• 締切済み

リカバリーディスクが見当たらないんですが・・・

noname#58393の回答

noname#58393
noname#58393
回答No.5

元からリカバリーディスク(CD-ROM)が添付されていないPCの場合は、ハードディスク内にリカバリー領域(再セットアップ領域)を持っている。 Cドライブ内ではないので注意。この点については店員が見間違えている可能性もある。 再セットアップする時、メーカーはハードディスク内の再セットアップ領域から再セットアップする事を勧めるが、このやり方は要は購入時の状態に戻すだけであって、CだのDだのパーティションの切り分けや各容量も変わらない。 ハードディスク内の再セットアップ領域に有るデータをCD-Rなどに移し変え、再セットアップ用CD-ROMとして作成することも可能だ。 このCD-ROMを使った再セットアップでは、パーティションの切り分けも自由にできるし各容量の再設定も可能で、場合によってはCドライブのみのワンパーティションにすることもできる。 ただし、再セットアップ用CD-ROMを作成した時点で、ハードディスク内の再セットアップ用データは、再セットアップ領域ごと削除されてしまう。

suna-fukin
質問者

お礼

大変良く分かりました。 ありがとうございました。 実は昨日、家電量販店より、ディカバリーディスクが見つかりましたと 連絡がありました。 しかし、皆さんのおかげで、大変勉強になりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • リカバリディスク無しでの初期化

    こんにちは。ど素人なので教えてください。 このたびPCを買い換えました。 特に以前のパソコンのデータを移し替える必要はなく、家電量販店にPCを処分してもらうために初期化をしようと思います。(初期化をしておいてください、と言われましたので) 初期化するPCはVAIOのデスク型です。 説明書を見たところ「リカバリディスクによる初期化」が書いてあったのですが、あいにくリカバリディスクが捨ててしまったようで見当たりません。 その場合、どのような初期化の方法があるのでしょうか? 初期化という言葉の詳細もよくわかってないかもしれませんが、単に下取りしてもらうためにデータを消しておきたいだけなのです。 なにとぞよろしくお願いします。

  • リカバリディスクについて

    NEC PC-VL900ADをつかっているのですが、ハードディスクをクラッシュさせてしまいました。 元々この機種は、リカバリディスクを自分で作るようになっているようですが、作るのを忘れていましたので、OSとハードディスクを買ってきて新規インストールをしました。 が、サウンドドライバなどが無く使えないので、リカバリディスクでリカバリしようと思うのですが、同じ機種を使っている人にディスクを作ってもらって自分のパソコンに張ってあるプロダクトキーを入れればリカバリできるのでしょうか? あと、購入する場合はNECのサポートセンターに電話して購入すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • リカバリーディスク

    購入時にリカバリーディスクを作成しないで、PC引越ソフトで引越してしまい、office関連のトラブルが出ています。 リカバリーソフトは、NECから送ってもらうことは可能なのでしょうか? また、今からリカバリーソフト作っても意味ないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • リカバリDISCの互換性

    ご覧頂きありがとうございます。 初めて質問させていただきます。 当方 NEC バリュースターF VF700/7Dを使用していますが、最近音が出なくなりフリーズすることも多くなったのでリカバリしようと思ったのですが以前HDD交換した際に作成していたリカバリDISCを紛失してしまいました・・ アプリケーション「再セットアップディスク作成ツール」をクリックすると「必要なファイルが見当たらないため・・・」とのメッセージが出ます。 友人がVF700/9Dを使用しているのですがそのパソコンから作成したリカバリDISCは使用できないのでしょうか?   メーカーからの取り寄せが一番なのでしょうが結構高いので・・・汗 もし同じVF700/7D使用の方がいらっしゃれば安価で譲って欲しいです。 よろしくお願いします。

  • リカバリディスクがありません。

    6年前に購入したNECのノートパソコンなのですが、ハードディスクが壊れてc¥:のまま立ち上がらなくなりました。 ハードディスクを入れ替えようと思うのですが、リカバリディスクがみつかりません。こんな場合どうしたらいいのでしょうか?

