• ベストアンサー

ネコの餌につく小ハエへの対応方法

 うちのネコ(アビシニアンのアビチャン)は糖尿病で毎日インシュリン注射と食事制限をしています。  食事は獣医さんより指定されたエサの1種類のみです。ここのところ陽気が暖かくなったこともあり、2時間も経つと小さいハエがエサによってきます。エサ皿の下にはアイスノンを敷く等、鮮度には配慮しているのですが・・・。  現在は目の細かいハエたたきにて対応してますが、抜本的な解決となっていません。小ハエ退治に関し良い対応法・知恵をお教えください。因みに、アビチャンの生活環境は東京で一軒家、家の中でのみ生活してます。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.7

>>確かにそうですね。我が家は朝みんな(人間)が外出してしまうので・・・ >>つい、夕方までの食事分をあげてしまいます。 >>また、我が家のアビチャンは、いっぺんに食べないで分けて食べます。 >>ネコの食事はそうではないですか。 状況はうちも同じです。昼間お腹をへらしていては可哀想だと・・・ 特に子猫が生まれる前から朝、空になったお皿にいっぱい入れて出かけて ました。離乳が済んだら?(本当に乳離れするのは1年以上も掛かった) 子猫の分もそうしていました。 でも、何時でも食べられものだからだらだらと食べているようです。 結局何かあればだらだら食べるのが飼い猫の習性ではないかなぁ~♪ 片づける様にしたら『必死』になって食べています。 それ以前は、我が儘放題でドライだけでは食べない! しょうがないので缶詰を切ってかけて上げると缶詰だけ食べて知らんぷり です。でも、帰って来ると綺麗に無くなっているのでドライも食べている訳。 今は夜だけ缶詰をかけて上げ朝はドライだけです。それも殆どたいらげて いるので、キャットフード代が少なくなりました。

abichan
質問者

お礼

>でも、何時でも食べられものだからだらだらと食べているようです。 >結局何かあればだらだら食べるのが飼い猫の習性ではないかなぁ~♪ >片づける様にしたら『必死』になって食べています。 なるほど!! ネコはそのような習性なのですかね。 今度、獣医さんのところで「習性」に関し聞いてみます。 このサイト内に獣医さんが居れば助かります(^^) 仮に習性に関しそうだとした場合でも、慣らすまで大変・可哀想ですね・・・ 只でさえ糖尿病にて食事の総量及び種類が1つに制限されているのに・・・  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • tyuutaro
  • ベストアンサー率36% (21/57)
回答No.6

防虫剤のひとつ下に「天然月桃の虫除けスプレー」っていうのがありますよ。 見づらいので、見落としちゃったんですね(^^;

abichan
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 「月桃の虫よけスプレー」¥1,000ですね。 ありがとうございます。 購入を検討します(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

自動給餌機というのを見たことがあるんですが、 参考になりませんでしょうか? たしかカリカリ版は時間が来るとざーっとお皿の中にご飯が落ちてくるタイプ、 カンカン版は蓋が時間が来ると開くやつです。 どこで入手できるかはわかりませんが、 アビチャンが元気に過ごされますように♪

abichan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 我が家の殿様アビチャンの食事はカンカンです。 自動給餌機ですか。 探してみます。 >アビチャンが元気に過ごされますように♪ ありがとう!そのお気持、涙が出るほど嬉しいです。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.4

糖尿に良いのか判りませんが・・・・ 以前獣医さんに注意されたというかアドバイスされたのは 「朝晩食べたら食べ残しは片づける事!」です。 食べ残しが無ければハエなどの虫は寄ってきません。 規則正しい食生活が猫の健康にも良いようで・・・ しかし、人がいると食べたいとすり寄って来るとつい与えて 仕舞うのですが・・・ もう2ヶ月程になりますが、みんな肥満猫だったのが5匹中 3匹はスリムになりました。2匹は最後まで食べていて他人(猫) のお残りまで綺麗に食べるので、全体の量をコントロールしないと ならないかなぁと考えています。

abichan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (サッカーを見ていて遅くなりました・・・ハーフタイム中です) (カンバレ!日本!) >「朝晩食べたら食べ残しは片づける事!」です。 >食べ残しが無ければハエなどの虫は寄ってきません。 確かにそうですね。我が家は朝みんな(人間)が外出してしまうので・・・ つい、夕方までの食事分をあげてしまいます。 また、我が家のアビチャンは、いっぺんに食べないで分けて食べます。 ネコの食事はそうではないですか。 HAL007さんもネコ好きですか。 お互い悩みますねー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyuutaro
  • ベストアンサー率36% (21/57)
回答No.3

