• 締切済み

膵臓癌

先日父が膵臓癌の疑いで手術しました。10時間かかった手術でした。術後3日目に急に腹痛を訴え緊急OPEとなりました。そのときに主治医からは大手術の後で体力が持つかどうか?それと、OPEをしなかったら助かる可能性はないけどOPEをしたら助かる可能性はあるとのこと、でも、万が一っていうこともあると説明されました。しかし、OPEは3時間ほどで終了しました。最初の手術は膵臓癌の疑いで膵臓(膵頭部)十二指腸、胆嚢、胃、胆管などを部分的に切除。しかし開けてびっくり、肝硬変があり急遽それも切除しました。2回目の手術後に縫合不全胆汁腹膜炎と説明がありました。今度こそ順調に回復してくれると思っていたのに腹水もあり、肺に水がたまっているとのこと・・・。 こんな状態で父は良くなるのでしょうか?主治医からは余命とか何も言われてないし・・・。抗ガン剤も出てません。 術後の経過はこんなものなのでしょうか?2回目の手術の後1週間ICUに入ってました。病室に戻って来て話しも出来たしお茶をすごく飲みたがって飲めるようになって来てたのに最近はお茶もあまり飲みません・・・。父はどうなるのでしょうか?ちなみに手術からもう1ヶ月はたってます。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数12

みんなの回答

noname#81687
noname#81687
回答No.4

かなり前の質問ですが、締め切られていないので投稿してみました。その後様子はどうなられたのでしょうか・・・。今私は似たような症状で入院している家族がいて、毎日不安で落ち込んでいます。

hykyknr45
質問者

お礼

私の質問に回答として質問していただき、ありがとうございます。 この質問をした昨年はホントにどうしたいいいのかわからないし、どうなるのか?って不安でいっぱいでした。 父がどうなったかをお知らせすのはとても残酷なようにも思いますが、私が逆の立場でも知りたいと思うので正直に言います。昨年の5月に亡くなってしまいました。私の父の場合とはいろいろと違うところもあると思うので、先生に気になることは聞いた方がいいと思います。ご家族の方が無事に元気になられるのを祈ってます。

回答No.3

 主治医からの説明があまりないのですね。医師とは信頼関係を築いておく必要があります。遠慮せずに不安に思ったことはこちらから、聞くようにしたほうがいいと思います。 看護師さんに現状と今後の経過について医師にご相談をしたいと伝えて、時間を確保してもらいましょう。 疑問点は、予めノートに書き出して整理しておき、医師の説明はメモを取りながら聞くことが大切です。専門的な話は、難しくて聞くそばから忘れてしまうことも多いため、メモは大変役立ちます。 私の家族も膵臓癌でしたが、抗がん剤は副作用もあるので、全身状態が良くないときや、白血球数が低い時は中止されました。

hykyknr45
質問者

お礼

有り難うございました。主治医との信頼関係がやっぱり必要ですね。疑問に思ったことはその都度訪ねてみます。 ご家族の方が膵臓癌っていうことですが、手術とかされたのですか?

noname#34846
noname#34846
回答No.2

わたしの母もすい臓ガンでした。 70歳での手術でした。 すい臓ガンと聞いた時点で、覚悟はしました。少なくとも完治はないと。 主治医も手術の際、「もし、わたしのおばあちゃんだったら手術はしない」とはっきり言われましたが、本人の意思もあり手術しました。 術後「早くて3ヶ月、もっても一年」と言われ納得しました。 そして、ぴったり一年後母は亡くなりました。 余命の中で一番長く生きたんだと納得しました。 その一年間のうち10ヶ月は、まったく元気でした。何でも食べ、家事でもなんでも動き回りでした。 さすがに最後の2ヶ月、そして終わりを迎える頃は、見ていてつらくなるほど苦しみましたが・・・ 最後の言葉は「おかあちゃんがいなくなっても泣くなよ」でした。 わかっていたんですね・・・ 質問者様も、やがて余命の宣告があるかもしれませんが、残された時間をしっかりと焼き付けて過ごしてあげてください。

hykyknr45
質問者

お礼

有り難うございました。お母様も膵臓癌だったんですね。 術後は順調に回復されたんですね。でも、お医者様のいわれる余命ってやっぱり当たるんですね。なんだか怖いです。でも、余命の中で一番長く生きたっていうのは良かったですね。私も今後父の余命を宣告されるかもしれませんが、あなたのように余命の一番長く生きてくれたらいいな~って思います。残された時間たくさん思い出を作りたいと思います。しかし、父はまたICUに入りました。少しでも良くなって退院出来たらと思うのですが、このまま病院で・・・。なんてとても考えたくないです。お礼のつもりが、ごめんなさい。アドバイス有り難うございました。

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.1

すい臓がんは予後の悪い疾患です。 ただ、不安からここで聞きたい気持ちは良くわかりますが、主治医と直接話し合って、今後の危険性、現在の状態などを含めて聞いてください。記述の内容だけでは答えにくいですいし、、、。

hykyknr45
質問者

お礼

いわれる通りです。主治医にもっと聞いた方がいいですね。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 膵臓に腫瘍 GIST 

    父が手術をして・・膵頭部に20cm大のGISTを摘出しました。今のところ転移は無い。手術の際に胃を半分、膵臓を膵頭部からたいぶまで、十二指腸、胆管を切除しました。今は術後の回復が肝心といわれましたが・・・縫合も上手く行き、術後の経過も良ければ・・・父はまだ生きれるのでしょうか? やはり余命は厳しいものがあるのでしょうか?

