• ベストアンサー

シューベルトの【ます】について

シューベルトの【ます】は、なんの ます ですか? お魚のますですか? この曲について詳しく知っている方、作曲背景などもできれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 音楽
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44623
noname#44623
回答No.6

詞はシューバルト 曲はシューベルト 一字違いでややこしいですが....。 歌曲内では漁師が水を濁して、ますを捕らえるところで終わりですね。 原詩ではその続きがあります。 漁師は誘惑する男 ますは乙女。 男は水を濁し、視界を遮ってあなたを捕まえようとチャンスを狙っています。娘さん、気をつけなさい。というような無いようです。 男はオオカミなのよ♪ 気をつけなさい♪ と古いですが、言わんとするところは同じです。(^_^)

yuri-0505
質問者

お礼

歌詞もちゃんと見ないと、曲の聴き方もかわりますね! 単に、お魚の泳ぐ様子の曲かと思ってました。 ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.5

日本語訳でもいいから、歌詞も鑑賞しましょう。 漁師がやってきて、川の水をかき回して、濁らせてしまいます。視界を見失った鱒は、漁師につかまってしまいます。それを見ていた作詞者は「なんて卑怯なやつだ」と怒っています。作曲者も一緒に怒っていますよ。

yuri-0505
質問者

お礼

すごい!一緒に怒ってたんですね!おもしろい!! ありがとうございました!

noname#111031
noname#111031
回答No.4

ショーベルトと言う人の詩にシューベルトは曲を付けたものですね。 言語(ドイツ語)では "die Forelle"と言い、ヨーロッパの鱒(ブラウントラウト)だそうです。魚類図鑑を調べればもっと詳しい事が分かるでしょう。シューバルトやシューベルトは現在のオーストリアの人ですから、日本や北欧の人々のように海の魚をそんなに多く食べていたわけではないと思います。ドイツ料理で売り物にしているレストランもあるようです(フライなどで食べるようです。) この曲に付いてのHPも結構あるようです。

yuri-0505
質問者

お礼

日本のお魚かと思っていましたが、ヨーロッパにもいるんですね! ありがとうございました。

  • chibiari
  • ベストアンサー率21% (109/502)
回答No.3

詳しく解らないのにスミマセンが、【ます】は魚の【鱒(ます)】だとずっと思ってました。 たぶんこれからもですが(笑)、鱒は海で成長し川をさかのぼって産卵するそうで…だから作曲者のシューベルトも、その光景を見ていたのかなっと思いました。 【清き流れに光り映えて、矢のごと走る鱒のありき、歩みを止め我ながめぬ…輝く水に踊る姿…】この歌の情景からも解るとおりだと思われますが。 個人的にはシューベルトが川のホトリで鱒のこの光景をみて作曲したのかなっと思いました(笑)。 私も大好きな曲の一つです。

yuri-0505
質問者

お礼

内容を皆さんからお聞きして、ますます「ます」が好きになりました。笑 回答ありがとうございました!

  • higejii3
  • ベストアンサー率27% (159/568)
回答No.2

日本語の歌詞の中に「清き流れ・・・」や「釣り人」の言葉がありますね。 お魚の「ます」です。

yuri-0505
質問者

お礼

ありがとうございます。 曲だけ聴いてちゃだめですね!!

回答No.1

魚のマスです。下のサイトに説明があります。 http://www.musiker21.com/schubert04.html

yuri-0505
質問者

お礼

とても詳しいサイトですね! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • シューベルトの…

    シューベルト作曲の木管三重奏(フルート、クラリネット、ファゴット)の曲ってありますか? もしかしたら編曲されてるのかもしれないです。 曲名は「トリオ」らしいのですが、それらしきものはありませんでした。

  • 日本におけるシューベルトの評価は正しい?

