- ベストアンサー
表示登記と保存登記
金融機関から借り入れをして建物を建てると、表示登記と保存登記 をしなければならないようですが、その費用がどれくらいかかるもの か教えて下さい。 又、保存登記は自分でもできるようですが、今までやったことのある 方、注意点などアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、土地購入時の移転登記、建物建築時の表示登記・保存登記・ローンを借りたので抵当権設定登記を自らやりました。 少し敷居は高かったのですが、初めて法務局をたずねて「登記は自分で出来ますか?」と聞いたところ、「何事も経験なのでやってみては」と勧めていただきました。法務局には相談係の方がいらっしゃって、手取り足取り、感動的に丁寧に教えていただきました。 表示登記は、図面を添付しないといけないので、少し戸惑うとは思いますが、土地の図面の良いものがあればチャレンジしてもよいと思います。やる気さえあれば、それほど難しいものでもありません。 ちなみに司法書士に依頼すると、これら4つ登記で15万円程度は係るそうです。 次のホームページに建物登記のテンプレートが掲載されています。
その他の回答 (2)
先ず、表示登記ではなく標題登記と言うのが正しいかと思います。 法務局に行けば丁寧に教えてくれます。また、今では結構自分でする人が多いのか、必要な項目を書類にしてくれたりします。 登記を事務所に頼むとなると、先ず標題登記には「宅地建物取引主任者」の測量が必要です。それが5~6万円、登記に必要な手数料が2~4万円でこれで7~10万円。 保存登記は「司法書士」の人が行うのでその手数料が、又10万円ほど要ると思います。 勿論、一括して事務所がやってくれるとは思いますが、合計20万円は必要だと考えておいたほうが良いかと思います。
- masato-okw
- ベストアンサー率14% (26/176)
表示登記を自分でしました。ネットでいろいろ調べてたので、たいして難しくはなかったですけど、いちおう法務局に確認にいって、手順など必要なものを書いた紙をもらいました。素人でやろうとする人は面倒なんで法務局の人は冷たかったですけど、聞けば教えてくれます。CADができれば図面も簡単にできますし。 保存登記も書類だけなので簡単なのですが、銀行が抵当権の設定と同時にしたいので、銀行側でやらせてほしいということで、銀行にお任せしました。 抵当権の設定や登記住所の変更などありましたが、10万円ほどだったかなあ。たしか。