• 締切済み

契約してまだ4年。大家からビルの経営難の為次回の更新をしないと言われました。立ち退き料は請求できますか??

ビルのテナント契約が2007年6月でまる4年を迎えようとしています。賃貸借契約は2年毎の自動更新でしたが、3月に大家から書面にてビル経営難の為今度の6月は更新できないと通告されました。また、いまの時点でビルの建て替え、再オープンなどの予定もないとのことです。 でも、開店してまだ4年にも満たず、開店当時内装工事をした借金もまだ返済が終わっておりません。移転するにも移転費用等かかるため困っております。 だからといってどうしてもこのビルにとどまりたいというわけでもなく、移転費用さえ工面できれば(全額でなくても)移転すること自体はかまいません。 契約書には「借主は名目の如何を問わず立ち退き料、移転料等一切の要求をしない」と記載されていますが、やはり請求できないのでしょうか? またできるとすればいくらぐらいでしょうか??(家賃1ヶ月10万円)

みんなの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

大家してます 普通は更新の拒否は出来ないケースでしょう 事業用物件は基本的には契約内容が全てですが例外も有ります 「明らかに長期での営業を目的として借り、その目的が達成されていない時」は損害賠償を要求できるでしょうね 10-20年間借りてからの更新拒否には対抗出来ないかも知れませんがわずか4年で退居になるとは普通は考えられません 明らかに投資が回収できないでしょうから私個人の考えでは損害賠償が出来るケースと思われます 家賃の6-10ヶ月分で応じてあげればどうでしょうか? 不足なら実質被るであろう損害を計算して提示すれば良いでしょう 内装工事で費用が相当係ったのならその費用を上乗せ 内装工事を許可した=大家が長期と認識していた 充分に根拠のある要求です 最後は裁判又は居座り作戦でしょうか?...(笑)。 裁判も自分から起こさないでも待っていれば向こうから勝手に行動してくれます 家賃の振り込みだけは滞らさないように注意しましょう 貴方の根拠は 「比較的長期になることは業種・内装工事の許可などで承知していたはず」 こうなるでしょうね >借主は名目の如何を問わず立ち退き料、移転料等一切の要求をしない この条文も無効になる可能性が有ります 「消費者契約法」は関係ないでしょう 「借地借家法」は関係してきます

  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.3

経営難の為・・・とはどういうことでしょうか。 空室が多く、ビルの維持管理費が入店者の賃料以上に発生しているのでしょうか? まず、本当の理由を確認することですね。 売却予定の可能性もあるでしょうし。その場合入居者がいると買い主は困ることがあるので、売却前に入居者をかたづけてしまいたいという事も考えられます。(色々な理由があります) 貸主の正当な理由を明示されない限りは、本来立ち退く必要は無いので >「借主は名目の如何を問わず立ち退き料、移転料等一切の要求をしない」 これも、借主に一方的に不利な特約ですから無効と判断される可能性があります。 私たちも去年立ち退きを経験しました。 入店者は8件ほどだったのですが(ビルの半分ほど空室になっていました)、立退料は様々です。 50万円程度と引越代で引越た会社もありました。でも所詮は駆け引きです。相手の本当の懐具合も判りませんから、まず正当と認められるような金額を提示しましょう。 ・引っ越し費用 ・印刷物や広告、挨拶状関係の必要金額 ・法人の場合の変更登記費用 ・店を移動することによってマイナスとなるだろう、収入  1階入店者が基本的に一番高くなるのが普通ですが、そうでない事例もあります。(私たちも1階より高額の立ち退き費用になりました) ・その他移動に係る工事費(PCや電話等思いもつかない物があります) ・新店舗の契約費用・内装費用 以上のような内容が現実に発生するのですから、簡単に賃料の何ヶ月分といった内容では提示できません。 私たちも「50万円と引越代」以上を請求してみとめられました。 また、簡単に立ち退いてくれと言う発言にも同意する必要はありません。 まずは現実に必要な金額を出してみて、家主と話し合ってみてはいかがでしょうか。 経営状態が悪いからビルを閉鎖する・・・これは考えられることですが、じゃあどうするの?をしっかり見極められると良いですね。 ほったらかしにしておく・・・は考えられません。今までビル経営をしてきたわけですから、それなりの知恵もあるでしょう。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

経営状態が悪いとなると、請求しても、ない袖は振れないのではないでしょうか。状態と言うのが具体的にどんな感じなのかが気になります。

noname#38493
noname#38493
回答No.1

自動更新と記載があるので定期借家契約ではないですね。それであれば貸主側の更新拒絶には正当事由が必要となりますが、ビル経営難という漠然とした表現では直ちに正当事由にはなりません。 つまり今の段階では質問者は貸主側の更新しない旨の通知に合意する必要はありません。 >契約書には「借主は名目の如何を問わず立ち退き料、移転料等一切の要求をしない」と記載されています 私が決める事柄ではありませんが、法的争いになれば恐らく無効となるでしょう。 立退き料の要求には正当性があるものと考えます。 >できるとすればいくらぐらいでしょうか?? 当事者同士の交渉レベルに於いては、本来退去する必要がないものを退去する上で、いくらであれば納得が出来るのかを決めるのは借主である質問者自身です。極端な話「1,000万円払わなければ退去しない」と主張することも自由です。 実質的負担に沿って対応したいのであれば、移転費用や営業保証等の具体的な負担を算出して提示すればよろしいでしょう。 当事者での交渉がスムーズに進められそうにない場合には、弁護士を挟んだ方が良いかもしれません。 解決するまで居座り続けるという切り札は質問者側にありますが、質問者の賃借権より先の抵当権等によりビルそのものが競売に掛かるような事態となると、新オーナーに対しての質問者の立場は弱くなりますので頭の片隅に置いておいてください。

taihuizi
質問者

お礼

ありがとうございます。抵当権者のことを忘れておりました。現時点で残っているテナントが当方をふくめて2軒だけで、経営状態が悪いというのはうそではないと思います。ですから確かに回答者様がおっしゃるように競売の可能性もありますね。今後の参考にさせていただきます。ご回答に心から感謝いたします。

関連するQ&A

  • 貸し店舗の契約を更新しない為には…?

    アドバイスお願いいたします。 現在、住居の1階部分をテナントとし不動産屋を通して飲食業のお店に貸しています。 契約は平成12年に交わし3年契約です。 一般的な契約方法です。 2階部分は私の家族が住んでいますが、1階からの騒音が激しく悩んでおります。 何度か店長さんに改善を申し入れたり、不動産屋を介して話し合いの場もありました。 その結果、話し合い後は騒音が少なくなるのですが、数ヶ月経つと店長が忘れてしまうのか再度、騒音がひどくなります。 この先もイタチごっこみたいな感じが続きそうなのでこの際次回の契約更新は解除したいと考えております。 この場合、借家借地法ではもちろん借主の方が守られているので、まず私の意見は通らないでしょう。 それを承知の上で契約解除をお願いした場合、移転費用などどれだけの額を用意しなければならないのでしょうか? 移転費用など全額を負担する必要がありますか? それとも家賃の数か月分など大体の相場みたいなものがあるのでしょうか? とにかく騒音が酷く結局、改善も見られないので困っています。 法律の専門家に頼んだ場合、どのような結果が考えられるのでしょうか? 専門家の方、アドバイスお願いいたします。

  • 借主からの要望(次回契約更新せずに対する)

     マンション一室を不動産屋業者を通して貸しています。  当方の事情で次回契約更新が出来ないことを借主方へ連絡しました(次回更新の6ヶ月以上前)。入居者を仲介している不動産業者から、次の3点要望が来ており、対応を検討しております。契約書には、契約書に記載が無い項目は、誠意をもって協議するいう条項があります。専門家の皆様からのご意見をお願いいたします。なお、今まで2回契約更新しました。契約途中で契約相手が入居者から不動産業者に変更になりました。  1.敷金の全額返金  2.入居者が次のところへ引越す際の費用  3.次の賃貸借契約に伴う費用(礼金、仲介手数料等) 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 契約内容変更で次回契約から更新料が必要に

    今借りている賃貸マンションは更新料無しの1年契約で契約しました。 しかし今回の初契約更新の時に今回は不要だが来年度から更新料が必要になると言われました。 元々更新料の必要なマンションだったが私には手違いで更新料の無い契約をしてしまった、 だから来年度からは本来の契約内容に修正させてもらうとのことです。 これは受け入れなければいけないのでしょうか? 普通の賃貸借契約なので法定更新とやらをすべきなのでしょうか? 今の物件は気に入っているのでできれば引っ越したくありません。 かといって法定更新とかややこしそうなことをする器量は無いです。 ちなみに更新料の習慣の無い地域で、家賃設定が相場より安いわけではありません。 皆さんの知恵を貸してください。

  • 大家都合での契約更新不可案件について

    店舗兼住宅物件の大家です。 現在、諸事情により貸店舗兼住宅物件が建っている土地を売却せねばならない状況でして、それに伴い 住居人との契約更新が不可能な状態です。 大家都合での退去というと、借主に対していろいろと支払わなければならない費用が発生するようですが、契約期間満了による更新拒否の場合でも同じように貸主が引越費用など支払わなければならないのでしょうか? ちなみに、6ヶ月以上前に契約更新は不可能であることは先方に伝えてあります。

  • 大家の都合で契約更新できないと言われたのですが。。。

    今年の3月に二年契約でいまのところに住んでいるのですが、今日大家に「孫を住まわせたいから契約更新しない方向で考えてくれ」的なことを言われました。 住人全員にいっているわけでもなさそうで、一緒に入居した隣人には話がいっていない(というよりは、僕にそういう話をしてくれといわれた)ところから、僕の部屋が狙い打ちなのですが、、、、     初の一人暮らしだったり、自分で引いた光回線が80M強でる良回線だったりするので、個人的にはあまり気がすすみません。 (そもそも引越し準備の時間が割ける気があまりしませんし、引越し費用もイタイ) 無理矢理に居座っても大家さんと不仲になりそうな気がして悩みどころなのですが、とりあえず「契約を更新することができるのかどうか?」というところをおしえてください。 (ほかにも○○が請求できる等あったら教えてください)

  • 大家は契約更新を拒否できる?

    母が借家に住んでいます。 2年前に大家から立ち退きを依頼されました。 かなりケンカになりましたが、結局立ち退きしませんでした。 それで今度11月に3年契約の「契約更新」の時期が近づいてきました。 でも…待っても待っても案内が来ません。 契約を更新していないと立ち退きしろと言われそうなので、仲介の不動産屋に自ら申し出ました。 すると「自分から申し出ると、大家が拒否権を行使してくる可能性がある。(やぶへびになる)。例え契約更新しなくても立ち退きを迫られる可能性は極めて少ないので、放っておけば」と言われました。 あと、大家が単に忘れているだけという可能性もあります。(3年前の契約は父が死去したので契約者の変更であった。その前は全然していなかった) 質問です。 大家って、契約の拒否ってできるのですか?

  • 賃貸契約更新時に「次回の更新は無し」と。

    2年前より、分譲マンションの一室にオーナーさんとの賃貸契約を結び、居住しています(いわゆる分譲賃貸です)。ちなみに定期借家契約ではありません。 この現在の住居については立地環境やご近所の方々との関係等、非常に気に入っています。もちろん、家賃支払い等に今まで延滞等もありません。。。 この度、仲介不動産屋さんから賃貸契約更新の案内が来ました。その案内文において今後2年間の契約更新手続きの説明に続いて、「なお次回の更新は無しとなります」との記載がありました。 これって、「今回は更新しますが、2年後は更新に応じません」ということでしょうか?もしそうだとしても、そもそも私の認識では『定期借家契約でない限り、借主には自分が望めば(貸主に損害を与える等の落ち度がない限り)賃貸契約更新は恒久的に継続できる』と考えているのですが、先方のこの申し渡しは正当なのでしょうか? 有識者の方々のご意見を伺えれば幸いです。

  • 大家の変更による、契約更新手続きについて

    はじめまして。 下記状況において、 「値上げ要求に応じる必要があるかどうか」 を教えて頂ければ幸いです。 不明点等ありましたらお答えさせて頂きます。 何卒宜しくお願い致します。 現在3つの点で困っております。 (1)現在、契約更新の契約締結中です。 (2)その間に大家が変わりました。 (3)新しい大家が家賃の値上げを要求してきました。 詳しくお伝えすると、 (1)については、2005年1月24日で契約満了に伴い、  2004年12月25日付けで契約更新(以前の 契約と同じ 内容で引き継ぐという内容内容)契約書に借主の捺印 をし、管理会社へ書類を送付(意志表示完了) (2)前オーナーの捺印された契約書が渡されないまま12月 20日付けのオーナー変更の通知書を、12/23日に送られ た配達証明書類を12/26日に受け取る。新規オーナーは 管理会社を設置せず、1/25日まで連絡しても返答がな かった。  その間、私の更新手続きのみを行っているという前管 理会社に対して、前契約内容で更新料、前家賃を支払 う。  1月末に払う2月分の家賃については、以前と同金額を 新オーナーの口座に振り込む。  その間、前管理会社に捺印された更新書を要求する   が、「早急に送付するよう手配する」という空返事の みで音沙汰がなかった。新オーナーに至っては、留守 禄に返答を求めたものの電話に出ない。 (3)新規契約開始日である2005/1/25に、新オーナーから 電話がきて、家賃の値上げ要求を受ける。   以上、新規分の家賃も支払い、私は契約を完了したものと思っているので困っている状況です。  

  • 事務所賃貸借契約書

    事務所を賃借しています。 事前通告なしに賃貸借の期間満了の日に明渡した場合の事で質問です。 賃貸借契約書では、下記のようになっているのですが、 家主は第9条及び第14条を主張し、三ヶ月分の賃料を要求する権利は有るでしょうか? 事務所賃貸借契約書 第1条、賃貸借の期間は16年2月15日より18年2月14日迄 但し期間満了の場合、必要あれば当事者合議の上、本契約を 更新することもできる。 第9条、双方の都合により本契約を解除するときは借主においては 三ヶ月前に貸主においては六ヶ月前に互いに通告し、 第14条、万一借主の都合に依り解約通告が三ヶ月前にない場合は 三ヶ月分の賃料を支払うこととす。

  • 建物の除却に伴うテナントの退去費用の取り扱いについて

    30年ほど賃貸用ビルとして使用してきましたが、老朽化のため建替えることになりました。その際、テナントへの退去費用が発生しましたがその費用は取り壊しのための費用ということで損金経理してもよろしいのでしょうか?退去費用の種類もテナントによっていくつかあり、1、営業補償金の場合 2、移転先で営業できるようにするための設備費用の場合 3、和解金の場合 4、現存する設備で廃棄せざるを得ない設備相当分の評価額を支払う場合 などです。なおテナントによっては建替後再入居できるようになっているところもあります。大変困っています。ぜひお答えをください!よろしくお願いいたします。