• ベストアンサー

手軽に家を明るくする方法を教えて下さい

西向きの一戸建てに住んでいます。 築40年程、平屋ですので、採光状況がもともと良い家とは言えません。 南側の敷地は空き地で、日当りが良かったので問題なかったのですが、 現在、そこに新築の二階建て家屋が建設され、 我が家の南側は境界を挟んですぐにお隣の壁一面となり、 日当りが極度に悪くなりました。 ここは借家なのですが、日当り以外の条件がとても良いので、 もうしばらくは住み続けたいと思います。 そのため照明だけでなく、冬の暖房、換気や除湿の面から考えても、 この状態を改善できる方法があれば実行したいと思います。 リフォームのように大掛かりではない、低予算で素人でもできる 部屋を明るくする方法を、教えて下さい。 (1)南に面した部分のカーテンを明るい色にする (2)窓ガラスをこまめに掃除する (3)照明を省エネタイプに変える。 ぐらいは思いつくのでしようと思いますが、他にあれば、 何でも構いません、教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.2

明るさに関してだけの効果ですが、 南側のカーテンを明るい色にしても、日中、カーテンを開けている時は効果が望めません。 夜、照明を付けた時は明るく感じます。 更に、壁・天井・床の色、家具調度品、小物、なども白或いは明るい色にすると、 証明の光の乱反射で全体が明るく見えます。 予算の範囲内で可能ならば、ですけどね。 もし壁面の濃い色の面積が大きいようなら、白い布を垂らすだけでも明るく感じます。 もうひとつの方法として、ブラインドを取り付け、羽に太陽光を反射させて、 部屋の奥の方まであかりを届かせる方法もあります。 直射日光が当たらなくても、外部の明るい乱反射光が室内にも入ってきます。 断熱効果に関しては、窓が一番断熱性能が悪いので、 カーテンを厚手(二重にするとか)にした方が良いです。

pon1128
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、カーテンは開けてしまうと意味がないものでしたね…。 ですが、夜のことを考え、明るい色に変えようと思います。 予算の範囲内で、できることを考えていきます。 ブラインドって、無機質な感じでよい印象がなかったのですが、 カーテンとは違った利点があったのですね。 大変参考になります。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

>何でも構いません、教えて下さい。 ⇒あまり綺麗ではありませんが、奥においてある、鉢植えにしているのですが、エマージェンシーブランケット・・・人工衛星の金色や銀色のアルミフォイルみたいなものですが・・・100均でレスキューシートとしても売っていますが、それを張ると反射光でかなり明るくなります。

pon1128
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そういう商品があるのですね。知りませんでした。 早速100円ショップで探して、色々貼り方など試してみたいと思います。 良いことを教えて頂き、ありがとうございました。

noname#51443
noname#51443
回答No.1

照明、カーテン、家具などもそうですが やはり、壁と床が一番、印象的になるのでは 汚れが目立つとはもいますが 壁紙やカーペットを明るい色にするのはどうでしょう

pon1128
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家が昔ながらの和室が多く、殆どの部屋が石壁(砂壁でしょうか?)です。 だから余計に暗く感じるのでしょうね。 壁紙を上から貼ることが出来たら、それも検討しています。 カーペットは、今濃い色を引いているので、これからの時期的にも 明るい色のラグに変えてみようと思います。 参考になるご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部屋の湿気

    21歳、男、大学生です。 部屋に湿気があるらしく、壁やカーテンにカビが頻繁に発生します。かなりすごいです…。 窓をあけて換気をしても、風通しが悪くて風が入ってきません。日当たりは良いのですが。。 除湿器を買う以外の方法はありませんか? お助け下さい。宜しくお願いします。

  • 南北に長い北向き土地の日当たり

    先日土地の契約を済ませ、間取りプラン作成段階に入っています。 契約した土地は建築条件付で、間口6.6m×奥行き22mで約44坪(南北に長く北側が接道)です。 現在、土地の東側が隣家住居、南側が隣家平屋、西側が空き地(将来的には家が建ちます)となっています。 この地域で土地が出ることはあまりなく、1年近く探してようやく出てきた予算内の土地です。 現在は南側が平屋なためある程度の日当たりは望めますが、将来的に南側隣家が立替を行った場合の 日当たりが心配です。(ちなみに契約した土地は南垂れにはなっていません。) 土地は第一種住居地域であり、低層住居地域などではないため、北側斜線による制限もないため、 3F住宅や店舗が立つ可能性もあります。 現在考えている間取りでは、南側にキッチンおよびダイニングを配置して、南側の庭の奥行きは4mほどです。 今のところ2Fリビングは考えていません。また東西の敷地境界線までは50cm程度しかありません。 このような土地で、日当たりを望むのは難しいでしょうか?また日当たりを良くする為の工夫などありましたら教えてください。 ちなみに担当建築士に日当たりのことを聞いても、冬場の日当たりは厳しいけど、それ以外は日は入りますとのことでした。