  • リカバリディスク

    今使っているパソコンにはリカバリディスクはついておらず、ハードディスク内にリカバリ用のデータがあってそれを使いOSを再インストールするタイプです。このリカバリデータをCD-Rに記録して、そこからも再セットアップできるようですが、CD-Rを10枚も使います。 一方別のパソコンがあり、それはリカバリディスクがついています。オークションで買ったパソコンで、そのリカバリディスクはCD-Rにコピーされたものでした(多分だまされたんですね…)。これは一枚しかありません。 片や10枚、片や1枚、この差は何なんでしょうか? たぶん前者ははじめからついているアプリケーションもついているからだと思いますが、後者のほうは1枚しかなくて大丈夫なのでしょうか?オークション品で、リカバリディスクしかない状態なので詳しいことがわからないのですが、ほかにもアプリケーションディスクなどあったのでしょうか。アプリケーション自体なくてもそれほど問題ないのですが、その1枚のリカバリディスクでウインドウズXPは完全にインストールできるのでしょうか。 試してみればわかると思いますが、そう簡単に試せないので…。 この質問は特定の機種をさしているのではなく、一般的に見てそういうものなのかどうかを聞いている質問です。パソコンの詳しい情報はわかりませんが、ウインドウズXPで、NECの4年ほど前のPCです。 回答よろしくお願いします。

  • リカバリディスクについて

    リカバリディスクの作成を忘れているが、再セットアップをしたいです。同型のPCを所持しているが、そちらでリカバリディスクを作成して再セットアップしたいPCに使用することはら可能か。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • PC-LL370リカバリーディスクの入手方法

    NECのPCを使ってます。型番はPC-LL370F0です。ハードディスクが壊れたので修理したいのですが、リカバリーディスクを持っていません。入手方法を教えてください。

  • リカバリーディスクについて

    色々、質問させていただいて、的確な回答をいただき、みなさまに感謝しています。 前回に動きが遅くメモリを増設したいと質問したところ、メモリ増設も視野に入れ、 リカバリーしてみたらという意見をいただきました。 リカバリーしようと思うのですが…引越しを繰り返していてリカバリーディスクを 紛失してしまいました… リカバリーディスクを紛失してしまった場合、もうどうすることもできないのでしょうか? PCについて本当に無知なもので…知恵をお貸しいただければと思います。

  • リカバリーディスクについて

    私は6年ほど前に電気店でメーカー物のパソコンを購入したのですが、リカバリーディスクなどが付属されていませんでした。たしか有料で作成するとの事だったのですがPCに疎い私はリカバリーディスクがどういうものかも分からずに断りました。 今まで一度だけPCに異常がありましたが、その時は出張修理屋にお願いしました。 そこでフリーソフトでリカバリーディスクを作成したいのですが、詳しい方にお伺いしたいことがあります。 ○今のPCの状態は ・タスクバーの通知領域をカスタマイズしようと変更したんですが、何も変わらなかったり。 ・『プログラムのアクセスと規定の設定』から変更と削除をしようとしても何も反応無かったり。 と決して正常な状態ではないと思うのですが、こんな状態でリカバリーディスクを作成してもいいのでしょうか? ○お薦めのリカバリーディスク作成ソフトはあるでしょうか? ○現在ウィルスなども入ってなく、すべてが正常な状態だとします。フリーソフトやphotoshopやillustratorなどをインストールしているのですが、何か異常があった場合にこの今の状態をそっくりそのまま再現するような方法はあるでしょうか? 少し分かりづらいかもしれませんが、リカバリした時は一からまたソフトをインストールしていかないといけないと話を聞いたことがあります。そういった億劫なことをせずに、この正常な今の状態に簡単に復元する方法はないのでしょうか? OS Windows XP home edition ServicePack3 PC NEC VALUE STAR ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いします。