• 締切済み

ナイトダイビング

kamereondaの回答

回答No.1

自分もダイビングしています。 私は視力悪いのでレンズを入れてます。 ナイトは暗いしライトだけでは視界悪いので入れたほうがいいと思います。 迷子になってしまうのでは??

関連するQ&A

  • ダイビング用のマスク購入について

    11月にシパダン島にシュノーケルできればダイビングに行く予定です。 そこで、主人と私は二人とも視力が低いので度付レンズセットのマスクを購入しようと思いましたが、定価で買うと予想以上に高いことがわかりました。主人は今後ダイビングをする予定はなく、もしかしたらこれきりの使用になるかもしれませんし、私はライセンス取得時に排水弁付のダイビング用マスク(一眼なので度付は無理)を購入し持っています。主人の視力は0.02程度で多少乱視あり、通常はメガネ使用・私は0.2程度で通常は裸眼で生活しています。そこで質問ですす。 ・吸盤型度付レンズを購入しレンタルのマスクまたは既存の私のマスクに貼り付けて使用する。(見え具合が心配) ・ネット通販でレンズ片目1100円+マスク4000=6000円程度で買えるマスクセット購入(安いので安全性など心配) ・使うかどうかわからないけど、一度購入すれば長く使えると考えてメーカーのしっかりしたいいものを購入する この3方法で迷っていますが、何を基準に決めたらよいでしょうか。 また、吸盤型レンズ使用者のかたの意見など頂ければ幸いです。 なお、私の住んでるところではダイビング用品のショップが少なく、 カタログを見て注文するので、実際に顔に当てていいものを選ぶという方法は難しいです。使い心地を確かめれば一番なのですが・・・。

  • ダイビングマスクの度数について

    ダイビングマスクの購入を考えております。 ショップで買うよりもネットのほうが安いようなのでそちらで注文しようと思っていますが、 その際、レンズの度数を選ばなくてはいけません。 水中での使用は通常よりも若干弱めな度数にするのがよいということは調べてわかったのですが、 それは普段使用しているコンタクトまたはメガネの度数を参考にすればよいのでしょうか? それともメーカーによって独自の規格のようなものがあるのでしょうか? ちなみに購入予定のマスクはTUSAです。 視力0.03程度、コンタクト・メガネともに-5.0のレンズを使用してます。 同じくらいの視力の方で度付きマスクを使用している方など、アドバイスをお願い致します。

  • コンタクトレンズしたまま体験ダイビングできますか?

    ダイビングに興味はとてもあるのですが、ライセンスを取るには講習で水中で目を開けなければいけないと聞いて、コンタクトレンズがなければ暮らせないド近眼(裸眼0.02)の私はこれまで、スノーケリング止まりでした。 スノーケリングのときは、ハードコンタクトレンズしたままマスクして、ガンガン潜ってます。 (ハワイ、グアム、タヒチ、etc) ダイビング用の度つきマスクの存在は知っているのですが、ポイントまでの移動時や、準備のときはマスクしませんよね?その間、コンタクトなしで何も見えないのは困るのです。 ちなみに、メガネはすぐ頭が痛くなるので普段ほとんど使っていません。 私のような悩みを持つ方はダイビングするとき、どのようにされているのでしょうか? 3月にパラオに行きます。パラオと言ったらダイビングでしょう。 できれば体験ダイビングしてみたいと思っています。 コンタクトしたままで体験ダイビングをしたいといって、受け付けてくれるショップはあるんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 度入りレンズ付きダイビングマスクの選び方

    度入りレンズ付きダイビングマスクの選び方で迷ってます。 現在コンタクトレンズを使用し、普通のマスクで潜っていますが、 度入りレンズマスクを購入しようと思っております。 使用しているコンタクトは「-4.0」なのですが、いろいろなサイトを拝見すると 「実際の視力より0.5サイズ下のレンズを選ぶことをお勧めします」と書かれてますので、 この場合「-4.5」を選べばよろしいでしょうか? 通販で購入予定ですので、まずはこちらでお伺いしてから注文使用と思ってます。 宜しくお願いいたします。

