• ベストアンサー

暴力をふるうこはなぜそうなってしまうのでしょうか?

こんにちは。 今年から三歳の息子が幼稚園に入ります。 以前一日入園で少し話した人がいましたが、その娘さんがとても強い子でいきなり最初に木の枝で子供の手を刺されました。 同じクラスにならなければいいなと思っていましたが同じクラスになってしまいました。入園式でもまた泣かされてしまいました。 その子のママも「うちの子強いから心配」とか「他の子いじめないか心配。 ○○くん(うちの子)幼稚園来たくなくなっちゃったらどうしよう」と言ってました。 口ではママも叱ってはいるのですがその子は「ばか」とか言い返しています。 「謝りなさい!仲直りだよ!」とママが言うと「最後の仲直りね」とそのこは言っていました。 心配で過去の質問歴も見ましたがやはり心配です(汗) 見守るしかないのかもしれませんが、どうしてそういう暴力や暴言や強い子になってしまうのかなと疑問に思いました。 愛情不足なのでしょうか。ついしつけがなっていないのかなと考えてしまいますが、私の誤解で性格的なものもあるのでしょうか? お分かりになる方、又御意見、アドバイス宜しくお願いしますm(..)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26605
noname#26605
回答No.2

女の子なら上にお兄ちゃんがいるとかでも影響があるかもしれないですね。 でも棒で。。とかは、危険なので親の躾の問題もあると思います。 息子は保育園に通ってる4歳です。 クラスに乱暴な子が数人います。 観察したかぎりいくつかのパターンがありました。 (1)親からの愛情が薄くさみしさで暴力的になってる子。 (2)親の前だとおとなしいのに園だと暴れてる子。 (3)親も手をやくほど性格的にわんぱくで調子がよくエネルギーがありす ぎて暴力的になってしまってる子。 (1)の場合少しかわいそうに思えます。 (2)このパターンが一番最悪に思えました。  親はまったく気づいてないのです。  むしろうちの子はすごくいい子だと思ってます。 (3)親も少しかわいそうです。  いくら叱っても大変そうです。   ただ、だからといって叱るのをあきらめてる親はよくないと思いま  す。 その女の子ですが、先生に事情は話しておくべきだと思います。 棒なんかは危険すぎるのでそこはきちんとしてもらわなと。 その他での気の強さや喧嘩強さは、子供の世界なので口は出さずに見守っていいと思います。 子供同士でも社会が出来上がってくるので性格の悪い子は自然的に避けられるようになると思います。 その中で学んでいくのではないでしょうか。 子供の意見は率直です。 家に帰ってきて、○○君はいつも叩くから嫌い・○○ちゃんはいつも怒ってていじわるだから嫌だと、子供から聞くと一目両全です。 他の家にも伝わってると思います。 親がいる時は注意して見るのと、あとは園の先生に注意してもらうしかないと思います。

odagirij
質問者

お礼

そうですね、過去の質問を見ていてhayahaya25さんのいう(1)に当てはまっていたものがありました。 それを読んでいて子供が可哀想に思いました。 (2)も聞いたことがあります。家庭でわがままを言えないくらい厳しいと家ではいい子で外では乱暴になると。 (3)も当てはまる例を感じました。入園時はあれていたけど年中年長と大きくなって落ち着いていたと。 担任の先生に軽くその子のママ本人が少しそういった話をしているみたいでした。 何かあれば園の方に言おうと思います。参考になりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

一番は、環境だとおもいます。自分の子の時もそうだったんだけれど、まず、入園式の時の時の父親の服装がヤーさん系で、子どもの服装が黒シャツに縦じまのスーツ。見るからに、他の子とは違いました。オモチャも皆の使いたいものは全て独り占めで使わせません。元気のいい、他の子とバトルになりましたが、片方は服をつかむくらいなのに、いきなりストレートパンチです。今は、中3ですが手に負えないようです。 成長の過程で、パンチが効を奏して身に付いたのでしょう。ゲームも、最近はバトル物が多く、「死ねー!」なんて、やってますからね。困った風潮です。

odagirij
質問者

お礼

暴力的な子供がただ小さくてパワーあふれてあまりわからないままやっているだけで、少し大きくなってわかってくれればよいですが、 そのまま大人になってしまうことを考えると不安ですね‥‥。 その子の父親が美容院らしくパーマをかけてきました。そういう環境も関係あるのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう