• ベストアンサー

野菜種を蒔く時期

野菜作り初心者です。 ほうれん草や人参等の種を蒔く時期が遅れると 「すぐに‘とう’が立つから、もっと早い時期に蒔かないといけない」と 隣の畑のおじさんに言われました。 どうして‘とう’が立ってしまうのですか? それから石灰は消毒の為だと亡くなった母が言っていたと思うのですが どの時期に何の為にまくのかも教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

作物の花芽の付く条件には日照の影響により分化する作物と日の長さにに関係なく温度の積算で花芽が分化する作物や低温にあうと花芽が分化する作物があります。 日照の影響で花芽が分化する作物には日が短くなると花芽が分化する短日植物と日が長くなると花芽が分化する長日植物があります。 ほうれん草は典型的な長日作物です。普通は5月から8月までの間に播種するととうがたちやすいです。冬蒔きしたほうれん草は日照が長くなる5月頃からとうが立ち6月頃花が咲きます。 人参には春人参と冬人参がありますが冬人参を早く蒔きすぎると塔が立ち春人参は遅く蒔くと塔が立ちます。 石灰には酸性の矯正とカルシュウムの補給がありますが殺菌力はありません。1番さんが書いていますが石灰窒素には線虫の減少や雑草を減らす作用がありますが専用の農薬ほどの効果はありません。 畑に施用する時は作物を植え付ける少なくとも今頃で1月前までです。 石灰窒素は非常に長く効きます。夏野菜が終わって秋野菜を植えるまでの8月頃畑に施用しておくと残りの根や残さを腐らせるのを促進するので夏が1番いいと思います水分が少ないと分解が進まず害になることがありますから注意が必要です作物を植える前に土の臭いをかいで石灰窒素の臭いがしないか確認してください。石灰窒素を畑に入れて良く耕しビニールで覆うと殺菌力が強まると言われます。石灰窒素を散布した後の飲酒は酒が効きすぎる事がありますから注意してください。

3311yoyo
質問者

お礼

石灰をまく時期もわからなかったのでとても勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ABAsan
  • ベストアンサー率56% (274/489)
回答No.1

> どうして‘とう’が立ってしまうのですか?  暖かいからです。とう(花芽のつく茎)が立つと野菜は堅くなったり、筋が入ったりしておいしくなくなるので、とうが立つ前に収穫しなければなりませんが、その植物にとって良すぎる環境だと成長がよくなりすぎて早々ととうが立ってしまいます。 > 石灰は消毒の為だと亡くなった母が言っていたと思うのですが  「石灰」に消毒の作用はありません。基本的には酸性土壌を中和してアルカリ性にするために用います。ホウレン草など酸性土壌に弱い作物には必須です。また、土壌にカルシウム分を補う働きもあります。  ただし、「石灰窒素」という薬剤は土壌中の病害虫や雑草効果があるため、土壌消毒用に使えます。  石灰も石灰窒素もいずれも作物を植え付ける前に、予め土の中に混ぜ込んで使用します。

3311yoyo
質問者

お礼

大変よくわかりました。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 野菜の植え替えの時期について。

    今年から畑をはじめたのですが、畑に水場がないので、今土がからからなんで、とりあえず秋物用に家で種をまいてある程度育ててから植え替えようとしています。先日植えた種に、芽が出てきたのですが、これっていつぐらいに植えかえしたらいいのでしょうか?  ところで、植え替えが駄目な野菜ってあるんですか?今はくさいとにんじんを植えたんですが・・・。

  • 野菜のおいしい時期と安い時期?

    この間までナスは安かったように思うのですが、このところ秋茄子になったためか少し高いように思います。 野菜ってたいがいは1年中あるので、あまり気にしていなかったのですが、やはりおいしい時期と安い時期があるように思うのですがどうなのでしょうか? 下記のものをよく使うのですが。 ジャガイモ、タマネギ、ナス、キャベツ、レタス、ネギ、ナス、ピーマン、白菜、ニンジン、サトイモ。ブロッコリー、ほうれん草、アスパラ、オクラ、キュウリ、しいたけ、にんにく、ミョウガ、ごぼう。

