• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マルチポストの免罪符?)

マルチポストの免罪符?

U-Sevenの回答

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.4

>この手の質問をされる方は、どんな考え方をするのでしょうか? >「最初からマルチポストだと宣言すれば許されるだろう」とか 「どんな考え方」というより多分「何も考えていない」と推測します。 マルチポストという言葉さえ知らない、知らずにやっている。 ネットマナーを知っている人(実践とは別)ならば、ばらすようなことは書かないです。 知らんぷりして書き込みます。 気分が厭なら無視するか、マナーを教えてあげればいかがでしょう。 sikiminomoさん自身がネットの先輩に指導して貰ったわけですので、知らない人には教えてあげましょう。 その上で相手の態度でその後を決めれば良いと思います。

sikiminomo
質問者

お礼

U-Sevenさま >sikiminomoさん自身がネットの先輩に指導して貰ったわけですので >知らない人には教えてあげましょう。 はい。 そういった気持で質問に回答したり、マルチポストは止めて欲しい旨を伝えてきたつもりなのですが やんわり注意しても逆ギレとか捨て台詞のような文章を書いてくる方が多く、疲れてしまいました。 >その上で相手の態度でその後を決めれば良いと思います。 回答者は少しお休みして、まず自分が冷静になろうと思っています。 アドバイスどうも有り難う御座いました

関連するQ&A

  • マルチポストはなぜ悪いのか

    ネット黎明期からマルチポストは悪だと決めつけられて来ました。 中には違う掲示板で質問していても、内容が同じだと マルチポストだと言う人もいます。 悪だと決めつけられているのに、質問する側の問題もあるのでしょう。 大抵は放置する人間が多い。 ですが、単発の質問でも放置する人が多いです。 中にはマルチポストをしても全てに対応されている方もいます。 ということで、マルチポストの何がマナー違反なのか分からなくなりました。 もはや哲学の話になってきたようなので、こちらでお聞きします。

  • マルチポストについて

    すみません、カテ違いかもしれません。 とある専門分野の質問掲示板をやる予定です。 このOKWaveでもそうなのですが、よくマルチポストを指摘されてることがあります。 あまりよくないことという風にいわれていますので、個人的にもやったことはありません。 ですが、管理をする立場になったときに考えると、個人的にはやってもらっても構わないと思ってます。 というのも他掲示板と重複しても、それが足跡として残れば後から検索でたどってくる人がいるからです。 そこで質問なのですが、管理している側から「うちの掲示板はマルチOK」と示していいのでしょうか? それとも進んで促進させるのはよくないことなのでしょうか? インターネットにおけるマナー違反のような感じになるのでしょうか? ご意見のほうをよろしくお願いします。

  • これはマルチポストだと思いますか?

    違ったカテゴリーで、同じ質問をするのは、マルチポストだと思いますか? アンケート、国語、科学、他・・・で、意味合いが違う回答がでると思った時、同じ質問をするのは、マルチポストなのでしょうか?

  • 掲示板などで“マルチポスト”……これはなぜやってはいけないのか??

    僕は掲示板(BBS)に書き込み始めて2年と10ヶ月になりますが、 未だにわからないことがあります。 “なぜ‘マルチポスト’をするとマナー違反になるのでしょうか?” そりゃ“他人が書き込んだ文章”をコピーして別の掲示板に貼りつけ、 あたかも自分の文章のように装うのはもってのほかですが、 それと違って“自分が書き込んだ文章”なのに、 それを複数の掲示板に同じ内容の文章を張り付けてはいけない…… 正直に言って、理由がまったくわからないのです。 なぜこれがマナー違反なのか? わかりやすく教えていただけるとありがたいです。 ※僕は上記のように思っていますが、マルチポストはあくまでも “マナー違反”として定められていますので、やったことはありませんし、 今後とも、絶対にやるようなことはありません。 回答よろしくお願いします――