ウチの犬(室内犬)に留守番や散歩の時使ってますが、100%天然成分の台所用虫除けがありますよ。 説明文には、食器などについても安心だと書いてあります。 成分は、月桃エキスだそうで、ハエの他に、ゴキブリ、蚊などにも効果があるそうです。 当然、台所などにも使っています。 私は近所のホームセンターで見つけ買いましたが、下のリンクで通販やってます。

参考URL:
http://www.ai-kei.co.jp/co/original/olijinalu02.html
abichan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご紹介のサイトを見てみました。「天然月桃の防虫剤 アルピニアペレット」ですか。 わたしもホームセンター等へ当該商品を探しに行って見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 原始的ですが蝿取り紙が一番ではないでしょうか? 昔食堂でよくみかけた天井から吊るすあのネバネバしたひも状のものです。 最近はめっきり見かけなくなりましたが、取り扱いにさえ注意すればこれが一番安上がりで、体にも害がありません。(^○^)ホームセンターの蚊取り線香とかのコーナーや100円ショップにあるとおもいますよ。

abichan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なるほど!蝿取り紙ですか。害がなく安全ですね。 ただ、蝿取り紙はあまり低い位置に吊るせないのが、ネックかと・・・ 現況を見ていると、エサの高さ近くに蝿取り紙を吊るさないと効果が少ないと思いますが、アビチャンがジャレて絡まるのが不安です。ネコ取り紙になってしまうと大変ですー(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donta99
  • ベストアンサー率27% (32/116)
回答No.1

うちにも猫がいますが、ほぼ野生化してます。 食事のときだけごろごろすりすりしやがって・・・ タッパーなどに入れ替えてみては? 缶詰ならペットショップ、ホームセンターなどで缶詰専用の蓋がありますけど。 大きな袋なら、切り口を二重に折り洗濯バサミで挟むとか。

abichan
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 昼間、家族は皆働きに出ているので彼(アビチャン)は、ほとんどひとりなので食事をその都度与えるのは困難なのです。 小生の説明が足りませんでした。申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハエと共生できますか?

    家庭における一般的な羽虫というと、 ・ゴキブリ ・蚊 ・ハエ ・コバエ ※ ハチはそもそも人間のプライベート圏内には侵入してきません。 ハエ以外とは、一緒に生活できます。 彼らは、謙虚さというものをわきまえています。 たまに、逸脱した行為をする者もいますが、そしたらこっちもそれなりの対応をとらせていただきます。 しかし、ハエに関しては、不可侵協定を結ぶどころか、挑発的行為をしかけてきます。 わざと、目の前を横切ったり、まさに今、食べようとしている食材に腰掛けたりします。 他の羽虫が、生存すべく密やかに必要最小限度の借り暮らしに留めるのに比べ、 ハエは、不快さを煽る飛行を止めません。 飛行能力に絶対的自信があり、人間に対して敵対心があるのでしょう。 しかし、確実かつ効果的な退治法もこの近代社会において まだ 見つかっていません。 私は、あいつらとだけは折り合いをつけ、一緒に暮らすことはできません。 一緒に苦無く暮らせますか?

  • ハエの餌って何ですか?

    私は「虫」とかが好きで、迷い込んでくると、放っておけない性質なんです(ゴキブリとかムカデ類、なめくじは例外)先日、ハエが迷い込んできて、弱っていたので、とりあえず図鑑を見たら「牛乳に砂糖を入れて与える」と漠然とした答えしか載ってなかったのですが、彼等の食べ物って、御存知の方、いらっしゃいますか? 今、オカヤドカリを3匹 飼育していますが、あれも食べずこれも食べずで、本に書いてあるものとかペットショップの店員のいったものなんか見向きもせず、本も当てにならず、こちらの方も参っています。 同じ「虫」でも、鈴虫、カブトムシ、バッタ類、イナゴ辺りは、「ナス、きゅうり、りんご、すいか」と定番のものを食べてくれて、楽でした。 難しい質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 猫が…蝿を食べてしまいました!

