• ベストアンサー

ヘルパーの勤務形態って?

施設でボランティアをしている際 居宅介護の仕事(ヘルパー)に誘われましたが 7時に家を出て、7時半に会社に着き社用車に乗り換え 8時に利用者宅に着いたとすると 出勤が8時で間の30分はカウントされず それから9時間勤務ということで 17時に利用者宅を出た後、会社で社用車を乗り換える 17時半までの30分はカウントされないそうです お昼の休憩は利用者宅間の移動中に含まれるので基本的にない 残業代も出ないし・・・・と 知り合いがこっそり教えてくれました 誘ってくれた人は普通は直行直帰が多く 利用者宅からの移動時は賃金が発生しない等の話を聞きましたが 正職員で働いているヘルパーさんって どのような勤務形態なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flower01
  • ベストアンサー率100% (8/8)
回答No.1

こんにちは。私は今ケアマネジャーとして働いていますが、昨年まではヘルパーをしておりました。 ヘルパーの勤務形態は正社員はとっても少ないですよね。ほとんどが直行直帰の稼働給のヘルパーだと思います。 正社員は朝会社出勤し、稼働に出掛けるなり事務仕事等ありますが、私のいた会社ではとても定時に帰れる状況ではなく、といって残業代が出るわけでもなく・・・かなり辛い状況でした。 ヘルパーで正社員として働いているのはほとんどサービス提供責任者や副責任者だと思います。なかなか採算がとれないとの事でほとんどがパートで稼働した分だけ給料が発生し、移動時間は無給というのが多いと思います。それに急にお客様が入院したり、その他キャンセル等で収入は安定せず大変ですよ。 その分正社員は月給制なので安定はしますが、その分残業や休日出勤もざらにあるという、介護業界はやはり厳しいですね。

samotorakeno
質問者

お礼

回答ありがとうございます かなり過酷な勤務なのですね 稼働給だと仕事として安定しませんし 資格職でありながら、主力がパート主婦というのも納得です 介護業界はどこもこのような形なのでしょうか 引き続き聞いてみたい気がします

その他の回答 (1)

  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.2

ヘルパーやるなら、登録型ですよ。 常勤・正社員は、固定給なので、いいように使われるだけです。

samotorakeno
質問者

お礼

回答ありがとうございます いいように使われるのは嫌ですね 登録というのはどのような形態になるのでしょうか? もし具体的に知ってらしたら教えていただけるとありがたいです

関連するQ&A

  • 勤務時間の取り扱いについて

    初めて質問させていただきます。 何卒よろしくお願い致します。 さて、表題の通り勤務時間の取り扱いについて教えてください。 現在の会社でのことですが、私は正社員として雇用されています。 業務内容は訪問介護といって、高齢者のお宅へ訪問し介護をしております。介護業務以外の時間は通常デスクワークや営業活動等を行っております。 定時は9:00~18:00です。 休日はデスクワーク等がないので、訪問するお宅が無ければ休み、あればその介護の時間だけ出勤扱いでした。 そのため休日の出勤時は直行直帰で、直接高齢者のお宅へ訪問していました。翌日タイムカードは訪問時間のみ手書きでした。 ところが、来月より休日出勤時の直行直帰は認めない!と経営者が言い出しました。 必ず出社しタイムカードを打刻してから高齢者宅を訪問しろ、帰りにもタイムカードを打刻してから帰宅しろと言うのです。 そこまでは良いのですが、なんと会社から高齢者宅までの訪問移動時間、高齢者宅から会社までの帰社移動時間は勤務時間とは認めず、実際に介護をしている時間のみしか給料は支払わないと言うのです。 それでは何のためのタイムカードかわかりません。 直行直帰を認めないことには納得できても、無駄に会社に立ち寄って高齢者宅へ訪問する時間を勤務時間としないことには納得できません。(帰りも同様) 長くなりましたが、つまりタイムカードに打刻されている時間の給与がもらえない。 これは法的にはいかがなものでしょうか? 社員一同困っています。 どなたか教えてください!

  • 訪問介護事業所の勤務体系について

    現在職員として勤務している会社(訪問介護事業所)が1か月単位の変形労働制を導入しようと検討しています。現在の勤務体系は1日9時から18時までの9時間(1時間は休憩)勤務で休みの日の出勤は6時間以上出れば1日出勤とする。で30日の月は公休が8日、31日の月は9日 ざっとこのような就業規則です。 変形労働制になった場合終わりが18時までという決めがなくなるため、17時で介助が終わって事務所に戻らない場合は17時まで、17時で介助が終わって事務所の自転車で30分かけて事務所に帰らなくてはならない場合も17時までしかカウントしないそうです。 朝事務所に寄って自転車を使い30分かけて訪問先へ行く場合があるのですが、その30分もカウントしないそうです。 現在の例ですと 1.介助が9:30-17:30の場合事務所に寄って事務所から自転車で介助に向かった場合 9:00から18:00までの9時間が勤務時間で。 2.10:00~17:00の介助で直行直帰でも6時間以上の労働となるので1日として計算されます。 変形労働制になった場合は移動時間はカウントされないので 1.は9:30-17:30の8時間労働 2.は10:00~17:00の直行直帰の場合7時間の労働となってしまいます。 これって単なる賃金カットですよね? そうなった場合の働く側が主張できる言い分てあるのでしょうか? 変形労働制にするのは役所に届け出るため勤務規定を作らなくてはならないので現在の仕事内容を考えると変形労働制が一番適してるからだけだそうです。賃金カットする為ではないといわれました。 変形労働制によっておこる賃金の下げ分は別の手当てで調整してくれと主張することは可能でしょうか?

