• ベストアンサー

寄生虫!?

ダトニオがヒーターに体をこすりつけていたので見てみると寄生虫がいました。薬で何とかしたいのですが良い薬を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fantasis
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.1

寄生虫によっても色々と対処法が変わります。 淡水性オウディニウム病 約13μぐらいの小さな寄生虫が体表に付くことによって起きる病気で、この病気にかかった魚は通常より呼吸数が多くなり、体をくねくねと動かします。しばらくするとさかの表皮にさびをふったような白っぽい点がいっぱい現れます。細かいために、白点病のようにはっきりとは見えませんが。 この病気の対処法はアクリフラビン、または硫酸銅を使った薬浴法がありますが、調合が難しいので市販薬を使ったほうがいいです。この病気は、病気に気づいたら機敏に適切な処置をすることです。 ギタクチルス病とダクチロギルス病 その名のとおり、ギタクチルスやダクチロギルスという寄生虫がつく病気で、両者とも大体1mm程度です。これらの寄生虫にはえらにつくことが多くえら病とも言われます。病状としては体色がさえず、黒っぽくなり、体表の粘膜が多くなり、これがえらにつくと貧血を起こして死んでしまいます。 対処法は市販薬もありますが、最近ではホルマリンを用いる人が多くなっているようです。ただ、使用する際には決して原液が目や体につかないよう、また子供の手の届くところにおかないよう心がけてください。ホルマリン0.5~1ccを10リットルの水に溶かし4~8時間薬浴した後、水を90%ほど取り替えます。ただ、なかなかこの濃度では死なないので3日毎の反復薬浴が必要です。 ウオジラシ症とイカリムシ症 これらは3~7mmと大きく肉眼でわかるサイズの大きな吸血動物の一種で口器についている刺針で宿主の皮膚を刺し、毒腺から毒液を出して魚体に注入します。ウオジラシは腹面に一対の吸盤を持ち、背側に一対の目を持っています。 対処法としては魚体を取り出しピンセットで取る方法もありますが、市販薬も出ているので専門店で相談すると良いでしょう。ただし、この薬品系は少々強く、適量を誤ると魚を殺してしまいます。

その他の回答 (1)

noname#2287
noname#2287
回答No.2

No.1<fantasis>さんの回答が素晴らしい!補足無しも…。 >見てみると寄生虫がいました 失礼ながら、「質問内容レベルから(本当に失礼!)」、見て分かる「寄生虫」で可能性としては、「イカリムシ」では? その名の通り「船のイカリ」(Tの字の上横棒線両端を下に湾曲した)「ポパイの腕の刺青」と同じ。 皮膚に突き刺さった「錨」形なら「イカリムシ」ピンセット処理&「薬品入りのトリートメント水槽 (プラケースレベルで十分)で『薬浴』Couple of daysでOKでしょう。 ただし、(他の薬浴=トリートメント水槽)のケースでも、「薬品は、薄め(薄すぎる程度)」から慎重に。 ダトニオ以外の魚種も同様。良く言う「塩」は、「加減&使用法」が微妙で難しい(と回答しときます) でも「ダトニオ」飼育で、「飼育魚に寄生虫」経験無ければ「くれぐれも慎重に」(今後の為にも。 他に同居魚は?同居の予想される古代魚系は?) ちなみに1番「魚用薬に弱いナマズ目」は、「28~29度(これでもナマズには高温)の高温&エア目一杯」 で治療します。 水草への影響も考慮しての「トリートメント方式」。BUT「某水草レイアウト」メーカー (昔はチッポケだったのにいまや「地方に本社のカリスマA教祖」)製薬品で 「飼育珍ナマズ」投入後数秒で「暴れまくり、死亡」経験からの「慎重論でした」 寄生虫で治療可能で治癒すれば良いですね! (内臓疾患&治療不可能な原因不明の魚病や大学の専門教授でも不明なケースも多数あります) P.S. >ヒーターに体を 当然ながら忘れがちの「ヒーター(カヴァーも)」洗浄処理等、水槽内もついでに忘れずに。 では~♪♪♪

yuzuryu
質問者

補足

同居魚はショートノーズガー・スポッテッドナイフです。

関連するQ&A

  • 寄生虫に寄生された魚はどんな症状が見られますか?

