• ベストアンサー

スウィングウェイトを下げることは可能でしょうか?

いま、2本ラケットを購入し、スウィングウェイトのばらつきがありましたので、調整しようと思っています。 それで、スウィングウェイトがたとえば、310のと320のとがあった場合、310のスウィングウェイトのラケットを320にするには、ラケットのトップにオモリをつけて調整すれば出来ますが、320のスウィングウェイトのラケットを310にすることは可能でしょうか。 どちらかというと、320よりも310のが調子がいいので、そちらにあわせたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • muxic
  • お礼率37% (97/259)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

多少カッコ悪いですが、もしラケットの先のグロメットにラケットの先を 保護する余分な?部分があればそれをカッターで少し削りとれば先端なので 少しでも感じは随分違います。 また、もしそれがない場合でヘッドが利いている〔320の方?〕が全重量が 軽ければ、グリップテープ内のどこかに鉛テープを少々貼るか、グリップエンドが 開けられるタイプならそこを開けて鉛など入れればバランスは手元に来ます。 両方とも私はよくやります。買ってきたラケットをそのまま使うことのほうが 少ないです。 でも2本同じラケットを持っているなら自分の使いずらいほうで練習して 本番の試合で感じのいいラケットを使うという使い分けをしてもいいと 思いますがどうでしょ・・・

muxic
質問者

お礼

削る、ですか(笑)。 なるほど。 でも、ちょっと勇気がいりますね。。 ということは、スウィングウェイトの重いのを軽くすることは、削るなどしない限り(錘をつけるとかで)軽くすることは出来ないということですね。 この質問しておいてなんですが、スウィングウェイトの10ぐらい、きにならないものですかね。。 というのも、海外だとそんなに気にしない、みたいなのをネットで見て、きにするほどのことでもないのかな、とおもったりしてみて。

その他の回答 (2)

  • norida-da
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.3

こんにちは。 スィングウェイトって書かれているのは、310とか320という数値からすると、厳密には「バランス」ですよね?(似て非なるものなので) バランスが10も違うと、振り抜きや球の弾きはだいぶ感触違いますよね。バランスを手元にしたいのであれば、オモリをグリップエンドに貼るのがやはり手っ取り早いと思います。ただし、その場合ラケット自体の重さも増えることは覚悟しなくてはなりません(5~10g)。それ以外では、ガットを細いものにするとか、振動止めを使っているのであればそれをやめるとかでしょうか。いずれも現実的ではないかもしれませんが。 あとご参考ですが、開き直ってそのままバランスが異なるラケットを使い続けるというのも一つのやり方です。僕の場合、メインをバランスが先にあるラケットにして、ガットが切れたときや疲れて振りが鈍くなったらもう一方に変えたという時期もありました。

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) >320のスウィングウェイトのラケットを310にすることは可能でしょうか。 結論から言えば、おそらく無理だと思われます。昔はラケットのヘッド 側に樹脂バンパーとか保護テープとか使ってましたが、質問者さんが 現在お使いのラケットには付いていないと思いますので、残る軽量化は ガットの変更程度しかできないと思われます。(←ただし非常に影響が 微細なうえに、ガットを変えるデメリットあり) グロメットの軽量化 は(削る)は強度の問題でお勧めできないです。ラケットの軽量化は グリップを削るのが数字を一番大きく変更できるのですが、それだと 重量は軽いのにトップヘビーになっちゃいますしね。(^_^;) スウィングウェイトは同じ重さで、同じバランスのラケットでも計測 すると数値にばらつきが出るものです。数字を上げるにしても、自分で 購入後に希望数値に調整すること自体大変なことだと思います。 出来るかぎりのことをしたいのであれば、メーカーに押しがきくショ ップで、今お気に入りのラケットの重量とバランスを測定して、同じ モノを取り寄せてもらう程度でしょうか。(←ただし、メーカー・種類 によっては無理です)

muxic
質問者

補足

スウィングウェイトは、オモリを根元につければ下がるのかな、なんて思ってたのがあまかったですね。 あきらめて、スウィングウェイトの違うラケット、もしくは320に合わせてつまいますー。 みなさんなら、どちら取りますか(笑)?

関連するQ&A

  • スイングウェイトの調整

    重量が約10グラムほど違う同じラケットが2本あります。 重量を統一しないで、スイングウエイトだけを同一にした場合、使用感は同じような感触になるでしょうか?

  • テニスラケット2本目 重量・バランス等そろえる?

    先月YONEXのテニスラケット『E ZONE XI(100)』を購入しました。 かなり気に入りましたので2本目の購入を考えています。 中古やオークションだと店舗での購入に比べて安く買えるのですが、 1本目のラケットと重量・バランス・スイングウエイトを揃えることが大事、 という方もいます。 揃えるためには店舗に1本目を持っていき、 だいたい同じものを見繕ってもらい購入する必要があると思います。 同じラケットを2本以上お持ちの皆様へ質問です。 重量・バランス・スイングウエイトを揃えてますか? それとも気にしていませんか? 重りを買ってきて揃えるなんて方法もあるのかな? YONEXは国産なので、海外メーカーのラケットに比べると 誤差はかなり少ないという話も聞きましたが、このあたりも実際体験された方がいれば お教え下さい。 以上、よろしくお願いします。