  • ヘルパーの直行直帰について

    私の勤務している訪問介護事業所はサービス提供エリアが広い事もあり各地区でヘルパーを採用し直行直帰させています。 提供記録は月末に郵送等で提出になっています。 その為、事務所でヘルパー同士顔を合わせる事がなく同じ利用者のサービスに入っていても情報交換できず、 不安や疑問をかかえながら仕事をしている状態です。 そもそもこういう勤務体系って問題にはならないのでしょうか。 監査が入っても指摘は受けませんか? 詳しい方、是非お教え下さい。

  • ヘルパーの移動時間

    ただいまヘルパー三年目です 私のパート先では移動時間は無給です 身体1500生活1300 (一時間位)の時給です ただ移動時間が多く大変なのです 片道一時間はよくあります フルタイムで勤めてる先輩や自家用車のかたは断ってるみたいなのですが… 夏なら30分ほどで利用者宅につくのですが冬は一時間前に会社を出ます 今朝 上司にそれでは遅いと言われましたが 移動時間は無給です… 私なりに気を使い普段休みもいただいてるし…と すいませんと 出発するのですが…さすがに 一時間半前にでなさいっていうのは納得出来ません!! 断ってもいいのでしょうか?

  • ホームヘルパー

    パートで訪問介護の仕事をしています。 3件のお宅を訪問しているのですが そのうちの1件は私の家から自転車で30分の所です。(直行直帰です) 雨の日や疲れている時、30分の自転車通勤は ちょっと憂鬱になってしまいます。 でも利用者さんの最寄りの駅から 歩くのは遠いし、 交通費も出ないので、 自転車通勤しか方法はないのです。 そのため、この利用者さんの訪問介護を 断ろうかどうか悩んでいます。 自転車で30分の距離は 訪問介護をする上では当たり前のことなのでしょうか?

  • ホームヘルパー2級をもっていて、2つの事業所で

    ホームヘルパー2級をもっていて、2つの事業所で 登録型ヘルパーとして勤務しています。 老人のホームヘルパーと障害者の居宅支援・移動支援です。 市の公報に全身性障がい者ガイドヘルパーの養成研修(4日間)が あると載っていたのですが、「対象は研修終了後、市内で ガイドヘルパーとして活動できる人」とあるのですが、 ホームヘルパー2級をもっていたら、この研修は受講しても あまり意味はないというか、役にたたないでしょうか? ホームヘルパー2級などをもっていない人が 受講したらいい研修なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 勤務地までの移動における時間が労働か通勤かそれとも両方とも違うのかを教

    勤務地までの移動における時間が労働か通勤かそれとも両方とも違うのかを教えて下さい。 具体的には次の3パターンについてお聞きしたいです。 1.出張先まで、また帰りの移動時間 2.会社から客先まで、およびその帰りの移動時間 3.客先へ自宅から直行・直帰した場合の移動時間

  • 登録ヘルパーとは何でしょうか?

    登録ヘルパーに興味があるのですが、「登録」というのはどういうヘルパーの事でしょうか?勤務時間に融通が利くためで登録という名前がついているという事でしょうか?それとも、働けそうな日にあらかじめ電話をすれば入れるという事でしょうか? 又、生活援助と身体介護はそれぞれどういう事をするのか教えていただけますか? 又、一人で利用者さんのお宅を伺い介護するのですよね? 沢山申し訳ありませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 直行直帰在宅勤務型って?

    某大手通信企業Nで、今年から管理職以外の営業とSE職は、直行直帰・在宅勤務型になり、会議など必要のある時以外は基本的に顧客先に直行直帰・資料作成等の内職などは、会社に設けてあるフリーアドレス席や自宅・喫茶店などで行う形になる様です。 現在このような形で営業等をやっている方・もしくは在宅勤務の現状をご存知の方がいらっしゃいましたら、経験してみて実感された問題点や、他の大手企業ではどのような所で導入しているのか、、などお聞かせ頂けませんか? プライベートとビジネスの分け方など現状をお聞きしたいです。 宜しくおねがいいたします。

  • ホームヘルパー 事業所を変わるか・・

    登録の訪問介護ヘルパーの仕事を初めて数か月経ちました。 仕事にやりがいを感じ、楽しく仕事出来ていました。 少し気難しいお宅がありましたが、関係は良好に保たれていました。 ところが私が休みをいただき、職員が代わりに入って下さった翌週、 その方の態度が全く変わってしまったのです。 話を聞いていると、職員が私の悪口を色々と言っていたということがわかりました。 その利用者の方の状況など事務所に報告していましたが、 その方の悪口ととらえられてしまうことまで、職員が利用者の方に話してしまったのです。 職員の方が、ヘルパーの○○さんが○○様のことをこう言っていましたよ、△△さんはこう言っていましたよ、と言われるとは思ってもいませんでした。 利用者さまは、ヘルパーが悪口を言っていると聞き、(悪口のつもりでありませんでしたが、 悪口と解釈されてしまいました)、ヘルパーや会社に不信感を持たれました。 その方はその話を教えてくれた職員だけを信じていました。 悪口(と解釈されてしまうこと)をわざわざご本人にお伝えしてしまうとは、 職員の方が悪意を持ってされていたのか、私も会社に不信感が芽生えてきました。 今後、また別のお宅でその職員がヘルパーの評判を落とすようなことをするのでは ないかと気になります。 事務所を変わろうか迷っています。 こういったことは、どこの事務所に行ってもあることでしょうか?