• ベストアンサー

面白かった!感動した!また見てみたい懐かしいTV番組は ありますか?

noname#2629の回答

noname#2629
noname#2629
回答No.62

いやあ、すごい、すごい! で、3回目になります。ごめんなさい。 ムーミン。これ、フィンランドだかの童話らしいですが、見てた時はなんだかスッキリしなくて毎回どよーんとした気分になったのですが、もう一回見て原因を確認してみたいです。スナフキンという帽子をかぶった釣り師が好きだったのですが、たまにギターの弾き語りで歌う歌は鬱陶しくて嫌いでしたねー。ノンノンのお兄さんのキザなスノークくん。彼みたいな大人にはなるまい、と心に誓っていましたが、根性のひねくれまがったミーという女の子が素直な可愛い子になる日を心待ちにもしていました。 で、プロポーズ大作戦。(しつこいかな) あの番組の前半は依頼を受けた恋のキューピットの桂きん枝が紅白のピエロみたいな帽子をかぶって相手を捜しにいって、で、スタジオで御対面、依頼者が「つきあってください!」みたいに告白する、というのが2組程ありました。スキー場でぶつかった彼に逢いたい、とか、沖縄旅行に行った時にみかけた海の家でバイトしてたポニーテールの子に逢いたい、とか、かなり見つけるのが難しそうなのを見つけてくるので感動したりしてましたよ。 で、ラブラブショーはタレント同士のお見合い番組。二人の子供、ということで合成写真を作ってみせるのが話題だったりしました。司会は芳村真理。女性の司会といえばヨシムラマリ、でしたよね、当時。夜のヒットスタジオでも派手な衣装でやってましたし。 で、どてらい奴ら、は「どてらい男」。男と書いてヤツと読む。西郷輝彦と田村亮。株式会社山善の創業社長のドラマですね。モーやんが兵役に行った時の上官、坂田軍曹役の藤岡重慶氏が圧巻でした。モーやんの奥さん役は梓英子。色っぽくて好きでしたー。 で、見たいのを思い出したのが、笑福亭鶴瓶がアフロヘアで司会してた「突然ガバチョ!」。テレビにらめっこ、というコーナーが大好きでした。「もう笑えない!」と鶴瓶が宣言して会場がシーンと沈黙となったあと、吹き出したくなるような台詞をいって、笑ったり吹き出したりした会場の観覧者は「退場マン」によってだっこされて強制退場させられてしまいます。このとき、パンツが見えたりするのがたまらなかったりしたわけです。 なんせしろうと娘ですぜ、旦那~。げひひひひ。・・・あ、失礼しました。 退場マンは毎週ちがっていて、ムキムキマンなどのほかに、たまに「マッチ棒」とか意味不明なのもでてきて面白かったです。 もうひとつ、山城新伍司会の、歌謡笑学校、だったかな(超自信なし)、歌手(ベテラン中心)が生徒で先生が山城新伍。チョメチョメのはじまりだと思います。出演している歌手が本気で楽しそうだったのが印象に残ってます。見ていてもとても楽しかったです。 ついでに「噂のチャンネル」。ゴッドねーちゃんはどうでもいいけど、シェリーとかマギーミネンコとかまた見てみたいなあ。当時私はあのねのねのファンで、清水国明がいじめられるのが面白くて仕方ありませんでしたよ。 アニメで思い出したのが「怪物くん」。怪物ランドの王子だぞ。指先一本で大怪獣もデングリ返るのであります。ドラキュラと狼男とフランケン。はいザマス、と、ウォーでガス、と、フンガーフンガー。豪快で大好きでした。 もうひとつ思い出してしまったのが「どろろ」。 百鬼丸っていうかっこいい侍(?)が、実は体が人間ではなくて、化け物を退治する度に体のパーツが人間の物に変わっていく、という・・・。なんか「妖怪人間ベム」にも通じるものがありますね。 たびたび失礼しました。懐かしくってもう、こらえきれませんでしたー。

momosio
質問者

お礼

お~懐かしいですね。ムーミン・・・これは ずっと見ていたのですが ムーミンは「カバ」ですよね。 当時子どもでしたが 変わった動物?位の感覚で見ていました。 スナフキン派だったんですか?(驚く) 私は もちろん「ムーミン派」 たまに出てくる「ニョロニョロ」も悪くはないですがみなさんは? 「ラブラブショー」これに森進一と確か山口百恵が出た時 山口百恵が何故か泣いたんです。 何で?でしょうかね。 「噂のチャンネル」のシェリー懐かしいですね。 痩せていてキュートでハーフなのでとても可愛い方でした。 シェリーのお嬢さんも芸能界で活躍されているようですよ。 ちらっと TVでシェリーを拝見しましたが 太ってがっかりしました。 まぁあれから もう長い月日が経ってますからね。 trunkmanさんが 紹介してくれたURLをのぞいてみましたか? 懐かしかったですよ。 是非、好きなのを投票してくださいね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最近の新番組をおしえてください

    最近放送されている新番組(アニメ、ドラマ、バラエティーなど) ジャンルは何でもいいので、とにかく知っているものをかたっぱしから教えてください。

  • 最近のテレビ番組について

    最近のバラエティー番組、ドラマはどう思いますか? 最近、テレビを見る人が少なくなっている事を聞いた事があります。やはりつまらなくなってきているでしょうか?私自身、以前よりバラエティー番組に対し興味があまり無くなってしまいました。ドラマでも視聴率を稼ぐ番組があまりありません。かつて高視聴率を稼いでいた「月9ドラマ」も最近ではあまり視聴率がよくありません。 最近のバラエティー番組、ドラマについて思っている事がありましたら是非教えてください。

  • TV番組の観覧者

    昔から思っていたのですが、たとえば「笑っていいとも」や放送が終わった「エンタの神様」などのTV番組(バラエティ番組)の観覧者は女性で、事実放送中のテロップにも「観覧者は女性に限ります」と出ています。なぜ男性は番組の観覧ができないのでしょうか?

  • アメリカやイギリスのTV番組を見る方法について

    英語の勉強のために、アメリカやイギリスのテレビ番組を見たいと思っています。 別にテレビではなくても、インターネット向けに企画されたバラエティやドラマでもかまいません。 違法にアップロードされている動画が見たいのではなく、 合法的に無料で視聴できる動画を探しております。 広告が挿入されていてもかまいませんので、 インターネットニュースのように、ストリーミング放送されているものがあれば 視聴したいと思っています。 専用のソフトのインストールなどがあれば合わせて教えてください。お願いします。

  • バラエティー番組

    バラエティー番組がドラマと比べて再放送が少ないのはどうしてでしょうか?

  • TV番組の文章化

    僕は歴史ものが好きです。 そこで、たとえばNHKなどでよく放送されている歴史を扱った番組を文章化し、ブログで紹介したいのですが、これは著作権侵害に当たるのでしょうか。 調べた結果、映画やドラマなどは脚本、バラエティやその他、また生放送に関しても台本を作った人に著作権がある、ということはわかったんですが・・・。 戦国時代や近代の戦史を扱った番組の場合は・・・。 番組ナレーションなどの引用も酷似していればアウトでしょうか? 僕なりに考えてみても、いいようなだめなような・・・どうも結論がでません。 どうか皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 昔のテレビ番組

    「サインはV」「飛び出せ青春」「柔道一直線」等の青春ドラマ 「巨人の星」「あしたのジョー」エイトマン」「鉄人28号」等のアニメ 「8時だよ全員集合」「たけしの元気の出るテレビ」「TVジョッキー」等のバラエティ 以上のような昔のテレビ番組がいつ頃(○○年○月~○○年○月まで放送) 放送していたかというのをまとめて紹介されているサイトというものはあるでしょうか。 それぞれの番組名で検索すれば1つずつは分かるのですが出来ればまとめて知りたいです。

  • バラエティ番組について質問です

    先日、関東の方へ遊びに行った時にたまたま見た番組が面白くてまた見たいのですが、タイトルも時間もテレビ局も分かりません。教えて下さい! ・ドランクドランゴンとYOUさんが出ていました。 (その日のゲストは野口五郎でした) ・4月30日の夜もしくは5月1日の夜でした ・番組の内容は・・・ コインを入れて投稿作品を見ていくような形でした。 その日の内容は「野口五郎独自が作った作品」 「インリンの投稿作品」「まな・かなの作品」 後はプロポーズしてた一般投稿作品がありました。 以上の情報でお分かりになった方は教えて下さい。 待っております。お願いします。 ちなみに私は関西在住ですが関西では放送されているのでしょうか???

  • テレビ番組について

    テレビ番組について 1、バラエティー、ドラマが面白いと思うチャンネルを理由とともに教えてください。 例えばフジテレビは視聴率も全体的に良いし面白いドラマ(恋愛けい)が多いから好きとか 2、視聴率が全体的に高いテレビ局をランキング形式で教えてください

  • 法律のTV番組ありませんか?

    法律のTV番組ありませんか? こんばんは、お世話になります。 いま法律の勉強(司法書士)をしているのですが、TVやBS、CS放送などで、法律の番組ありませんか? 先日、たまたま見たNHKの「バラエティー生活笑百科」(火曜と土曜昼頃放送)がとても面白く法律を伝えてくれ、他にもないものかと質問させていただきました。 昔でしたら、HEROや、行列のできる法律相談所とかも見ております。 もしあれば教えてください。お願いいたします。