• 締切済み

愛情と思いやり・・・

noname#26555の回答

noname#26555
noname#26555
回答No.7

NO.3です。No.2の方が回答した直後に、投稿になってしまいました。(泣) 一方的に、補足要求じゃなく、自分の事も書いた方がいいかと思い回答したら、こんな結果に。 私も人それぞれだと思います。 経緯が聞ければ、より具体的なアドバイスが回答者から得られるのでは ないかと思ったのですが。 私は人から何かしてもらおうと思ったら、まず自分からだと思っています。夫に対してもそうです。 相手に期待する気持ち。。わかります。 でも自分から変わった方が楽なんじゃないかなって思います。

noname#142205
質問者

お礼

もしかしたら、そうかもしれませんね・・。それにしても、素敵な旦那さんですねぇ。

noname#142205
質問者

補足

補足が遅くなってしまい申し訳ありません。  私がこういう風に感じる理由は、夫が極端に無口(それでも私はよしとしていると思っている)、一緒にすごす時間が極端に少ない(仕事後毎日趣味に出かけてしまい帰りは10時頃、共働きなので私はそろそろ寝るころ、当然ご飯は一緒に食べない、土日も同様)というのが主な理由かと思われます。そこに細々とした事として、当然、誕生日などの記念日もおろそか、お金にケチ。その他細々とした事は数え切れません。私には、彼は、私と結婚したのは、身の回りの世話はしてくれるし、自分の趣味にもある程度理解してくれているという勘違いで結婚したたのではないかと今更ながら思います。  

関連するQ&A

  • 愛情が無い夫婦が婚姻を続けることはいけないことでしょうか?

    夫婦のどちらかの理由で (具体的には 借金や浮気)に 愛想が尽きて 愛情が無くなったり、好きでない相手と婚姻関係を継続することは 罪なのでしょうか? 主婦なら 給料運搬人 夫なら家政婦と相手を位置付け 結婚生活を続けている夫婦ってやはり汚い・・・と思いますか? ただ 誰しも結婚当初からそういう考えでなかったはず 努力しても相手からの望んだ思いやりやいたわりを感じられなくなったことに失望した 夫婦が, たとえ子供の為とか 経済的な理由で 離婚しない、できない 修復の努力をやめてしまったら ダメなのでしょうか? 夫婦の行き違いで 結果こういう夫婦になっても 離婚しないのはおかしいのでしょうか?

  • 思いやりってなんですか・・・?

     質問する場所が違うかもしれないと思いつつ、ここには人生の先輩方が多数訪れるのではないかと思い、質問させてください。  私は30代主婦です。結婚生活はうまくいかず、悩んだ末に「思いやりってなに??」という難問にぶつかりました。今まで、「思いやり」とは自分の中でわかったつもりでいました。[相手の立場になって考えて行動する]これが思いやりだと思っていました。そして、『世の中いろんな考えの人がいても、大体自分と同じように考えるだろう』と思っていました。しかし、主人は私と真っ向違う意見だったのです。主人は「思いやり」とは[自分(主人)がされてうれしい事を相手にもしてあげる]だったのです。つまり、私の考えは相手が主体で、主人は自分が主体だということです。  私は今びっくりしています。皆さんはどう思いますか?正しい答えはもしかしたら、ないのかもしれません。ご意見をお聞かせください!

  • 夫の愛情…

    まず、少々汚い話が含まれますので、食事中の方や嫌な方等はお読みにならないでください^^; 私は結婚して丸7年の主婦です。 子供なしで夫婦2人で生活しています。 先日食あたりか風邪を引いたのか体調が急に悪くなり、嘔吐と下痢をずっと繰り返していました。 自分的には「時間外だけど病院に行かないといけないかも…」と言うほど体調が悪かったのです。 でも主人は私がずっとトイレとベッドの往復中もずっとオンラインゲームをして遊んでいました。 「大丈夫か?」の一言もありませんでした。 主人は「ご飯はちゃんとしたものでなくていいし、いつでもいいよ。」と言って特に何をしてくれるでもなく、またゲームを始めました。 私は正直「こんな調子が悪いんだからおかゆでも作ってくれたらいいのに。。。」と泣きそうになりました。 その後しばらくしてゲームが一段落したのか、たばこを買いにコンビニに行くというのでポカリスエットを買ってきてと頼み、 ついでに「さすがに今日はちょっと作れそうにないから何か自分が食べたいもの買ってきてくれる?」と頼みました。 夫は「うん、わかった。」と言って買い物に出かけて行きました。 その後帰ってくると「○○(=私)が好きな揚げパン買ってきたよ。」と見せてくれました。 ここでもまた「何で嘔吐と下痢で苦しんでるのに揚げパンなわけ~!?」と涙が出そうになりました。(ちなみに揚げパンは私の好物です。) 今までにも何度もこう言う事がありました。 私がインフルエンザでフラフラな時も、口では「ご飯はいつでもいいよ。」と妥協してくれるのですが 決して自分で何かをしてくれようとはせず、全て私がする事になります。 普段だったらそれでもぜんぜん構わないのですが、体調が悪い時は時々「そこに愛情はないんかい!」とか思ってしまいます。。 私が望み過ぎてますか?夫は妥協してくれているのだからそれで「十分」と思わないといけませんか? 皆様のご主人は体調が悪い時は家事を手伝ってくれますか?またいたわりの言葉をかけてくれますか? 「大丈夫?」と背中をさすってくれるだけでも、涙が出るくらい嬉しいのに 自分が食べた後のお箸とコップをかごに洗って入れておいてくれるだけでも十分なのに 全ての愛情(?)を「物」で与えてくれようとするので疑問を感じてしまいます。。。

