• ベストアンサー

子供はいる?いらない?

子供がいないせいなのか、大人の場所に、子供がいると 不愉快になることがあります。 たとえば、映画館(子供向けではない映画)レストランなど。 常識外れて、騒いでいたり、人にぶつかったり、足を踏んだり、 奇声をあげたり、人に迷惑をかけているのにも関わらず、 そういうのを平気でみている親の心境がわかりません。 軽く「危ないよ」と注意すると 「子供だからしょうがないとか、 あなたは子供がいないからわからないでしょうけど」みたいな目でみられます。 自分の子供はかわいいのはわかりますが、 親ばかにもほどがあると思うんです。。。 こんなことがあると子供なんか要らないと思ってしまうこともあります。 でも、やっぱり子供はつくらなければいけないのでしょうか? みなさんの経験や考えをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sydney924
  • ベストアンサー率28% (109/382)
回答No.3

海外に行くとよく思います。日本の子供は世界一行儀が悪いし、甘やかされていると。私は基本的に子供は好きでも嫌いでもありませんが、子供だから何をしても許されるというのは大きな間違いだと思っています。 私にも子供はいませんし、将来持つかどうかもわかりません。 sugachanさんのように、レストラン等で不愉快な思いをしたことはあります。 あるホテルのフランス料理店で、少し離れた席の子供の声がうるさくて、席を変えてもらったことがあります。子供が問題というより、親の常識の問題だと思えます。子供連れだから、世間が甘やかしてくれて当たり前・・・そういう甘えが親にある場合が多いですね。そういう人に限って子供のいない人には、「あなたは子供がいないから」と言うのです。それがその人達の逃げ道でもあります。 かと言って、自分の子供を持つかどうかで悩む必要はないと思いますよ。 自分の子供はかわいいだろうし、自分がされて嫌なことをしなければいいんです。

sugachan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >子供だから何をしても許されるというのは大きな間違いだと思っています。 その通りだと思います。 将来、その子供が恥ずかしい思い(マナーの知らない人)をしないためにも、 きちんと躾けはした方がいいですよね。。。 そう思えば思うほど、自分にはできるのかなと不安になり、 「子供はしばらくいらないわ。」なんて思ってしまうのです。逃げてるのかな。(笑)

sugachan
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 >子供だから何をしても許されるというのは大きな間違いだと思っています。 その通りだと思います。 将来、その子供が恥ずかしい思い(マナーの知らない人)をしないためにも、 きちんと躾けはした方がいいですよね。。。 そう思えば思うほど、自分にはできるのかなと不安になり、 「子供はしばらくいらないわ。」なんて思ってしまうのです。逃げてるのかな。(笑)

その他の回答 (54)

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.45

またまたchoco87です。 もしかして怒らせてしまったって私のことでしょうか?? とんでもないです!!こちらこそすみません。 怒ってなんかぜんぜんないです。 そういう風に取られてしまって残念です。 ほんとにすみません。 母親の気持ちを、母になっていない私が 解るはずはないですが、 決して全く理解していないと言ってるわけではないのです。 (言ってる意味を解って頂けるでしょうか?) 理解しようと自分なりに努力しているつもりです。 具体的にどうしてるって言われると困りますが。。。 そんな時にアホな子供やバカな親を見て 挫折してしまう・・・と言った方が ピッタリな気がします。 こちらでみなさんの自分とは違う意見を拝見し 独り善がりな考えにカツを入れております。 母親の気持ちを疑似体験できると言えば 大袈裟ですが、やはりこういう生のお言葉は これから母親になる可能性のあるものとして 為になることですし 怒るどころかありがたいの一言です。 ここで本編とは外れますが 私のひとり言にお付き合い下さいますでしょうか? 私の弟は障害児です。 障害児と聞くと「手足が不自由なの?」と 考える人が多いと思いますが 弟は「身体障害児」ではなく「情緒障害児」です。 「情緒障害児??」と思った方々に 簡単にご説明しますと ま~知恵遅れや自閉症とかがこっちにあたるでしょう。 あっ大まかに分けた時に限ってですよ!! 自閉症がイコール障害だとか言ってはないです。 レインマンのダスティンホフマンや アイアムサムのショーンペンが 障害児を2つに分けたとして 情緒障害児にあたります。 こう言えば解り易かったでしょうか?? 私が小学校高学年で弟が小学校にあがるかどうかくらいの時期です。 あるテーマパークで二人で遊んでいると 弟が小さな女の子を払いのけてしまいました。 弟は3歳時の知恵しか持ち合わせておりません。 自分の行く手を遮っていたので じゃまだと思ったのでしょう。 外見上は障害児には全く見えない為 その女の子のお父さんは弟の肩を蹴って (そんな強くではないですが) 一段高いところから蹴落としました。 (下はクッションだったので大丈夫です。ご心配なく!) 当時の私はまだ幼くそのクソオヤジに抗議することは もちろん出来ず、ただ呆然とその光景を 目の当たりにしていました。 今この文章を読んでみなさんは同情したでしょうか? 同情なんていらないのです。 そんなことの為に書いているのではありません。 今母親としてこちらに書き込みをされている方々、 「子供に対してこんな仕打ちをするなんて!!」と お思いでしょう。しかし私を含め誰しも このクソオヤジになりうるのです。 女の子の両親の立場になって見てください。 こんなクソガキ(弟よすまん)が 自分のかわいい娘を払いのけたのです。 そりゃ~カチンときますがなぁ。 弟は養護中学を卒業し、施設に入りました。 毎週末片道2時間ちかくかけて 母親が迎えに行き帰省します。 それを聞くと普通の方々は 「高校(養護)行かせればいいのに」 「親元から離すなんて可愛そう」と口々に言います。 しかし親からすれば、 『親はいつまでも(弟の)傍にいれるわけではない、 だから家から近所(ニ時間なんて養護施設であれば近所です)に入れられたことはよかった。 親が死んですぐ施設にということになれば いいとこに(弟の性格に合う施設)入れたか わからないし、弟も急に独りで 慣れないとこに入所するのは可愛そうだ 決して親がべったりするのが一番いい方法ではない』 という考えのもとに下した決断でした。 そりゃ~初めて施設に弟を連れて行って 置いて帰る時は母親と大泣き致しました。 この気持ちは経験者じゃないと わからないなぁ~~~~。 きっと老人ホームに親を入所させた時とか こんな気持ちになるのかなぁ??とか 思いましたよ。 2★間テレビなんて見て募金してる人々が一方で、 偏見やさげずんで人を見ているのです。 そういう人が少なからずいるのが 現状なのですよ。 もちろん数多くの方々に支えられて 私達家族はここまで来たのも事実です。 その人の立場にならなければ 決して解らないことが沢山あります。 だから私は未経験のことでも 知りたいし知ろうと思っています。 このお題でこれだけの人々 これだけの回答が寄せられたことに ほんとに嬉しく思っています。 なんか私が質問したわけでもないのに 変ですよねぇ。 sugschanさんすみません。 私のひとり言に付き合って頂いてありがとうございます。 この件についての回答はもちろん結構です。 これを読んでみなさんの 未経験な経験として 身になってくれることを望みます。 最後に怒ってないですよ~!笑

sugachan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そして、貴重な体験談ありがとうございました。 >大袈裟ですが、やはりこういう生のお言葉はこれから母親になる可能性のあるものとして為になることですし怒るどころかありがたいの一言です。 >その人の立場にならなければ決して解らないことが沢山あります。だから私は未経験のことでも知りたいし知ろうと思っています。 そうですね。私も同意見です。 >このお題でこれだけの人々これだけの回答が寄せられたことにほんとに嬉しく思っています。なんか私が質問したわけでもないのに変ですよねぇ。sugschanさんすみません。 いえいえ、私も嬉しいです。こんなに沢山の回答やアドバイスがあると思わなかったものですから。。。なかなか締め切れないでいます。 もっと、アドバイスや、回答求めたいですね。(笑)

noname#5364
noname#5364
回答No.44

43補足 choco87さんです、すみません

noname#5364
noname#5364
回答No.43

もっと、いいいかたできたらいいのですけど、、 子供が生活のすべて、、最優先ではないっていいたかったんだけど。 いつも、ブランドの服きせて、自分の子が、泣いたりしたら、相手にの親には無視とか、折角、席を電車でゆづったのに、靴のまま、外を向いて大騒ぎ、こっちも疲れているのに・・・て事もあるので、もっと同調する話し方できればいいのにね。。 choco87のように・・

sugachan
質問者

お礼

>子供が生活のすべて、、最優先ではないっていいたかったんだけど。 やっぱり、この意見というのは、若い人の考え方じゃないかな。 自分のしたいことも大切かもしれないけど、そこは親だし、我慢すべきところもあるのではないかと。。。私は思うのです。

noname#5364
noname#5364
回答No.42

怒らせてしまったですね、すみません。。 一言だけ、子供はお荷物でもあり、苦労でもあり 幸せでもあり、いろいろです。一言だけではないですね。。

sugachan
質問者

お礼

アドバイスありがりがとうございます。 怒ってはいませんよ。 ものの考えかたが、私とは、違うだけかなと思いました。

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.41

No8で回答したchoco87です。 えっらいことになってますねぇ。 白熱のトークバトルですな。 こういう考え方の違った方々が 一堂に会すことってないから とってもいいことだと思います。 他の方の回答やアドバイスを拝見して 子供を持ってる人と(持ってるなんて失礼ですね、すみません) そうでない人に考え方のズレが生じるのは 仕方の無いことだし当然です。 だってみなさん、よく考えて見てください。 誰しも大人になって初めて気づくことってあるし 親になって自分が親に掛けた苦労に気づくもんでしょう。 rei rannさんがおっしゃるように 「~~~苦労も知らないで」って そりゃ~~~解んないです。 だって子供いないんだも~~~ん。 子供がすんなり出来た人には 不妊で悩んでる人の気持ちは なかなか解らないもんでしょう。 だから平気で(実際気づいてないだけでしょうけど) 「子供まだ??」とか 「なんで作らないの??」とか言うんですよ。 それって、子供の躾うんぬんかんぬんより 傷つけてると思うのですが。 sugachanさんは決して子供が嫌いなわけではないと思います。 そーですよねぇ。 私だっておバカな子供は嫌いだし おバカな親はもっと嫌いですが 子供嫌いって訳ではないですもん。 私は先月結婚して普通ならこれから 子供を産み育てる世代です。 今の時代って子供育てるには 子供にとっても大人にとっても 過酷だと思うんです。 子育て世代の方なら 私たちよりそういうの解ってるでしょう。 もちろんいいことだって それくらい、いいえそれ以上あるはずです。 しかしまだ未経験の私たち(複数形で宜しいかしら?) にとってはやはり、転ばぬ先の杖、石橋を叩いて渡る、 そんくらい気になるんですよ。 sugachanさん!! きっとあなたならバカ親にはならんでしょう。 しかし神経質になりすぎる可能性はありますねぇ。 私もきーーーーーっとガミガミばばぁになりそうです。 しかしこればっかりは産んでみないと解らないですからね。 産みたいって思ったときが きっと自分が親になってもいいよ~っていう シグナルだと思います。 できちゃった結婚の多いこの時代 そうでない人も沢山いるのが実情ですが。。。笑 気負わず、前向きにいきましょうよ。 こんなにいろんな人が 回答して下さるんですもの。 世の中って素晴らしいじゃあ~りませんか。 子供がいるか、いらないか?? それは神のみぞ知るってことで。

sugachan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >しかし神経質になりすぎる可能性はありますねぇ。 ありますね~(笑)気をつけようと思ってます。(笑) 躾は躾。でも、子供には、子供時代にしか触れられないものに触れさせようと思っています。例えば、自然ですね。(川、海、山など自然の多い場所へ連れて行きたいです。もし、そこへ出かけることが不可能であれば、散歩ですね。私が小さいときに、経験した(経験してよかった事を教えられればと思っています。)田んぼや、道路に生えてる草木など見せたいし、触らせてあげたいかな。 >できちゃった結婚の多いこの時代 そうなんですよねー。最近は、これが多いから。。。 それが、悪いとは思ってないですけど、独身時代に考える事の甘さというか。。。 子育てしながら、自分が遊びたいとか、早く大きくならせて、自由になりたいって言う人が多いって聞きました。(また、誤解を招くような回答かな。笑) >気負わず、前向きにいきましょうよ。こんなにいろんな人が回答して下さるんですもの。世の中って素晴らしいじゃあ~りませんか。 そうですね。いろんな方の回答やアドバイス、為になります!

noname#1892
noname#1892
回答No.40

>張り紙がしてあるとかしてないとか、周りの雰囲気をみてわかりませんか?子供が入る場所じゃないなって。 _に拍手!!!! すべて”可能性”ですよね。 ファミレスでの先入観念のことも、それについての対処法も~結婚式やその場所でで子供が起するかも知れない事件・事故、すべて可能性。親の想像力が豊かで防げるものは防ぎたいですよね。 (多分下のファミレス云々の人もそういうことでしょ。) 何でも先回りして、子供を抑制するのは良くないですけど、こういうことが起こったら君はどうするの? って指導は出来ますから~~ あなたのような考えのかたが子育てをしないのは勿体無いと思います~~!!

sugachan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうなんです。すべて可能性です。 可能性の高いことは、そうなる前に防がないと。 人様の不快な印象が残るような大きな事は避けたいです。 結婚式などは、特に後々まで言われますからね。 数分のことなら、皆さんも多少は大目に見てくれるでしょうが。。。。

noname#5364
noname#5364
回答No.39

今は、子供のいる親の気持ちが、わからないでしょうけど、もてばきっと、あの時のお母さんの気持ちがわかります。 つくらなくてもいいけど、もっている親を、その苦労とか、いろいろな苦労もしらないで、子供が騒いでいるだけで、不愉快になるのはどうかと。。 大人のいる場所って、そこは大人専用ですか?なかには、子供はお断りって はりがみしてあるとこあるけど、そんなとこなの?? 全く自分で未知の世界(子供のいる生活)を、今後、経験しないのもその人の選択、選ぶのも選択。。 近所の幼稚園には、子供が神経が壊れるほど、きつい教育しているとこあります。きちっと座って、静か・・・これが、子供の本来の姿ですか? 他人(子供のいる)のこと思いやれない生活から、子供という、あえていいますけど、お荷物を背負っていきてみないときっとわからないことあります。それをしないなら、一生、わからないでしょうね。簡単にも踏み込めないのも、私もよくわかるけど。 それと、身内の結婚式には、子供連れでも、出席してあげてください。 いかないのは、いきたくない言い訳と思われます。兄弟くらいは、いてもいいとおもいます。ましてや葬式は、子供でも、私も出席させられました。 お嫁さんが、子供がいるから、欠席っていったら、ただ単に、、それこそ、 むっとされます。(笑) よい選択されること、ただ単に、自分のためだけでなくいきることもあるのだと、そういう経験をされる機会を失わないことかげながら、祈ってます。

