• ベストアンサー

宝石の安売り店はどう選べばよいのでしょうか

popo-703の回答

  • ベストアンサー
  • popo-703
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.1

まず、質問者様は男性ですか? 女性の立場から言わせてもらうなら、 プレゼントする相手の普段の服装の趣味、嗜好などを熟知しているなら質問者様がお1人で選んでも良いかと思いますが、 御自分が女性のファッションについては疎いとお思いでしたら、 彼女と共通の女友達に相談してみると良いかもしれません。 それが無理なら、彼女の年代層がターゲットのファッション誌を買ってみると、 アクセサリー情報なども載っているはずですからデザイン・相場・お店なども参考になると思います。 プレゼントされた事は大変嬉しいものですが、たとえ高価だとわかる物でも 普段の服装に合わないような趣味に合わないデザインだったりすると、 残念ですが積極的に身に着ける事が現実的に出来なくなってしまいます。 さて、どういった指輪を探しているのかわかりませんが、 ブランド品の指輪を割引価格でお探しでしたら、ドン〇〇ーテでも取り扱いがあります。 正規代理店よりは安いはずですがメーカー保証書などきちんと添付されているかどうかは確認なさって下さい。 壊れることは滅多にありませんが、修理が必要の時には正規代理店への持ち込みとなるので「本物」でないと修理不可能だと思います。 割引のあるジュエリーショップが何店舗か連立している処が御徒町です。 店のスタッフに予算とある程度のイメージ (宝石が付いているものかいないものか、地金は何色が良いか(金色、シルバー色) などを伝えればいくつかオススメを出してきてくれると思います。 婚約指輪などの場合は元がシンプルですし石の大きさが予算で絞られるのでお財布との相談になると思います。 尚、御徒町のジュエリーショップは値段札や言い値ではなく、 値引き交渉をして買って下さい。 他には秋葉原や新宿・池袋などの駅前にあるような、 大手安売り電気屋さんの大きい店舗でもジュエリーの取り扱いはありますから、 こういったお店なら男性でも入りやすいですので値段の相場を見に行く事もオススメします。 比較的安価でも素敵なデザインの物もありますし、それの真逆の事もあります。 値段だけでなくデザインを見て素敵な商品を見つけて下さい。

関連するQ&A

  • 紳士宝石店を探してます。

    亡き父親の土地を売却できたので、その売却代金の一部で形見という意味合いを込めて 紳士物のルビーの指輪を購入したいと思っております。 私は女性だからか、宝石店には紳士物の指輪が少ないように思います。 (私が、父の象徴として紳士物のルビー指輪を身に付けたいのです。) そこで、予算は30万~50万ですが、都内で紳士物の指輪をある程度 豊富に扱っていて 信用できる宝石店を探しております。 デザインは下記ネット通販に載っていた様な感じがいいです。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/plejour/mpr-0200-a-7-pt.html どなたか都内のお店、出来れば銀座か表参道辺りのショップをご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 宝石店(結婚指輪)

    結婚指輪をつくりたいと思っています。そんなに高くなくてステキなお店(できれば東京都内)があったら教えてください。できれば、ずっと付き合っていきたいので、小さくてもしっかりしたお店がいいのですが・・・。 ただ、自分の結婚指輪は、すでに持っている宝石を指輪にリサイクルしたいと思っております。そういう事も可能なお店を教えてください。

  • 宝石に興味がありますか?(また宝石の良さは?)

    宝石、金、プラチナなどは高価ですが、 自分自身はそういった物を買うよりも、美味しい物を食べたり、 本などでも買った方が良いなあと思います。 そこで質問なんですが・・・ ・宝石に興味がありますか? ・宝石の良さは何でしょうか? ・(よろしければ)性別を教えて下さい。 ご回答よろしくお願いします。

  • 宝石店を探しています

    都内で3mm以下の小さな宝石(ルース)を扱っているお店を探しています。御徒町のセレナさんや本郷三丁目のアサオ工芸さんは小さい宝石も多く扱っているのでよく足を運びます。他には吉祥寺のキーストーンさんもたまに伺わせて頂いています。この他にも3mm以下の宝石を多く取り扱っているお店を教えて頂きたいです。

  • 金・プラチナなど高く買取してくれるところは?

    使っていない24金やプラチナの指輪が家にあるため、それを買い取りしてもらうことにしました。 近所の宝石店を数店をまわって、大体の金額を教えてもらったのですが、お店によって買取値段が違います。 同じ日にまわったので、相場は同じ日です。 これは、そのお店によって手数料をひいた価格ということでしょうか? お店の人は、うちで指輪を購入していただくので無料で買取しますと言うのですが、こうもお店によって買取価格が違うと悩みます。 ちなみに田中貴金属のHPで、その日の金やプラチナの相場を見たのですが、宝石店の買取価格と比べると、2倍ほどは高いです。 それを見ると、かなり損をした気分です。 宝石店でしか問い合わせしてないのですが、 どういった場所で買取してもらえば実際の相場に近い値段で買取可能な のでしょうか? インターネットでの買い取りもあるようですが、高価なものなので少し抵抗があります。 経済的に余裕がない中で結婚指輪の資金にしたいので、少しでも高く売却したいです。 よろしくお願いします。

  • なんで●億の宝石が買えるの?