  • 愛情を感じない

    私は夫と週に一度、一緒に食事する生活です。休日は週に1日あるかないかです、結婚し4年になります。夫は私と一緒に居たいといいますが、他から誘われると必ず出かけます。ほとんど一緒に休日を過ごさなくなりました。私は夫の私を想う気持ちは間に合わせ、友人から誘いがないときの、その場つなぎのように思うのです。夫からの愛情は少なくなったと思うと同時に私も夫に対する愛情もなくなるのですが、皆さんがこのように考えることありますでしょうか

  • 主人思いやりまったくない

    主人の思いやりがなく嫌になってきました 今日2人で仕事にでかけました 相手先の仕事が終わっての作業になります 取引先の仕事がまだ終わっていなかったため、私は外の影で待っていたのですが主人はなにも言わず仕事道具を出した後、一人で車にのっていました 私は影にはいましたが暑かったです 普通こういうときは暑いから終わるまで車でまってようと声かけ一緒に乗るのでは なにもなかったです 一人でのってました すごくさみしかったです そのあと、全く口を利く気になれませんでした 私には愛情ももうないのかなぁと考えたり、すごくさみしかったです  いつも、挨拶してもかえってこないし、自販機にいっても自分の分だけとか(聞いてくれるくらいでもいいのに) このまま会話せずでも主人はなにも言ってきません 結局2、3日後に私が話すみたいな感じです ちょっとした優しさや思いやりでうれしいのに全くなくてなぜ結婚したんだろうとまで思ってしまいます 10年たてばこんなものでしょうか?違うと思います 私は主人にたいして、気をきかしたり、思いやりを持って接してきたのに、全くそんな感謝の感情とかなかったのだろうと思います 私が袋持とうかと言うと普通にうんといいますし、これはいいにしても、重いとか言うとなんでもとうって言ったんだとか言われるし、ありがとうとか感謝の気持ち聞いた事ありません みなさんこんな主人どう思われます? どのように接したら主人わかってくれると思いますか

  • 夫とのSEXについて 愛情が感じられません・・。

    夫とのSEXについて、ご意見宜しくお願いします。 私は付き合って7年、結婚して1年の主婦です。 付き合い始めて5年後くらいからの話なのですが、すごく早いのです。 早いというのがどの位を指すのか分かりませんが、前戯なしで、射精するまでに3分程度です。 結婚するときもそれだけがとても気になっていました。 その上、結婚後は前戯なしで求めてきます。 すぐにフェラチオすることを強要し、自分は私を気持ち良くしようとは考えていないようです。 そんな事が続いているため、フェラチオすることが嫌で仕方ありません。(以前は嫌いではありませんでした) ハッキリと、「私を気持ちよくさせてくれないならしない」 と伝えてみたのですが、変わりません。 また、キスをするのがおっくうのようで、SEX中はほとんどキスをしていません。 お付き合いを始めた当初はそんなことはなく、前戯もあり早漏ということもありませんでした。 彼も気にしているようで、終わった後申し訳なさそうな顔をして落ち込んでいるのでそんなに強くは言えないのですが・・。 もう私に愛情がないということなのでしょうか? なんだか悲しくなってきます。 ただ、日常生活では朝は必ずキスしてから出勤したり、愛情を感じています。SEXだけが満足できないのです(>_<) 結婚生活でやっぱりSEXは大切なものだと思います。 何か良いお知恵があればご回答ください。 宜しくお願いします。

