- 締切済み
子犬のしつけ
今4ヶ月のパグがいるのですが、おすわりとトイレは大体出来てます。次は伏せを教えてるのですがなかなか形になりませんどう教えればいいですか? 6カ月までにはどのくらいのことが出来ればよいですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- leelee2007
- ベストアンサー率0% (0/1)
4ヶ月でおすわりとトイレが出来るなんておりこうパグさん! 私のパグは1歳半で最近しつけ教室に通うようになりました。その前も家でおすわりや伏せやお手おかわりさせていましたが伏せが一番難しいい。お菓子でつっても小さいから伏せしなくても届いちゃうし。 しつけ教室の先生には伏せをしない場合力ずくに伏せさせて手で押さえなさいって。それでもなかなか伏せをせず結局横たわった状態で押さえ込むことにしました。最近やっと伏せが何かわかってきたようです。 私のパグちゃんが6ヶ月の時はまだまだわんぱくでトイレも失敗が多かった。でも今思えばあの頃からちゃんとした散歩を教えてればなって(横にぴたっとついて真っ直ぐ歩く)おもいます。
- babycom
- ベストアンサー率78% (164/208)
我が家にも生後3ヶ月と10日のパグの女の子がいます。 パグと聞いてつい反応してしまいました。ウチの子を飼い始めて1ヶ月になり、ようやくトイレ・ハウス・オスワリ・マテ・フセ・オイデができるようになりました。オスワリとマテはそれぞれ1日ずつで覚えてくれましたがフセは3日かかってしまいました。今はオスワリ→フセ→マテ→ヨシという流れで覚えている(指示の意味を理解していない)ようなのでフセ→オスワリを教えていますが、これは完璧ではありません。 食いしん坊なウチのコがフセを覚えてくれた方法紹介します。 我が家では、すべての命令に言葉(フセなど)とハンドサイン(フセの場合は手のひらを下にして床を軽くたたく)で同時に指示しています。 1.オスワリの状態で、隠し持っていたおやつ1粒を地面に置いて手のひらの下に隠します。この時、命令の言葉とハンドサインも同時にし床をたたきます。 2.犬は手の下のおやつが気になり、手の匂いを嗅ごうとして自然にフセします。 3.フセの状態になったら、思いっ切り褒めて手をどけ、おやつを与えます。 ポイントはおやつは隠し持ち、どんなおやつかを犬には見えないようにすることです。ウチは数種類のおやつやフード用意してどれを隠し持ってるかはフセができてからのお楽しみ~♪って感じで楽しくしつけしています。そのうちおやつが無くてもできるようになりますので、おやつなしでできるようになったら外でもやってみてください。 ウチは基本的にサークル飼いなのでサークルから出すときにもフセやマテさせておやつ以外のご褒美も与えています。 毎日必ずやっているトレーニングはお手入れしながらのタッチング・ホールドスチール・名前呼び&アイコンタクト・社会化の為抱いての散歩(ワクチン接種前のため)と犬の欲求に応えるたびにオスワリ→フセ→マテ→(離れて)オイデの基本行動をしています。もちろんトレーニング以上にスキンシップや遊んであげることを一番大事にしていますが、このおかげでシワのお手入れや歯磨きや爪きり、目薬など楽にできるようになってきました。今は散歩デビューに向けてリーダーウォークも取り入れようかと思ってます。 下記のURLではいつ頃からどのトレーニングができるか書いてあるので参考にしてください。 パグは人なつっこくてとてもかわいいですよねぇ。
- ancocco
- ベストアンサー率33% (5/15)
4ヶ月だとやんちゃ盛りですね! 我が家でも4ヶ月のキャバリアを飼っていて、現在いろいろと教えている最中です。 つい2日ほど前に、「伏せ」らしきもの・・・が出来るようになりましが かなりのおてんばで最初はずっとジャンプばかりしていました。 そこで、まずはお座りをさせて、お尻を押さえたままもう片方の腕で両前足を浮かせて伏せの形をつくらせました。 最初は嫌がっていましたが、しばらくして押さえながらでも出来るようになり 思いっきり褒めたらそれから数日で一人で出来るようになりました。 今では「伏せ!」と言うと、後ろ足が伸びて前足はばたばたとして まるでクロールのような状態ですが あまりにも可愛いので(親ばかです)よしとすることにしました。 トイレが身についているのであれば、芸も時間をかけたら大丈夫のような気がしますよ。 (うちの子はトイレがいまひとつダメです) お互いあせらず、たのしいわんこライフが送れるよう頑張りましょうね。
- kikimaron
- ベストアンサー率0% (0/1)
うちの子犬(4ヶ月)の場合は座って片足をのばし、膝を犬の伏せをするぐらいの高さに曲げて『伏せ』と言いながら膝の近くぐらいでえさでつって膝の山の間で伏せの形になるのでそのときに餌をあげて何回もすればうちの子はできるようになりました。3日ぐらいかかりました。だんだんエサなしでできるようになったらほめましょう。説明下手でごめんなさい。