• 締切済み

自衛隊を何と言っている?

外国の人は、日本の自衛隊のことを何と言っているのでしょうか? また、軍ではなく自衛隊だと認識しているのでしょうか?

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.6

国際的には軍隊だと認識されているはずです。 ただし、日本国内向けには特別に、当たり障りのないオブラートに包まれた呼称が使われています。 【例】 日本での呼称 : 自衛隊 英語 : Self-Defence Force (自衛軍) 日本での呼称 :支援戦闘機 英語 :fighter-bomber(戦闘爆撃機)やtactical fighter(戦術戦闘機)などと見なされているので、    「支援戦闘機」というよりも、主力戦闘機の位置づけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.5

Wikipediaというオンライン百科事典で調べてみました。 http://en.wikipedia.org/wiki/JSDF 一番初めに、「自衛隊(The Japan Self-Defense Forces)は“the military forces in Japan”(日本の軍隊)です」と書いています。 ちなみに、同じオンライン百科事典でself defence forcesを検索したら、military(=軍)について書いてあるページが出てきてしまいました。 http://en.wikipedia.org/wiki/Self_Defence_Forces (上のほうに表示されている“Redirected from Self Defence Forces”は、Self Defence Forcesというキーワードからこのページにたどり着いたことを示しています) 外国の人は、日本の自衛隊(Self Defence Forces)をmilitaryだと思っていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

人生の半分程度が海外在住です(環太平洋の国・地域しか知りませんが)。 私の経験では、各国の友人たちと話すと日本の自衛隊は「軍隊」と認識しています。  何せ世界でも有数の軍事費を使っていますから、自衛のためのなんて幾ら説明しても分かってくれません。(^_^;) 自衛のための軍隊???って事です。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

自衛隊自身は、英語表記を「Japan Self-Defense Forces(JSDF)」にしています。 でも、他国は他国。 某半島の日本を敵視している某国とかは「日帝帝国軍」なんて呼んでる場合もあって、結局は「その国の対日外交姿勢によって違う」って事。 軍だと認識している国もあれば、警察組織に毛の生えた物と認識している国もあれば、「国連軍の総務部的な雑用部隊」と認識している国もあるでしょう。 「何と認識しているか?」ではなく、単に「何と呼んでいるか?」であれば、その組織の自称に従うのが慣例なので「JSDFと呼んでる」が回答なのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ir3300
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.2

self-difence force まさに直訳です。自分を守るためのチカラ。 その名称から、建前上は攻撃のための軍ではなく 何かされたら、守りに行くための軍隊であると認識されています。 ただ、アメリカにはアメリカ軍 日本には自衛隊というふうに、軍隊であるという認識にはかわりありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

日本から外国向けの説明ではthe Self Defence Force (SDF)と呼んでいます。 陸上自衛隊はGSDF、海上自衛隊はMSDF、航空自衛隊はASDF。 http://www.mod.go.jp/e/index_.htm → Defence Policy 軍でないと認識は…日本の憲法と情勢を理解していない限り、していないんじゃないかなぁ。 (外国人と日本の政治や軍備について議論したことがないのでわからないです) 「軍とは違う物」であることを説明するのは相当難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自衛隊を改名し日本軍へ

    自衛隊を改名し日本軍にすればいいと思うのですが、なぜ候補が自衛軍とかその他なのでしょうか、自衛隊は海外から見れば軍隊でしょう、実際に外国のテレビJapaneseArmyって言われていました陸上自衛隊のことだと思いますが思いっきり陸軍っていわれているので本当の英語表記はJGFDFだったはず、戦後60年経って漢字表示で日本軍にして怒るのはあの国ぐらいだと思います、自分的にには名前は日本軍にしてほしいなぁ~と思います。 新たな候補や意見を教えてください。

  • 外国からは自衛隊ではなく軍隊と認識されている?

    日本の自衛隊は外国からは自衛隊ではなく軍隊と認識されているのですか?

  • 自衛隊について。

    自衛隊って、日本が保有する防衛任務に就く部隊であって、「軍」ではありませんよね。 では、なぜ?と聞かれたらどう答えたらいいのでしょうか? それが、簡単に答えられずに先生に「ようわからんのう」と言われました… 簡単にまとめて何と言えばよいでしょうか? ちなみに先生は、「日本に自衛隊、米軍はいらない!!」という、世間の間では「平和ボケ」と呼ばれているやつです。 どなたか詳しい解説も踏まえて回答を願います。 PS 平和ボケ、自衛隊などが嫌いな人は回答しなくて結構です。 去ってください。

  • 自衛権とは?

    自衛権とは? 私は改憲派で、その理由が以下です。 まず日本では交戦権は認められていませんが自衛権は認められています。 私の認識では、自衛権というのは、本来は、軍隊を使わず、警察力や民衆のゲリラなどによる武力的抵抗を意味する。日本では自衛権は認められるが、軍隊の存在は認めない。自衛権とはあくまでも国家の権利ではなくあくまで国民個人個人の権利である。 という認識です。 そして私は自衛隊は軍隊だと認識しています。 となると、もし日本が他国から攻められた際、日本は自衛隊を使って応戦することは違憲です。自国を守ること(が目的の戦争をすること)を認められていないなんて、怖すぎます。だから私は改憲派です。 しかし、この私の自衛権の認識は間違っているのでは?と自信をなくしてしまいます。 自衛権とは、この認識で正しいのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 自衛軍について、

    憲法が改正されて、自衛隊→自衛軍になったときに、 自衛軍の規模(人の数など)は今の自衛隊より大きくなるのでしょうか?

