• ベストアンサー

ディオプトリと矯正視力の関係

生物学のカテゴリでいいのかよくわからないのですが、 近視を矯正する場合の、レンズのディオプトリと矯正視力についての関係式のようなものが知りたいのです。 例えば、 裸眼視力0.1の人はどの程度の強さのレンズで矯正すれば1.0程度になるのか? 裸眼視力0.1の人が2.5Dのレンズで矯正すると、矯正視力はどの程度になるのか? このような問いにだいたいでも答えられる関係式は無いのでしょうか? ご存じのかたよろしくお願いします。

  • proto
  • お礼率42% (26/61)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

矯正視力とレンズの強度(ディオプトリ)は直接の関係は無いように思います。 レンズの役目は「見えやすい距離を調節する」で、矯正視力「調節した後にどこまで細かいものが見えるか」とは別物かと思います。

proto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近視になったらメガネをかける、というイメージに囚われていました。 回答を受けて考え直してみようと思います。

その他の回答 (1)

noname#41836
noname#41836
回答No.2

 私もANo.1のお答えのように、矯正視力の数値とレンズの強度(ディオプトリ)とは直接の関係は無いと思います。    遠くの物体にピントが合わない近視の人が、遠方にもピントを合わせるためには何ディオプトリのレンズを使えばよいか、 についてはこう考えています。    ある近視の人の遠点距離が1メートルであるとします。  つまり、その人の目がピントを合わせられるのは最も遠くても1メートルで、それ以上遠くはボケてしまってはっきり見られないとします。  その状況を言い換えると、その人の目は、1メートル以内の物体から発散してくる光線であれば網膜上に像を結ぶことが出来るのですが 遠方の物体から来る、ほぼ平行になっている光線による像は網膜の手前に出来てしまうのではっきり見えないのです。  この人が遠くをはっきり見るには、遠方から来る平行光線を、あたかも1メートル先から来たかのような発散光線に変えてやればよいのです。  そのためのレンズは、光線を発散させるのですから凹レンズで、焦点距離は1メートルであればよいのです。  ディオプトリはメートルで測った焦点距離の逆数で、凹レンズの場合はマイナスとしますので、-1Dのレンズを使えばよいということになります。  要約すると、近視の人が遠方をはっきり見るためのレンズのディオプトリは、その人の遠点距離(メートル単位)の逆数にマイナスをつけたものとなります。    遠視もしくは老眼の場合は、近くから来る発散光線を平行光線に変えるので、近点距離を使って同様に考えます。

proto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な考え方を示していただいて助かります。 今後の勉強に役立てるようにがんばります。

関連するQ&A

  • 矯正視力が0.5のメガネ

    裸眼が0.05なのですがこの前メガネを作ったら薄くしてもかなり分厚いレンズになってしまいました。 このような悩みをお持ちの近視の皆さん多いでしょうが。 そこで薄くなるよう矯正視力を0.5-6くらいで作ろうと思うのですが そのようなメガネをしていると目に悪かったりするのでしょうか?

  • 電車の運転手に必要な「裸眼」視力?

    鉄道の現場に勤務の方、できれば現役の鉄道運転手の方へ。 電車の運転手を目指している学生です。 某会社の運転手の資格条件に 『矯正視力1.0以上、 裸眼視力近視の場合は屈折度8.0D未満、遠視の場合は3.0D未満』 とあります。※8.0Dとはレンズの屈折度 運転手である以上、矯正視力が必要なのは理解できます。しかし… ・なぜ裸眼視力も必要なのでしょうか? ・裸眼視力が職務上、どんな場面で必要となってくるのでしょうか? ・普段勤務している際に、定期的に「矯正視力」の検査をしますか? ・同様に、定期的に「裸眼視力」の検査もしますか? ・厳密に『近視は屈折度8.0D未満、遠視は3.0D未満』という条件が必要だとお考えですか? 私は近視9.0D。応募資格条件をわずかにオーバーしており、 このせいで、運転手をあきらめなければならないのか? と悔しく思っています。納得がいきません。 ご存知の方、どうかよろしくお願いします。

  • 矯正視力が下がる原因は何ですか?

    検索すればいくらでも出てきますが、その多くは近視や遠視など、ピント調節能力が衰えることについて述べています。 今回僕が聞きたいのはそういうことではありません。近視や遠視は、最適なレンズを通して見ればいいだけのことです。 僕が聞きたいのは、「最適なレンズを通して見たときの視力」、「ピントがしっかり合っているときの視力」つまり、矯正視力が下がる原因は何ですか? ということです。

  • 日本はなぜ視力矯正トレーニングが盛んでないの?

    日本人は他の国の人に比べてメガネやコンタクトレンズをしている人が多いのではないでしょうか?小さな子供でさえメガネをかけているのを見ることがあります。 例えば、目が近視になりかけた時、視力矯正トレーニングで直すことも可能だと聞きました。 ところが、日本ではすぐにメガネをかけるように仕向けられます。一度メガネをかけてしまったら近視ならどんどん進んでしまい、視力矯正トレーニングで直すことも不可能になります。 どうしてでしょうかね?

  • 適切な矯正視力の度数とは?

