自分で土地登記や合筆登記をする際の注意点と登録費用・税金について

このQ&Aのポイント
  • 土地の所有権移転の登記手続きやローンの抵当権設定について金融機関の同意を得ていますが、自分で地目変更の登記や合筆登記を行う場合の注意点について教えてください。
  • また、自分で土地登記や合筆登記を行う際にかかる登録費用や税金などがあるかも教えてください。
  • 震災の影響で建築着手がストップしているため、時間がある状況です。登記手続きや登録費用についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

登記について

土地を購入し、家を建設予定です。もともと農地だったので、自分で農地転用申請をし、売買契約後、自分で所有権移転の登記も済ませました。 この後の登記も自分でしようと思っています。ローンの抵当権設定についても、自分で登記することについて金融機関の同意をいただきました。 現在、土地は3筆になっており、地目は田と畑です。工事は造成と水道の引き込みまで終わりました。建築確認の許可おりました。 そこで質問ですが、今の段階で地目変更の登記を行い、できれば同時に合筆の登記も行っておこうと考えています。この方が、個人でする作業なので、この後の表題登記や保存登記と一緒にするより煩雑にならなくて良いかなと素人の思いつきです。このたびの震災で建築着手がストップしてしまい時間があります。 しかし、登録費用や税金、その他支障がないかアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

地目変更登記は表向き現況主義なので、整地しただけでは宅地と見なしてくれません。 (法務局の現地調査があります)よって、合筆も出来ません。 少なくとも基礎打ち完成後になると思います。 同様に建物表示登記も専用住宅か、店舗事務所併用住宅なのか用途が明確になるまで出来ません。 以上、あくまで原則論のようで、登記官の判断もありますので、お問い合わせになるのが最適です。 費用は、表示登記に関してはご自分でなさるのであれば気にすることはありません。 でも、測量等図面は如何なさるつもりでしょうか?

umikaze19
質問者

お礼

ご回答をいただき、ありがとうございます とりあえず、法務局に相談してみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 4筆の土地を1筆にする利点?

     私は3筆「地目が宅地」、1筆「地目が田」(農地転用済み)で面積の大きい「田」で新築中です。建物表示登記には住民票異動となりますが、将来的に現在の4筆を1筆に合筆したほうがいいのでしょうか?司法書士さんは「合筆」を言われ、銀行からは「そのまま4筆で新築中の土地の地目変更でいいのじゃないか」と言われ、私はは困っています。皆さんの知恵をお貸しください。

  • 農地を購入して宅地に、登記の流れを教えてください。

    農地(田)を購入して宅地造成後、住宅を建築予定です。 現在、土地の売買の契約書を交わし、農地法5条申請を役所に提出したところです。 5条申請許可後の土地に関する登記と土地代金の支払い等の流れを教えてください。 造成、地目変更登記、所有権移転登記、土地代金支払いについての順序

  • 地目の変更

    最近土地を購入したのですが、地目について教えて下さい。 その土地は、地目が「田」で売り出されていたので 農地転用後取引しました。しかし登記簿には地目が「田」のままになっていましたので、 問い合わせたところ「住宅建築後に申請しても大丈夫」と言われました。 通常農転を行う土地売買は、地目は変更しないで売買されるものなのでしょうか? 住宅建築は、まだ2~3年先の予定なのですが、 それまでは、「田」のままでいいのでしょうか?

  • 不動産登記 地目変更

    不動産登記についてですが、 約4年前、地目変更をする必要があり、地目が畑になっていたため市街化区域でしたので、農地転用5条届出で駐車場として利用していました。 ですが、地目変更の登記までは変更することを忘れていて、まだ畑のままになっていました。 今回、駐車場の土地に建築許可申請をとり、基礎工事までが終わり、融資の関係で宅地として地目変更登記を申請したのですが、 農地転用が駐車場の目的となっているため、登記を受理できないと言われました。 結果的に、目的を居宅として農地転用4条届出をし、その届出書を添えて、登記することになりました。 自分としては、当初、駐車場として農地転用はありましたが、建築許可申請を受け、建築をし基礎工事完了の時点で、登記ができると思っていたのですが、やはり無理だったのでしょうか?

  • 登記地目が田、現況地目が宅地介在雑種地

    土地の購入を考えています。 目ぼしい土地を見つけて、土地について調べてみたら、登記地目が田、現況地目が宅地介在雑種地となっていました。 土地を実際に見ると、荒れ地になっています。 こういった土地に家は建てられるのでしょうか。 農地転用などの手続きが必要でしょうか。 教えてください。

  • 農地の宅地造成について

    現在、一戸建てを建てる為に土地を探してる者です。 先日、不動産業者からの仲介で土地の案内を頂きました。 物件広告には、都市計画:市街化区域、用途:第一種住居、地目:『宅地』となっており、現況は造成工事中です。 以前の土地状況を知りたかったので、仲介業者で登記簿を取り寄せてもらったところ、現在の地目が『田』のままでした。 広告と登記簿で地目が違う事を指摘したら、何ら悪気もない素振りで「契約が決まったら転用手続きしますよ」との事。 また、宅地造成の許可をとってあるかどうかについても「仲介なので今すぐには分からない」と言った返事。 そのくせ(3区画売り出してるのですが)「一区画はもう売れて、残りもお客様の他にもう一組検討中ですよ」との事。(自分からすれば造成許可下りたかどうかも分からない土地が良く売れたなと・・・) そこで質問なのですが、 一、農地転用の手続きは期間的にどれ位かかるものでしょうか? 二、地目が「田」のままでも、宅地造成の工事許可は下りるものなのでしょうか?造成工事を実際にしているという事は下りたと思っていいものなのでしょうか? 以上の二点ですが、詳しい方いらっしぃましたらご教示お願いいたします。

  • 農地転用の届出と登記について

    市街化区域で農地を買い、住宅を建てる場合の質問です。 農地転用(農地法5条)の届出書に住宅建築のためと記入しました。 さて所有権移転登記についてですが、農地転用の届出(農地法5条)の受理証がないと登記ができないと聞きました。そして地目が農地のままで司法書士は所有権の移転登記をし、家が建つときに土地家屋調査士が地目の変更(農地→宅地)を行なうとも聞きました。 もし以上が事実とすれば届出は単に所有者が変わる旨(農地法第3条第1項)だけを届け出て司法書士が登記をし、所有者が変わって住宅を建てる時におもむろに農地転用の届出(農地法4条)をして土地家屋調査士が登記をしてもよいと思います。 もちろん2度手間であるのは承知です。 ちょっと回りくどくなりましたが、要するに農地法5条の届出は2度手間を避けるためだけに存在すると理解していいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産登記法上の「地目」について

     教えてください。  一戸建てを建築するにあたり、対象土地の地目は「宅地」でないと建てられないのでしょうか?  例えば、地目が「田」や「畑」だと農地法の適用になり、農業委員会の許可が必要だと聞きました。  なので、農地でさえなければ、つまり、地目が「公衆用道路」や「雑種地」であれば問題ないと思っていますが、実際のところどうなんでしょうか?  よろしくご教示願います。

  • 住宅取得にかかる『地目』について

    こんにちは 住宅(自宅)建築の目的で山林を購入を考えています。 その登記簿の地目が『山林』のまま住宅(自宅)の建築は可能でしょうか? ご指導お願いします。 疑問点 1、地目変更が必要か? 2、農地転用が必要となる地目の種類(田・畑以外にあるか?)

  • 地目変更登記の書類について

    地目変更登記に必要な書類を教えてください。 農地から別の地目に変更する場合は、登記申請に添付する書類は、 「申請書」と「農地転用許可証」が必要になるようですが、 逆の場合はどうなのでしょうか? それに、農地以外の土地を地目変更する場合、例えば「雑種地→宅地」などです。 最近、友人が地目変更を行ったのですが「申請書1枚」だけでOKだったとの ことでした。(どう変更したのかは聞きませんでした。本人申請です。) 表題登記に比べて、かなり簡単な登記なのかな? と疑問に思いました。 私の父が、地目変更登記をする予定です。参考までに教えて いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。