• ベストアンサー

返金して貰えますか?

 困っています・・・ 2回以上のお申し込みの場合(2以上のIDが発行された場合)には、それぞれのお申し込みIDにつきS会員のお申し込みをされたものとしてお申し込み数分のS会員の料金・不正利用にかかる被害状況調査料 ・不正利用にかかる請求手数料をお支払いいただきます。また、お支払いの確認まで全IDを停止いたします。同一のコンピューターからの申し込み、同一のIPアドレスによる申し込みはすべて同一人による申し込みとみなします。 と言う利用規約に反してしまい、最終的には送金しましたが「利用規約に反しているのと利用規約抵触事件を起こしているので、利用は不可能」と言うメールが来ました。使えるようにしますからとも伝えましたが聞き入れては貰えず・・・  私がお聞きしたいのは、利用不可能なユーザーからの申し込みを受理し、S会員料金を徴収する事が法律で許されるのかをお聞きしたいのです。「契約不履行」で返金はして貰えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 法律的には、このような契約は賠償額の予定といって、債務不履行の事実さえあれば、現実の損害にかかわらず、あらかじめ、契約した金額を請求できるということが契約自由の原則から認められています(民420)。しかし、消費者契約法では、その金額が事業者の平均的損害額を越えますと、越えた部分については無効ですし(同法9条)、送金してもらうのに相手がうそをついたようですので、消費者センターと話し合ってください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/mlm-law/lec_ind/lec02.htm
mars0606
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にして頑張ります。

その他の回答 (3)

  • laing
  • ベストアンサー率47% (309/649)
回答No.4

このIDを管理してる会社の規約に違法性があります。 ちゃんとしたところであれば、ミスをしてIDの二重登録をしても、料金が掛かる からということで、管理者側がIDを一つにした方がいいと連絡をくれます。 今はネットで貴方のような被害者が多いので、消費者センターが相談に乗る ようになっていますので、すぐに相談なさって下さい。 ネットでの契約関係で業者で悪質なところが多いので、取り締まるように なって来ました。以前とは違いますから泣き寝入りしないように頑張って下さい。 2001年からネットでの契約の業者規制が始まりました。 この場合は業者(管理者会社)は特定商取引法に準用した違反扱いになるはずです。 >同一のコンピューターからの申し込み、同一のIPアドレスによる申し込みはすべて同一人による申し込みとみなします。 上記は?ですね。家族で同じコンピューターを使う人もいるでしょうから。 完全な特定もせずに見なすというのはおかしいです。

mars0606
質問者

補足

ありがとうございました。利用規約上どうしても譲る気はないみたいです。参考に致します。

  • jingilu
  • ベストアンサー率28% (169/597)
回答No.2

何の会員なのか詳細はわかりませんが、随分と無知をさらした規約ですね。 「同一のIPアドレスによる申し込みはすべて同一人による申し込みとみなします」って、これは横暴ですね。同日同時間帯の多重アクセスに限る、とするならわかるけど、大手プロバイダでさえグローバルIPはシェアして使っているのですから、これは変ですね。 自分勝手としか言えない規約ですし、こんな無茶なことを偉そうに書いている会社がどこかは知りませんが、代金を払ってサービスが享受できない(させない)というのなら、契約不履行で返金要求すればいいでしょう。

mars0606
質問者

お礼

詳しく書けないので辛いですが頑張ります。ありがとうございました。

  • tekkamen
  • ベストアンサー率8% (24/280)
回答No.1

こういった場合は、今日にでも市役所等にある消費者相談センターに相談して下さい。 きっと良い結果が出ると思いますよ。

mars0606
質問者

お礼

ありがとうございました。自分が不利に成ろうと頑張ります。利用規約を巧みに利用して最終的には「違約金」として扱ったと言われました。

関連するQ&A

  • レンタルサーバが突然終了。未償却の契約期間の返金は

    借りていたレンタルサーバ、すみだレンタルサーバというところが、突然サービスの終了を12月に発表しました。それを知ったのは、数日前ですが、1月で終了となっています。 去年の夏ごろ1年契約で支払ったので、8月までの契約になっています。 しかし、全く返金には触れておらず、以下のように書いてあるだけでした。 >ご利用料金に関しましては申込時にご同意いただきました利用規約に従い対応 規約を確認すると・・ >第十六条 利用料金の返還 甲は一度支払われた利用料金は法律に別段の定めがある場合を除いて、返還しないものとします。 となっています。 で実際のところ返金してもらえるのかわからなかったので、問い合わせてみましたが 数日たっても返信がきません。 この場合未利用の期間についても、返金請求ができないのでしょうか?

  • 会員規約について

    会員規約について 会員規約によくありがちな「当社は、本規約をお客様の承諾を得ることなく任意に変更することができるものとします。」 っていうのはどこまで会社側で変更可能なのでしょうか? 会員規約に同意した後に、会社側で利用者側に対して大きく不利になるような規約 に変更された場合は利用者はその条件に同意しなければならないのでしょうか? たとえば会員契約前には、「料金返金可能」って記載していたものが後日会社側で 「料金の返金は一切認めません」って書き換えてしまった場合は返金は不可なんでしょうか??

  • 解約したのに返金してもらえない

    インターネットのプロバイダを途中解約しようと思い、途中退会を申請しました。このプロバイダーは会費だけでメールとネットが使用でき、付加サービスでADSLが使用できるのですが、途中解約だと付加サービス代は返金するが、会費は一年分支払うようにと言われました。 規約では「お支払い済みの利用料金から利用月数分と事務手数料を差し引いた残金を返金します」と書いてあり、ここでいう「利用料金」は「会費は含まれない」とはどこにも書いてありません。そもそも「利用料金」が何を示すのかはまったく書かれていないのですが、プロバイダ側は「利用料金とは付加サービス代のみのことで会費は含まれないものとなっている」の一点張りで聞いてくれません。「規約には書いてない」とこちらが言っても、「書いてなくてもそういうこと」と返答され、押し問答が続くだけです。 1ヶ月しか使用せず解約したのに、会費を一年分支払わなければいけないことや、規約には書いてないことを言われ、納得いきません。 ちなみに、この会費と付加サービス代は、前払いでまだ支払っていませんが、とても支払うことに納得いきません。 私は規約に書いてないにもかかわらず会費を一年分支払わなければならないのでしょうか?また、支払わなければどうなるのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 参加費用の返金は求められるか?

    下らない質問で恐縮ですが、参加資格がないのに参加申込書に虚偽の記載をし参加費用を先に振込んだ。参加申込書を受理した時点で虚偽の事実が判明し、参加を断られた場合、参加費用の返金を求められるのでしょうか?なお実施要項には「申し込み後の返金はできません」という記載があります。

  • 詐欺行為としてIPアドレスの調査を開始します

    某サイトを利用していました。 無料ポイントもあった為下心をだしてしましい、 重複登録してしまいました。 すると、 件名: 詐欺行為としてIPアドレスの調査を開始します 本文: 重複登録は規約にもありますように詐欺行為となります。証拠としてお客様の発 信元を調査いたしまして、最寄の警察署へ通告することとなります。 速やかにご利用料金をお支払いください。 という内容のメールが届きました。 あわてて規約を確認したところ 会員登録によってご利用出来る会員IDはお一人様1IDのみです。 複数IDを不正に作成、ご利用された場合は1IDにつき当サイト規定の罰金を請求させていただきます。 とありました。 やはり規約違反=詐欺で 警察から連絡がくるのでしょうか? 「利用料金」を振り込めば警察からは連絡はこないのでしょうか? 管理者アドレスに問い合わせしてもいいものか迷ってます。 どうすればよいか教えてください。 お願いいたします。

  • Amazonの返金に関して

    アマゾンでタイムセールで商品を注文しました。支払いは楽天のデビットでJCBです。ですが料金が支払われた後に誤っても発送前にキャンセルリクエストをしてしまいました。キャンセルを取り消そうと思ったのですがもうダメかと思い諦めました。受理はされましたがもう一週間以上経っているんですけど返金がまだで困ってます。 ネットで検索してみると、返金されるに一ヶ月を要すとか書かれてあって、正直不安です。 ちゃんと返金されるでしょうか?

  • 返金時に差し引かれる送金料の勘定は?

    誤って振込みをしてしまったのですが、 幸い、送金料を差し引いてすぐに返金してもらえることになりました。 こちらが送金するときは、送金料の勘定を利用していますが、資金を回収する場合に発生する分も送金料で構わないのか、それとも雑費とすべきか迷っています。  当座  / 買掛金  当座 / 買掛金  送金料         雑費 このような場合、何の勘定を使うべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 返金しろというクレームに困ってます

    当方、チラシ・HP制作のデザイン事務所を運営しております。 集客の見込める企画からデザインまで行うという点を売りに、 HPからも注文を頂いております。 先日、あるお客様から、制作途中に、 「こんなコピーやデザインじゃ集客見込めないからキャンセルしたい、 これじゃ詐欺のようなもの、誇大広告だ」 と言われ、 前金制のためすでに頂いていた料金を全額返金してほしいと連絡がありました。 そのお客様は原稿などほとんど用意できないという事で ほぼ丸投げで依頼されたので、ヒアリングさせて頂いて その内容にもとづいて、こちらで構成作りから行いました。 イメージのずれが無いように、 制作に入る前にラフデザイン案を確認いただいた上で 本デザインに入り、その後に何回か修正を行っている段階で 言われ、非常に困っています。 この様なことが起こらないように、HP上の利用規約や見積書に 希望イメージデザインがある場合は事前に送って頂く旨と、 途中キャンセルはキャンセル料(進行状況に応じて%で提示)がかかるとも記載してます。 契約書は交わしてませんが、代わりにHPに注文フォームを用意してあり、 「規約に同意する」というボタンをつけて規約を読んで同意のうえでの 申込としてあります。 そこで、 1.こういう場合はどう対応すればいいのでしょうか? 毅然とした態度で返金できませんと言っておけばいいのでしょうか? (訴えられたり、こちらに来られたりしたらと思ってしまいますが) 2.「集客できる広告を制作します」といった主旨の事をホームページ上に出して、 効果が無さそう、または配布してもあまり効果が無かった場合に 詐欺になるのでしょうか? 「集客効果の保証はできません」とも規約には一応入れてあります。 このような事は初めてで困ってます、どなたか 的確なご意見をよろしくお願いします!

  • ホームページサービス申し込みより7日以内の解約なら返金を要求できますか

    ホームページサービス申し込みより7日以内の解約なら返金を要求できますか? インターネットでホームページサービスを申し込みましたが、申し込みより7日以内の解約なら返金を要求できますか?解約は私の私的な理由によるもので、提供されたサービスに落ち度があったわけではありません。 利用規約には特に「申し込みより7日以内の解約なら返金」とはかかれていません。 なお、今回の「ホームページサービス」とは「ホームページ作成ソフトの購入」又は「ホームページプログラムの作成委託」ではありません。今回のホームページサービスは、IDとパスワードをホームページサービスを提供する業者より渡されてインターネットを通してホームページサービスの管理画面へログインし、自分でその管理画面からコンテンツ(文字及び画像等)を入力しホームページとして公開するサービスです。 もしも、返金を要求できるのならば、“どの法令のどの部分”によるものか教えてください。私としても、根拠がないと、申し立てのしようがありません。 返金を要求できない場合、その理由もご説明いただければ納得がいきます。 よろしくお願いします。

  • セミナー受講のキャンセルの際の返金について

    9/28(土):セミナー会場にて説明会後、セミナーとコーチングを一緒に行うようなものに申し込みをしました。 10/6(日)内容をよくよく確認してみると自分が望んでいるものと違うことに気づき、キャンセルしたいと思っています。 利用規約には、「情報等商品の特性上、返品・返金はお受けしておりませんが、販売ページに返金保証等が付く場合はそちらを優先します」とあります。特に今回は返金保証などはありません。 1度メールで「自分のやりたいことを書き出しておくこと」みたいな指示がありました。 クーリングオフ期間も過ぎており、キャンセルを申し出ても、返金は一切されないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。