  • 【戸建て・・・ご近所の生活音って聞こえますか?】

    こんにちは。東京にほど近い密集した住宅街の南角地に住んでいます。なんだか、周囲の生活音が余りにも聞こえすぎて凹んでいます。ほとんどが一時的なもの(台所の換気扇や風呂の給湯器など)なので我慢も出来るのですが、どこの家でも混み合った住宅街なら同じようなものなのでしょうか? 例えば大抵の場合、北側の家は南側の家の給湯器や室外機が北側に取り付けられる場合が多いので南側の家の生活音が聞こえたり、以前空き地だった部分に建った南側の家だと(うちもそうなのですが)高い確率で北側のおうちが南を主採光面に配した家にしていてリビングからのテレビの音がガンガン聞こえてくるとか・・・。 隣地までの距離が余り無いし、どの家もどこかの方向に換気扇や室外機、給湯器などを付けなれればならないし・・・とは思うのですが私の家は何だか格別に色々な音が聞こえすぎてきて疲れてしまう事があります。隣地までは約3m、2mとこの辺の他の場所に比べて距離はあるほうだと思うのですが最低基準の50cmとかしか距離が無い家などはどうしているのかな?と思ってしまいます。 ご近所の生活音はどの程度聞こえますか?教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 助けてください!!

     新築3年目です。昨日和室(4.5畳)一面にカビが生えているのがわかりました。もしかしてと思って畳をあげたら下の板も白いカビがありました。  実は住んで1年目の梅雨時期に、和室の隅にカビがありました。エタノール等で処理したのでその後は換気も掃除の仕方も気をつけていました。確かに和室はあまり日当たりがよくありませんが、換気には気をつけておりました。なのに昨日なんかベタツク?と思ってよく見たらカビが生えてました。  畳にはダイケン畳と書かれていました。 最近はムシムシしておりましたが、わずか数日でそこまでになるものでしょうか?いくら換気しても除湿をしなければ意味ありませんか? 住宅業者に言えば「換気の仕方が悪い」で終わってしまいそうです。  まず、何からしたらいいのでしょう?前回同様にエタノールで消毒しただけでは解決にならないと思います。板と畳の間に何かしたほうがいいでしょうか?  とにかくなんとかしなくてはいけません!住居地域は秋田県です。どうかいいアドバイスを下さい!!  

  • 高気密、高断熱(外断熱)の家のエアコンの選び方

    現在IV地域にて高気密、高断熱の家を建設中です。延床面積は約30坪、1階はワンフロア(22.5畳)の南側リビング、2階は南側に3帖の階段吹き抜け+フリースペース5帖(勾配天井でファンを付ける予定)で真ん中に廊下を挟んで北側に8帖と6帖の個室です。2FLDK?です。 ドアは全て引き戸でなるべく開放して生活しようと思っています。 南側と西側は家が空き地なので日当たりは良すぎるほどだと思います。 窓はアルミ樹脂複合ペアサッシ で http://www.yukadan.net/setsubi_menu/53.html ↑これをみて、西側を遮熱、断熱Low-E(室外側ガラスの内面に金属膜)と南側は断熱Low-E(室内側ガラスの外側面に金属膜)にしました。 C値は0.3、Q値は2くらいになると思います。 工務店の人曰く、エアコンは2階吹き抜けに10畳用(28型?←呼び方が分からない)でリビングに予備として8畳用(25型)で十分だそうです。 そういうのを体感したくて外断熱にしたわけですが、実際エアコンを買う場合やはり常識的に2階はせめて 200V(14畳用40型)にしておいた方が良いのではと思ってしまいます。大は小を兼ねるてき発想ですが、電気代は出来るだけ安くしたいです。 小さいエアコンに無理させると壊れると言いますが、高気密、高断熱、24時間冷房(除湿)の家においてはどうなのでしょう?常に弱運転ってことになると無理をさせてることにならないのかなぁ? すでに高気密、高断熱に住んでいらっしゃる方アドバイスお願いします。

  • 電気代が高いです。

    電気代が高いです。 画像のように今月恐ろしい電気代の請求がきました。。 二人暮らしです。 1人は日中ずっと家にいます。 日当たりが良いせいで、夏場はエアコンをつけていないと部屋がすごい温度になるため、 朝9時ー深夜12時までエアコンをほぼつけっぱなしです。 ほかに使っているのは、 ドラム式洗濯機(一日2回) テレビ 一日3時間くらい 冷蔵庫 除湿機(24時間) 照明(朝9時から深夜2時くらいまで) が主な物です。 最近のエアコンは省エネと聞きますが、 やはりエアコンが原因なのでしょうか? どなたか教えていただけませんか?