  • アンクルウェイトについて

    アンクルウェイトについて アンクルウェイトというおもりで、足首にマジックテープなどで巻きつけ、Walkingやジョギングに使うものがあります。  先日ショップで購入したのですが、マジックテープ部分が足首にすれるのと、おもりとベルトのバランスが悪く、フィット感がないのとで、非常に使いにくいと思っています。  片側1Kg~1.5KGでよいのですが、このメーカーのこのタイプならフィット感抜群、というおすすめのアンクルウェイトがあればご紹介ください。 よろしくおねがいします。

  • スイング診断してください

    ゴルフ暦3年、HC2038歳の男です。 レッスンを受けて約1年になります。 最近、サンドウェッジ1本でスイング作りをレッスンして頂いています。 これまでの過程は 去年まで90を切れなかった。 ボールが左右にばらつきがある。 などで一度スイングを作り直そうとレッスンプロに言われて今の段階にいます。 最近は テイクバックからトップの段階で右ひじが外に逃げること。 ダウンスイングからフォローにかけて腕を強く振りすぎること。 を指摘されています。 添付する動画は サンドウェッジのフルショットで、狙いは真ん中のネット線上です。 自分の意識としては、右ひじを外に逃がさないようにしながら、 腕を強く振らないようにスイングした動画です。 今よりもう少しでも安定感を出して生きたいと思いますので、些細なことでも結構ですので、ご指摘があれば教えていただきたいと思います。

  • オーバースイング(左手の緩み)

    オーバースイングと言っても、トップでグリップが緩まなければ、スイングの再現性にさほど問題はないのかと思いますが、私の場合はトップで左手が甲側に折れ、左手のグリップが完全に緩んでしまっています。 以前はトップでシャフトが背中に当たるぐらいの超オーバースイングでしたが、去年からトップでヘッドが見える程度にまでは改善しました。しかし、やはり左手のグリップが緩んでいるには変わりなく、非常に不安定なスイングになっています。 打ち気にはやってか、トップで右手で強く握りすぎている為に左手が負けているのかとも思いますが、素振りではトップで左手首の折れないスイングが出来ても、ボールを前にすると力みからか、どーしても元通りになってしまします。 トップで左手首を折らない、良い練習法とか、アドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

  • 硬式テニスのスペアラケットの購入に関して

    同じラケットの機種で 重量277g、バランス333mm、スイングウェイト278 の物と 重量275g、バランス335mm、スイングウェイト273 の物では、 打った感じ(使用感)は違ってくるでしょうか? 現在、後者のスペックのラケットを使っているのですが、 もう1本同じラケットが欲しく、 量販店に問い合わせた所、 前者のスペックが最も近い物だと言われました。 購入すべきかどうか迷っています。 また、近いスペックのラケットを手に入れるには、 ショップに問い合わせるしか方法はないでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • ダウンスイングについて

    フルショットをする場合、バックスイングで前傾角度を維持し肩を廻すと左肩は下がる感じで廻り、 肩が廻りきった状態の時グリップエンドの高さは右の胸と脇の下の高さが限界です。 従って、ここから先は両腕を上げて右肘より左肘が高い状態でグリップエンドが右耳のあたりでトップです。  ダウンスイングでは下半身始動で、両手首の角度を維持し、あげた両腕を引き落とし、グリップエンドはボール を指すように左脇を締めて、かつ前傾姿勢を保ちながら胸とボールがスクエァになるように保って、ボールを打って 振り切ります。 非常に微妙ですが、こんなことをイメージしながらスイングしています。  実際のバック・ダウンスイングは、瞬間的ですのでこれをイチイチ考えていてはスイングになりませんので、 1.2.3と一気に振っていますが、時々スイングをチェックするためにユックリと振りながら確認しています。 自分としては良い感じでボールが飛んでいきますしそこそこ正確です。 調子が悪くなるのは決まって、トップからの切り返しからのダウンです。 下半身の始動と腕の引き下ろしが同調しないでバラバラな感じで動くからです。 この下半身始動と腕の引き下ろしのタイミングを同調させる、何か良いドリルはないでしょうか?

  • ルアーウエイトについて

    竿を購入しようとしている者です。 たとえばルアーウエイトが10~20だとしたら 5gとかのルアーは投げられないのでしょうか。。。? ・適合ライン 8-17LBS ・ルアーウエイト 15-50g ・ミディアムアクション ・胴調子 ↑の感じの竿を買おうとしているんですがシーバスには向いていますか??

  • ウエイトについて

    こんにちわ。 私は足の筋肉をつけるために、ウエイトを購入しようと思っているんですがなかなか足首につけるものがみつかりません。アンクルタイプならあるんですがリストバンドタイプみたいに目立たないものが希望なのでなかなか希望するものが見つかりません。何かよいウエイトはありませんでしょうか?なるべく、常時つけていたいので150g~250g辺りの重さを希望します。 今の所、ウォーキングウエイト125フリーが良さそうなのですが手首用なので足首に装着が可能かわかりません。購入者がいれば是非お教えください。 よろしければご回答ください。よろしくお願いします。

  • ホイールのウエイトについて…

    中古でアルミホイールを購入したのですが、バランス調整した際のウエイトが剥がしてありました。 その跡が残っていると言うか両面テープの様な物が付いていて非常に見た目が悪いので取りたいのですが、なかなか取れなくて困ってます…。 こう言った物を綺麗にするには何かしらの方法があるのでしょうか? よろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう