休職後の復帰がまだ早いと言われました

このQ&Aのポイント
  • 抑うつ状態で休暇中の私が、復帰できる状態ではないと言われました。
  • 無断で早退したことの責任を取るため、さらに3ヶ月の自宅療養を行うことになりました。
  • 現在の状況に不安や孤独感を感じ、休むべきか退職すべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

休職後の復帰がまだ早いと言われました

現在、抑うつ状態で休暇中です。 先日、人事部長と、所属の部長と面談をしましたが、まだ復帰できる状態ではないと言われてしまいました。 私は、ある日いたたまれなくなって無断で早退してしまいました。この責任を取らなければ復帰をしても繰り返してしまうというのです。 結局、主治医とも相談し、さらに3ヶ月の自宅療養を行うよう診断をいただきました。 診断書と欠勤願(私の勤務先では有休、欠勤、休職と段階が踏まれており、欠勤段階では給料が満額支給されます)を提出しました。 私は、自分から退職をするように仕向けているとしか思えないのですが、どうなのでしょうか。 毎日が不安で、孤独で、寂しいです。 今後どうして行けばいいでしょうか。 休むべきか、退職すべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.3.4です。 そうですね、そこまで不安に思われているなら、 専門家に相談しちゃいましょうか。 下に厚生労働省の労働相談の連絡先をつけましたので、 お近くのところに電話してみてください。 会社名出さなくても匿名でも相談できるので安心です。 お電話の前に、 欠勤に至るまでのいきさつ。 無断早退のときの詳しい状況。 人事部長など、会社の人から言われた正確な言葉。 (いつ、どこで、誰から、どのように言われたか) これをノートに書き出してからの方が、良いですよ。 今後会社からの働きかけなどは、 それに追加して記入していってください。 あとは就業規則で、有給、欠勤、休職の認められる期間の確認。 それを揃えて「これは解雇の理由になりますでしょうか」と。 ならなければ不当解雇になるので、 それでも解雇を言われたら、でるところにでるだけです。 ご実家への帰省の際は、事前に会社に、 「○月○日より帰省します。 その際の連絡先は○○(電話番号のみでもよいと思います)です。 ○月○日頃戻ってくる予定ですが、 戻りましたら改めてご連絡いたします。」 と、連絡してください。これは必ずです。 メールでも始末書送る時の手紙でも電話でも良いと思います。 帰ってきたら「戻りました」と連絡してくださいね。 →休職になった場合、健保の傷病手当金では住宅ローンが払えるか心配です。 これは、ローンの毎月の返済額の減額などができるかもしれませんので、その時に銀行に相談してみてはいかがでしょう。 私もそうですが不安というのは、 「まだ実際に起きていないこと」に対してというものがほとんどです。 私が不安で周囲に相談すると、 「そんなことは、起きてから考えなよ~」と、 いつも笑って言われてしまいます。 私もいつも取り越し苦労で「どうしよう、どうしよう」って 心配しているので、お仲間ですね。 質問者様にはいざとなったら、まだ帰れる場所があるではないですか。 ご実家で、ゆったりご静養されてくださいね。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

その他の回答 (4)

回答No.4

No.3です。 お礼ありがとうございます。 →ただ、私の場合は無断早退をしたことをかなり責められています。この責任を取らなければ復帰は難しいとまで言われています。 「責任を取る」ではなくて、 「断って帰ることも出来ない状況で 通常の勤務に戻るのは、まだちょっと早いのでは」 と心配されているのではないでしょうか。 「責任をとれ」って言葉ではっきり言われました? 他の言い方だったのではないですか? でも責任って、どうするんでしょう。 具体的に始末書とか書けとか言われましたか? 正座とか、廊下掃除とかするんでしょうか。 ご病気は、ある日すっきり完全に治るのではなく、 少しずつ時間をかけて段階を踏んで 回復に向かわれるのではないかと思います。 お医者様の言う通り、 まずは3ヶ月ゆっくり静養をとってみてはいかがですか? 焦らなくても、大丈夫ですよ。 質問者様の会社は「休職」の前に「欠勤」の段階もありますし、 うちの会社は「有給」「休職」です。 御社の方がはるかに余裕があります。 「休職」になっても、1年6ヶ月は健保から手当てがでますよね。 会社側が恐れているのは1日も早く復帰しようと無理をして、 さらに悪化したり、その状態で事故などに巻き込まれたりなのではないでしょうか。 無断早退の時の状態はいかがでしたか? 帰るときに他の方に声をかけたり、周りを見る余裕はありましたか? 無事におうちに帰れたのでよかったですが、 質問者様の所在がわかるまで、 会社の方達はどれだけ気をもまれたのかと思います。 会社は社員の通勤を含めた勤務時の身の安全を図る義務があるので、 ご自分で不測の事態に対処できる状態にないのでしたら、 「もう少し回復するまで、静養して」とお願いすることになったのだと思います。 世の中には鬼のような会社は確かにありますが、 質問者様の会社は現段階では、そんなことはないと思いますよ。 マンション管理士、本でも見てみます? 興味の持てることは、やってみてもいいんじゃないでしょうか。 でもご体調第一ですよ。 まだまだ花冷えもしますので、 お体冷やさないようにお気をつけてお過ごしください。

bkyoumu
質問者

お礼

「責任を取る」ではなくて、 「断って帰ることも出来ない状況で 通常の勤務に戻るのは、まだちょっと早いのでは」 と心配されているのではないでしょうか。 「責任をとれ」って言葉ではっきり言われました? 他の言い方だったのではないですか? でも責任って、どうするんでしょう。 具体的に始末書とか書けとか言われましたか? 正座とか、廊下掃除とかするんでしょうか。 →社会人なのだから自らの起こしたことの責任を取らなければいけません(人事課長談) お医者様の言う通り、 まずは3ヶ月ゆっくり静養をとってみてはいかがですか? →実家に一旦帰ろうか考え中です。 焦らなくても、大丈夫ですよ。 質問者様の会社は「休職」の前に「欠勤」の段階もありますし、 うちの会社は「有給」「休職」です。 御社の方がはるかに余裕があります。 「休職」になっても、1年6ヶ月は健保から手当てがでますよね。 →休職になった場合、健保の傷病手当金では住宅ローンが払えるか心配です。 会社側が恐れているのは1日も早く復帰しようと無理をして、 さらに悪化したり、その状態で事故などに巻き込まれたりなのではないでしょうか。 無断早退の時の状態はいかがでしたか? 帰るときに他の方に声をかけたり、周りを見る余裕はありましたか? →職場から逃げ出したい思いでした。 無事におうちに帰れたのでよかったですが、 質問者様の所在がわかるまで、 会社の方達はどれだけ気をもまれたのかと思います。 →上司、同僚、人事課長より携帯電話に何度もかかってきましたが出ることが出来ませんでした。 会社は社員の通勤を含めた勤務時の身の安全を図る義務があるので、 ご自分で不測の事態に対処できる状態にないのでしたら、 「もう少し回復するまで、静養して」とお願いすることになったのだと思います。 →だといいのですが、このままでは永遠に復帰できないのではないかと不安になります。 こんな調子で不安が尽きません。 早退の始末書はまだ提出していませんので部長宛へ郵送します。 ありがとうございました。

回答No.3

退職を要請しているようには思えません。 社員のままだと、毎月の社会保険料はどうなっていますか? 普通給料で引かれる健康保険や年金の同額を (雇用保険や年金基金などはさらに割高ですし 従業員にかける保険料もあるかも) 会社はあなたの為に支払っています。 会社にこられる通勤費も、会社負担ですよね。 復帰を期待しない社員の為に、 そんな高額なお金を支払う奇特な会社は、 この不況の中生き残れないのではないでしょうか。 うちの会社にも長期欠勤の方がいますが、 社長も社員もその方の回復と、 また元気に一緒に仕事をできるのを気長に待ち続けています。 あなたが今しなければならないことは、 ゆっくり静養して回復に努めることです。 本は読めますか?近くへの外出は支障がありませんか? 図書館で本や新聞を読んでは? 経済欄や仕事に役立ちそうな情報は、 復帰した時に役立ちませんか? 通信で資格も取れるかもしれません。 職場の環境のどこがだめでした?それを克服する訓練はどうですか? でも必ずお医者さんと相談し、焦らずじっくりやりましょう。 厳しい言い方をすれば、退職したら再就職は今の状況では厳しいかと思います。 でも在職してるのがどうしても負担ならば、 お医者さんと相談して辞めるのも手かと思います。 質問者様のご回復をお祈りします。 人生には長い休みも時にはアリです。のんびりしちゃっていいですよ。

