• ベストアンサー

ジャガイモの保存のし方

男爵 メークインを畑で作り、収穫したのですが、保存のし方を教えてください。日に当てると青くなり、食べるときに、エグイくなる事は知っていますが、長く置いてると、しなびたり、腐ったりします。玉葱みたいに、風通しのよいところに置くのでしょうか?置く場所は広くありません。

  • 農学
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-chan
  • ベストアンサー率19% (17/86)
回答No.4

 調理方法含めて、こちらはいかがですか?

参考URL:
http://www.vegefund.com/MEMO/potato/index.htm
hirogii
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。色々調理方法があるんですね。ためしてみます。

その他の回答 (5)

noname#21649
noname#21649
回答No.6

9月から11月頃までは.日陰の風通しのよい.室内に山積みにして置きます。10kgの種ジャガで100-500kgの収穫.1つぽ程度の場所が必要です。 注意点は.換気が悪いと腐ります。 11月過ぎたらば.0度以下にならない場所に移動してください。0度以下では凍り(腐り)ます。

hirogii
質問者

お礼

edogawaranpoさん、何時もアドバイス有難うございます。10倍ー50倍も収穫出来るなんて!自分のところは、2~3倍です。

  • kimgwa
  • ベストアンサー率33% (159/476)
回答No.5

 もう、ジャガイモを収穫したのですか?  北海道ではこれから白やピンクの可憐な花が咲きます(私は北海道ではありませんが…。)。  ジャガイモは収穫すると(地中から出すと)しばらくの間、水分を出します。  これまでみなさんが「乾かさないと」とか「風通しのよい…」と書かれているのはこのことです。  そしてこれがとても大事です。  私のオヤヂは北海道で馬鈴薯の普及に努めていました。  家でも、畑で穫れたり、買ってきたのが新しい物だったら、必ず新聞紙を部屋に敷いて、新じゃがを転がしていたものでした。  そして、ひととおり、水分を出させると、ざくっと包んで冷暗所(冷蔵庫ではなく)に置いていました。  ただ、水分を出させると言っても、新聞紙が濡れるほどのものではありませんから、紙がはっきりと湿るようなものではありません。  もし、うまく越冬させることができれば、水分が出て澱粉の詰まった甘~いジャガイモが冬明けに楽しめますよ。  新じゃがというと旨そうに聞こえますが、甘さを楽しもうと思ったら、一冬超えたものの方が旨いんですよ。  ご参考までにどうぞ。

hirogii
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。部屋中ジャガイモだらけになりそうです。早速広げておきます。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.3

 風通しの良い冷暗所で保存します。保存の前に日陰に広げて良く乾かします。私は麻袋に入れています。(先週末にやっと掘り終わりました。)

参考URL:
http://www.noah.ne.jp/~potato/
hirogii
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。参考URLは、ほんとうに参考になりました。

  • chieshin
  • ベストアンサー率26% (23/87)
回答No.2

hirogiiさん、こんにちは(^_^) 私の実家では、床下のちょっとした貯蔵スペースに入れて保管しているようです。涼しい所に保管するのが良いのだと思いますが・・・(実家は北海道です)。 ちなみに、じゃがいもと一緒にりんごを一つ入れておくと、芽が出たりしないそうです(ご存知でしたらすみません)。 どうぞご参考までに。

hirogii
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます。りんごは知りませんでした。ためしてみます。

  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.1

良く乾かしてネットに入れて冷暗所に吊しておきます。乾かさないと腐ります。長期間おくとどうしても表面からしなびてきますが利用にそれほど問題はありません。もちろんものには限度がありますが。

hirogii
質問者

お礼

早速のアドバイス有難うございました。これからも宜しく、おねがいします。

関連するQ&A

  • ジャガイモの保存方法

    千葉県で家庭菜園でジャガイモの男爵やメークインを栽培しております。葉が枯れてきましたので収穫時期ですので保存方法を調べたところ「冷暗所で保存する」とありましたが、家の中で常温の場所しかありません。一度に全部を掘り出さずに、必要な分だけその都度掘り出しそのまま数ヶ月放置しても良いのでしょうか。あるいはもっと良い方法があるのでしょうか。

  • ジャガイモの保存法

    お聞きしたいことがあります。  家庭菜園でジャガイモを作り本日ジャガイモを収穫しました。  どれも大きく大量に収穫出来ました。 男爵なのですが、どんな風に保存すれば長期間保存出来るのでしょうか?  とりあえずホームセンターでミカンを入れるネットの大きいやつを買ってきて、それに入れました。  風通しの良い暗いところと聞いたことありますが我が家にはそう言う場所がありません。  物置ですと暗いですけど風通しは悪いですし・・・・・。  家の床下とかってどうでしょうか?  暗いですし物置よりは風通しは良いと思うのですが・・・・・。(床下収納庫のことではありません。 ちなみに我が家の床下は土の状態でコンクリートになっていません。 直接土の上に置いても大丈夫ですか)  よろしくお願いします。

  • 玉ねぎとジャガイモの使い方

    春収穫して乾燥保存がうまくいかなかった玉ねぎが芽をだしてきました。 ジャガイモも大きいものから使っていくと、どうしても、数センチ径のジャガイモが 保存している袋の底に残り、これも芽が出始めています。 これらは、また畑に植えておけば、使い物になるのでしょうか。 ジャガイモは種イモとして使えることは経験済みですが、 玉ねぎは、腐らせて、堆肥にするしかないのでしょうか?

  • じゃがいもの保存法

    新ジャガのおいしい季節になりましたが、春に収穫しただんしゃくいもの食用とタネイモ用とについての保存法を教えてください。生産地は南九州と言うことでお願いします。

  • 玉ねぎの保存方法

    玉ねぎの保存方法は日の当たらない風通しの良いところに ネット等に入れて吊るすとありますが、そういった場所がない場合 どのように保存するのが一番日持ちするのでしょうか。 我が家はどの部屋も日当たりが良く平日の日中は仕事でいないので 日の当たらない風通しの良い場所がありません。 普段は冷蔵庫の野菜室に入れているのですが、先日買った玉ねぎが 予想以上に早くカビてしまった為、冷蔵庫あまり良くないのでしょうか。 また、玉ねぎはだいたいどのぐらい保存がきくのでしょうか。

  • じゃがいも料理

    お料理大好きなOLです。 先日、収穫の秋~♪ということで知り合いからたくさん「じゃがいも」を貰いました。 近所や会社の友人たちにもおすそ分けをしたのですが、まだたくさんあります。 種類もメークイン・男爵。 あと種類は分からないのですが、少し茹でただけで溶けてなくなるような、じゃがいもが残ってます。 コロッケや煮物にはしたりするのですが、違った料理もしてみたいので、他に何か良い調理法などありませんか? 一人暮らしのため、作りおきして冷凍しておいたりするのですが、野菜は芽が出てきてしまいますので、今のうちに調理したいなぁ~と考え中です。 アドバイスお願いします☆

  • ジャガイモ・たまねぎの保存

    家庭菜園でジャガイモを作っていますが、皆様はどのようの保存していらっしゃいますか? 買った場合の保存でも結構です。ついでにたまねぎもお願いします。 キッチンに置いても邪魔だし、かといって日に当ててもいけないので、良い工夫はないものかとあれこれ考えています。 野菜(根菜)ストッカーというものも販売されていますが、どうもピンと来ません。 保存の仕方を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • タマネギの保存法

    初めてタマネギを栽培してみました。そろそろ収穫をしようと思っているのですが、長期保管の方法が良く分かりません。 ネットで調べてみると、1~2日日光に当て、茎を付けたまま日陰で風通しの良いところに吊す、というのがありました。 一方、以前に茎の部分を切ってしまって網袋に入れて、日陰のかぜ通しの良いところに吊す、というのを聞いたことがあります。 後者の方が処理が簡単だし、場所をとらずに保存できるような気がするのですが、どちらがよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 玉ねぎの保存

    こんにちは。 先週玉ねぎをたくさん頂いたので アパートのベランダに吊してあります。 が、ネット等で検索していると、 風通しのよい直射日光の当たらない場所に・・・となっていました(__;) 私のアパートは南向きで日光も当たりますし 強い雨だと濡れる恐れもあります。 北側は吊す場所がないので無理です。 どうしてもアパート暮らしだと、ベランダにしか吊す事が出来ないのですが 日光が当たり、雨にも濡れるかもしれない場所での保存はダメなのでしょうか? みなさんは玉ねぎをどうやって保存されていますか? 教えて下さい。

  • 収穫した玉ねぎを保管する場所は?

    収穫した玉ねぎを保管する場所は? 収穫した玉ねぎをヒモで縛り、屋根の軒下などに干しますよね? 雨に当たらない風通しの良いところなのはもちろんだと思いますが、 日の当たり加減は? 最適なのは 南向き 午前だけ日が射す東向き 午後だけ日が射す西向き 日が当たりにくい北向き どれでしょうか?