sugachan
質問者

お礼

逆に、あなたは、子供のいない人の気持ちがわかりますか? いろいろな苦労もしらないで、とか、子供というお荷物背負って、とおっしゃってますが、子供を育てるのは苦労?お荷物? 子供がほしくて作ったのではないのでしょうか? あんまり、他ではそういうこと言わない方がいいですよ。 >大人のいる場所って、そこは大人専用ですか?なかには、子供はお断りって はりがみしてあるとこあるけど、そんなとこなの?? あの~、張り紙がしてあるとかしてないとか、周りの雰囲気をみてわかりませんか?子供が入る場所じゃないなって。 >近所の幼稚園には、子供が神経が壊れるほど、きつい教育しているとこあります。きちっと座って、静か・・・これが、子供の本来の姿ですか? 現に、それをいいと思ってその幼稚園に入れている親御さんがいるということでしょう。きちっと座って、静か。子供の本来の姿ではないのかもしれないですが、それをできるような忍耐力、精神力を鍛えたり、礼儀、行儀作法を覚えるのも小さいうちからと思ってのことでしょう。ぎゃーぎゃー騒いでいるだけが、子供ではないと思いますよ。育ちがでるというのは、そういうことでしょう。 >それと、身内の結婚式には、子供連れでも、出席してあげてください。 >いかないのは、いきたくない言い訳と思われます。兄弟くらいは、いてもいいとおもいます。ましてや葬式は、子供でも、私も出席させられました。 あなたのご家族はどうか知りませんが、私の家族は温かい目で身内の結婚式を見守ることはできます。折角の結婚式、行きたくないわけないじゃないですか?でも、相手の家族のことを考えると行けませんね。 相手のご家族の理解がないとご迷惑をかけてしまうかもしれないですし。 一生に一度の晴れ舞台を壊すかもしれない可能性を、自分の子供がつくるかもしれないと思うと、親である自分が防がないと。と思います。 あなたは、迷惑をかけられて結婚式を台無しにされた花嫁を知らないからです。 私は友人、親戚の結婚式に幾度か出席しましたが、迷惑をかけれられても何もいえないお嫁さんの可愛そうな姿、今でも思い出しますよ。

  • qwelkj123
  • ベストアンサー率12% (6/50)
回答No.38

kisukeblueさんとTUNTUNTUNさん・・のお話?  にちょっと。。 TUNTUNTUNさんの好き嫌い云々は確かに最初のカキコではわからないですが--- 話の内容としては、ファミレスは単に『例』で、お子さんのしつけが出来ていないのに安易に行く姿勢のファミリーと、そうではないファミリーがいるってことを言いたかっただけだと思います。しつけはファミレスじゃなくても出来るということだと、読み取れましたが、違いますでしょうか。 行けない理由も”たまたま”あったけれど、本質的には「行かない生活」なのだという風に感じましたが。 kisukeblueさんの軽軽しい気持ちではないと言うのも納得できます(つけた市みたいになってしまってスミマセン!!) ■本来のsugachanさんの質問に対しての返事としては、 責任のもてない親が安易にファミレスに行きたがる・・のが多い・・・ (非難のマトになりそうで怖いですが 笑)ってことかしら・・。 行っちゃいけないってことは無いですが、実際、無責任な子連れが非難のマトなのは誰でも承知してますから。そのなかで、「良い子」と解る程にしつけが行き届いているお子さんて、私は見たことないです。 つまりは~そういう世間であること、自分はそうなりたくない! っていう思いがあれば、良い子が育つと思うのですけれど、どうでしょう・・?

sugachan
質問者

お礼

>責任のもてない親が安易にファミレスに行きたがる・・のが多い・・・ (非難のマトになりそうで怖いですが 笑)ってことかしら・・。 違います!ファミレスや、子供向けの映画館は、行ってもいいと思います。 子供のため、家族のための場所ですし。 私が声を大にして言いたいのは、「大人の場所に子供が来るな!」です。 非常識な親は、自分を非常識と認識できていない場合が多いです。 気づいてやっているとすれば、関わりたくないほど呆れますが。。。 非常識な親を見たとき、もしかしたら自分も、気づかないうちに、ああなるのかなと思うと、自分が情けなく思うのです。 自分のことだけ考えて、人様はどうでもいい。と思うような人間になるのかなと思ったら、悲しくもなります。 そうなりたくないと思っても、子供が可愛くて、許してしまうかもしれないと思うのです。 子供を生む前の不安ですかね?!? アドバイスありがとうございました。

noname#5364
noname#5364
回答No.37

活況ですね。。私も、子供ができる前は、絶対欲しいとおもわなかったし、 できてしまってからは、この状況になれ、親としても意識になるまでに時間がかかってしまいましたが、意識がないからでしょうが、食事するとこだけでもいろいろつれていってしまいましたね。入っただけででてきてしまった事もあります。すぐ出てきてしまったけど、定員さんが、とってもよくしてくれたとこもあり、そんないい出会いもしました。非常識な親って意見がずいぶん多いけど、そんなに多いでしょうか??むしろ、そういう親は少ないっていうのは私の実感ですが?? そういうとこだけみてませんか??そういう社会が、非常に、情けないとおもいます。 映画デビューした時も平日の昼間、地方の映画館には、2~3人くらいしかいません。それでも、気を使って、映画館の人に30分以上も、大丈夫かしら?とか、確認しはいってみたら、夢中でみてましたが、入るまではわかりませんし入ってから、騒ぎ出し、出てくることもあると思うのです。 2人め3人目になるとなれてしまうかもしれませんが・・ 電車でも、私は常に、騒ぐと、いったん降りる、とか靴ぬぎとか足そろえをさせてますが、しつけっていうより、私が、小心な為です。人の目が怖いので。以前もちょっと込む電車の中で、あきらかに子供のいない50くらいの夫婦が優先席にて、息子をきゅっと抱っこして、顔でばあって笑わせていた私達が、息子が落ち着きなくなり、いったん降りようとした後ろからこぶしをふりあげ、2人で、しょうがないなあって、顔してましたが? 日本も先進国なみになりましたね。フランスでは、電車中でレイプされてた女性がいても皆知らん顔。停車駅についたら皆、だれもいなくなったそうで。その女性以外・・・ できてしまわなければ、私も決して、作ろうとは思わなかったでしょうが、 いる今は、今まで逡巡していた時間がもったいないと思います。。そしてこれからはもっと、ずうずうしくなろうと思ってます。小さく小さく、私だけ 子育てすることないんだって。

sugachan
質問者

お礼

>非常識な親って意見がずいぶん多いけど、そんなに多いでしょうか??むしろ、そういう親は少ないっていうのは私の実感ですが??そういうとこだけみてませんか?? うーん。難しいですね。。。なんとお答えすればいいのか。。。 非常識な親が多いか少ないかは、自分の見方にもよると思うのです。 気づかない人には、気づかないことだけど。。。 その気づく気づかないは、子育てにおいて、非常に意味のあるものだと思っております。

回答No.36

三度(いや、四度ですね)すみません。 最初はファミレスなどに行かないのは「子連れ」である=どうしようもない母親 と先入観だけで見られるよりは、ファミレスへ行かない生活にする方が精神的に楽だったのです。というふうに書いてらっしゃるので、下のように違うのではないかというふうに意見を述べたのですが、食べるものがうんぬんというふうに書かれては、また別問題になりますよ・・。別に私はファミレスが好きなわけではありませんし、まずいと私は思ってますし、いろんな工程で人の手が加えてあるよりは自分で作ったもののほうが安心してこどもに食べさせるなど、手作りにこだわるというのはよくわかります。こどもがいるからファミレスくらい行けば?と言ってるわけではないというのはおわかりいただけますでしょうか。そういうこだわりがあって行かないとおっしゃってたことは最初の文面からはわかりませんでしたし。 ただ子連れで人に迷惑をかけるかもしれないから、そういう風に見られるかもしれないから行かないという感じだったと思うのですが。。。。 たびたびすみませんでした。

sugachan
質問者

お礼

文面ですし、いろいろわかりづらい言葉の裏もありますよね。 kisukeblueさん、TUNTUNTUNさんご意見ありがとうございました。 でも、私の質問と意味合いが微妙に違いますので、コメントは控えさせてください。すみません。

関連するQ&A

  • 子供はうるさくて当然?