    25歳、事務職です。 かなりの強度近視で平日はソフトコンタクト、休日家にいるときはメガネを使っています。 度数はメガネで-9です。 1年前、両眼で1.0が見えるように合わせました (片眼だと0.6と0.7に合わせました) しかし、視力低下が進んだようでもうちょっと見えた方がいいなぁと思うようになってきました。 しかし、過矯正は目によくない(祖が進む)とか、近視の場合は弱めの方が目が疲れなくて楽というのを聞いたことがあります。近業作業が多い場合は弱い方が目が疲れなくていいとか・・・。 一般的に言う「弱め」というのはどのくらいの矯正視力なのでしょうか? もし、メガネを作り変えるにしてもレンズがさらに分厚くなることを考えると、迷います。 (今のレンズはHOYAの圧縮プラスチックレンズ屈折率1.87? フレーム46ミリ レンズの厚みは4ミリです)

  • 矯正視力が出ない(>_<)

    小学1年生の娘の視力についてお伺いします。 今日、眼科に行ったところ 裸眼視力 右目が0.5 左目が0.1 矯正視力 出てない 近見視力は十分ある(両目とも同等) 先生の診察では(暗室の中でメジャーのようなものを持ってみていらっしゃいました)右目については全く正常な状態、左目は近視が入っているが、0.1ってことはないはず。 近見視力は十分あるので、弱視ではない、矯正視力は出ますよ、とのことでした。 来週 サイプレジンを使用して、屈折度数、眼底検査を行うことになりました。(このサイトでチェックしましたが、子どもに負担がかかりそうな検査ですね。) 私が非常にショックを受けたのが、矯正視力が出ていなかった事。 (ただし、検査に手間取って、視力検査の時点で子どもはすっかりつかれきってはいました。) 先生は矯正視力は出るとおっしゃってくれましたが、不安です(T_T) 弱視でなくても、矯正視力がでない原因って何が考えられますか? ちなみに、今まで頭部を強く打った事もないですし、生育暦に特に問題はありません。

  • 矯正視力

    今、視力が足りなくて車の免許が取れず困っています。 メガネを使用していますが、左右ともに0.5で 裸眼ではそれぞれ0.3ずつです。両目で見た場合0.6しかありません。 免許を取るためには両目でみて0.7以上でないといけません。 しかし、病院で診てもらったところ「これ以上矯正視力をあげるのは無理」 と言われました。 3つほど病院をはしごしたのですが、どこも同じでした。 ちなみに、私は極度の乱視であるといわれました。 (弱視だ言われた病院もあります。) コンタクトの併用でも無理だと言われました。 あと私は、小学校入学前に行われた健康診断では異常がなかったのに 入学後行われた視力検査で0.3しか視力がなくめがねをかけ始めま した。(急激に視力が落ちました) それ以来、劇的な視力低下もありませんが視力回復もありません。 いままで生きて来て不便はなかったのですが、 免許が取れないのは通勤にすごく困るのです。 そこで、他に矯正視力を上げる方法、あるいは裸眼での視力自体を あげる方法をご存知のかたがいらしたら、ぜひ教えてください。 お願いします。

  • 矯正視力が出ません

    現在近視と乱視の矯正でコンタクトを使用しているのですが、定期検査に行くと毎回矯正視力が0.5くらいしか出ません。 学生なので、授業中に黒板が見えないのは大変困ります。もちろん見えにくいのでできるだけ前の席に座るようにしているのですが、授業によっては前の席がすでに埋まっている場合があり、やむを得ず後ろの席になってしまうことも度々あります。 そこで先日眼科に行った際に見えにくいと先生に伝えたのですが、「あなたの目は視力が出にくくて、今回のレンズもかなり頑張って合わせたレンズなので、今回はこのままのレンズで注文しましょう」と言われました。 前回受診した時も見えにくいということを話し、ほとんど同じことを言われました。 また3ヶ月間見えにくい生活はしたくないので、黒板が見えないということも話し、どうしてもよく見えないと困ると伝えました。 その結果レンズの会社を変えて視力が出るか確かめてみたのですが、それでも視力が出ず、しまいには「目を見たところ病気の可能性はほとんどないので、心因性のものです。どうしようもありません」と半ば怒りながら言われました。 実は一年半くらい前に同じ病院でコンタクトを作った際、1.0がでたことがありました。 私が今使っているレンズは右-2.5、左-3.25なのですが、そのときには右-3.5、左-5.0(くらいだったと思います)を入れることで視力が出ました。(乱視は左右とも-1.25です) しかし先生が言うには、私の目はこんなに矯正しなくてもいいはずで、もっと低い度で大丈夫だというのです。 実際、このときの度数で気持悪くなったりもせず、見え方もすごくよかったので私としてはこの度数くらいのレンズにしてもらいたいというのが本音です。 それどころか、最近では度数を下げようとしてきます。 なぜこんなに不便な思いをしているのに度数を上げてくれないのでしょうか?このままでは車の免許も取れません・・・。

  • 視力回復について

    視力回復について質問します。 自分は将来戦闘機のパイロットになりたいのですが今の状態の視力ではなれません。 視力は1.0に合わせて-5.00と-5.25です。 以下のような条件で視力が回復してパイロットになることは可能ですか? 視力 - 両眼とも遠距離裸眼視力が0.2以上で矯正視力が1.0以上、中距離裸眼視力又は矯正視力が0.2以上、近距離裸眼視力又は矯正視力が1.0以上で、近視矯正施術(オルソケラトロジーを含む。)を受けていないこと (ウィキペディアより)

  • 視力矯正法に関して(双眼鏡使用は?)

    テレビを見るとき、メガネかけて普通に見るのと、近視の裸眼で2倍程度の低倍率双眼鏡を使うのと、どちらが「矯正的」によいのでしょうか。つまりどちらが近視を矯正する方向性があるのでしょうか?