  • 野菜の種から育て方

    まったくの初心者です、宜しくお願い致します。9種類の野菜の種について、ポットに野菜用培養土を入れて、種を撒きました(大略深さ1.5cm程度)。夜は寒いのでハウスに入れ、昼間だけ外に出しています。水遣りは表面が乾いたら、湿らす程度に水をやっています。なお、9種類の野菜は、きゅうり、なす、ピーマン、とうもろこし、オクラ、トマト、キャベツ、白菜、レタスです。 質問ですが、 1)水遣りや管理の仕方はこれで良いでしょうか?(9種の野菜同じように管理しています) 2)ある程度成長したら、畑に植え替えする予定ですが、再度ポットでの植え替えをすべきでしょうか?  (今のポットは5cm程度なので更に大きなポットに) 3)畑に移した後はトンネル等の防寒処置が必要でしょうか? その他一般的に気を付ける等ありましたら、お教え戴きたいと思っています。なお、住んでいるところは銚子に近いところなので寒冷地ではないと思います。

  • 次の野菜は、収穫可能となってから、どれくらい

    次の野菜は、収穫可能となってから、どれくらい収穫しないで畑に残しておけますか?(=美味しくいただける期間は、どれくらいですか) たとえば、大根がいっせいに30本とか実ったとしても、我が家では1週間に食するのが1本~2本です。土に残したまま3カ月は持つとしたら8本は消費できるのですが、収穫可能から1週間しか持たないとしたら、大量に廃棄しなくてはなりません。 野菜ごとの保存期間を知って、あまり大量の無駄を出さないで、野菜作りをしたいと考えいます ・大根 ・人参 ・レタス ・小松菜 ・ほうれん草 ・ごぼう ・キャベツ ・ブロッコリー

  • 珍しい野菜の種を探しています。

    珍しい野菜の種を探しています。 敬老の日にばあちゃんに花と野菜の種をプレゼントしようと思っています。 毎年育てられる花を上げているのですが、ばあちゃんは野菜を育てるのも好きなので 何か珍しい野菜の種や花の種も付けて、育てるのを楽しんでもらおうと思っています。 実家は農家で酪農メインですがばあちゃんはテントで家で食べる野菜や近所に上げる野菜等を作っているので ある程度のものは作ったことがあります。 アイスプラントという珍しい野菜があると聞いたので親に家で育てたことがあるか聞くと すでに去年作っていたようです。(汗) でも個人的にアイスプラントを食べてみたいのでアイスプラントの種も買おうと思っています。 実家は北海道の十勝です。農家なのでハウス以外に育てられる畑もあります。 自分には野菜の知識が無いので育てられるかどうかも分からないのですが、一応ネットで調べて良さそうだったのが アイスプラント ロログリーン カラーピーマン オレンジ フランストマト レッド メキャベツ・ブリュッセレス アイスプラント プリアン といった感じです。 種をまく時期はいつでも構わないのですが、明らかに北海道で育たないものだと意味が無いので どなたか珍しい野菜や花で北海道で育つものをご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 今の時期に畑に植えられる野菜は何ですか?

    実家の方に、大きくはありませんが畑があります。両親も私も素人なので、あまり活用されてません。もったいないのでこれからか使っていこうと思っています。今の時期又これからの時期どんな種や苗の野菜を植えれば育ちますか?アドバイス宜しくお願いします。

  • 野菜が育つ過程が知りたいんです

    トマトでもキュウリでもニンジンでも 食卓に並ぶような野菜で 畑に種をまいて実になるまでの過程を イラストや画像で紹介しているサイトを探しています。 どなたかご存じの方教えてください。

  • 水はけの悪い畑に合う野菜は何でしょう

    ほぼ初めて野菜作りを始めるものです。 水はけの悪い畑なので、土もさらさらではありません。これからの季節、種から栽培できる、土に合う野菜は何でしょう? 種からは難しいから売っている苗からの栽培のほうが失敗しないよ…というご意見でも結構です。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • ほうれん草

    ほうれん草の種を畑にまいて育てるのですが、何度やっても うまく育ちません。 ほうれん草は、酸性度に弱いと言うことで、 かなり石灰をまいたのですが、うまくいきません。 何かほかの要素もあるのでしょうか? アドバイス、お願いいたします。

  • 来年3月までに収穫できる野菜は?

    来年の3月までの契約で、小さな畑を借りています。3月末には、元通りにして返します。今から植えて、十分収穫出来る野菜を教えてください。今現在、小松菜、ほうれん草、春菊、にんじんを植えています。今からだと葉物野菜だと思いますが、少し目先の変わった、面白いモノにも挑戦したいという気持ちもあります。