• 締切済み

産後生理がきません。病院へ、どんな治療をするんでしょうか?

ggqxcの回答

  • ggqxc
  • ベストアンサー率23% (21/90)
回答No.2

まだ母乳を続けていますか? そうであればこなくても問題ないと思います。 でも心配であれば相談にいってみるのもいいと思います。 治療という感じにはならないと思いますが。

関連するQ&A

  • 生理不順の治療

    いつもお世話になっております。 私は中学生までは生理が順調だったんですが,高校生になって進学等の悩みやストレスからか生理が不順になってしまいました。 それから約10年間婦人科で治療をうけています。薬を飲めば生理は来ます。排卵も薬を飲めば排卵します。しかし、一旦薬を辞めると生理にならなくなってしまいます。ずっと薬を飲み続けなくてはならないのかと思いはじめています。 最近では薬を増量するよう医師に進められています。薬が効かなくなってきている様です。基礎体温も低い温度がつづいたり急に高くなったりと波形は乱れまくっています。今の病院は4年目なんですが,生理が来るように治してほしい→薬を飲めば生理が来るが治療だとしたら自然に生理がくるように治療することはできないのでしょうか?または難しいと考えた方がいいのでしょうか?漢方薬等も考えたいのですが、大学病院で処方はしてもらえるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 産後の生理がない場合は、、、?

    お世話になります。カテ違いだったらすみません、、。 産後生理が復活しない場合、どのような治療が考えられますでしょうか? もともと無排卵で、1年しても子供ができず、治療しようと思ってた矢先に、自然妊娠しました。とてもラッキーだったと思います。 妊娠前は三ヶ月に一度くらいの生理(毎月くるときもありましたが、基礎体温が低かったので、無排卵月経がほとんどと思われます)でした。 婦人科に行こうと思ってますが、娘が中々手が話せなくて、ふんぎりがつきません。どなたか治療など、経験者の方、教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 産後、生理の来方

    6ヶ月の子供がいます。母乳は5ヶ月で出なくなりました。 10日からおりものに血が混じって出てきましたが、これは生理と見ていいのでしょうか?それとも不正出血でしょうか? 10日夜中 ティッシュに薄いピンクのおりものが付く。(2,3回) 11日夜中 同じ 12日夜中 ナプキンに少し付くくらいの茶色いオリモノ。(4,5回) 13日夕方 同じ(2,3回) 血の付いたオリモノが出ても何回かで止まっちゃうんです。今日も夜には止まってました。 母乳をやめて少ししてから基礎体温を測り始めました。今日で12日です が、測り始めた時から既に高温でした。妊娠前は体温が下がった日に生理が来ると言う感じでした。 このおりものは生理の予兆でしょうか?それとも不正出血?まさか妊娠?!なんて思っちゃってます。 もう少し様子見て続くようなら病院も考えてます。 参考までにみなさんの産後の生理の始まり方を教えてください。

  • 産後の生理が来ず、病院へ・・・

    昨年の9月に出産し、もうすぐ1歳3ヶ月になる子供がいます。もともと生理不順で不妊治療により授かりました。今だに生理が来ていないので病院に行った所、ノアルテンD。という薬を頂いて1日1錠、1週間分を飲み終えた3日後位から生理が始まる、という事です。基礎体温も付けているのですが、それまではバラバラ!しかし薬を飲み初めてからは高温が続き、一気に低温になったと思ったら生理が始まりました。グラフ的には、とりあえず理想的な形になりましたが気になるのが出血の量です。薄い色の血がほんの少しづつしか出ません。産後初めての治療なので、これくらいなのでしょうか。以前は生理と言えば塊状の物がドバッと出ていましたが。5日目にもう一度病院へ行って注射するみたいですが、このままだと5日目まで生理があるのか分からない位、少量です。これも生理と言えるのでしょうか。参考になる回答、お願いします。

  • 産後の生理は不規則ですか?

    1歳4ヶ月の娘がいるのですが、3月の上旬に、産後初めての生理が来ました。 まだ母乳を飲んでいます。 今月はまだ生理が来ません。 妊娠出産前の周期は、だいたい32日前後でした。 (基礎体温をずっとつけていました) 出産後は、基礎体温をつけるのがなかなか難しくつけていないので周期はわかりません。 出産後は生理は不規則なのかな?とも思ったのですが、 はて、妊娠かしら?とも思い始めてきました。 (まだ検査はしておりません) 検査するとしたら、時期としては結果は出ますよね? 仮に陰性だったとしても、このまま生理が来なくてもいいものなんでしょうか・・・ 不規則だった方いらっしゃいますか?

  • 産後の生理について

    第2子を出産してから、1年1ヶ月間一度も生理が来ていません。まだ母乳をあげているのでそのせいでしょうか?第1子の時も母乳をずっとあげ続けていたのですが、産後8ヶ月で生理がきました。特に生理が来る気配もないし、一度産婦人科を受診した方がよいのでしょうか?

  • 生理不順の治療に不妊専門病院

    初めて生理が来て以来、ずっと生理不順です。 基礎体温を測っても、ガタガタで二層に別れず素人判断ではありますが、あきらかに排卵がないようです。(一度無排卵生理と言われたことがあります) どこかいい病院はないかと思い、病院検索したところ、評判のいい婦人科を見付けましたが、そこは不妊専門です。 一応、私も妊娠希望ですが(2年子作り頑張ってます)生理不順の治療でも、不妊専門病院で診てもらえるでしょうか?

  • 出産後の生理について

    いつもお世話になっています。 8ヶ月になる赤ちゃんのママです。 年齢のこともあり、早くふたりめが欲しいと思って 先月初めに母乳を止め、生理がくるのを待っている状態です。 今日おりものに血が混じった程度の出血がありました。 出血とは言えないくらいの量なんですが・・・。 生理が始まるのかな?と期待をしたいところなんですが、 基礎体温を見ても、ずっと低体温のままで排卵が起こった気配はありません。 ということは、この出血は悪路なんでしょうか? 排卵がないと生理ってこないんでしょうか? 出産後、母乳を止めてだいたいどのくらいで生理がくるべきなのかわかりません。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 産後の生理について教えてください。

    今年の7月に出産したものなんですが産後の生理についてお聞きしたいのですが、ベビーは完全ミルクで育てています。出産後、8月と11月に生理がありました。でも排卵はしていないみたいで基礎体温を測っているのですがずっと低温期です。産後は生理が狂うと聞きますがこれから先、二人目を望むので心配です。ただ妊娠前も生理不順(多嚢胞性卵巣症候群)で産婦人科に通院していました。もうかれこれ1年以上排卵していないことになります。大丈夫なのでしょうか?

  • 産後の生理&基礎体温

    産後の生理はみなさんいつ頃きましたか? 私は今産後4ヶ月目になります。子供は母乳のみで育てています。 産後一ヶ月くらいで生理みたいなのがあったのですが、ずっと続いて病院に行ったらホルモンが崩れているからといわれ薬をもらいました。 そこから、血は止まったのですが生理が全然きません。 基礎体温をつけているのですがずっと低温のまま。 最近は、生理痛みたいな腹痛があって悩まされています もうすぐ生理がくるのでしょうか? 腹痛がちょっと心配です。 このまえ、不正出血が続く時に病院でみてもらったのですが、ホルモンが崩れてるせいでといわれ何も異常はありませんでした。 子宮がんの検査もしてもらったのですが大丈夫でした。 年子がほしいと思っているのですが、やはり低体温で生理がこず、母乳だと妊娠することは無理なのでしょうか?

専門家に質問してみよう