• ベストアンサー

銀河漂流バイファム

oro-kamenの回答

  • oro-kamen
  • ベストアンサー率72% (110/152)
回答No.3

OVAは4本製作されています。 1.カチュアからの便り 2.集まった13人 3.消えた12人 4.“ケイトの記憶”涙の奪回作戦! たしか1と2は総集編で後日主人公達が物語を回想するという内容。 3と4が新作です。 3がシリーズ途中の話になるエピソードでスコット以外のメンバーが次々と行方不明になって・・・という日常編。 4が最終回以降の話で死んだと思っていたケイトが生きていた・・という話です。 テレビシリーズの新作では「銀河漂流バイファム13」(26話)があります。 前作の追加エピソード(途中の話)になります。

kenken33
質問者

お礼

OVAシリーズがあったんですね。 参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 銀河漂流バイファム 最終話 BGM

    銀河漂流バイファム(13じゃない方)の最終話、 「いつまでも13人」のラストシーンでケンツが宇宙船の窓に 顔をつけて泣きだす瞬間にかかるBGMの曲名を教えてください。

  • 子供のためのロボットアニメ

    子供に安心して見せられるロボットアニメは数多くありますが、自分の子供に是非見せたいと思うようなロボットアニメがありますか? 私は「銀河漂流バイファム」「魔動王グランゾート」「伝説の勇者ダ・ガーン」がベスト3です。 これを越えるアニメが最近出てきているのかなぁ、とか、子供に見せたいと思う感覚が変わってきているのかなぁとか思って、この質問をさせていただいてます。

  • 銀河英雄伝説

    おとつい、初めて銀河英雄伝説のアニメ版をみました。 オペラ的であるという風に聞いたことがあったんですが、 本当にクラシックな曲が流れていました。 確か13話めでしたが、その話だけではなく、全話そうなのですか? CS放送を録画しようと思うんですが、漫画や本を読んだ方が早いですよね。 以前、途中まで漫画を読んだんですが、面白かったとおもうんです。 それで、今時間があるときにマンガや本でいっきに読んでしまうか、 それともアニメでのんびり観るか考え中です。 本とアニメどちらがより楽しめますか? 内容をしっていても、アニメは楽しめますか?

  • 銀河鉄道999のオススメDVD

    アニメ、『銀河鉄道999』を以前 友達が欲しいといっていたので 今度誕生日に贈りたいと思っているのですが、 シリーズ物なのでDVD一個とはいかないようです。  映画版もあるようで、その中から選ぶという手段もあるのですが、 どうしたら良いと思いますか?  ちなみに予算的にシリーズ物のDVDを全部購入する事はできません。あと友達は一回も見たことがないので、ある程度その話の内容が 一話ぐらいで解るようにしたいです。  シリーズ版の最初のDVD一枚を贈れば、後で友達が気に入ったら買える事になりますが。全部もらって気に入らなかったら困りますしね。  皆さんのご意見お願い致します!

  • 銀河鉄道999の漫画版(ヒットコミックス全18巻)の最終回はどうなっているのですか?

    銀河鉄道999の漫画版(ヒットコミックス全18巻)の最終回はどうなっているのですか? アニメのように、鉄郎とメーテルは別れないのですか??

  • ジュブナイル、冒険ものの小説を薦めてください

    子供が主役のジュブナイル、冒険もの、SF系の小説を読んでみたいのですが、書店へ行っても数がありすぎて見当がつかないので、 皆様のおすすめがありましたら薦めていただけないでしょうか。 好きな作品は 映画は「ジュブナイル」、「新宿少年探偵団」(小説既読) 「天空の城ラピュタ」 小説は「サイケデリックレスキュー」「フルメタル・パニック」 アニメは「銀河漂流バイファム」「デジモンシリーズ」 コミックは杉崎ゆきるの作品(特に女神候補生)が好きです。 よろしくお願いします。

  • 銀河英雄伝説の・・・

    銀河英雄伝説のアニメ版、撮り貯めておいたビデオを最近見ています。 それで、帝国軍仕官エルンスト・フォン・アイゼナッハ大将の逸話としてちょっとだけ出てきたと思ったんですが、 少年士官がアイゼナッハの指鳴らしの意味を間違えて、本来ウィスキーを持ってくるところをコーヒーを二杯もって きてしまったが、起こらなかった、という感じの内容なんですが、あれはTV放送だと何話目の出来事でしたっけ? ご存知の方教えてください。

  • 少年の成長を描いた作品(その他、昔の名作など)

    こんにちは、最近昔のアニメにはまっている者です。 タイトルの通り、少年の成長を描いた作品を教えていただきたく投稿いたしました。 また、上記には当てはまらないかもしれないが、ぜひ見たほうがいい!という作品があれば是非教えてください。昔のアニメの魅力に気付いたもので。 参考までに、今まで好きになったアニメをいくつか挙げておきます。 サイバーフォーミュラシリーズ、ガンダムシリーズ、少年陰陽師、(超)魔神英雄伝ワタル、魔法陣グルグル、勇者シリーズ、ヒカルの碁、今日からマ王、フルーツバスケット、クロノクルセイド、赤ちゃんと僕、ツバサ、BLOOD+、絶対少年、最遊記、銀河漂流バイファム、機動戦艦ナデシコ、ガンパレード、ジャングルはいつもハレのちグゥ、ピースメーカー、CLAMP学園探偵団、今日の5の2等など……。 宜しくお願いします。

  • [アニメ]好きな○○苦手な○○

    皆さんのアニメで好きな(苦手な)ジャンル、シチュエーション等、 よろしかったら理由と作品名も添えて教えてください。 私は、 好きなジャンルは 少年、少女が活躍するもの、キッズアニメ。 SF、ロボットもの。 基本的に見ていてスッキリ楽しめるもの、子供達が奮闘しているものが好きです。 「デジモンシリーズ」「陰陽大戦記」「銀河漂流バイファム(13)」「サヴァイブ」「リリカルなのは(A's)」等々 苦手なジャンル、シチュエーション ハーレム系作品、エロゲが原作のアニメ(原作で攻略対象が複数居るもの限定で)です。 理由は、登場する女の子全てが主人公を好きな状態で それぞれを活躍(登場)させようとすると 主人公が情けなく(タラシ、ヘタレ等々)しか見えなくなるのと 話の筋が通らなくなるため。 後どうしても生理的に合わないためです。 好きな作品もあるにはあるんですが・・・ それではよろしくお願いします。

  • 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」

    宮沢賢治著の「銀河鉄道の夜」を読んだことがある方にお聞きしたいです。 この作品を初めて読んだとき、登場人物は人間だと思いましたか?私は先に人ではなく猫を主人公にしたアニメを見ていたので、原作も猫を想定して読みましたが、確かに猫だなんて一言もでてこなくて不思議に思って調べると、やはり登場人物は人間で、wikipediaで“「原作でも登場キャラは猫なのだろう」と勘違いする人が、少なからず存在する”と書かれていました(*_*)