    先日、バスの中でうるさくしている子供がいました。 泣いているとかではなく、ふざけててあきらかに他の乗客に迷惑をかけているような感じでした。 運転手さんがその子の親に注意をすると「子供はうるさくて当たりまえでしょう!」みたいなことを言って起こってましたが、正直周りにいる乗客たちは迷惑でした。 けっこう普段生活していて、こういう親って多いと思うのですが、 どうして子供を注意しないんでしょうか? 食べ物屋とかで食事していても母親は友達と話しに夢中、子供は店内を走り回ってるなんてこともよく見かけます。 親からしてみれば「子供はうるさくて当然」なんでしょうが、他人に迷惑をかけているのに開き直ってるバカ親がむかつきます。 あと平気で居酒屋に子供を連れてくる親も多いです。たいていそういう親の子は他人に迷惑かけまくりです。 「子育ては大変なのよ!」っていう顔してる親も多いですが、子供を産んだのは誰に頼まれたわけでもなく、自分自身です。子供がいればなんでも許されるような気になっている親が多い気がします。 子供はうるさくて当然ですが、だったら何をしてもいいのでしょうか? 親は子供を注意できないんでしょうか? 甘やかしすぎではないでしょうか?

  • 幼児・幼女を持つ親御さんは自分の子供を守るためにた

    幼児・幼女を持つ親御さんは自分の子供を守るためにただいるだけの相手や催し物か何かを楽しんでいる人を排除したり文句言ったりするのが普通ではないのでしょうか? むしろ気持ち悪い・不愉快だから排除するのは普通のように思えますが… 違うなら…何故大人(※)が近くにいても平気なのでしょうか ※特に鉄道関連、アイドル、ヒーロー・ヒロイン等が好きな大人

  • 子供について…そしてその、親に

    本来子供の居るべきではない食事所で(例えです) 明らかに、うるさい(奇声)、走り回る、等で 迷惑を掛けられた場合 損害賠償は請求できるのでしょうか 雰囲気も料金に当てはまると思うのですが 最近何でも【子供はトラブルの免罪符】と考えている親が多い様なので 子供が掛けた迷惑は親の責任と認識してほしいと思いまして 【子供だから】で親に逃げてほしくないから投稿しました

  • 奇声をはっする子供

    私の友人の子供7才と11才ですが、2人とも随分変わっていて下の子は暴力的で、笑っていたかと思うと突然人に殴りかかってきたり奇声を発したりしています。上の子は発達が遅れているのか?余り話さず良く大声をだして泣いていたりするのですが、突然笑い出したと思うと意味無く奇声をはっします。友人と2人の子供達と前は良く出かけていたのですが、必ず友人の子供に我が子は意味無く殴られたりするのですが、その時は必ず友人が自分の子供を怒ってくれます。しかし・・友人の子供が奇声を発するのでレストランで苦情を言われたり、周りの人から嫌な顔をされるので最近では、子供達が居る時は出かけないようにしていますが、友人の子供達は、小さい時から2人とも意味の無い奇声を発するのですが。。 上の子は11歳に成るのに、車の中でズーッとキャーキャー意味無く言っています。車に乗っている間2時間なら2時間ズーッと数分毎位に姉弟で変わりばんこに奇声を発しています。奇声の理由は車が右に曲がったとか左に曲がったとか・・そんな理由のようです。。私も我が子も友人の子供の声に出かける度に非常に疲れます。 この奇声は、成長すると止むものなのでしょうか?我が子の周りの子も友人の子の様に 奇声を発する子がいないので、良く分からないのですが、、これは子供だから?時間が解決するものなのでしょうか?それか何かの病気なのでしょうか・・?病気なら親である友人が、とっくに気づいているはずなのに病院に行っている気配も感じません。

  • クソガキへの対応

    子連れって迷惑ですよねぇ・・・ 子供が走り回っても何も言わないバカ親。 注意ぐらいできるだろうに、微笑ましそうに見るだけ。 飲食店でもクソガキあり。 親はアホ面で談笑。 子連ればかり目の敵にするなって? なんで子連れって目の敵にされるのか分かんない? 親がいるにもかかわらず、何もし対策をしようとしないからだよ。 普通のまともで常識的な親なら、子供が迷惑をかけたならまず謝る。 そういう親、最近ほとんど見かけないんだよね。 だから私は注意する。 そしたら睨まれる。 たまに、文句言ってくる馬鹿がいるけど、対応を間違わなければ面白いwww ガキが奇声を発するなどうるさかったりしたときは当たり屋になります。 わざとあたって大げさに痛がる(カートに体当たりしますからね。ホント痛い。痣もよく作ります。でも、子連れを悪者にするにはこれぐらいがいいんです。)。 親がカッとして殴ってくれたらもっと嬉しいんですがね・・・ 傷害罪つきますからwww みなさんは、クソガキに迷惑かけられたとき、どうしていますか?

  • 最近の子供はお化け怖くない?

    甥っ子が 5人いるのですが 小学校低学年 から幼稚園です みんな 心霊番組など見ます  私が小さい時は怖くてしょうがなかったのですが 最近の子供は お化けなどを信じていないのか、怖いのは平気なのでしょうか? 私が小さい頃 怖くてしょうがなかった映画 バタリアン 見せたいのですが まったく怖くないと言っていました  うちの子供はそんなことないとかではなく 客観的に子供を もっとたくさん見ている人 いましたら教えてください

  • 4歳の子供が奇声をあげます。

    お向かいの4歳のお子さん(男の子)のことについてです。 どうか教えてください。 その4歳のお子さんが、毎日「きゃーっ!」 「きーぃっ!」と何度も奇声をあげるのと、 その奇声と同時に母親(奥さん)の怒鳴る声が 聞こえてきて、うるさくて困っています。 お向かいは家中の窓を開けているので、 余計に聞こえます。 最近はこの声を聞くと頭が痛いです。 うちも窓を開けたいのですが、うるさいので 開けることもできません。 男の子だからしょうがないかと隣の方とも 話しはしていますが、正直迷惑しています。 (うちは共働き、子供がいないため、お向かいさん とは付き合いがありません。) 4歳のお子さんって、こんなに毎日、何回も何回も 奇声をあげるものなんでしょうか?  教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 子どものことを”おもしろい”と馬鹿にされ、

    子どものことを”おもしろい”と馬鹿にされ、 小さい頃からいつも嫌な気分にされてきました。 確かに、うちの息子はボーッとしていて 親の私からみても、ありゃりゃなところはあって、 言われてもしょうがないと思うところはありますが、 平気で”○○くん、おもしろい!”とか ”○○くん、運動会で走ってけどおもしろかった”とか 言ってくる人って、自分の子どもに悩みのない人なんですかね?

  • 子供嫌いって悪い事ではないですよね?

    こんにちは。私は子供が大嫌いで声を聞くだけでも吐き気がします。生理的に受け付けません。ましてや子供って常識ないし、迷惑かけても平気だし、うるさいし邪魔だし…行儀の悪い子は親の責任とわかってはいますがその親にも子供に対しても憎悪の感情が湧きます。殴ってやりたいくらいです。世間では可愛いものとされていて親が子供を(失礼だけど不細工な子供でも)ダシに使っておまけしてもらったりテーマパークに行けばキャラクターやサービスは子供優先で大人は大体無視か二の次。こんなの日本だけだと思います。子供嫌いと言えば悪者扱い…意味がわかりません。ちなみに一方で親に孫の顔を見せてあげたいと思うのですが、やっぱり愛せるとは思えません。結婚はしたいのですが大の子供嫌いでも受け入れてくれる男性っているのでしょうか? 自分自身が幼いからだといったご意見はご遠慮下さい。

  • 隣人の異常行動をどう思いますか?

    戸建に住んで3年になります。 隣人が一年前に引っ越してきてから迷惑しています。 隣との距離が近い住宅街です。 大人二人、子供二人(小学生低学年男、幼稚園男)が隣に住んでいます。 大人(男)は奇声を上げたり、夜中に外に出ている、大人(女)は外で独り言を言っていたり、人の敷地に平気で入る・・・ 子供にいたっては、いい年して家の中で飛び跳ね、騒音が酷いです。 家族揃って、常識のない集まりのようなので相手にしていませんが、 皆さんならどう対処しますか??(管理人に言う、直接話すという選択肢は以前質問したので除かせて下さい。) 引越しを考えましたが、早くても3年後です。。

専門家に質問してみよう