bkyoumu
質問者

補足

退職を要請しているようには思えません。 →私の被害妄想でしょうか 社員のままだと、毎月の社会保険料はどうなっていますか? 普通給料で引かれる健康保険や年金の同額を (雇用保険や年金基金などはさらに割高ですし 従業員にかける保険料もあるかも) 会社はあなたの為に支払っています。 会社にこられる通勤費も、会社負担ですよね。 →確かに、病気欠勤中は給料は就業規則にしたがって満額支給されています。休職期間になると健保からの休業補償金が1年6ヶ月間支給されるようです。 復帰を期待しない社員の為に、 そんな高額なお金を支払う奇特な会社は、 この不況の中生き残れないのではないでしょうか。 →教育関係なので、確かに子供が減る現状では生き残れないですね。 うちの会社にも長期欠勤の方がいますが、 社長も社員もその方の回復と、 また元気に一緒に仕事をできるのを気長に待ち続けています。 →ただ、私の場合は無断早退をしたことをかなり責められています。この責任を取らなければ復帰は難しいとまで言われています。 本は読めますか? →読めます。 近くへの外出は支障がありませんか? →支障はありません。 通信で資格も取れるかもしれません。 分譲マンションに住んでいるのでマンション管理士を取ろうかと考えています。 質問者様のご回復をお祈りします。 人生には長い休みも時にはアリです。のんびりしちゃっていいですよ。 →ありがとうございます。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

No.1さんのおっしゃるとおり、普通の状態であれば無断で早退・欠勤はありえません。 たまに『ちょっと仕事上の注意をしただけで同僚が泣きながら勝手に帰ってしまう』とか『何時間も無断で会社をあける』という悩みを目にしますが、本来であればそれは会社・社会では許されないことで、会社で何らかの対応をしなければいけないのを放置しているために起こる問題です。 きちんと指摘して、無理な復帰をさせまいとしているあなたの会社の姿勢は評価すべきと思います。 それよりも抑うつになった状態を取り除けなければ、また同じ症状になってしまうと思うのですが、仕事が原因ではないのですか??また同じ部署・同じ仕事に戻っても大丈夫なのでしょうか?? そちらの方が心配です。

bkyoumu
質問者

補足

人事課長より、戻るとすれば元の部署であると言われています。 ただ、どうしても私は退職させようとしているようにしか思えないのです。 病気になってしまったことは、職場の環境が合わなかったことだと思いますが、原因が分からずにいます。 働かないと元に戻れないような気がしてなりません。 どうすればいいでしょうか。

noname#148751
noname#148751
回答No.1

>欠勤段階では給料が満額支給されます という状態で、欠勤届を出すことをすすめてくるということは、あなたにまだ給料を払うつもりがあるということですよね。 本当にやめて欲しいだけだったらそんなことは言わないでしょう。「休職」か、単に「退職させる」んじゃないでしょうか。(いわゆる、クビ) そうしないで、給料を支給されるタイプをすすめてくるからには、あなたが元気になって働いてくれることのプラスの方が、あなたがしばらく休むマイナスより大きいと判断したと言うことじゃないでしょうか。 それだけ評価されているのです。 >無断で早退 理由はどうあれ、無断で早退してしまうということは、まだ復帰できる状態でないというのは事実のように思います。 どんなにいたたまれなかったり、くるしかったり、つらかったり、罪悪感があったりなんだり、そういう心理的な理由がいろいろあっても、普通社会人は早退する前に断ります。 「すいません、下痢になっちゃったんで帰ります」というようなアホな理由であっても、なにがしか理由を言って帰ります。 だからせっかく会社が給料を出して休ませてくれるというのだから、のんびり治療した方がいいと思います。 神さまが与えてくれた人生の夏休みだと思って、本でも読むなど。