  • ディオプトリと矯正視力の関係

    生物学のカテゴリでいいのかよくわからないのですが、 近視を矯正する場合の、レンズのディオプトリと矯正視力についての関係式のようなものが知りたいのです。 例えば、 裸眼視力0.1の人はどの程度の強さのレンズで矯正すれば1.0程度になるのか? 裸眼視力0.1の人が2.5Dのレンズで矯正すると、矯正視力はどの程度になるのか? このような問いにだいたいでも答えられる関係式は無いのでしょうか? ご存じのかたよろしくお願いします。

  • 弱視とは

    はじめまして パラリンピックの視覚障害の選手が、自身の見え方について聞かれました。 視力は、0.05と言っておられました。 これは、裸眼視力でしょうか? 矯正しての視力、もしくは矯正が出来ないということでしょうか? 私も相当に目が悪いです。 裸眼は0.05よりもっと酷いと思います。 コンタクトレンズでは矯正はしきれなせん。ただ、眼鏡ですと矯正は出来ますが、レンズが厚いし、嫌です。 弱視なのに頑張っている選手に感動しました。

  • ナイトレンズについて教えて下さい

    11/19京都新聞朝刊でナイトレンズを知りました 自由診療とありましたが、2014.3運転免許更新予定のため、L0.6を0.7にアップできますか=片目だけの治療は可能ですか 支払い額はいくらでしょうか *現在74歳ですがR0.2は黄斑上膜のため手術しても視力アップは難しいと、眼科・硝子体専門医がいいました 2009.10に両目の白内障手術を受けていますので、普段の生活ではTVも新聞も車の運転も裸眼で大丈夫ですが、眼科で視力測定して貰ったら、L0.6 R0.2と言われました

  • 眼鏡とコンタクトの同時使用について

    度の入っている(視力矯正力のある)眼鏡と同じく度の入っているコンタクトレンズを同時に着用しても問題ないのでしょうか? 私は裸眼0.08のひどい近眼です。 普段、コンタクトレンズを使用して矯正視力は1.0くらいになります。 乱視も入っているようで特別なコンタクトレンズを使用しているのですが、最近また視力が低下したようで現在使用しているコンタクトレンズでは黒板の細かい字など一番後ろの席にいると見えにくいと感じるようになってしまいました。 しかし、普段はこの視力でも困ることはないので現在のコンタクトレンズをそのまま使いたいと思っています。 そこで、最近は眼鏡が随分安い(3000円とか)ようなのでちょっと目が悪い人用の眼鏡(レンズがプラスチックで乱視用とかでない)をコンタクトレンズを付けたまま(裸眼ではそのような眼鏡ではとても間に合わないので)使用したいと思っているのですが、目に悪いとかあるのでしょうか?? 分りにくい質問で申し訳ありませんが、コンタクトと眼鏡を同時着用している方や眼科医の方にご回答いただきたく投稿しました。 長文すいませんでした。宜しくお願いします。

  • 自衛官になりたい

    僕は今高校二年生です。大学にいって大学卒業後は自衛官(幹部候補生)になりたいと思っています。しかし、2次試験の身体検査の視力について、 両眼とも裸眼視力が0.6以上、又は両眼とも裸眼視力が0.1以上で矯正視力が0.8以上のもの と書かれていました。両眼とも裸眼視力が0.1以上で矯正視力が0.8以上のものの‘で’というのは‘且つ’という意味でしょうか?僕は今コンタクトレンズを使用していて、矯正視力は問題ないのですが、裸眼視力が0.2~0.3とぎりぎりです。今後視力が落ちる可能性もあるのでとても心配です。 もし視力が落ちたら無理でしょうか?それとも、ある程度矯正視力があれば大丈夫なのでしょうか? 現役自衛官の方や、詳しい方、どなたでもいいので回答よろしくお願いします。

  • ダイビングの一眼マスク(近視の対応)について

    一眼マスクの視界の広さが気に入っています。 ですが当方やや近視で、一眼マスクはオプティカルレンズが使えませんので、いい方法はないかなと感じています。近視や乱視がある場合でも裸眼で潜るしかありませんか。 「貼り付けレンズ」のようなものがあると聞いたことがあるのですが、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。