  • 集団的自衛権の具体的必要例

    安倍総理は集団的自衛権の行使をしたい様子ですが、具体的にどのような事例を考えているのかわかりません。 例えばイラクへ自衛隊を派遣した時に、隣のオランダ軍を助けたい、と思った佐藤正久氏の気持ちとしたら理解できます。 あの時は外国での行動であり、日本自身の自衛ではないことが明らかだったので、集団的自衛権を持ち出す必要があったのだと思います。 ところで外国が戦場ではなくて、日本の国内で集団的自衛権を持ち出す必要がある例があったら、教えてください。

  • なぜ自衛隊を「日本軍」と呼べないの?

    自らの軍隊を「自衛隊」などと訳の分からない事を言っているのは日本だけじゃないてすか? あのドイツでさえ「ドイツ軍」って言ってますよ。 どこの軍隊だって「専守防衛」なのは当たり前、日本だけじゃないですよ。 どこの軍隊が「我々の軍隊は、相手を攻撃する為に作られた軍隊た!」なんて言ってる軍なんてありませんよ。 なら自衛隊も他国の軍隊も同じじゃないてすか。 なぜ日本人が「日本軍」と言ってはいけないのですか?

  • 集団的自衛権について

    今、集団的自衛権の行使容認についての議論がなされているのは下記のような理由からだと思いますし、 それであれば容認すべしかと思いますがいかがでしょうか。   旧日米安保の第1条では「アメリカ軍は日本を守るために軍を使用することができる」で片務的であり、 その後の日本の外務省の答弁では日本は集団的自衛権は行使できないとの答弁があり、 そのせいかはわかりませんが 現日米安保の第5条では「日本の施政下への攻撃に対しては日米協同で対処する」と改訂されています。 アメリカ軍は自動的に反撃するのではなくアメリカ議会の承認が必要なのは知っています。   通常こういった条約では、駐留を認める代わりに守ってもらうがその時には当事国もアメリカ軍を当然に守る、 が前提かと思います。作戦行動的にもそれぞれが単独対処はありえませんので。 ですが集団的自衛権の行使を認めていない日本は世界的にも稀有な存在なので、 日本では「駐留」と「守ってもらう」で双務的条約となっているとの考え方が主流ですが、 現実論として守ってくれる相手を日本の有事への対応であっても逆は守らない、は機能しないと思います。 また、この辺りは曖昧になっているのではと個人的には思っています。   土地を貸してやってるから何かあったら命を賭けて守ってくれ、 俺たちは自国防衛のための個別的自衛権だけを行使する、なので。 実際、現安保締結の後も日本政府は集団的自衛権は持っているが行使できないと言明してきましたし。 逆に「日米で協同対処」が日本が攻撃された場合のみは自衛隊もアメリカ軍を守る、 つまりアメリカ軍のみへの攻撃にも日本は相手に反撃できる、と解釈するならば、 限定的ではあるにせよ、既に集団的自衛権は行使できると解釈できると思います。   よろしくお願いします。  

  • 自衛隊

    自衛隊ができることについて疑問に思ったことがあります。 1.領土、領空、領海に他国の軍が侵入してきたときに自衛隊はどんなことができるのでしょうか? 2. 他国の軍ができることと自衛隊ができることの違いは何? 3. 憲法9条をどのように改正すればいいと思いますか?また、そのように改正すると何が変わるのでしょうか?

  • 自衛軍と戦争放棄

    私は一介の専業主婦です。最近の憲法改正議論には、息子を持つ身として切実に緊張感を持って関心を抱いています。 私自身はあまり知識を持っていません。お恥ずかしい事で、これから急いで色々なものを見て知識を深めなくては、と思っておりますが、質問をさせて下さい。 私は『自衛軍という軍隊を持つ』こと=自国を守る事、とは思えず、アメリカ軍の傘下に入る軍を持ち、戦争の準備をする事としか考えられません。 自衛軍という軍を持つ事を憲法で認めれば、いずれ徴兵制になり、韓国などのように民間人全てが対象になってくると思っています。今の自衛隊のように『なりたい人がなればよい』ということではないですよね? そして例え自国からの戦争をしなくても、例えばどこかの国が日本に対し何らかの武力を行使してきたら、応戦するのですよね?これは戦争とは言わないのでしょうか?そのとき徴兵されている一部の国民にとっては戦争状態になり、当然多数の犠牲者も出ると予想できます。 また、アメリカ軍の『正義』の名のもと、他国での戦闘に日本の自衛軍が加わる(国際支援という名のもと)こと…これもやはり一部の国民は外国へ出向き、武力を行使するという戦闘状態に巻き込まれます。これも戦争ではないのですか?国民全員が巻き込まれなくては戦争とは言わない? そもそも、戦争の定義とは何なのでしょう? 自衛だろうが何だろうが、軍を持つことを憲法で定めることは、戦争を永久に放棄するという条文とはハッキリ矛盾すると思うのですが、どうなのでしょうか? 個人的に息子がいるので、息子を戦争になど送り込みたくありません。自分としてはそういう個人的な感情もあり、自衛軍を持つことには大反対です。 改憲派の方のご意見が多くなろうかとは思いますが、出来れば分かりやすい言葉を使ってご説明いただけますとありがたく思います。識者の方々、どうぞご教示をお願い致します。

鍵盤のタッチ音について
このQ&Aのポイント
  • 1週間前に購入したRD88の鍵盤から打鍵時に「チッ」という音がするため、不具合があるのか疑問です。
  • 鍵盤の音は電源を切っても発生し、場所によって音の大きさやパターンが変わることがあります。
  • このような鍵盤のタッチ音は一般的な電子ピアノにおいても起こり得ることであり、不具合ではない可能性があります。
回答を見る