• ベストアンサー

オークションの商品発送を定型外で行った場合。

あるYオークションで、商品落札されました。価格は10000円 オークション上で定型外発送は送料無料と記載していました。 新規IDの方が落札され、メールのやり取りの中で再度『郵便事故等の保証はないが定型外で送る予定ですが・・・』と記載し、折り返し定型外でお願いしますとメールをいただきました。 さて発送より1週間たちますが、商品が到着しません。郵便局には事故調査などは出しましたが、落札者は『商品到着しないのだから金返せ』と言ってきました。 それはできないと返答すると、『出した証拠がないだろう詐欺師』ときました。定型外なので証拠を出すことは無理ですし(ポストからの投函なので、レシートもないのです。あってもあまり役に立ちませんが)、逆に到着した証拠もないでしょうと聞いてみると、『出してないものは到着するはずない』とのこと・・・。しかも出品者の義務責任として、発送証明や落札者がサインして受け取る発送方法を取るのは当然のことと言ってきています。 定型外なので・・・とご説明しても、定型外がそう言った郵便とは知らなかった。また書き留め扱いにすれば定型外でも記録が残るはずと言い出す始末。 確かに新規IDに注意しなかった落ち度はあるかもしれませんが、 このようなケース、出品者に責任はあるのでしょうか? 私は基本的にはないと考えてはいるのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h-seria
  • ベストアンサー率44% (198/442)
回答No.7

No4の補足となりますが、この場合責任比率を法的な考え方で算出するのであれば100:0の割合となります。 先にも申し上げたのですが、支払った事実有と発送の事実を証明できない。 と言う状況では、どうにもなりません。 それと、相手の方は本当に最初から発送方法を疑っていましたか…? 発送方法についてゆうパックや他の運輸による方法を知っていたか及び貴方が他の方法を提案していたかどうかも判断の分かれるところです。 新規IDの方のようですが、発送方法に疎い方と疑っている方では解釈が異なりませんか…それと定形外発送を提案しているのは貴方の方ですし、相手方は一応同意はしているようですが、信用した上でお願いしますと言う形の応対のようです。 つまり、相手方にしてみれば、信用してお金を払ったのに商品が送られてこない。 と言う一言に尽きるでしょう。 通常のものの考え方として、先に金銭を支払っている相手に対して、貴方が現在行っている貴方の考え方を元にした行為は残念ながら支持できる内容の物ではないと言う事になります。 では。

momiji_7
質問者

補足

ありがとうございました。ちなみに今後のご参考にさせていただきたいのですが、h-seria様のアドバイスでいきますと、様々な諸事情は除いたとして、最終的には『定型外発送した場合、(郵便事故等々)問題が生じると100%出品者の責任になる』と言うことですよね。法的にいけば・・・。 こうなってくると今後、定型外発送は落札者が希望したとしてもしない方が無難ですね。いい勉強になりました。

その他の回答 (11)

  • mgshop
  • ベストアンサー率8% (7/86)
回答No.12

2度目の回答です。補足させていただきます。 前にも書きましたが私は出品者ですので出品者の都合(送料がかさむと売れない等)で落札者にリスクを負わし参加者に不安を与えるようなことをしてほしくありません。 他の方の回答で裏技なるものがありましたが、発送したかどううかは問題ではありません無事到着したかどうかが問題なのです。 お金を出して商品を買っていただいたお客様に商品を無事お届けして初めて取引は成立するものです。(たとえ落札者がリスクを希望したとしても) まあ、これは自分個人の信条みたいなもんですから他人に強制などできませんが 出来ることならば、お客様(落札者)第一で考えていただきたいです。

momiji_7
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.11

 「回答に対するお礼」ではなく「補足」をなさっていらっしゃるんですね。 一度回答させていただいたのですが、うまく伝わっていない部分もあるようですので再度回答させていただきますね。  高額なのに定形外で送るなんてトラブルの元というのは 相手に悪い気持ちを起こさせる元という意味でもあります。 ゲーム感覚でいんねんをつけてくる人もいるにはいるでしょうが やはり1万円がタダになるかもしれないのなら、未着を主張してみようと思う人も出てくるかもしれません。 逆に、届かなかったら(詐欺を働こうと考えて普通郵便での発送を主張したのでは?)と疑われても仕方ないですよね。 今回のことが評価にあらわれて、それを第三者が目にしたら やはり高額商品なのにわざわざ普通郵便での発送を主張する出品者の方があやしいと思うでしょう。 相手のことを思いやっての選択でも ご自分にとってすごくリスキーな発送方法なわけです。  ベターだと思われるのは 普通郵便、配達記録、簡易書留、書留の中から落札者に選ばせればよかったと思います。 新規の方は違いがわからないことが多いので 普通郵便は80円ですが、記録が残りませんし、未着の場合の補償はありません。 配達記録郵便は290円で、記録は残りますが、未着の場合は補償はありません…… など、詳しく説明した上で、相手に選ばせる。 そうすれば、何かあっても「あなたが選んだんじゃないですか」と主張できたのです。 こういうやり方をしている出品者も多いですよ。 相手のことを考えて、とお思いになるのならなおさら 相手に選択させるのがベターだったと思います。 私も、「日中不在なので普通郵便で送ってほしい」と頼まれたことがありましたが 「発送の記録が残らないし、未着の場合も何も補償ができませんがよろしいですか」と書いて送ったら 疑われたんでしょうね、「配達記録で結構です」と返事が来ました。 どうしても「不在がちなので普通扱いで」と頼まれたなら 手数料はかかりますが、翌朝10時郵便をおすすめします。 本来の意味は、翌朝10時前には届けられるという速達郵便ですが 引受番号で管理されますから配達の記録が残ります。 ただし、ポストにほうり込まれますから、受け取るのに支障はありませんが 入れ間違いなどの事故の危険性は残ります。  でも、やっぱり普通郵便での発送はおすすめしません。 郵便局員の扱いも違いますから。 それからKOWebさんがお教えくださっている裏技ですが 実際に未着になってしまえば、全然役に立たないと思いますよ。 確かに、そういう派手な郵便物を差し出したという記憶は残るかもしれませんが その郵便物が果たして落札者宛のものだったかまでは見てくれないでしょうから。 宛名を読んで記憶に残っていたとしても、証言は絶対にしてくれませんよ。 差出人の守秘義務にかかわることですから。 誰が誰に手紙を送っているかチェックしている郵便局になんか行きたくありませんよね。 見て、知っていたとしても口外しないのがルールですから。 ここが宅配便とは違うところです。 以前、普通郵便を間違いなく発送したという証拠を残すにはどうしたらいいかで 議論が白熱していた掲示板のログを読みましたが 無理だろうという結論に達していたと記憶しています。

momiji_7
質問者

お礼

ありがとうございました。 定型外の発送の恐さは、今回のことで身にしみてわかりました。

  • KOWeb
  • ベストアンサー率37% (33/87)
回答No.10

momiji_7さんの御質問の内容とはちょっとそれてしまうかも しれませんが、私がオークションで定形外などの通常郵便を 使って送る際に実行している裏ワザを書かせていただきます。 まず、よく利用する行きつけの郵便局を作っておきます。 そして、郵便物はポストではなく、郵便窓口から局員に直接 手渡しします。その際、その郵便物が防犯カメラに映るように します。 また、郵便物には変わった記念切手や、小額(1円や2円)の 切手をたくさん貼ったり、余白にイラストやマーカーなどで 色をつけたりして、明らかに他の郵便物と比べて目立つように しておきます。 そして、手渡す時に何か挨拶を交わすなどして印象付けておけば、 たとえ普通郵便であってもmomiji_7さんが差し出したという証明が 残るので、後日、トラブルの際にmomiji_7さんが大いに有利になると思います。 もし今後、定形外などの普通郵便を利用される時には、是非とも 試してみてください。 それから、今回の御質問の件についてですが、私はmomiji_7さんに 非は無いと思います。もし私がmomiji_7さんの立場だったら、 相手に有無を言わさず自分には責任が無いことを主張します。 ですから、momiji_7さんも絶対に屈服せずに闘い抜いて下さい。

momiji_7
質問者

補足

ありがとうございます。 なかなかよい裏わざですね。確かに『郵便局員の方が覚えていてくれる』のであれば、定型外でも発送した証拠は残せますね。 全く目からウロコです。 定型外を私が使わないと言っても、落札額数十円数百円単位のものはどうしても利用することになると思います。 このような商品で、必ず正規に記録が残る発送をすると、送料のみで落札額の数倍~数十倍になってしまい、売れない(儲けると言うよりは、リサイクルに出す程度の部類にはいる価格ですが)ですので。

  • mgshop
  • ベストアンサー率8% (7/86)
回答No.9

私もヤフオクで出品をしてますが、定型外の郵送は基本的に発送側(出品側)の責任だと思います。商品が買い手に到着するまでは、間違い無く売り手の責任になります。ネットオークションでは買い手の権利を侵害するような記載が多く野放しになっており管理者側の責任も大きいと思います。 >『郵便事故等の保証はないが定型外で送る予定ですが・・・』 これは出品側のあまりにも勝手な言い分で事前にメールで送ったとしてもなんら意味の無いものです >しかも出品者の義務責任として、発送証明や落札者がサインして受け取る発送方法を取るのは当然のことと言ってきています。 定型外なので・・・とご説明しても、定型外がそう言った郵便とは知らなかった。また書き留め扱いにすれば定型外でも記録が残るはずと言い出す始末。 これも落札側が正しいです。確かにNo.8の人が言うように詐欺かもしれませんが、別に言ってることに矛盾はありません。当然の主張でしょう。 最後に1万円や2万円の代金を支払っていただいたものを定型外で送るのは無謀ですよ。詐欺だとしても文句も言えませんね。

momiji_7
質問者

補足

ありがとうございました。 >『郵便事故等の保証はないが定型外で送る予定ですが・・・』 ここはやはりオークションで記載していたので、特に落札者がその他の発送方法を希望しなければ問題ないと思っておりました。 >しかも出品者の義務責任として、発送証明や落札者がサインして受け取る発送方法を取るのは当然のことと言ってきています。 ここも、確かに一理あるとは思いますが、落札者が家にいない時間が多かったり、送料を圧縮したい場合等は今までの取引上、『定型外』の利用を希望されますので、今までは差程気にしませんでした。 まあ今回のことで、私も『定型外のおそろしさ』を十二分に思い知りました。 今後は、何があっても絶対に『定型外』を利用しないような気がします。

  • jingilu
  • ベストアンサー率28% (169/597)
回答No.8

取り込み詐欺だと思います。少なくとも私は新規IDの人が起こしたトラブルについては弁済しない方針です。 オークションにはこういうトラブル屋も存在します。「出した証拠がないだろう詐欺師」という展開へ即座に持っていくのが非常に怪しい。証拠がないとか、そういう話の持っていきかたがうますぎる。本当にトラブルが起きているなら、ここまで冷静に「カネ返せ」とか言えないはずです。 あなたが「出した」と自信を持てるなら、相手が「警察に訴える」と言い出しても、「どうぞ」と言ってやってください。 当方の例ですが、やはりこうして不着の言いがかりをつけた人がいて、警察の介入を進めたら「隣のうちに届いていた」と言い出した人がいます。

momiji_7
質問者

補足

ありがとうございます。 私は『出した』とは自信をもって言えます。 しかしここでの専門家の方などのご意見を参考にすると、かなりというか完全に歩が悪いように思っています。 先方はYセーフティー等を検討しているようで、被害届等は出されるそうです。 こちらは今の所、やましい所はないので毅然とした態度をとっています。 しかしここで、皆様の大方のご意見を参考に、完全に私が折れて全額返金した場合、こちらの定型外の責任の所在などの考え方の間違いを認めるのは仕方のないことですが、『jingilu様の例』とは逆で、こちら側が『やっぱり詐欺まがいだった』と思われるのがかなりしゃくです。 まあ今後お取り引きもしないでしょうし、あうこともないので、良いと言えば良いのですが・・・。

回答No.6

私は普通郵便(定形外)で送る場合は、発送の証明が出来ないので、郵便事故等で不到着の場合でも返金は出来ません。として送っています。 更に発送時にメールでX月X日X時頃XX市XX郵便局窓口にて発送いたしました。とメールをしています。 これなら数日の内に届かなければ、相手からも郵便局に問い合わせることが出来ます。 それでも、届かなければトラブルになること間違いなしですが。 普通郵便で送る物は数百円の物、返金しても我慢できるぐらいまでの物にしておくべきです。 とりあえず、郵便局の調査を待ってから相手と相談するしかないでしょう。(相手にもその旨メールすること) それから、相手の方にも郵便局へ調査願いを出してもらったほうがいいかもしれません。

  • laing
  • ベストアンサー率47% (309/649)
回答No.5

当方は郵便振替口座に加入しておりますので、郵便局のことはある程度知ってる つもりですが。 調査については普通郵便では相手にされないのが普通です。 やはり、出した方も本当に出したのか、あるいは受け取った人が嘘をいうことも ありますし、どこで郵便事故が起きるかも解りません。 もしかしたら、そのIDの方がいつも利用してる郵便局が書き留め扱いにする ように勧めてる局かもしれません。 (因みに当方が利用してる郵便局がそうなっています) まあ、梱包さえしっかりしていれば配達記録210円をつけるだけで、 調査出来る番号がつきますので、配達記録郵便で基本的に証拠なら十分です。 オークションの取り引きでは出来れば、取引方法や保証については最初に プロフなどで明確になさっておくといいと思います。 メールが届いてその指示に従うやり方はトラブルが多いと聞きます。

  • h-seria
  • ベストアンサー率44% (198/442)
回答No.4

始めまして。 この場合の責任は出品者にかかる割合が大きいと思います。 私もオークションを多く活用していますが、基本的に話の内容をお聞きする限り、落札者の言い分は道理が通っている様に見受けられます。 さてそこで、問題となるのは、定形外発送を記載した経緯なのですが、通常は郵便局でしたらゆうパックを活用したり、配達記録を活用したりする事が安全な取引に必要な方法として一般的ですが、記録が無い以上、明らかに発送事故と考えるのが普通でしょう。 落札者は金銭を払っていますし、取引の安全を考慮した発送方法を取らなかった貴方の責任が大きいと考えられます。 ゆうパックや通常の運送会社による発送において最も大きい利点は、到着の証明が取れる事と、荷物の現在位置が確認できる事、更に保険が自動的に組み込まれている事(30万円を限度として)だと言えます。 1万円と言う金額を安い物と考えるか高額と考えるかは別儀としても、新規IDの人=注意が必要と考える事には疑問を感じます。 実際に金額を払っている方が商品が到着しないので怒っていると言う事は、事実商品が到着していないと考える事が通常の取り方ではないでしょうか。 お金を払っているからこそここまで怒るのではないかと思います。 この方が、Yオークションの管理に対して意義と調査を申請した場合、貴方の方がはるかに不利ですし、事実考え方自体が少し違っていると思います。 発送証明が無いとか、レシートが無いとかと言う事は、金銭を支払っている側には関係の無い事で、代金を支払っているのに商品が届いていないと言う事実が問題となるはずです。 >逆に到着した証拠もないでしょうと聞いてみると、『出してないものは到着するはずない』とのこと・・・。 出品者としてこの一文だけは、落札者に対して決して言ってはいけない事ではないかと思います。 注意を必要とする相手として新規ID取得者を該当させると言う考え方と、発送に関する考え方の落ち度を考慮しても、責任は貴方側にあると考える事が妥当な気がします。 少なくとも、相手は金額を支払っているのですから… 私には、相手側の言い分が間違っているようには思えませんでした。 1万円を支払った事が、事実ならば通常の判断で考える場合、相手側が貴方を詐欺と解釈して法的行為に訴えた場合、理論上は成立する内容となります。 理由として、相手側は支払った事実があり、貴方には発送した証拠が無い。 更に、金銭を返却して欲しいと言う内容に貴方が応じていない。 等があげられると思います。 オークションでの実績を大切にされるのであれば円満な解決を模索する事が第一だと思います。 それと、郵便局の調査結果を待って迅速な解決をされた方が無難ではないかと思います。 最後に >私は基本的にはないと考えてはいるのですが・・・。 との、見解ですが、責任は貴方にあると考えるのが通常の考え方であると、私は思います。 きつい事を申し上げました事お詫び致します。

momiji_7
質問者

補足

オークションでの実績はそれほど問題ではありませんが、最終的に落札者の了承をとり定型外で発送した(しかも送料こちらもち)のにも関わらず、落札者の言い分通り代金全額を返金すると言うのが私としては納得がいかないもので。 >逆に到着した証拠もないでしょうと聞いてみると、『出してないものは到着するはずない』とのこと・・・。 確かにこの部分はどうかとも思いますが、最初から発送を疑うのであれば、落札者がなぜ郵パックなりを希望しなかったのかが不可解でなりません。 こちらに落ち度があったとしても8:2とかで最悪半々なのではとも思っていました。いかがなものでしょう。

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.3

 まあ、相手の主張どおり「定形外の普通郵便での発送」としておいて 「この郵送方法だと、万一、郵便事故にあった場合は補償ができません」としておけば トラブルになる要素がなかったわけですね。 相手が新規の方ならなおさら、くどいくらい説明しておいた方がよかったでしょう。  でも、『郵便事故等の保証はないが定型外で送る予定ですが・・・』として(「補償」ですね) 相手の了承を取ったという証拠がある以上、 出品者としてこれ以上の対応はやりようがないんじゃないでしょうか。 おっしゃるとおり、相手が受け取っていないという証拠もありませんからね。 ルールを忠実に解釈すれば、郵便局からの調査報告の結果を相手に伝えて 「今回は非常に残念でした」でジ・エンドとなるでしょう。 落札者がオークションマスターに訴えたらどうなるかはわかりませんが momiji_7さんが詐欺師だという証拠もないので、退けられるんじゃないでしょうか。  ただ、1万円もする高額商品を普通郵便で発送するなんて トラブルの元になる方法を選んだmomiji_7さんにも落ち度があると思います。 これからはおやめになった方がいいと思いますよ。 普通郵便での発送を勧めてきて、郵便事故があったなんていう出品者には 私だってやっぱり入札をためらいますから。

momiji_7
質問者

補足

『補償』でした。ちなみに、メールのやり取りの中で、『その他ご希望がございましたら、ご連絡下さい』とは記載しておき、落札者の希望としては『エアパックを使用して』位しかなかったものですから、発送方法としては定型外以外検討もしませんでした。実際今まで2万円近いものでも、落札者の希望によって定型外で発送しておりましたし、よもや『発送の事実』を疑われたり、『郵便事故等の責任』を出品者に問われるとは考えもしませんでした。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.2

私も出品・落札両方経験しています。 多分落札者は、オークションがはじめてでこのようなケースが生じてしまい、不安な気持ちが逆にmomiji_7さんへの怒りに変わっていってしまったんでしょう。 momiji_7さんは経験もあるし、momiji_7さん自身も商品を無くされたという思いがあるかもしれませんが、相手はmomiji_7さんの言うことを信じてお金を支払う側ですから、どうしても被害を受けたという気持ちが強くなるんでしょう。 今回のような郵便事故も予想ができることですし、相手の方の言うとおり、発送する側で何らかの予防方法をとらないといけなかったのではと思います。 相手はただ到着するのを待つほかないんですから。 定型外でも、郵便局窓口から発送すれば、その発送履歴は残ります。 そういった事前の知識が多少欠けていたきらいがあります。 あらゆる予防方法をとってなお、何らかの事故が起こったのなら、momiji_7さんには責任はないと思います。 今回はその予防方法が足りなかったようですね。

momiji_7
質問者

補足

教えてGooや、その他掲示板などで『窓口発送のレシートの類いは、実際にその商品を発送したかどうかの証拠にはならない』といったものをいくつか見かけていました。 実際こういったトラブルになった場合、有効なのでしょうか?

関連するQ&A