• ベストアンサー

家具の転倒防止グッズ

近く引越しを予定しています。高層階なので、家具の転倒防止のために、引越し屋が勧めるグッズを使ったほうがいいのかどうか迷っています。 ゼリー状の家具の下に敷くものですが、総重量100キロの家具まで大丈夫ということですが、食器棚などはものを入れると100キロは超えそうです。 壁に傷をつけるのはいやなので、下に引くタイプのものは良いなとは思いますが、大型家具にはどう対応したらよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matthew51
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.2

マンション12階の実家が阪神大震災に遭遇^^しましたが(震度は5弱でしたが相当揺れたそうです)、その経験からお話します。当時の実家にはゼリー状免震グッズ、つっかえ棒、鎖などでの固定の3タイプを施工してありましたのでそれぞれの効果をお知らせします。 ●ゼリー状の敷物は全く効果無し…。比較的軽い置物などに使っていましたが、スピーカーなどはなぎ倒されました。100キロまで大丈夫というのは設置時に関してで、耐震性ではないですね。重さわずか10キロほどのスピーカーでさえ制震できなかったので現在我が家では人気ゼロです。ですが、壺や花瓶などの軽量物であればいいような気がします。 ●つっかえ棒タイプ…。家具タイプのクローゼットに使用していましたが、倒壊…。高層階は揺れの周期が大きく非常に横揺れが長いので、揺れている最中につっかえ棒がはじき飛んだそうです。これも我が家では現在使用していません。 ●鎖などでの固定…ですが、やはりこれが一番効果的でした。食器棚や大きい洋服ダンス、本棚に使用していましたが倒壊は無し。本や食器などは一部飛び出してきましたが、幸運にも下敷きにはなりませんでした。大きい家具の下部と上部を壁に固定していました。触ってもビクともしないように施工。我が家の重量物は現在もこの方法です。 経験上、固定式が一番信頼できると思いますが、食器棚などで上段と下段が分かれるタイプのものは施工時に両方しっかりと施工したほうがイイですね。本棚などは中身が出てきてもさほど被害はないのですが、食器棚は高い食器やグラスなどがある上に、飛び出すと床に破片が散乱し足の裏を傷つけますので可能なら扉にもなんらかの対策を採ったほうがいいかも知れませんね。 あと、売られている固定金具などは結構な値段だったり、イマイチデザイン的に優れていないものが多いので自作も良いかもしれません。2ミリ程度のビニールコーティングされたワイヤーを数メートル購入し20センチほどに切断。牽引ロープのように両端にわっか部分を作りカシメ(ワイヤーの端を)でしっかり固定します。それを家具の上段と壁にしっかり固定(壁との隙間を作らないように)すればかなりの耐久力があります。私の部屋には無印のユニットシェルフが壁全面にありますが、これだと帆立をワイヤーではさんで固定出来るのでかなり便利でした。しかも、かなりお安くできます。 私も現在は25階に住んでいますが、新潟地震の時は距離があるにもかかわらずものすごく揺れました。建物が倒れるのかと思うほど…。地震は高層階だと特に怖いですよね。参考になればとても嬉しいです。

その他の回答 (4)

noname#40979
noname#40979
回答No.5

皆さんの回答で固定方法がお分かりかと思います。 壁・天井と繋ぐことが一番効果があります。 こちらは愛知県ですが、東海地震、東南海地震など日本で一番危険な地域だと言われています。 こちらでは、添付のような対策を実施しています。 家具が上下で分割されているものが多く、確実に繋ぐ必要があります。 食器棚などは扉が開かないように工夫しなければなりません。 テレビやパソコンは、特に直前に座っていることが予想されるので、絶対に固定しておく必要があります。 壁や天井に傷がつくのは、自分が下敷きになるより優先順位が高いですか?傷は補修が効きますが、自分の命と引き換えにはなりませんよ。 是非参考にされて、十分な対策をなさってください。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/diy/20050817hg02.htm
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

高層階で震度5弱だと、転倒に関しては気をつけることがあります。 まず、背が高いと、倒れるリスクは高まります。また、上に重いものがたくさん乗って(重心が高い)ると、よけいにそうなります。 また、扉が開くと内容物が飛び出し、重心が狂って、転倒しやすくなります。引き出しは特にそうです。 で、ゼリー状のものは、低いものや小物には有効ですが、背が高い家具ではほぼ無理です。背が高いチェストやドレッサーなどは、そもそも上下分割されてますから、そこから落ちます。耐荷重の問題ではありません。 突っ張り棒タイプは、床がしっかりしてて天井がコンクリート直でない限り、たわみますので、効きません。畳などでは無理ですし、下地が少ないフローリングでも同様です。 スペーサーを敷くものも、基本はゼリー状のものと同じです。 一番いいのはチェーンで壁から繋ぐこと。傷が付くのがいやなら、効果もあきらめないといけません。あとは、周囲の構造との兼ね合いです。

babaobabao_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 前の方も書いてくださった通り、ゼリー状のものは大きな家具には不向きなんですね。 壁と固定することを検討したいと思います。

  • matthew51
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.3

すみません、先ほど回答したものですが質問者様の「壁に傷を付けたくない」という事をすっかり忘れていました。申し訳ございません。 という理由で、あまり参考にはしないでください。 ※賃貸住宅ならばどうしようもありませんが、ただ、壁にキズがついてしまうのを心配しているだけなら大型家具を頻繁に移動することはありませんし、キズの補修も簡単に出来ますので固定方式がお勧めです。

babaobabao_2006
質問者

お礼

たくさんご回答ありがとうございます。 そうですか、ゼリー状のものは背の高い家具には効き目がないんですね。 引越し屋は勧めてきますが・・ 高層階なので、壁に固定することを検討するのが無難なようですね。

  • 333mol
  • ベストアンサー率18% (53/281)
回答No.1

手前にクサビ型の敷物を入れる、天井ツッパリポールをかませるなど。 どれも部屋を傷つけずに付けられますよ ただしどれも単独で使っても効果はいまいち。 できるだけ併用して、あとは祈りましょう。

babaobabao_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 くさび型の敷物?を入れる、というのはどういうことでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう