• ベストアンサー

アナログ時計 (日本標準時表示)が欲しい

tsukachanの回答

  • ベストアンサー
  • tsukachan
  • ベストアンサー率42% (202/470)
回答No.5

まず時刻をどこから取得するかと言うことですが公開NTPサーバーで精度の高い物を使いましょう。 http://www2.nict.go.jp/w/w114/stsi/PubNtp/ ↑NICT 公開 NTP サービス 誤差は日本標準時の10ナノ秒以下だそうです。 これならPCのスペックによるラグの方が大きいので問題ないでしょう。 これでPCの内部時計が正確になるのであとはどんなアナログ表示のフリーソフトでも大丈夫です。(ただし内部時計を参照するものまたは上記NTPの設定が出来るものです)

tibikotan
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました. < http://www2.nict.go.jp/w/w114/stsi/PubNtp/ < ↑NICT 公開 NTP サービス ご教示どおり試してみましたが, やはり1秒ほど誤差が確認されました. 厳密な時刻を要求する場合には, 今までどおりタスクバーの時計を表示させ そのつどNTTの時刻:177番であわせるほうが もっとも正確に時間調整が行えるようです. ご教示感謝します!

関連するQ&A

  • タイトルバーの時計表示がアナログ時計に

    プログラムのタイトルバーに時計を表示させていますが、デジタル表示(つまり文字表示)だったものが、アナログ時計に変わってしまい、正確な時刻がわからなくなってしまいました。 時計関係の設定を変更したり、新しいソフト等はインストールしていません。 原因わかる方アドバイスお願いします。

  • アメリカの東部標準時と日本の標準時をアナログ時計で出せるような壁紙 

    アメリカの東部標準時と日本の標準時をアナログ時計で出せるような壁紙 などはないでしょうか? デスクトップ上に表示できるようなアプリケーションでも結構です

  • 全画面表示のアナログ時計

    全画面でアナログ時計を表示させるフリーソフトを探しています。 探してもありません。 何かいいのありますか?

  • こんな置時計知りませんか?

    下記の条件の置時計を探しています。 ご存知の方お見えでしたら教えて下さい。 何故そのような条件なんだ!という指摘は お許し下さい。 1、電波時計である事。 2、アナログではあるが本体のどこかにデジタル表示  (アラーム時刻ではなく現在の時刻)がある。 3、電池式 以上です。 いろいろと調べてみたのですがデジタルの部分が アラームの時刻やカレンダーというのはあるのですが 現在の時刻の表示がされるものがなかなかなくて・・・ ようは一つの時計でデジタルとアナログの両方で表示 されて、それでいて電波時計で電池式というものです。

  • 2つ以上のタイムゾーンが表示できるアナログ時計を探しています

    2つ以上のタイムゾーンが表示できるアナログ時計を探しています。 要は時計盤が2つ以上付いている物です。 以下に重ねて"必要"条件を挙げておきます。 ・アナログ(針)、置き時計 ・2つ以上のタイムゾーンを表示 ・ネットで注文が可能 ・2万円以内

  • 綺麗なアナログ時計を表示するフリーソフト

    綺麗なアナログ時計をデスクトップに表示するフリーソフトを探しています。(windows) おすすめのものがありましたら教えてください。 特殊な機能などは不要で、表示さえしてくれればよいです。

  • flashで正確な時刻のアナログ時計を作りたいです。

    flashで正確な時刻のアナログ時計を作りたいです。 学校のPCにFlash 8 professionalが入っていたので、先日、Allaboutが掲載していた アナログ時計の作り方を使って、私も素人ながらflashの時計を作成致しました。 (参照URL:http://allabout.co.jp/gs/flash/closeup/CU20081010A/) しかし、この時計だと、自分のPCの時刻がずれると同じようにずれてしまう為、出来れば 日本標準時を用いた時計を作成してみたいのですが、上記URLに書かれたActionScriptを どのように工夫すれば解決しますでしょうか?一旦PHPやPerlを経由しなければ難しいでしょうか。 周囲でFlashに詳しい人がほとんどいない為こちらで質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 世界の都市時計アナログ

    表題のとおりなのですが、なかなか良いものがみつからないので、質問することにしました。 希望を以下に列挙するので、心当たりのある方いらっしゃったら教えて下さい。 デスクトップに置ける アナログ 選択した都市の時刻を表示できる アナログ時計の盤面で、昼なのか夜なのかをイメージでわかる 上の3つなら、すぐに良いフリーソフトが見つかるのですが、4つ目となると、なかなか見つからず、困っています。何卒、よろしくお願いします。

  • ソフトバンクの携帯でネットから「日本標準時」を見る方法教えてください。

    ソフトバンクの携帯でネットから「日本標準時」を見ることができるサイトを教えてください。 以前、AUのサイトでは電波時計となっていたので、携帯の時計の時刻が正確でした。 ソフトバンクに変えてから時間のずれを自動補正してくれず、いつも外出先で正確な時間がわからずストレスを感じています。 (ずっとAUで時計をもたない生活だったので)良い方法があれば教えてください。

  • いい歳してアナログ時計が読めません

    アナログ時計の読み取りを時々間違えてしまいます。 分はほぼ正確に読み取れるのですが、時を間違えてしまいます。 アナログ時計を見て、う~ん今の時刻は・・・・・・・・・・19:50だ! スマホのデジタル時計で答え合わせ!正解は・・・18:50。 アナログ時計が読めないなんて格好が悪くて人に言えません。 学生時代に先生に聞いても、どうしても読めるようになりませんでした。いじめのネタにもされました。 「ねぇ、今何時??」・・・・「え~~~~~~時計読むのにそんなに時間かかるの!!!!???」 ↑こんな感じでした。 ついでに言うと上下は解りますが、左右がわかりません。 左右はどうやって覚えていますか