• 締切済み

トヨタ純正HDDナビ NH3T-W56 2006年モデル

目的地設定についてですが、電話番号や名称で目的地を入力し、例えば、「東京ディズニーランド」と入力し、最後に目的地セットを押すと、普通は案内開始される画面になりますよね。それが一瞬(1秒ぐらい)その画面になって、すぐに「プログラム読み込み中、電源を切らないでください。」の画面になり、そのあと「安全運転のために  運転される方は走行中に操作しないでください。走行する際は交通規制に従ってください。」の画面になり、通常の地図画面に戻り、目的地はセットされていません。対処方法はありますか?

みんなの回答

  • number0014
  • ベストアンサー率65% (711/1087)
回答No.2

下の方がおっしゃっているように電圧が不安定なときにも起こり得る症状ですが、HDDに問題があるときにも起こります。 ディーラーで購入した純正ナビであれば、3年保証が付いていますので、早めに点検に出されることをオススメします(今であれば、おそらくGW前には修理から戻ってくると思います)。

arist1759
質問者

補足

ありがとうございます。下の方へも補足させていただきましたが、まだ購入して一ヶ月も経って(200系ハイエース新車購入)いません。他の機能(音楽、録音、テレビなど)はまったく問題ないのです。やはり新車でもバッテリーの電圧の影響でしょうか?ナビ自体も新品でありますし・・・・。ディーラーでみてもらうのが一番でしょうが・・・ 遠方の親類のディーラー購入のため、なかなか行く機会がなく・・・ 親類に症状をTelで聞いたら「いままで聞いたことないケースだから、みてみないと・・・」サービスが言ったそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

個人的な経験の中では、バッテリーの電圧が一定以下になっており 電源の供給が安定していない場合にこのようなトラブルが発生するケースはありました。 そのほかさまざまな理由が考えられるために、一度Dラーに持ち込んで再現性があるのならば原因を追究してもらってはどうでしょうか? 修理をせず、原因を調べてもらうだけならば費用はかかりませんから。

arist1759
質問者

補足

ありがとうございます。まだ購入して一ヶ月も経って(200系ハイエース新車購入)いません。他の機能(音楽、録音、テレビなど)はまったく問題ないのです。やはり新車でもバッテリーの電圧の影響でしょうか?ナビ自体も新品でありますし・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トヨタ純正 HDDナビ NH3N-W57

    トヨタ純正のHDDナビ(NH3N-W57)を4か月ほど前から使用していますが、走行中に突然、地図の画面が『地図データを確認中です』となりオーディオの音も消える現象が数回起きています。そのまま使用出来なくなるわけではなく数十秒ほどで元に戻りますが、どこか悪いのでしょうか?

  • プレマシー純正ナビ(クラリオン)について

    最近プレマシーを購入し、ディーラーオプションでクラリオンの ナビを取り付けました。 高速道路を走行中に画面を見ると、次のインターやSAなどが表示される高速道路走行用の画面ではなく、通常の画面のままです。 (高速道路の上は走っていますが・・・) 取説を見ると目的地案内の場合は、自動的に切り替わるとしか書いてありません。 以前のナビは、目的地を案内している、していないに関わらず自動で画面が変わっていました。 マツダのクラリオン製のナビは、目的地案内の時以外は、手動で切替えなくてはいけないのでしょうか?それとも何か設定の方法があるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • トヨタ純正ナビ(NH3T-W55)について

    トヨタ純正ナビ(NH3T-W55)に接続可能なVICSビーコンユニットの型番を教えてください。オークションで手に入れようかと考えています。ご存知の方は、宜しくお願い申し上げます。

  • 私にマッチするHDDナビを教えて頂けませんか?

    私がイメージしているのは、 (1) HDDを備えていること (2) 地図情報が早く正確で更新が出来ること (3) 精度が高いこと (4) 渋滞を考慮した最短ルートを出せること (5) 交通標識に従った案内が出来ること (6) 運転者の平均速度を考慮した到着時間を計算出来ること (7) 希望地点(現在地、目的地など)周辺のお店(特に飲食店、レジャー施設、観光地など)情報検索が豊富で容易なこと (8) 詳細住所で検索がピンポイントで出来ること (9) 有料道路の料金が案内出来ること (10) 音楽CDがMP3で取り込めること (11) DVDが見れること(出来ればVRモードのRAMが再生出来ること) (12) デジカメ(SDカード)の画像がHDDに保存、再生が出来ること (13) スケジュール管理・お知らせ機能があること などでしょうか。 それは無理とか、他にこういう機能があるとか、お勧めを教えて下さい。

