• 締切済み

大家都合での契約更新不可案件について

店舗兼住宅物件の大家です。 現在、諸事情により貸店舗兼住宅物件が建っている土地を売却せねばならない状況でして、それに伴い 住居人との契約更新が不可能な状態です。 大家都合での退去というと、借主に対していろいろと支払わなければならない費用が発生するようですが、契約期間満了による更新拒否の場合でも同じように貸主が引越費用など支払わなければならないのでしょうか? ちなみに、6ヶ月以上前に契約更新は不可能であることは先方に伝えてあります。

みんなの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (810/3028)
回答No.3

住宅物件となると、もうどうにもなりません。 あなたが契約を拒否しても、法定更新となり、過去の契約条件が無条件に更新されます。 あなたが家賃の受け取りを拒否しても、供託すれば相手はそれで家賃を払ったことになります。 強制的にロックアウト等を行えば、器物損壊になります。 まずどういう事情かわかりまんが、相手に移転してほしければ相手の言い値をのむしかありません。 しかも商売となると、相手が額を提示したとしても相当な額でしょうし、まず動かない可能性が高いです。 売却益などなにもでないことも覚悟の必要があり、そうなるとなんのために売却するんだか分りません。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 不動産賃貸業を営んでおります。 > 6ヶ月以上前に契約更新は不可能であることは先方に伝えてあります。  残念ですが、間違いなく、「無効」です。  賃借人が法律について無知であることを神に祈るしかありませんね。  賃貸物件を売却するというのは、契約解除の理由にはなりませんので、それを理由とした解除はできないのです。  わざわざ通告などをしているということは「定期借地」「定期借家」でないようですが、「定期」でないものについての「契約期間の定め」は意味がありません(地代・家賃据え置き期間程度の意味しかありません)。  ですから、「契約期間」満了を理由に追い出すこともできません。  「それじゃあ怖くて貸すことができないじゃないか」という意見に応えて、まあ最近「定期借地」「定期借家」という制度ができました。  契約期間が過ぎたら追い出せるというんなら、定期借地・定期借家なんて制度は不要なわけです。わざわざ作ったということからみても、ふつうの契約では「追い出せない」のは明らかです。  ゆえに、賃借人が「いやだ」というなら、賃貸借契約は解除できません。  解除できないので、購入者に引き継がなければなりませんし、購入者が「イヤだ、引き継ぎたくない」と言っても、引き継がれます。  すでに占有しているので、賃借権は対抗力を持ちます。で、購入者は拒否できないのです。  どうしても引き継ぐのがイヤなら「買わない」という手しかありませんね。  質問者さんがどうしても売りたい、賃借人には出て言ってもらいたい、ということなら、賃借人がOKというだけの大金(理由は不要)を用意するしかありません。  別に、「賃借人は引っ越し料以外請求してはならない」などという制限がないのですから、いくら要求してもOKです。  応ずるのがイヤなら、売るのを諦めるか、購入者に賃貸借を引き継がせるしかありません。  貸すということは、家賃をもらう権利を得る反面、自由には売却などできないリスクを負うことですので、素人さんはあまり安易に賃貸に乗り出さないほうがいいのです。  とくに最近は、賃借人の権利意識が高くなっていますし、こういう質問サイトなどで聞きかじった中途半端な知識を振り回すので、我々プロでも面倒です。投資家の皆さんが勝てるハズがないと思ったほうがいいんじゃないですかねぇ。  もちろん、建物が老朽化していて危険だとか、賃借人が債務不履行をしている場合、賃借人が無知な場合は、契約解除も可能です。  

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

更新拒絶には、正当自由が必要です。 一般的には、ある程度の立ち退き料を払うことを前提に正当自由があると認められる ことが多いです。 実際には住んでいないのに、立ち退き料名目で借り続けているとか、あまりに古い建物で住み続けることで貸し主に損害が生じるような場合には0もあるかとは思います。 契約期間内であれば、法的には、立ち退き料をいくら払うと言っても、借り主が同意しない限り解約はできません。

関連するQ&A

  • 大家の修理費負担について

    一昨年、持ちビル(4Fで店舗兼住居として使用でした。)を一棟貸しで賃貸物件として貸しました。借主は美容関係なのですが、1年半経過した先日になって電源の空き容量がなくビル全体に電源の供給が不可能なので電気増設をして欲しいとの申し入れがありました。(いつから足りないのか聞いたところ最初からとの回答)。貸した時点で電気設備が壊れていた訳でもなく通常の店舗兼住宅としては容量に問題もなかったのですが、美容関係という職業柄電気の使用量も通常より多く電圧をあげるだけでは対応できないようです。調べたところ建物が古い為に、増設には100万単位での施工費がかかります。契約内容にもよると思いますが、大家(貸主)が全て負担しなくてはならないものなのでしょうか?店舗として通常より電気容量が必要なのは借りる時点でわかっている事ですし借主側で最初に増設するべきとも思い全てこちらで負担しなくてはならないものなのか疑問に思えてしまいます。どなたかアドバイス頂けたらと思います。

  • 更新手続きについて

    大家をしています。 3ヶ月後に契約更新があるのですが、 契約書では、借主が更新料として、1か月の賃料(17万円)を 支払う事となっており、 貸主側の私は0.525か月分の賃料を不動産屋さんに払います。 更新料は私が受け取るものになるため、 実質0.475か月分を私が受取り、 残りを不動産屋が受け取ることになります。 不動産屋に払いすぎだな~という気持ちと、 貸主さんに高い更新料を支払ってもらうのは申し訳ないという気持ちがあり 更新は他の不動産屋さんに頼む事にしようかと思っています。 問合せしてみたら、私が支払う手数料は0.25か月分で、 貸主さんに支払ってもらう更新料は、大家さん次第ですから、 1か月でなくても0.5か月に変更してもいいですと言われました。 そこで、ふと考えているのが、 借主さんは、とても良い方ですので、 特に更新手数料を貰わなくてもいいのですし、 契約を更新せず、法定更新でも合意更新でもして、 貸主も借主もお互い何も払わず更新できればな~と思っています。 素人で勉強してから貸主さんには、ご相談する予定なのですが。 法定更新になると貸主さんは少し不利になるようですし、 (3カ月前の退去連絡や、大家側から退去依頼ができるなど) 最低限の書面のやり取りはしておいた方がいいと思うのですが、 貸主さんにとって不利にならず、 できれば安く、書面を作って更新する方法って ありますでしょうか?

  • 大家に「契約更新は出来ない」といわれ・・・

    賃貸アパートで1人暮らしをしています。 6月末に契約更新を迎えますが、先日大家から電話にて「更新は出来ない」との連絡を受けました。 実は今年初めに、隣人の騒音に耐えかねて大家に相談した所、「生活音なのでどうしようも出来ない、耐えられないならばあなたの方が引っ越しを検討しては?」と言われ、その時は条件が整わず引っ越しは断念したのですが、その折に私の方で「6月末の契約更新は(隣人の件もあり)したくないので、今すぐは無理ですが、今後引っ越しを検討して行きます」との話を大家にしています。 これを大家は私からの退去予告と受け取ったらしく、今月末になって「今年初めの時点であなたは契約更新はしないと言ったので、もう次の入居者も決まっている。出て行って欲しい」と言い張ります。 私は「更新したくない」との希望のつもりで言ったのですが、大家は「更新しない」とのはっきりした意思と受け取っています。 しかしこの件については、書面でのやり取りは一切交わしておらず、口頭で更新する、しない、といったやり取りがあったのみです。 私が今回の退去勧告に従ったとしても、一般の退去時と同様、リフォーム代、クリーニング代等、退去時の請求も普通に行うとの話です。 そこで質問ですが、この場合私は大家に従って、退去しなければならないのでしょうか? もし退去するにしても、私の方から敷金返還などの件で要求することは可能でしょうか? ご意見ください。

  • 賃貸住宅の契約期間(家主の都合による)について

    賃貸住宅の契約期間(家主の都合による)について 貸主の敷地内にある一戸建て賃貸住宅の新規の借主のための契約書を作りたいのですが、貸主は90歳で、親族は遠方に住んでおり、亡くなられた場合は売却を考えています。 その場合、借主には6か月以内に退去をお願いしたい旨の契約書を作ることは可能でしょうか? 借主側の居住権にかかるのではと思いますが。 よろしくご教授下さい。

  • 大家都合の退去で法人契約の場合。

    普通賃貸契約で、借り上げ社宅として戸建てに住んで二年になります。 大家さんから10月に、来年三月末で転勤でこちらに戻るので退去して欲しいと言われました。 借りる時に子供もいますし、このような事態になると嫌だったので、普通賃貸契約のだったので 大丈夫だと思いましたが、直接大家さんに最低5年は住みたいので大丈夫ですか?と 口頭で確認したのに・・・こんな事になるなんて・・・。 しかし、こちらも受検があり、転校も子供がしたくないと言っていて本当に困ってしまい、 卒業までの2年待って欲しいと会社が大家さんに言ってくれましたが、全く聞き入れてもらえず、 はじめは一切費用を負担しないから、ただ出て行って欲しいと言っていたのですが、 引越し費用などを負担するから退去して欲しいと言ってきました。 子供のためにあと二年住みたいのですが、大家さんに会社から交渉してもらうのに、 何か良いアドバイスはないでしょうか? やはり退去はしなければいけないのでしょうか? 物件も探しているのですが、学区内で同等の物件が全く見つかりません。 探しても見つからない場合、三月末の退去を言われてますが期日を守れない場合は どのようになるのでしょうか? 初めての事で全くわかりませんので、詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大家の都合で契約更新できないと言われたのですが。。。

    今年の3月に二年契約でいまのところに住んでいるのですが、今日大家に「孫を住まわせたいから契約更新しない方向で考えてくれ」的なことを言われました。 住人全員にいっているわけでもなさそうで、一緒に入居した隣人には話がいっていない(というよりは、僕にそういう話をしてくれといわれた)ところから、僕の部屋が狙い打ちなのですが、、、、     初の一人暮らしだったり、自分で引いた光回線が80M強でる良回線だったりするので、個人的にはあまり気がすすみません。 (そもそも引越し準備の時間が割ける気があまりしませんし、引越し費用もイタイ) 無理矢理に居座っても大家さんと不仲になりそうな気がして悩みどころなのですが、とりあえず「契約を更新することができるのかどうか?」というところをおしえてください。 (ほかにも○○が請求できる等あったら教えてください)

  • 【大家さんに質問です。】長く借りてもらいたいという大家が多いのに更新料があるのはなぜですか?

     大家さんに質問です。  大家さんサイドからみると一回入居した借主には長く住んで欲しく、短期で出ていかれると正直迷惑なようですが、それなのに関東などでは借主の退室のきっかけとなる更新料を取るとこが多いのはなぜですか?  更新料は不動産屋の取り分になるというコメントもありますが関係あるのでしょうか?  更新料なしにして家賃に上乗せすれば一見、他の物件より家賃高くみえて不利にしまいますが、例えば下のように広告出しても駄目ですかね? --------------- 家賃75000円 (更新料なし・2年間の総費用は更新料1ヶ月の物件の72000円と同等※) ※ 家賃 ×24ヶ月(2年)+更新料 =2年間の総費用 72000× 24  +  72000  =180万円  家賃7万2000円更新料1ヶ月 75000× 24  +   0円  =180万円  家賃7万5000円更新料なし ---------------  上記は正直あまり上手い表現ではないですが、趣旨としてはこんな感じに出せばそんなに不利ではなくなる気がするのですがどうでしょうか?

  • 普通賃貸借の貸主です。契約期間満了の1年前~6ヶ月前までに更新拒絶の通

    普通賃貸借の貸主です。契約期間満了の1年前~6ヶ月前までに更新拒絶の通知をした場合、借主の引越し費用などを貸主が借主へ支払う(貸主が負担する)義務はあるのでしょうか?

  • 大家都合の退去について

    大家都合の退去について 現在、分譲賃貸に約2年半ほど住んでおります。 3日ほど前に管理会社の方から「大家が転勤で帰ってくるので出て行って欲しい」と言われました。退去の期日は、約半年後になっていますが、この4月に長女が中学校に入学したばかりで転校を伴う転居は難しい状況にあり、転居先が見つからない状態です。さらに経済的も、引っ越し費用や新しい住居の敷金礼金などが発生するため、かなり困っています。 具体的な状況は以下の通りになってます。 ・契約は定期建物賃貸借契約になっています。H19年8~H21年7月でそれ以降の契約更新の書類は交わしてません。 ・H22年12月には、大家さんが転勤で帰ってくるため、退去して欲しいと言われています。 ・さらに、最初は電話でH23年8月頃に退去してくれればいいです。と言われていたのですが、その2日後にはH22年12月には退去してくれと言われています。 とにかくこちらとしては、子供の学校の関係等があり、H23年5月頃までどうにかならないかと相談しているのですが、取り合ってくれません。 本当に困っています。 どなたかよろしくお願いします。

  • 転貸借契約の解約・更新について

    こんにちわ。転貸借契約の解約・更新についての質問です。 契約書の標題には「転勤留守宅用・家屋一時使用転貸借契約書」とある、定期借家契約ではない契約書の雛型を見ており、契約締結前の段階です。  1) 借主からの解約通知は1ヶ月と常識的ですが、貸主(所有者)からの解約通知は3ヶ月、解約事由は「勤務の都合上帰任により、丙(所有者)自ら住居として使用する必要が生じたとき、または丙帰任前であっても、転勤先において丙と同居していた家族が本物件に対し標記のとおり予告することにより、本契約を解約することができる」とあります。 通常、貸主からの通知は6ヶ月と認識しますが、ここで契約締結をしてしまうと3ヶ月という期限は有効になってしまうのでしょうか? また、この「」中の事由は貸主からの解約としての正当事由と認められてしまうのでしょうか? 2) 契約満了日以降に触れている条文が一切記されておりません。 この場合、契約満了日を以って再契約もしくは更新ができないのか、自動更新になってしまうのか疑問です。 更新料についてももちろん記載はございません。 以上、引越希望日が迫っている為、至急ご回答を頂けれると大変助かります。宜しく御願いします。