    テレビに出てる女社長を見てると、高価な宝石を もっています。 いくら社長といっても、累進課税の日本で ●億の宝石をいくつも買える収入って いくらなんでしょう? まさか、会社の経費で買えるわけないですよね? なにかお金のからくりがあるのでしょうか? それとも●十億という収入があり、買っている のでしょうか?

  • ある宝石店を探しています

    以前、ワイドショーの若社長特集!みたいなもので、宝石店の若社長がクローズアップされていました。 その宝石店では結婚指輪(婚約指輪?)を購入した方に、何億円かのティアラを結婚式当日に無料レンタルできる、というサービスがありました。 どこのお店だったか覚えていらっしゃる方、ご存知の方いらっしゃいますか? また、ティアラのサービスは今もやっているのでしょうか??

  • 宝石について、質問です!! 教えて下さい。

    昨日、オークションで気になった宝石があるのですが・・・ 中古で個人が出品されています。(アクアマリンが5ctぐらいでダイヤは2ctぐらい使用しているそうです) 鑑別書はアクアマリンですが、お店の人はサンタマリアだろうと言っているそうです。 鑑別書はインターナショナルダイヤモンドラボラトリーだそうですが、聞いた事のない鑑別機関なのですが、信用はどうでしょうか? オーダー品で定価220万のお品だったそうで、33万ぐらいです。 とても気に入ったのですが、サンタマリアならいいのですが、アクアマリンだと・・・ 最近はアクアマリンもサンタマリアの色目のものもあるそうなので気になっています。 鑑別書にはサンタマリアの記載はないそうです。宝石屋さんがサンタマリアだろうと言うなら、信用しても大丈夫でしょうか? もし購入するとしたら、どういったことに気をつけるといいのでしょうか?(中古は買ったことがないのでイマイチ分かりません) 購入時期は聞いたほうがいいのでしょうか?(例えば、10年ぐらい前だと、石の緩み?とかがあるかもしれないので) 使用頻度はどうなのでしょうか? よく使用したのなら傷も多いだろうし、ほとんど使用していないなら傷とかは少ないなどの目安になるのでしょうか? どういった事を伺うと失礼になるのかよく分からないですし、宝石は売る時は二束三文で1~2割と言われているそうなので金額的には15%でそんな感じかなと思ってみたりもします。 けれど、正直宝石の値段は・・・私が買うお店でも、参考価格と定価?と値引き後?は全く違っています。参考価格は100万ぐらいのが25万ぐらいにしていただいたりと(卸のお店に近いです)色々あるのも知っています。 判断が難しいかもしれませんが、お買い得だと思いますか? 止めておいた方が無難だと思いますか? どんな事を聞いて、判断すればいいと思いますか? ちなみに当方30代独身で、所得は多くないので宝石はかなり高い買い物です。

  • 宝石に詳しい方、おしえてください。

    最近、生まれて初めて占い師さんに占いをしてもらいました。そして、わたしの運勢を上げる宝石は黄色い透き通った石といわれました。例えば、シトリン、トパーズ、イエローサファイアなどだそうです。宝石など買った事も身に付けたこともなく、いくらぐらいするものなのかも分かりません。いずれも3.5キャラット以上のもので指輪でもネックレスでもどちらでもよいといわれました。そこで、宝石に詳しい方にシトリン、トパーズ、イエローサファイア(3.5キャラット以上)の値段の相場をおしえていただけたらと思います。また、宝石を購入するのははじめてなのですが、デパートなどの宝石売り場で買うほうがよいか、宝石店がよいか、あるいはネット上で購入したほうがよいかなど、どんなことでも結構ですので情報をいただけたら嬉しいです。宜しくお願いいたします。

  • 有名宝石店の指輪

    旦那が指輪を買ってくれると言って色々みているのですが色々な店にいって値段の違いを見て不思議に思ってます。 すでに結婚していますが旦那が大学院で無職が1年半続いたため、婚約指輪を貰ってません。無事に就職も決まり、指輪を見に行こう!って言ってくれたのですがまずTiffanyでみると1カラットの指輪は100万くらいします。でも色々な宝石店(商店街などにある)をみて1カラットでも20万のところや、50万のところなど色々ありました。 ブランド名でお金を取ってるのもあると思いますが、なんか石がそんなに違うんでしょうか? 旦那に相談したら別にブランドにこだわらないなら無名ブランドで安くてでっかいダイヤでもいいんじゃない?って言ってます。 やっぱり、Tiffanyは違う!とかCartierは違う!ってあるんでしょうか?

専門家に質問してみよう