bkyoumu
質問者

補足

無断早退後、人事部長より休むよう言われそれ以来欠勤しています。 特にすることもなく、どうしようもない日々を過ごしております。

関連するQ&A

  • 休職して復帰したのですが…

    病気で1年近く休職し復帰しました。復帰する際には週に3日程度の勤務からでもよいと言うことで、「当分の間、勤務制限が必要」という診断書を提出しました。そのときには体調が悪ければ、欠勤でもよいので1ヶ月間様子をみましょうとのことでした。しかし週に1日程度しか出勤できませんでした。 その後、実は休職期間がまだ10日間残っていたこと、本来はその10日後に完全復帰できなければ退職となるので、それをさけるために、週3日の勤務ができれば徐々に勤務日数を増やしていくつもりであったことを教えられました。会社からは1ヶ月の勤務状態から判断して週に3日の出勤ができていないので、完全復帰ではないため復職にはならない、就業規則の退職項目の「休職期間が経過してもなお復職できないとき」に該当するので、退職扱いとしたいと言われました。 知人から「復帰した時点で復職となるのでないか、せっかく正社員なんだからここであきらめたらだめだ。これは退職勧奨だから少し無理してでも頑張ったほうがいい。最初に復帰についての説明がなかったのもおかしい。」と言われ、悩んでいます。ただ体調がよくなりつつあるとはいえ完全に出勤することは難しく、まだ週に3日程度ならという状態です。私としては退職するしかないと思っているのですが…。

  • 退職勧告について

    今月より仕事に復帰しましたが、会社の所長の言動にショックを受けて無断欠勤していました。部長と面談の結果「退職届を出してくれ、円満に退職したことにするから」と言われ、再復帰は認められずでした。社則の「3日以上の無断欠勤」に当てはまっていたようで、監督署にも相談していましたが、今日「退職届を出せ」と言うことは、「解雇予告手当を請求できない」ということにされてしまうのでしょうか?25日付けでの退職を指示されました。診断書提出をし休職事由は解消されているわけだし、給料も賞与も支払ってもらえるはずですが、「ダメだ」と言われました。もう打つ手はないのでしょうか?

  • 特定理由離職者

    はじめてのことで、質問させていただきます。 今月、会社を退職しました。 無断欠勤もあり、上司との面談でうつ状態との診断をうけていると話をして無断欠勤の分は有休を当てて面談日付で自己都合退職ということで退職しました。 医師には、しばらく休職しなさいと、1ヶ月の休職の診断書はあります。 しかし、私としては仕事を続ける気力もなく、うつ状態になったことで辞める意思もあったのですが、上司との人間関係からうつ状態になったこともあり、退職の面談では上司には傷害給付のことは触れることができませんでした。 就職する意思はあるものの、うつ状態であることもありアルバイトくらいはできても、しばらくはキャリアを休みたい気持ちです。 そこで質問なのですが、特定理由離職者というのは今のうつ状態のため1ヶ月の休職の診断書でも認定されるものなのかということと、されない場合は医師にはどういう説明をしたらうつ状態からうつ病と診断書を書いてもらえるのかです。 詳しい方、教えてください。

  • 休職届けについて

    試用期間中に、退職勧奨をうけました。続けて勤めさせて欲しい旨伝えました。一応続けていいということになりました。まだ試用期間中です。その後社内で、自分に対する嫌がらせが起こっています。そのことで悩んで、4日間無断欠勤をしました。仕方なく医師の診察を受けたところ、うつ状態であり、休職したほうがいい、との診断がおりました。診断書と休職届けを持参し、休職を願い出たのですが、「仕事を続けると言ったにもかかわらず、休職するのは心外だ。もっとも、当社には試用期間中の休職の規定はない、働けないようであれば、自主退職するしかない。4日間の無断欠勤があるのに、解雇にならなかっただけマシだと思ってほしい。」と言われました。 そこで質問なんですが、会社は、就業規則に休職の規定を設けなくてもいいのでしょうか?もしくは、試用期間中に限り、休職の規定を設けなくてもいいのでしょうか? 会社の対応に納得がいきません。 よろしくお願いします。

  • うつ病による休職

    うつ病と診断され、休職するとします。 最初は、有休を使っていくわけですが、 有休をすべて消化した段階で、退職を申告しても、 自己都合退職になるのでしょうか。 それとも、会社都合退職にするには、最終的に 会社から解雇されるまで待たなければならないのでしょうか?