  • 暗い部屋で明るく暮らすには?

    3年間、日当たりの悪いアパートに住んでいました。午後3時ごろになって ちょっとベランダに日が差し、明るくなったかな、と思ったとたん またすぐ暗くなる部屋でした。間取りや立地条件などで不満はなかった のですが、日当たりだけは超超超不満でした。 その後、夫の転勤で別の場所に引っ越しました。どうしても都合が 悪くて、夫が一人で部屋探しをしました。私の第一希望は 日当たりの良い明るい部屋!だったので、夫にもよく伝えて おいたのですが・・・ 夫の選んだマンションは、南側に和室(近くに高層マンションがあり 日がほとんどささない)、リビングはその北側で、西に小さな窓が あるだけです。日当たりは悪いです。間取りも最悪。 都会ならまだしも田舎で、他に日当たりの良い物件はいくらでも あるのに!夫は南側に部屋があるから良いと思って決めたそうです。 一緒に部屋探しにいけなかったことを、100回以上悔やみました。 日中は薄暗く、朝や夕方は照明をつけています。外が晴れているか どうか、カーテンを開けて空を見ないとわかりません。 まだ子供が小さく専業主婦なので、リビングにいる 時間が長いのですが、薄暗い部屋で気分まで暗くなります。 次にいつ転勤になるかもわからず、何年この部屋に住むんだろうと 嫌になります。会社の借り上げですので、引っ越すわけにも いきません。夫に愚痴を言う自分にも嫌になります。 明るく暮らす方法を教えてください。

  • 新築・平屋の間取りについて,ご意見下さい。

    新築・平屋の間取りについて,ご意見下さい。 人口6万人程度の少し田舎町で 新築・平屋の間取りを検討中です。 住むのは45才の夫婦,子供はいません。 敷地の 北側は築3年程度の2階建て住居 東側は6m道路 南側は築10年程度の2階建て住居 西側は空き地です。 メーターモジュール32坪(土地は72坪)程度の間取りです。 自分で考えたので生活上の工夫が十分であるか 自信がありません。 南側は掃き出し窓の予定ですが 和室の北か東のどちらを掃き出しにするか迷っています。 風の通りを考えて掃き出しにしたいのですが 北だと北宅の車庫側で出入りの時の目線がどうか? 東側だと道路まで1mなので通行者の目線がどうか? レースのカーテンである程度の目隠しになるので どちらでも良いかと考えましたが 防犯上どうか,風はどうかなど考え出すと さっぱり判断できなくなってしまいました。 以上のこと以外でも 間取り全般についてご意見,アドバイスいただければ幸いです。 宜しく御願いします。

  • 浴室の窓用換気扇の商品ついてご存じないでしょうか

    よろしくお願いいたします。 築45年木造の借家に住んでいます。 浴室は1階北側にあり、日当たりが悪く、窓は木製の引き戸です。また、窓の外側に目隠しの 塩ビ波板が貼り付けられています。(窓上部付近には、換気用に高さ10cm、幅40cmぐらいで 波板がくりぬかれています) この浴室に換気扇を設置できないか商品を探したところ、「東芝 窓用換気扇 VFW-15X2」という 薄型の商品が見つかり、期待したのですが、湿気の多い浴室には使えないとのことです。 探している換気扇の希望は、 ・窓用浴室用換気扇 ・設置場所は木製引き戸の窓 ・窓枠寸法:高さ90cm、引き戸幅10cm ・本体が外に突出しないもの ・家屋に大きな改造(壁に穴を開ける等)を施さないもの このよう換気扇はご存じないでしょうか。よろしくお願いいたします。 なお、電源は屋外に給湯用のコンセントがあるので、屋外専用2又コンセントで分岐接続する 予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 天窓は南斜面、北斜面?

    木造平屋建てですが、明り取りと夏季の換気を目的に「VELUX,天窓,トップライト, VS302」を8畳間に検討しています。長野市近郊になります。それほどの積雪は無く、北面といえど室内暖房の熱でガラスの雪は解けてしまうと思います。夏場の直射日光を避けて北に付けるか?南に建物は有りませんが1.6メートル幅の縁側と部屋の南面は障子戸の為、昼でも照明が欠かせません。採光重視で南に付けるか?南北で迷っています。離れゆえ部屋の中央が棟トップで南北に屋根が流れています。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。