  • 愛情が感じられない。今後どうするべきか。

    うちの夫は給料13万ですが、しっかり働き子煩悩で、浮気も暴力もありません。 問題のない旦那ですが、ただ1つ愛情が伝わらないことに苦しんでいます。 夫は「浮気もせず文句も言わず料理を食べ、毎日働いて寄り道せず帰ってくることが俺の愛情表現だ」ともっともな事をいいますが、私としては言葉に出してほしいのです。愛情込めて伝えても「どーも。」の一言で、たまには言ってほしいなと甘えると「好きだよ」と義務的な感じで言い、寂しくてしょんぼりしてしまうと「男はそんな事をいちいち口にしない」と頑なに拒否します。 そんなこんなで5年。寂しさに耐えきれず夫に対する愛情も徐々に薄れ、髪も抜け落ち痩せこけて精神的に参ってしまいました。 たとえ夫からの愛情が伝わらなくても愛する子供がいるのでこの子の為に寂しさを殺して生きていこうと決心したのですが寂しさと同時に虚しさが大きくなり、夫婦でいることの疑問と子供に負担をかけない生活に悩み、このまま生きていたら私は死ぬだろうと思考回路もおかしくなってきました。 感じ方が違う夫の愛情を求める生活より離婚して愛情がなくて当たり前な夫がいない生活の方が楽なのでは?思ったり。 わがままですが子供とは一緒に暮らしたい。 結婚当初は何も口にしない夫に対してシャイなんだと愛しさを感じることが出来たのにこんな自分がいやになります。 子供に対して何も害はないので、冷静に考え直し親になった以上子供のためにも成人するまでは離婚はしないと決めました。 でも、そのためにはこの虚しさと寂しさをどうにかしたいのです。 恵まれた環境にいても愛されている実感がないだけでこんなにもツラく苦しいものだと痛感しています。 いろんな挑戦を試みた結果、仲良し夫婦には戻れないと気づいたので、愛されている実感がなくても平気でいられる方法、別の何かに目を向けられる方法、自分の幸せを望まない方法、仮面夫婦でも割り切れる方法・・・・・何でもいいので、こんな私にどうか改善策をアドバイスください。 同じ経験している方のご意見も聞けたらうれしいです。 お願いします。 (長文で申し訳ございません。読んでいただきありがとうございました。)

  • 夫への愛情について(長文です)

    結婚半年の主婦です。 最近些細なことから険悪なムードになることが多く、 夫への愛情が薄らいでいると感じます。 もちろん私にも悪いところがありますし、 夫も我慢している部分があるとは思いますが、 このまま愛情が薄れて、嫌悪感に変わりはしないかと心配です。 先日職場の結婚20年近い先輩主婦の方とお話しする機会があり、 上記の話を聞いてもらったのですが、 「今が一番喧嘩する時期だし、私にももちろん波があった。 だけど自分から笑顔で接するように心がけ、我慢もしてきた結果、 今は幸せだと感じることが多いよ」とアドバイスを頂きました。 その方はお子さんが二人いて、最近やっとご主人と共通の趣味を見つけて、 週末はお二人で楽しんでいるそうです。 私たちは喧嘩になりやすいだけで仲がいい時は結構くっついていたりします。 夫との子供も欲しいという気持ちもきちんとあります。 先輩主婦の皆様方、こんな時期があったけれど乗り越えた、 というお話があれば是非お聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 不倫で失った愛情がよみがえることはありますか(長文です)

    三十代前半、女性です。結婚して六年になる夫がいます。 昨年、仕事で知り合った男性(独身、同い年)に真剣に言い寄られ、はじめは拒否していたものの、その人の人柄に初めから惹かれていたこともあり、結果的に不倫の関係に陥ってしまいました。 一時は、夫に離婚を切り出して不倫相手と一緒になろうと考えるほどでしたが、夫に対して申し訳ないと思う気持が無視できない位につのり、今は不倫相手とは別れた方がいいと思うようになりました。 夫はとてもやさしく、素直で、人間的に尊敬できる人物です。私に対する思いやりも深く、どうして彼を裏切るような関係に走ってしまったのか、これを知った夫がどれほど傷つくかを考えると、罪悪感と苦しさで胸がいっぱいになります。 ただ、正直に言うと、不倫相手に対する気持は、まだ残っています。 そして、夫に対する愛情(男女の愛情)は薄れてしまいました。今では夫を男性として見ることができません。でも、夫への情(家族としての愛情)が強く残っています。 できるならもう一度、不倫する以前のような、愛のある夫婦生活を送りたいと思っています。でも、自然な愛情が、湧いてきません。 また、私は年齢的なこともあって、子供を持ちたいと考えています。でも、夫と子供を作ることができるのか、というと、今の私では、上記の理由で彼を肉体的に受け入れることができない状態です。(不倫以前は、ほぼセックスレス(半年に一度くらいの頻度)でした。それは、私が拒否していたのではなく、原因は夫の方にありました。今では私が拒否してしまいます。) 混乱して、不倫相手の子供を産めたら、とまで考えたこともあります。もちろん、そんな事はできません。 このような状態なのに、結婚生活を続行させようとするのは、間違っているのでしょうか? 一度失くした夫への愛情が、よみがえることは、もうないのでしょうか? どうにかして、夫の私への愛情に報いることはできないでしょうか? どうか、ご意見、お叱り、何でも良いです、聞かせてください。特に、失った愛情がよみがえったという経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお聞かせください。 あまりに自分勝手な状況で、厳しい意見が寄せられるだろうことは覚悟の上です。このような質問に不愉快な思いをされた方がおられましたら、申し訳ございません、深くお詫びいたします。

  • 長年夫婦をしてると単なる同居人?

    離婚を考えてる主婦です。 結婚当初は愛し合って居た筈なのに、何年かすると愛情も薄れ、夫や妻を単なる同居人としか思えてないご夫婦って、世の中どのくらい居るのでしょうか? 単なる同居人という意識で結婚生活を送ってるご主人は、奥様を家事をしてくれる便利な人くらいにしか思いませんか? また、奥様の立場でご主人を同居人としか思ってない方は、お金を運んでくる人という意識ですか?

専門家に質問してみよう