  • すい臓がんの膵頭十二指腸切除後、胆汁漏について

    すい臓がんで膵頭十二指腸切除後、胆汁漏が起こり2ヶ月近くたっています。医者は、時間が解決するしかないと言っていますが本当でしょうか。病院をかわった方がよいのではと思っていますがどうなんでしょうか。 胆汁漏で2ヶ月かかるのは長くないのでしょうか。手術をしたのは、父親で80歳です。年齢的なものも原因でしょうか。何かよい治療方法があれば教えてください。

  • 膵臓について。。。

    先日父が「膵頭部十二指腸切除手術」をすすめられました。 そこで質問があります。 最近、膵臓のMRIとエコーをとりました。 造影検査はしていません。 担当の先生からは「膵頭部に腫瘍か何かある」と言われました。 (大きさは言われなかったのですが。。。) そして、「膵頭部十二指腸切除手術」をすすめられました。 五年前に胆嚢を取っています。 十年くらい前から、一年に一度人間ドックで膵管が太いと指摘されていました。 その時は腫瘍はある、とは言われてません。 そこで質問です。 (1)手術しなければならない場合と、しなくても良い場合があるのでしょうか? (2)父は「膵臓癌」なのでしょうか。 情報が足りなければ補足いたしますので、 どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 胆管癌の術後の食事について

    父が胆管癌にかかり、胃、小腸、膵臓、胆管の一部を切除する手術を受け、無事病巣は取り除くことができました。しかし、術後、食物を受け入れなくなり、おかゆのようなものでも、少し食べても、もどしてしまいます。 食物を食べれるようになるなにかいい方法はありませんでしょうか?お知恵を貸して下さい。

  • 膵臓がん治療

    膵臓癌によりガン性腹膜炎で腹水が止まりません 今腹水でお腹がはちきれそうです。一週間に一度だけ腹水が抜けます。どうしたら腹水が止められますか。38才の弟です。担当医師からは余命数ヶ月と告知されました。

  • すい臓がん手術後のドレーン抜去について

    すい臓がん術後(膵頭十二指腸切除術後)は膵菅チューブやRTBDなど複数のドレーン管理が必要ですが、これらを抜いた直後の注意点・観察点などが文献であまり探せません。詳しく教えてください。

  • 膵臓ガン、胃切除、食事の留意点

    私の両親は膵臓ガンです。 母はすでに肝転移があり、手術はせずに、現在週1回の通院で化学療法を行っております。 父は膵頭部のガンで、膵臓を4割ほどと、十二指腸、及び胃を半分切除しました。 両親とも以前、胆石の手術もしました。さらに父は腎臓も1個だけ(昨日は順調)です。 母に頼まれて「胃を切除した人のレシピ」と、「胆嚢、膵臓を患っている人のレシピ」を買ってきました。 まだ内容は良く読んでいないのですが、特に父の場合、「胃」、「膵臓」とどちらのメニュ-を優先的に考えたら良いものでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • すい臓がんの病理組織検査の言葉の意味を教えて下さい

    膵頭部に1.2センチの腫瘍があり、黄疸の為ステントをいれています。 転移はないそうです。 すい臓がんの疑いがあるといわれ、病理組織検査に出され、その結果が「被覆上皮は非腫瘍性であり、膵癌の胆管浸潤とみなせます」と書かれていました。 これは具体的にどのような意味ですか? 医師は手術を勧めるのですが、ネットて調べると浸潤がんは手術できないと書かれているのですが、どうなんでしょうか? 上の「」の文の意味と、もし浸潤がんであるとすれば何故医師は手術を勧めるのかわかる方お願いします。

  • 膵臓ガンと手術

    父が膵臓ガンと診断され、手術を受けました。 膵臓ガンは発見されたときはすでに手遅れの場合が 多いと聞きます。 大体(感覚的にでもいいです)、「膵臓ガン」と診断 されて、手術できる患者は何%くらいでしょうか? そのパーセンテージが低ければ、「父はラッキーだった んだ」と、介護の精神的な支えになるような気がします。 ちなみに今は、術後の化学療法でぐったりしています。 あんまり良くならないので(手術は9月末でした)、 家族としてあせっています。

  • すい臓ガンってもう諦めるしかないんですか?

    77歳祖母が、すい臓ガンと診断されました。10/8(土)黄疸が出て、10日(月)一般病院Bランクの総合病院に入院。エコーCT・MRIでは胆管中部に詰りが見つかり、腫瘍マーカーで癌との結果。14日(金)ERCPを行いましたが不成功で、胆のうからパイプを用いて減黄中です。18日(火)そこから、造影剤を入れレントゲンで見た所、すい臓がほとんど写らず(本来なら綺麗に形が写るそうですが)すい臓がんが浸潤して胆管も詰らせたのであろうという状況です。(減黄処置の時に取った細胞診の結果は、31(月)位に出るそうです)手術はせずステント術を取ると、主治医は考えています。* 高齢 * 手術の規模 * 切除した時、ステント術を選んだ時の余命の比較 * などを考えると、それが妥当ということです。余命は5年は無理。2~1年と言われました。掛かっている病院に資料提供してもらい、大学病院でセカンドピニオンを受けます。そこで、知識のない患者の家族の素朴な質問です。『 他にもっと、余命を引き伸ばせる様な、手術方法・治療って無いんでしょうか? 』(状況は理解してますが、心情的に もしかしたら 何処かに何か在るのでは?と、無知ゆえに考えるのです)『 同じ状況で、ステント術を選んだ方の、その後の生活状況などを、お教え頂きたいのですが?』回答お待ちしております。 

専門家に質問してみよう