• 締切済み

キーボードが何かおかしい

maysea13の回答

  • maysea13
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.8

【HIDキーボードデバイス】というドライバ名ならば、キーボードをUSBポートへ接続されているはずです。 この名称の場合には、ドライバの手動変更は通常できないと思います。 おそらくWindowsXPをお使いかと察します。OSの自動認識で【HIDキーボードデバイス】と認識されていて、手動更新が不可の状態だと、キーボードが正常な認識でない、なんらかの理由が存在しているはずです。 お使いのPCの仕様が分からないので、なんとも言えませんが、PS/2ポートへキーボードを接続することが可能ならば、キーボードドライバの手動更新に支障は無いはずです。 (ドライバの更新手順は、使用しているキーボードメーカーや、PCメーカーのWebサイトをご覧になるのがお勧めですね) PS/2ポートへの接続が無理な場合には、OSの再インストール後に、M/Bのアップデート、特にUSBポートに関するBIOSのアップデートファイルがもれていないかを確認することをお勧めしますよ(^_^)v

関連するQ&A

  • キーボードの配列がおかしい

    キーボードの配列がおかしくなってしまいました。 例えば、 半角/全角→‘ @→「 「→」 」→¥ Shift+2→@ それに _(アンダーバー) ¥ のキーが無反応です。 英語のキーボードになっているのかと思い、ドライバを再インストールしましたが、直りません。 Vostro1000のXPでIME2003を使用しています。

  • キーボードの記号がずれて入力されます

    少し古いFMVのノートパソコンにWindows2000をインストールして使っています。 最近気づいたのですが、Shiftキーを押しながら入力する記号の中でキーに書かれているのと実際に入力される物とでズレのあるものがあります。 2→@、8→*、9→(、0→)という具合です。 半角全角キーがスペースキーの並びにあるので、キーボードの種類が違うのでしょうか。 普通に2→”、8→(、9→)と入力されるようにするにはどうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • キーボードが故障?

    正常に動作していたパソコンで、日本語変換が狂ってしまいました。 このキーボードは他のパソコンでは正常で、又他のキーボードで故障側のパソコンを作動さすと同じ症状なので、故障?側パソコンのOSが問題と思うのですtが‥‥‥ 症状<OSはXP-H、日本語変換はATOK14でカナ入力です> 「半角・全角」のみでIMEが起動していたのに、「Alt」+「半角・全角」でないと日本語変換がOKとなりません。 日本語変換も、「スペースキー」の他に「前候補・変換(次候補)」のどちらも可能であったのに「スペースキー」のみしかできなくなりました。 右側Shift横(左)の「ろ」のキーが全く入りません。日本語変換をOFFにしても、何の記号も入りません。Shiftを押し乍らでも同じです。尚、「ろ」の文字は「半角・全角」で入ります。又、「半角・全角」は、日本語変換OFFで「`」です。 マウスとキーボードのドライバー等をさわりました。又、ATOK14のプロパティ(環境設定)をさわりました。別途質問する予定ですが、再起動すると交互にマウスが反応しなくなったのが原因でした。 参考になること何でも嬉しいです。参考URLでも嬉しいです。

  • キーボード?言語バー?

    キーボードがおかしいのか、言語バーがおかしいのか分かりませんが 半角全角を切り替えたりしたいときに、ESCの下にある半角/全角 漢字キーを使うのですが、そのキーを押しても ‘ ←の記号になるだけで変更されません。半角時にそのキーを押すと、` ←になるだけです。それに、半角時、いつもなら@マークのキーボードのところを押せば普通に@が出るはずなのですが [ という記号になったりとおかしくなっています。どうすれば直るのでしょうか??まだ、確認してませんが、多分他の記号キーのところを押してもおかしな設定みたいになってそうです。

  • 日本語入力で_全角のアンダーバーの出し方は?

    富士通の FMV-640シリーズを Win98で Atokで 使っています 右下の 「ろ」の キーで 英数入力で シフトを押すと _この半角の アンダーバーが 出ますが 日本語入力で _全角のアンダーバーを 出すには どのようにしたら いいのですか? これは 別コーナーのを コピーしました  それと 「ろ」のキーには 「/」の逆向きのが 表示されてますが 実際は 「\」と 円マークが出ますし 日本語入力の 「ろ」の シフトは 「|」の半分の長さのが たてに ふたつ 連なっているのが 表示されてますが 実際に 操作すると ひらがな の 「ろ」が出ます  これは なぜ なんでしょう? それと その記号は どんなときに 使うのでしょうか?

  • キーボードの配置が狂ってます

    SONYの古いノートパソコン「PCG-FX55ZA」ですが、OSはXPです。 キーボードの左上の「半角/全角」キーを押すと、本来なら数字キーの「7」のシフト「’」の記号が出ます。 その他「(」「)」などの記号が、あちこちのキーにばらばらに配置されてしまっています。 今手元にはリカバリーディスクもありません。どこかの設定し直しで元に戻るものなのでしょうか?

  • 日本語 PS/2 キーボード (106/109 キー Ctrl + 英数)なのに入力できないキーがあります

    XPを使用しています。 いつからか下記のような状態になってしまいました。 ~や¥、アンダーバーが入力できないのです。 【shift】+【ろ】でアンダーバーが入力できるはずですが・・・ 他に【shift】+【む】や【shift】+【け】なども全く反応がありません。(他にもあります。。。) デバイスマージャでキーボードの種類を確認しましたが日本語 PS/2 キーボード (106/109 キー Ctrl + 英数)となっており、問題はないようです。 不便極まりないので対処法を教えてください。

  • キーボードがおかしい

    はじめまして。キーボードがおかしくなって困ってます。 半角/全角キーを押すと`になり、 Shift+数字等で記号を出そうとすると!@#$%^&*()_+になります。 左からShift+1 メモ帳などでは問題なく、キーボード通り打てるのですが何故かIEでだけ様子がおかしいのです。 IEのバージョンアップをし、6.xから7.0にしても改善しません。 どなたか助けてください

  • キーボードでの入力

    キーボードで入力する時に、半角/全角キーを押しても直接入力からひらがなに変わらず、代わりに‘が出てきてしまいます。 また、Shift+2を押すと@だったり、@が出るはずのところを押すと「が出てきてしまいます。 アルファベットのところはちゃんと普通の文字が出て、Shiftの列(zxcvbnm,./)は一番右(ひらがなの、ろ)以外ちゃんと出ます。数字もShiftを押さなければ出ます。 どうしてずれてしまったのでしょうか? また、どうすればいいのでしょうか?

  • キーボードが変

    キーボードがおかしいのです。半角/全角キーを押すと「’」が出てくるのを始めShiftキーと数字のキーを押してもキーの左上に表示されている記号と違う記号が表示されます。どうすれば直るのか、わかる方教えてください。OSはNT2000、キーボードはロジテックのコードレスのものを使用しています。(品番がわかりません、すいません)