  • マルチポストに当たりますか

    現在、同じ様な趣旨の質問をふたつしています。 回答が少ないので、もう一つ質問しようとしていますが、GOO質問箱ではどの辺からマルチポストに当たりますか? 質問は、結婚年数の数え方、仕事を始めた年数のかぞえかた、で質問しています。 それに、趣味の会の設立からこれまでの年数の数え方、記念の年の範囲です。 例はそれぞれ違いますが、何周年の数え方と、記念事業をする時の範囲です。 違う事での質問なので、マルチポストに当たらないのか、例は違うが同じ人が同じ質問趣意の場合、マルチポストになるのか、 お教え下さい。

  • 教えてgoo・OKWaveでのマルチポスト

    最近早く回答が欲しいのか、質問内容を間違えたのか、マルチポストやそれに近いことをする方が増えているような気がします。 指摘するとここの違反になって回答が削除されてしまったり、質問者さんに逆切れ?!されたり、何も補足せず早々と締め切り、新たに質問をたてる。補足をしてきたので回答しようとしたら何故か締め切られ、新たに質問をたてられたこともありました。 ここのシステムを分かっていないというのもあるのかもしれませんけど。 もっと悪質なのが違うIDで明らかに同一人物だと思われる人のマルチポスト。回答する側にとっては迷惑だし、失礼ですよね?? ここでも散々、お礼をしない、いつになっても回答を締め切らない、ポイントのこと、などなどいろんな議論がされていますよね。 そのようなことでスタッフにメールで問い合わせことがあり、そういう意見ももらっていて、いろいろと検討中とのこと。 個人的には、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2128475の#6さんの意見に大賛成です。 マルチポストを見つけたときはスタッフに連絡していますか?それとも削除覚悟でずばり指摘しますか?何もしませんか? マルチポストについて、皆さんの意見をお聞かせください。 乱文で失礼しましたm(__)m

  • マルチポストについて教えてください

    マルチポストについてですが、良く分かりません。 知恵袋も利用するのですが、納得のいくご回答が得られないことも多いのです。 例えば、gooでも知恵袋でも、質問を締め切った後に、別の場所(掲示板なども含め)で 同内容の質問を出してはいけないのでしょうか? こうしたマナーについて詳しく分かる方、どうかお願いいたします。

  • マルチポストについて

    マルチポストがあると管理者によって強制的に締め切られますが、 なぜ先の投稿の投稿が締め切られるのかが分かりません。 後のやつに回答してマルチポストだったときは、 先の質問を見つけていたら被害に遭わずに済んだとか、 まだ諦めがつきます。 しかし、回答を書いた後にマルチポストをされてはお手上げです。 そういう世間知らずのために強制で締め切られるのは納得いきません。 マルチポストを強制で締めるのなら後の回答にすべきです。 なぜ先の回答が締め切られるのでしょうかです。 何か明確な理由でもありますか?

  • マルチポストは気になりますか?

    マルチポストがネチケット違反だということはいろいろなサイトで分かりました。 自分はマルチポストは気になりませんが(自分が回答した質問がマルチポストでも)、目くじらをたてて怒りまくる人もいるようです。 実際に、このようなサイトを使用したことのある会社の人たち(電気メーカー勤務)に聞いたところ8割くらいは気にならないと言っていましたが、2割くらいは腹が立つと言っていました。腹が立つと言った人たちはネット依存度の高いいわゆるオタクのような人たちでした。 リアルとネット上では割合が変わってくるとおもいますが、 みなさんマルチポストは気になりますか? また、貴方は自分がネット依存が高いと思いますか? そのサイトがマルチポストを削除対象としているならダメだと思いますが。(このサイトも他のサイトのマルチポストは削除対象ではないですよね)

  • マルチポストに回答しないようにするには?

    回答してしまった後、マルチポストだったことに気付くことが多い。せっかく回答してもあとで管理者から「削除しました」って、オイオイってなります。 最初から回答しなければいいワケなので、どうすればその回答がマルチポストでないかを見分ける方法を教えてください。