• ベストアンサー

【高校野球】選抜では選手権と違って強豪校以外の出場及び優勝の確率が高いのは何故?

今春の選抜出場校を眺めると、成田、小城、大牟田、旭川南、室戸等の無名校の名前が見られます。このように、春の選抜は夏の選手権と違って無名校の出場の割合がより高い傾向がある気がします。 また、選抜優勝校を見ても、KKの居たPL学園を破った伊野商や岩倉、近年では創部間も無かった済美や今年の常葉菊川等、ポッと出の学校の名前が見られます。夏はほぼ例外無く全国に名立たる強豪校が優勝する傾向があるのに対して春ではこういう例があるのは何故でしょうか? どなたか分かる方は詳しく教えて下さい。

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooume
  • ベストアンサー率43% (74/172)
回答No.1

春の選抜は秋季大会の結果が反映されます。 甲子園の地方大会で負けた高校は7月中旬から 秋季大会に向けて新チームの準備が出来るのに対して 甲子園常連校は8月下旬から新チームの準備になってしまいます。 新聞とかで監督さんのコメントを見ると 夏休みを1日練習に使えるこの期間の1ヶ月の差は相当なものがあるようです。 さらに甲子園で上位に入って国体に出場権を得れば新チームの準備は別には行いますが 3年生も国体まで練習しないわけには行かないので監督も専念が出来なくなります。 なので秋の大会ではダークホースとかが結構出てくるケースが多いです。 一方で夏になればどこのチームも準備万端で来ますので 同じ条件になれば監督の手腕や選手層の厚さから 常連チームが勝ち抜いてくるケースが今度は多くなります。 それから全くの無名校が急に勝ちあがってくるのは単に全国から留学生を集めているだけだと思います。 選抜でも出身者に地元出身の選手がほとんどいないような高校もあったようです。

その他の回答 (1)

回答No.2

ほとんど#1さんが仰ってる通りだと思いますが、済美について追記。 済美が選抜に出たのは創部2年目(3年目突入前後)ですが、これは最高学年選手が2年から3年になる時です。 つまり、その当時全国から集めた選手が最高学年になった事により強くなるのは必然。 しかも前年の夏の成績も酷かったので準備が既に万端だったのでしょう。 実際にその秋季大会で済美と対戦しましたが、 現阪神の高橋、現日ハムの鵜久森、更には現早稲田大で2年生エースだった福井と他のチームよりずば抜けてました。 そりゃ勝つのが当たり前のチームでした。 そう言う理由で出場するチームも無きにしも非ずでしょうか。 ちなみに、済美をポッと出と仰ってますが、最近活躍しないのは越境留学生の招集をやめたからです。 後は、強豪高は夏に向けて調整する傾向があるのではないのでしょうか。 まぁ#1さんの仰るような循環システムなわけですが・・・

関連するQ&A

  • 高校野球の春の選抜校はどうやって決めるんですか

    夏の甲子園は地区大会の優勝校が出場すると思ってます。 春の選抜はどのようにして出場校を決めるんでしょうか

  • 高校野球どのチームが優勝しそうですか。

    高校野球の優勝チームはどのチームになりそうですかね? 1チームだけ候補を挙げ、理由もお聞きしたいのですが。。。 ちなみに、私は高知高校と踏んでいます。 春の選抜も誰も予想していなかったであろう常葉菊川高校が 優勝しましたからね。 宜しくお願いします。

  • 春のセンバツ高校野球。優勝候補は?

    春のセンバツ高校野球甲子園大会の組み合わせ抽選会も終わったようですね。去年は常葉菊川が優勝しましたよね。 さて、今年の決勝戦はどのような組み合わせになる事が予想されますか? 好きなチーム、ひいきの県などではなく、マジメに考えて(○○高校はピッチャーが凄いから。とか)、決勝はどのような組み合わせになるかを予想していただければと思います。 僕は総合力で横浜が優勝かなぁなんて思っています・・。

  • 高校野球決勝組み合わせ確率

    今年の夏の甲子園大会決勝は史上初の春のセンバツ大会と同じ顔合わせでした。 これの確率は何百万分の1?もっと、希な確率になりそうです。 どなたか、求めて頂けないでしょうか? 春と夏では出場チームの選抜方式も違うので大変複雑な計算が必要ですね。

  • 奈良県の高校野球

    夏の大会はここ30年以上、天理か智弁学園か郡山高校しか出場していません 春の選抜には他校も出場していますが全国でも珍しい現象みたいですね この3強がズバ抜けているのでしょうか? また当分はこの傾向が続きそうですか?

  • 春のセンバツ大会 紫紺の優勝旗の画像を探しています

    もうすぐ春の選抜高校野球大会が始まりますね!今からとても楽しみです! ふと気になったのですが、夏の大会の優勝旗は見たことがあるのですが、センバツの優勝旗はあまり記憶にありません。 いろいろ調べたところ、紫紺という色の優勝旗らしいのですが、是非写真で見てみたいです!! もし画像などがありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 高校野球の勢力図

     金光大阪が初戦敗退をしてしまいました。  西日本勢はいったいどうしてしまったのでしょう?  過去10年をみても、東日本勢が7度優勝をしています。  今年選抜で優勝した常葉菊川を東日本と解釈すると春夏5季連続で東日本勢の優勝ということになります。  かつては、近畿、四国の優勝がほとんどだったのですが、最近は北日本、関東勢の躍進が目立ちます。  高校野球の勢力分布は変わってしまったのでしょうか?

  • 選抜高校野球大会って、そもそも何の為にやってるのですか?

    夏の甲子園大会は開催の意図が理解出来るのですが、春の選抜はそもそも何の為に開催されているのでしょうか?読売新聞社に対抗して、毎日新聞社が金儲けをする為にやっているのですか? 元々存在しなかった春の選抜を、夏への準備の貴重な時間を割いてまで開催する意図は何処にあるのでしょうか? しかも、正に自力で出場権を掴める夏と違って、秋季大会という事実上の予選は存在するとはいえ「招待試合」という名目で出場校が決められるのは何故でしょうか?もしそれで夏の大会との差別化を図っているとしたら、それは何か特別な意味があることなのでしょうか? それぞれの質問にどなたか御答え下さい。

  • 今年の選抜高校野球は面白かったですか?つまらなかったですか?

    優勝候補がノーマークの学校に敗れる波乱続きの今大会でしたが、皆さんは今年の選抜高校野球大会は面白いと感じられたでしょうか?それともつまらないと感じられたでしょうか?御回答を宜しく御願いします。 但し、野球そのものに興味が無い方、プロ野球に興味があっても高校野球には興味が無い方、夏の選手権には興味があっても春の選抜には興味が無い方は質問の趣旨に合わないので何れも回答対象外とさせて頂きます。

  • 高校野球の連覇記録

    駒苫が、また春の甲子園に出場しますが、今度優勝したら、春・夏・春と連続優勝になります。 今までで、春・夏連続で優勝した記録は、何回でどこなのでしょうか?

専門家に質問してみよう