい。 弟も、転勤。 私と母と祖母が一緒に暮らしています。 母と祖母は昔から仲が悪く祖母の面倒は私が見ています。 3年程前に同居を始めました。 友達も何人か出来たようですし、近所の方が心配して様子を見に来てくれたりします。 祖母は元々、内向的な人なのですが最近はデイサービスに自分から行くと言いだし、最初は心配だったので私もついていったのですが、とても楽しそうにしていました。 最近は、折り鶴の折り方を覚える!といって頑張っていたのに・・・ 病院に連れて行こうにも本人が行きたがらないのです。 正直、どうしたらいいのか・・・ 同じような経験のある方 こういった問題に詳しい方 どうぞ回答をお願いします。

  • 攻撃的な祖母への接し方を教えて下さい。

    愚痴も書きますがお許しください。 若い頃から人、物に対して攻撃的な祖母についてです。 現在88歳で、一昨年に祖父が亡くなって祖母の暴言、気ままを止める人がいなくなり、攻撃性、気ままがものすごいエスカレートしてしまいました。 それと同時に物忘れと耳が遠いのが日に日に進み、そんな自分にイライラして、家族のみならず、ご近所さんに対しても当たり散らすようになりました。 お向かいの中学生の子がきちんと目の前で挨拶してるのに、祖母は「なんちゅうガキや!挨拶もろくにしやがらんと!!」と聞こえるように言います。 悪口を言い、睨み倒して、フンってするので、ご近所さんはものすごく嫌な気分だと思います。 私の父が祖母の息子にあたり、姉もいるのですが全くかかわろうとしません。 私の父は単身赴任で別に住んでいて、たまに帰って来るのですが、祖母の素行、基本のこの性格は分かっていますが、荒れ狂うときをあまり見ていません。 というのは、父は息子だけあり祖母とよく似ているので、言葉の力を非常に強く持っています。 祖母が勝つことのできない唯一の相手なので、父の前では絶対に余計なことを口にしません。 ほんの数分前まで私や母を罵っていても、父が来れば黙るのです。 また、祖母は昔の考えだからかわかりませんが、男の子を非常に可愛がり、大事にします。 親戚が集まっても、父、孫(男の子)たちがいればルンルンなので、普段の姿は見せません。 これが厄介で、私の母は認知症を疑っていますが、父や私以外の孫たちの前ではおとなしいし、父は自分の母親に限って認知症は絶対にあり得ない!と思いこんでいるので、理解が得られません。 どなたでもそうかもしれませんが、祖母自身プライドもありますので、自分が認知症だなんて考えもしませんし、診断なんか一蹴りです。 父が受け入れなければ、母がいくら頑張っても現状は変わりませんので、このままいくのだと思うのですが、私が非常に恐怖を感じてます。 母は口にしませんが、母も同じだと思います。 元々攻撃的なタイプは完全な認知症になったら、さらに攻撃性を増すのでしょうか? これから同居するのですが、不安で不安で仕方ありません。 さみしい思いをしているだろうからと思う反面、恐怖心が消えません。 誰かに相談すると、実のおばあちゃんでしょ!とよく諭されますが、それはよく分かっている、分かってるから怖くて腹も立つこの思いに罪悪感を感じて苦しくなってしまいます。 昨日も、外で会うと第一声が「お前どこのおばはんかと思ったわ!おーたまげたなー、肥えて肥えておばはんやな!!顔みてみー」と何度も何度も鼻で笑いながら言われました。 泣きそうになりました。 母は黙り、私は言葉が出ませんでした。 こんなことがあって、これから何か言われても言い返さずにもう黙っていようかと思ったんですが、余計にエスカレートしますか? どうするのが一番いいんでしょうか?? このように性格のきつい年配の方って少なくないと思うのですが、経験者の方などからアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 祖母の料理を断るには

    母、父方の祖母と3人暮らしです。同居はしていますが、そんなに仲が良いわけではなく生活リズムも違うので、母・私と家庭内別居(使い方が間違っているかもしれませんが…)の状態です。 父が単身赴任中のため、時々母が父の様子を見に行くのですが、そういうとき祖母が私の分までご飯を作ってくれます。 ですが、実はそれがちょっと嫌で、断りたいのです。何か上手にやんわり断る方法はないものでしょうか? 正直言って、祖母のご飯はおいしくなくて(^_^;)、自分で作って食べたいのです。また、たくさん食べられないので少しだけにすると、「もっと食べろ」と強要するので困っています。確かに体は大きいのでたくさん食べそうな感じなのでしょうけど(笑)、たくさん食べるとちょっと罪悪感を感じますし、そもそもおいしくないのであまり食べることができません。 今までは話を濁したり、体調不良の振りをして避けてきました。でもさすがに何回もその手は使えないので、何とかやんわりと断る方法を身につけたいと思います。 でも、断ると母にとばっちりが来ないかなぁ、と思えるんです。母と祖母はあまり仲がいいとは言えないので、母に嫌味を言いそうな気がします。普段も一人で食べきれない量の和菓子なんかを買って来ては分けてくれようとするのですが、断ると「少食なのねぇ」などと嫌味を言います。 何か角を立てずに断る方法はないでしょうか?アドバイス、お願いします。

  • 祖母の意見

    結婚して三年目にもうすぐ入りますが、離婚しようか悩んでいます。主人が転職ばかりして先のめどが立たないからです。 父方の祖母に言ったところ、大反対されました。 祖母の旦那(私のお祖父ちゃん)は足が悪く、満足に働く事が出来ず、祖母がしっかり働いて支えていたそうです。 祖母の二人の子供(私の父と父の兄)は二人共、もう五十代ですが、はっきり言って働いていません。(私の父は商売に失敗して酒を飲むようになり、働いていません、父の兄は結婚してから病気に働けない体になり今も働いていません)二人の子供は結婚して奥さんが働いて家計を支えています。 祖母の考え方には女が家計は支えて当たり前という考え方があります。 私の考えかたは母方の祖父がすごくしっかりしていて私たちを高校まで行かせてくれました。母方の祖父と同居していましたので自分の父が情けなく、いつも母方の祖父から「男がしっかりしてないといけない」と聞かさせて育った私は家庭は男が支えて当たり前という考え方があります。 さて、私の考え方は間違っているのでしょうか? 皆さんの考えはどんなものでしょうか?

  • 父が最近祖母に怒ってばっかりです、、

    こんにちは。30代主婦です。 私には訳あって母親がいません。 父は遠方で働いていて、祖父母に育てられました。小学4年生のときに祖父がなくなり、それから私が4年前に結婚するまでずっと祖母と2人で暮らしてきました。 結婚した今でも私は一日置きに祖母の家に来ています。祖母は痴呆などはなく身の回りのことはすべて自分でできるのですが、98歳になるので、心配でそうしています。 そしてその遠方に住む父(祖母の息子)が、最近電話で祖母を怒ってばかりいるのです。どんな事でかというと、 自分(父)がそろそろ仕事を退職して祖母の家に帰るから、家を直すよう大工に電話しろ、と祖母に頼み、古い以外はどこが悪いか判らないと祖母が困ってなかなか電話をしないと、 「早くしろ!」 他には、 祖母が通っている整骨院へ私が連れて行った日、夕方父から電話がかかってきて、次の予約はいつかと聞いてきて、祖母が答えられずにいると、 「なんでそんな事もわからないんだ!」 私が予約日を聞いていたので慌てて伝えると、 「自分の事なんだから自分でちゃんと覚えろ。」 98歳の、自分の娘を育ててくれた親にです。 頭がおかしいとしか思えません。 父が退職してここに帰ってきて、祖母と暮らすようになったら、祖母はストレスですぐ死んでしまうのではないかと思っています。 私は父にどこかアパートでも借りて一人で暮らしてほしいと思っています。 祖母は優しい人なので、大丈夫。大丈夫。と言っています。 ですが怒られる度に元気がないです。 父は自分がいつでも正しいという人間なので、私の注意は聞きません。プライドの塊のような人間です。 父が祖母を怒鳴っている音声を録音して、弁護士さんのところへ持っていって、法的に引き離す事などはできないでしょうか?? その場合は私と夫が広い部屋を借り、祖母と暮らすつもりでいます。 とにかくこのまま父が実家へ戻ってくるのはまずいと感じています。 何かいい方法はないでしょうか??