  • 休職について

    以前、うつがひどく困っていますと質問した者です。 http://okwave.jp/qa/q6304820.html 上司に休職をしたい旨を伝え、現在休職する方向で進んでいます。 現在の現場は今月いっぱいで離れることが確定しています。 まだ、担当医からは診断書を貰ってはいません。 次回の通院時(11/27)に診断書を書いて頂こうと思っています。 休職の期間等もまだ担当医と話していません。私の希望としては3ヶ月以上は頂きたいと思っています。 近日中に人事や、産業医との面談の予定です。 おそらく面談の内容は、休職後にきちんと復帰できるのかについてが争点だと思われます。 私としてはじっくり休み、きちんと治して(落ち着いて)から復帰したいと思っています。 嫁は育児休暇中で収入が少ないため、退職は避けたいと思っています。 ただ、私としては休みたいです。けれど家庭を考えると退職はできません。 ですので、違う現場で業務にあたったほうがいいのでしょうか。 人事や産業医と面談を行い、休職するほどではない、復帰が見込めないと判断されることはあるのでしょうか。 もし、判断された場合退職するしかないのでしょうか。 ご意見を頂きたく存じます。

  • 無断で早退した場合の責任

    2ヶ月ほど前、うつ状態から勤務時間中に無断で早退をしてしまいました。上司や同僚から何度も携帯電話に連絡がありましたが私は出ることができませんでした。 2日後に私は人事部長と面談をし、休暇を取ることになりました。 その後、病院へ行き、抑うつと診断され、現在は休職中です。 現在困っているのは、人事より、この騒動の責任を取れと言われており困っています。 これは退職を促しているのでしょうか。 それならどうして最初の時点でそのようにしなかったのでしょうか。 また、どのように責任をとればよろしいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 休職扱いになると産後復帰は無理?

    妊娠4カ月です。出産後も職場復帰しますが、現在つわりと前置胎盤の為、1/27~2/10現在も欠勤しています。医者の判断や診断書は無く、仕事が出来る状態ではないと自己判断で休んでいます。有給も使い切り、会社からこのままトータルで1カ月以上の欠勤になると、休職扱いになり産後復帰は難しいと言われました。そんな扱いは許されるのでしょうか?明日会社と話し合いがあるので、それまでにお返事頂けるとありがたいです。

  • 診断書が出ても出勤しないといけない?

    カテゴリーがわからなくて。 明らかに仕事に関してストレスが溜まりすぎ、抑うつと神経性胃炎で、とりあえず3週間の診断書が出たのですが・・・ 引継ぎをする人がいないので、上司には毎日でなくても良いのでポイントになるところは出勤してほしいと言われました。 が、私は小さな会社の経理と財務担当なので、ポイントばかりなのです。診断書は自宅療養と書いてあるのですが意味ないですよね~ 私の会社は、一ヶ月に遅刻、早退を合わせて3回すると皆勤手当がなくなるようになっているのですが、私は病院に通ってたこともあって有休がありません。なので、皆勤手当はもちろん無く、欠勤になるのですが、このような場合、傷病手当金の申請をするべきなのでしょうか? 以前の会社では、一ヶ月くらいの欠勤は毎月のj給与に関係せず、ボーナスで調整していましたが。

  • うつ病との診断をもらい、1カ月半休みました。復帰する時に「あなたの品行

    うつ病との診断をもらい、1カ月半休みました。復帰する時に「あなたの品行が悪い為、3カ月で品行方正なき場合解職する書類にサインを」と言われ誓約書を書かされました。また現在の係長職も解いて一般社員扱いとすると口頭で言われました。退職するつもりです。満額退職金をもらうのに、医者の診断書で「うつ病の為、現在の会社での業務不可能」或いは「うつ病の為長期療養を要す為、現在の会社での業務遂行は不可能」(就業規定にその内容が書いている)ともらえば満額退職金をもらうことは可能でしょうか?一般的な自己都合であれば満額退職金の4割カットとなるためです。