  • ノートの純正ナビを走行中に使いたい

    ノートの純正ナビ(DVD)を新車で購入しますがナビで教えてください。車については全くの素人です。 規制の関係で?走行中のナビ操作はできないと思いますが、ショップなどでみなさん改造?されていますよね。故障時の保障がないといったデメリットはあると思うのですが、それ以外でナビ使用上の不都合はあるのでしょうか?ディーラーでは、走行の場所や情報を送って双方向のやり取りをしているからそれをきると位置が正常にならないのでだめだといいます。 また純正ナビだと絶対にできないというのですが、メーカーから実際にはオプションキット?が2万弱ででていて、走行中に目的地の入力ができるようになると、他の日産車にのっている人からききました。 ディーラーがいうように全く持って不可能かつナビの機能として危機的状況になり使えないものなのかどうなのでしょうか。 ちなみに、購入時の条件で走行中に操作できるようにするという約束で契約を結びました。明日納車という直前の今になって電話があってできないとのことで困っています。

  • TOYOTAのNH3T-W55ナビについて教えて下さい。

    初めまして、とても初歩的な質問で御恥ずかしいのですが教えて下さい。先日トヨタのシエンタを購入した時に NH3T-W55のカーナビをつけて後ろ座席でも見れるディスプレイをつけてもらいました。 そこで、質問なのですが・・・後ろのディスプレイでDVD を見ながら前の方だけでHDDから音楽を聞く・・というのは 無理なのでしょうか?今後ろでDVDみながら前でカーナビの 音声が聞こえてるので、勝手に出来そうな気がしたのですがやり方がわかりません。良かったら教えて下さい。 また、何か装置?をつけないと駄目な場合それも教えて 下さい。宜しくお願いします。

  • トヨタ純正カーナビの使い方について質問です

    トヨタ純正カーナビの使い方について質問です NHDT-W59を数ヶ月使っているのですが、不明な点があり困っています。 (1)運転中に色々な操作ができなくなってしまう (2)ナビ音声案内になると片方のスピーカーからしか音楽が聞こえなくなってしまう (3)目的地登録のマーク(1~3)のがわかりづらい TVを見ることはないので、ナビ&音楽メインに使いたいのですが、何かいい方法ありますか? ご存知の方がいたら、是非教えて下さい。

  • TOYOTA メーカー純正ナビにつける走行中に操作出来るキット教えてください

    TOYOTA ヴェルファイアにつけるメーカー純正ナビで、 走行中にTVがみえる、尚且つナビを操作できるキットを探して おります。 以前の車は社外ナビをとりつけたのですが、あるキットを取り付けたところ、走行中にもTVが見え,地図を好きなように操作できました。 あと、走行中にナビで目的地の設定、今進んでる道の先のルートをみたり出来ました。 が、今回メーカー純正につけようと考えているキットは、 TVは見えるようになるけど、ナビ上でいくつかの制限が出ると言われました。 (1.走行中にナビの設定が出来ない。   2.走行中にナビをいじるとその後表示される自分の位置がしばらくずれ、正しい位置に戻るのに時間がかかる) といわれました。 前のナビの時は、渋滞している道を走ってても、その先の道に自分の位置を持っていき、脇道等で迂回ルートがないか探すことが出来ました。 今度もそういうことが出来たらいいのですが、 どこかで、TVが見えて、走行中にもナビが普通に操作できるキットがあったら教えてください。 ナビの故障が出た時できればメーカーの保障が通る(キットをつけてるのがわからない)キットが出来ればありがたいです。 尚、走行中にTVを見る等の行為は違反なのは十分承知しております。 助手席にのる同乗者としてそういうキットをさがしておりますので、そういうコメントはお断りさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • トヨタ純正ナビ NH3N-W57

    ヤフオクで中古のトヨタ純正ナビNH3N-W57を購入し、セキュリティをセットしましたが、パスワードを入力違いなのか、手違いなのかで、ナビが使えなくなりました。取り付けてもらった車屋さんに聞くとディ-ラ-でパスワードを解除できると聞いたので、ディ-ラ-に行くと、ナビ本体にシリアルナンバーがないから教えられないと言われました。二店回って、二店とも同じ回答でしたでした。誰か教えてください。本当に困っています。お願いします。

  • android グーグル地図と同ナビ違うのか

    アンドロイドタブレット Google地図をナビとして利用しています。 特に案内は必要なく、現在位置と走行方向程度がわかればいいと思って目的地をいれないで使っているといつの間にか画面が消えてしまいます。 初心者なので各社のナビや使い方を研究しているのですが、 googleナビも目的地を入れるとうまく出来そうですがその場合地図を大きく出来ません。 ナビは必ずしも目的地が決まっているとは限りませんょね、 また最終目的地は決まっていても道草すること多いですよね。 だから ようは今自分はどこに居るのか程度がわかればいいのですが、 上手にお使いの方 アドバイスいただければありがたいです なお Yahoo! ナビが今のところ一番使い良いみたいですが 他にお勧めあれば教えて下さい