     シューベルト = 「未完成交響曲」  シューベルト = 「歌曲王」  シューベルト = ロマン派初期の一作曲家 日本におけるシューベルトの評価はこんなものじゃないでしょうか。 シューベルトの評価は、なぜ、かくも低いのでしょうか?  ───シューベルトは、弦楽四重奏曲やピアノソナタも数多く残しているのに・・・。─── それとも、この評価が正当なものなのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • シューベルトの「いずこへ」はなぜ感動するのか

    フジ子・ヘミングさんのアルバム「憂愁のノクターン」の6曲目に 収録されているシューベルトの「いずこへ」を聴くと、いつも涙が出そうになります。 琴線に触れる音色がなんてもいえません。 勝手な解釈ですが、悲しい出来事を乗り越えて明るく生きていこうという気持ちが伝わってきます。 12曲目の「即興曲 変ト長調」もいいです。これもたまたまシューベルトでした。 ある意味、フジ子さんとシューベルトとリスト(編曲者)の合作ともいえますが、 この曲を作ったとき、シューベルトはどんな気持ちでいたのかなあと思います。 何があったのでしょうか。 また、クラシックに明るくない私に他のシューベルト作品でおすすめが ありましたら、教えて下さい。できればピアノ曲がいいです。

  • シューベルトピアノソナタ16番の楽曲解説

    シューベルト作曲:ピアノソナタ16番OP42 D845 イ短調 の楽曲解説を探してます!!が、中々見つかりません。。。 楽曲解説と言っても「1楽章はロンド形式で始まり~」とか「第2主題が~」とかいう演奏や奏法に関する解説ではなく、時代背景や、どういうう人生状況の時に書かれたものなのかが知りたいです。今現在分かっているのは、シューベルトが28歳の時に作曲したもので、周りの評判が良かったということぐらいで。。。本屋に置いてある書籍はほとんどチェックしましたが、収穫無しです。結構マイナーな曲で情報に困っています(;;) CDのブックにも奏法にしか触れられておらず、ネットでも探しているのですが見つけられてません。どなたか探す良い手段、または情報をお持ちの方おられましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • シューベルトの曲についてるD番号は何?

    シューベルトの曲で作品番号のOpとは別の番号でD番号があるのですが一体なんの番号ですか? 私が持ってるシューベルトの楽譜には作品番号しか書いてなく、CDを見るとD番号も書いてあります。 私が持ってるほかの作曲家のCDでD番号が書いてあるものはなく、シューベルトのものだけです。 モーツァルトのK(ケッヒェル)番号のことは知っているのですが、それに似た感じのことなのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • シューベルトの楽譜

    シューベルトの即興曲の楽譜を買おうと思いますが、シューベルトの場合、どこの版がお勧めですか?教えて下さい。

  • シューベルト、もしくはヴァイオリンまたフルートのCDに詳しい方へ

    質問なんですがシューベルトの後期の作曲に「しぼめる花」の主題による序奏と変奏曲と言う曲がピアノとフルートのためにかかれているんですが、これのヴァイオリン編曲版の音源がある、とのウワサを聞きました。ぜひ聴いてみたいので知っている方いましたら情報提供お願いします。

  • シューベルトの一番簡単なピアノ曲について教えてください!

    今度、ピアノの入試があるのですがそこでシューベルトを弾くことになってしまいました。 私は、そんなにピアノが上手な方ではなくピアノ教室では今、ブルグミュラーをやってます。 けれど、頑張って練習しようと思うので、シューベルトの曲の中で一番簡単な曲があったら教えてください。 お願いします。

  • <いずこへ>シューベルトの楽譜(ピアノ)を探しています。

    シューベルトのピアノ曲が好きで、フジ子・ヘミングさんが『憂愁のノクターン』に収録されている<いずこへ>の楽譜を探しています。ネットで調べようとしたのですが、シューベルトの歌曲をリストが編曲したということしか分かりませんでした。ハ長調で弾くようなものではなくフジ子さんが弾かれているようなものを探しています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • シューベルト「未完成」がわからない!

    来月シューベルトの「未完成」交響曲を演奏(指揮)します。しかし私はシューベルトのリート(歌曲)は大好きですがシンフォニーにいまいち入り込めません。救いがあるのかないのかわからないようなウジウジが苦手で・・・。同じウジウジでもブラームスのシンフォニーの方は「大変だったね、よく我慢して頑張ってきたね」という感じで共感できるのですが。どなたか「未完成」が大好きという方がおられたらその魅力をお願いしたいのですが。かなりオタク的な質問で申し訳ありません。