    寄生虫に寄生された魚はどんな症状が見られますか? イカリムシやウオジラミやツリガネムシなどの寄生虫が寄生した魚はどんな症状が見られますか?(体の状態や行動など) 教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • コリドラスの寄生虫

    コリドラスを90cm水槽で10匹程度飼っています。 以前ワイルド個体をトリートメント無しで水槽に入れたところ、それに寄生虫(白い糸みたいなの)がついていました。薬浴しましたがそのコリは死んでしまいました。 その後その水槽に、購入してきたコリをいれるとかなりの確立で寄生虫がつくようになってしまいました。購入したコリは水槽に入れる前には寄生虫は着いていませんでした。これはその水槽内で寄生虫が繁殖しているということでしょうか。 また、寄生虫がついたコリは薬浴せずそのままにしておくとほとんど2、3日後に寄生虫がいなくなっているのですが、どうしてでしょうか。 ほうっておいても寄生虫が取れるということは、薬浴は必要ないでしょうか。 水槽内で寄生虫が繁殖しているとしたら、安全に水槽内の寄生虫を駆除する方法はありませんか。 フィルターは外部フィルター コトブキPOWER BOX90です。 よろしくお願いいたします。

  • ポリプテルスにポリプティが寄生しました。

    ポリプテルスにポリプティが寄生しました。 痒がる行動をしたのでよく見ると、体にポリプティらしき線虫が数匹付着していました。 今のところ1匹だけポリプティが見られるのですが、おそらく水槽内のポリプテルス全てに寄生している可能性が高いので、レフィッシュという薬でメイン水槽ごと薬浴を行う予定です。 この場合薬の量、期間、後処理はどのように行えばよろしいのでしょうか? また水槽内の水草には影響あるのでしょうか? 90cmの水槽に4匹のポリプテルスを飼育してます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 寄生虫でしょうか?

    いつものようにトイレで用を足していたところ、肛門から5ミリぐらいの幅のきしめんみたいなのが出てまして、ひょっとして寄生虫なの?と不安な気持ちです。 あまりに怖かったので、流してしまいました。 途中で切れたみたいなので、長さはよく分かりませんが、10センチぐらいはあったような気もします。 病院に行くとしたら、何科になるのでしょうか。また薬局で買える薬で直せたりしますか?病院に行くのは恥ずかしいので、薬を買って直せれば、それにこしたことはないのですが・・・ 私自身はよくおなかを下しやすいタイプです。

  • 寄生虫??

    熱帯魚屋で買ってきた金魚に かぶと蟹のような形の透明な2~3mm程度のものが2匹付着して動いていました。金魚の体から振り落とすと、水中を素早く動いていました。これって寄生虫ですか?

  • 子犬 寄生虫

    生後2カ月のチワワ、2日に病院に行って寄生虫がいることがわかりました。1週間に1度病院に行って薬をもらうのですがチワワはずっと体かゆがっています。次は9日に病院行く予定なのですが出来れば1日も早く病院に行って診てもらいたいのですが1日くらいなら早く行っても大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 寄生虫について

    淡水魚は何故寄生虫が多いのですか? 海水魚は何故寄生虫がすくないのでしょうか?

  • 金魚の寄生虫について

     いつもお世話になっています^^;  ショップで購入した子赤に寄生虫が居たらしく、金魚掬いでつれてきた元気の良い子赤に移ってしまいました。ショップ子赤は☆になってしまいましたが、掬い子赤は寄生虫にたかられながら元気です。  その寄生虫ですが、一見トゲのような、白い、1ミリ程度から大きくても1.5ミリ程度のものがうろこに刺さっているカンジです。イカリムシかとも思うのですが、検索して見るとイカリムシというのは3~5ミリと記述がありました。それ位なら確かにピンセットで取れるでしょうが、大きくても1.5ミリでは、取れません....。  現在塩0.4%程度とメチレンブルー浴をさせています。元気です。ただ、絶食させたら色が白っぽくなってきたので、エサをあげています。色も戻ってきました。  1.5ミリを取ってみましたが白いモノとしか分りませんでした; 丸くはなく、体についていても動いたりしません。まさにトゲ状態です。ひれにはつかず、背中の方に多くエラよりうしろについています。  やはりイカリムシでしょうか? 薬はリフィッシュあたりを使った方がいいでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 糞の中の寄生虫

    糞の中に寄生虫が混じっている場合、動いているのでしょうか? さっきウンチをして透明なゼリー状みたいな怪しい物を 見つけて、ココでいろいろ調べたら寄生虫の可能性がありそう なのですが、寄生虫だと動いていますか? 見た感じは動いてはなかったのですが・・・ 最近食欲がなく、やたら体や顔を掻いたり、足を噛んだりするのですが、これもやはり寄生虫のせいなのでしょうか? ウンチを病院に持っていく際、なるべく取り立ての方がいいと 思いますが、時間が経って乾いていたりすると持って行っても 意味がないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 寄生虫を寄生虫と言って何か周りに害ありますか?

    寄生虫に困っている人が寄生虫と言って 寄生虫に害のない立場で関係ない人が 寄生虫と言っている事に きーーーーーーっと頭に血が上るのはなぜですか?