    蝿が飛ぶのをじっと見ていた私の猫… (生後4ヶ月) 捕まえたと思ったら、ぱくっとたべてしまいました・・ 蝿は外からはいってきて、殺虫剤などは私はかけていません。 大丈夫でしょうか…野良ちゃんは、虫などを平気で食べてますが… 甘やかしているので、とても心配です。 ほおっておいてもいいものでしょうか… どなたか、お願いします…

    • ベストアンサー
  • エサを食べない猫に食べさせる方法

    8歳猫です。飼い主の不注意と無知でホタテを毎日あげていたらビタミンB1不足で脚気状態になりホタテをあげるのやめたら今まで食べていたカリカリなどほとんど食べ物を食べなくなりました。衰弱してしまったので病院に5日間入院し点滴を受けその間は缶詰を朝夕食べていたそうです。家に帰ってきたらまたあまり食べなくなつてしまい退院から5日目にまた病院に行き栄養注射をしてもらいました。注射して2日間位は食欲出ますがまた食べなくなり5日目に病院に行くのを3回繰り返し5.2kgあった体重も4kgなってしまいました。食欲増進剤ももらい飲ませましたが少しは食べるようなりますがあまり効果がありません。なぜ食べないんでしょう。どうしたら食べるようになるのでしょうか。教えて下さい。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 猫のエサについて教えてください。

    猫のエサについて教えてください。 1歳半の猫を飼っていて、現在ピュリナワンの避妊手術した猫用を与えていて、一応全部食べてくれるのですが昔より興味を示さなくなってしまい、餌を変えようか悩んでいます。 ピュリナワンシリーズでは、美味を求める~を与えたいですが太ってほしくなく・・・。低カロリーの餌は人間と同じく高カロリーのものと比べて美味しく感じないんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫に餌をあげるのを忘れたことについて

    朝、飼い猫に餌やるのを忘れてしまいました。昼になってそれに気づき、餌と水を用意しました。そして猫に謝罪しました。こんなことは初めてです。 そこで飼い猫がいる方々に聞きます。猫の餌やりを忘れたとき、今後どのような対策を取っていますか? 質問が下手ですみませんm(_ _)m

    • 締切済み
  • 猫の餌について

    猫にロイヤルカナンのオルファクトリーとインテンスヘアボールを半々ずつ混ぜて与えても、お互いのフードの効果は出ますか? それともお互いのフードの効果はそれぞれ半減してしまいますか?

  • 猫が食べたエサを吐いたりするんですが・・・

    猫が食べたエサを畳の上に吐いたりするんですが、あれって一般的なものでしょうか? たまに毛が混入していたりもします。 吐かないようにする予防法はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のエサについて

    何かの本で、猫が最後の方にちょこっとだけエサを残すのは、 猫の口の構造からいって 皿にはりついたエサが食べにくくて残してしまうらしいと読んだので、 残すのを責めるのはかわいそうかな、と思いまして、 最後まで食べれるように工夫をしている方はいらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
  • 猫の餌

    現在4ヶ月の猫を飼ってます。 餌は毎日ドライフードなのですが、それでは胃腸に負担がかかると聞き、缶詰もあげようと考えました。 ここで質問なのですが、缶詰には「当社のドライフードに混ぜて」と書いてあります。 しかしドライフードには「栄養はこれだけで十分」と書いてあります。 このまま混ぜてあげてしまうと、栄養を取りすぎるのでは?と思いました。 缶詰に混ぜるためのドライフードなどが売ってるんでしょうか? あと混ぜるときの缶詰とドライフードの量も教えてほしいです。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • リフレッシュレートが59.998Hzになってしまった!デスクトップの解像度は1366x768で正しいか?修正方法を教えてください
  • パソコン画面を録画して、パナソニックブルーレイレコーダーDMR-BWT530で視聴している際、パソコンに縦にスジが入ってしまう問題が発生しています
  • 富士通FMVの質問です。WA1/M FMVWMA1 Core i3 HM86 Express DDR3L PC3L-12800 Intel(R) HD Graphics4600を使用しています
回答を見る