• 締切済み

1人で裁判所に行くのが恐い

saitaohanaの回答

回答No.5

・弁護士費用について No.3さんが書いているように、委任時に支払う費用や提訴時に裁判で請求する金額の何パーセントを報酬として支払うかなどが、各弁護士会の「報酬規定」で決まっていたはずではないでしょうか。お住まいの都道府県の弁護士会に行って、有料相談を受けるとよいと思います。今までの経緯を説明すれば、引きうける弁護士もいるでしょう。「報酬規定」というような題の冊子も500円くらいで販売しているので、購入して弁護士会の規則にのっとった弁護士費用のみを支払うように研究するとよいと思います。 質問者さんの相談した弁護士が、そういう回答をしたというのはどうもおかしいようですね。悪質弁護士については、弁護士会に相談窓口があるので、こちらも相談するとよいと思います。 ・弁護士なしの裁判について 弁護士がついていないと、裁判があなたに不利になる、ということは認識しておいてください。裁判は公平に行わなければならないのですから、こういう事があってはならないのですが、事実は、弁護士がついていないと、何かにつけて不利に裁判を進められる、ということでです。 よくよく法律を勉強して、実際の訴訟になれていて、口が立つ人なら大丈夫かもしれませんが。 ・脅迫まがいのことも、弁護士会に相談して、刑事告訴するなどの対応を考えればどうでしょうか。告訴する際も、弁護士がついていると、速やかに話が進行するらしいです。

minera1
質問者

お礼

弁護士も引き受けてくれないようなのです。色々無料の相談には行ったのですが。裁判は弁護士がいないと不利なのですか?そういうものなのですか?

関連するQ&A

  • 裁判員制度で・・・

    今更なのですが、疑問に思ったことがあるのでお願いいたします。 裁判員に暴力団員が選ばれることはないのですか? やくざチンピラの人が、 人を裁くことになるのでは?と!!

  • 裁判について

    現在裁判を起こしていて5月8日が判決日なんですが、事情があり訴訟を取り下げようと思っています。ですが弁護士が5月7日に話を聞くと言われ、こちらとしては、8日までに裁判を取り下げたいと言っても7日しか時間がないから駄目だと言われました。 弁護士が協力的ではないので、自分本人が裁判所に行き取り下げをすることはできるのでしょうか。 また。自分で裁判を取り下げるには、何が必要でしょうか。お願いします。

  • 役所から賠償金をとるには裁判しかないのでしょうか?

    役所の職員が個人情報をヤクザに漏洩し、そのヤクザ関係者からヒドイ目にあいました。 役所は(偶発的だったと言いながらも)漏洩を認めました。しかしながら、賠償はできないと言います。 裁判に訴えてみても、実際に危害を加えてきたのは役所ではないので、役所からとれる賠償額は百万円以下でしょう。そのために弁護士を雇い、また(役所は負けたら絶対控訴するでしょうから)二回も裁判するなど、費用と労力の方が大きい気がして、訴訟はためらってしまいます。 役所は例えば公用車で人をひいても、裁判で訴えられて敗訴しない限り賠償しないのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 裁判について

    会社を相手に、名誉毀損で、弁護士または認定司法書士を通して民事訴訟をおこす場合ですが、裁判には自分も必ず行かなくてはならないのでしょうか?裁判を弁護士または認定司法書士に全て任せるわけにはいかないのでしょうか?

  • 交通裁判について

    今回、自分の事ではないのですが、お聞きしたいのです。 飲酒運転・酒気帯びを繰り返し、裁判になる事になりました。  出頭した際「過去の件もあるから、30万払えばいいとかでなく、裁判になります。(外国人の為)弁護士をさがしてください」と言われたそうです. 免許取り消しも車廃車も当たり前だという意思のもと出向いただけに、本人は舞いあがっているようです。 そこで、これから、どんな経緯があるのか、又国選弁護人は外国人はだめなのか等、教えてくださると助かります。 URLでも構いません 「すぐに逮捕とかではないので通常生活は変らずいいです。」とも言われています。 よろしくお願いします。

  • 裁判について疑問に思うことがあります

    訴訟は誰でも起こせ、裁判に応じなければ起こされたほうの負け、と知りました。 しかし、例えば、遺産分割の裁判で、起こした人の言い分が相手の生活ができなくなるくらいの無茶苦茶な要求でも応じなければその言い分を認める判決が出るんでしょうか。 弁護士をつけて裁判に応じれば弁護士費用も莫大ですし、仮に裁判に勝ったとしても、弁護士費用が莫大だったためその後の生活が困窮状態になることもあると思うんです。 色んな事情で裁判に応じれない人も居るでしょう。 その辺はどのようになっているのでしょうか?

  • 簡易裁判所で弁護士がいないとむずかしいと言われたが

    簡易裁判所で弁護士か司法書士がいないとむずかしいと言われましたが あるサイトで日本の裁判の7割は弁護士をつけないそうです 簡易裁判所の人は私が説明を受けている途中 家庭裁判所の人のに連れていかれて1分と言っていたのにけっこう待たされて 出てきました この家庭裁判の人は冷たく私にあまり説明してくれず親が偽物なら 受け付けられませんと3回ぐらい言いました 家庭裁判・簡易裁判の人は私に嘘をついたんですか 家庭裁判の人は値段も誰が払うかも言わず何か隠しているようです 訴訟は簡単なことです

  • 原告名を伏せて裁判する方法ありますか?

    たとえば、ある裁判での原告A(個人)が、他の人Bからの債務から 逃げ回っている悪いヤツだとします。(私ではありません) そうすると、原告からしてみれば 債務者Bに自分がやっている裁判の訴訟金を 差し押さえられたら終わりですから 裁判していることを他者に知られたくありません。 裁判をするとしても、自分の名前を伏せて 裁判しなければ、債務者に見つかってしまう。 裁判自体は、弁護士に委任している。 こういうケースの場合、原告Aが 「自分の名前を伏せて」訴訟に望むことは 可能なんでしょうか? 訴訟内容はAが原告の交通事故関連です。

  • 民事裁判を本人が行う場合!

    裁判を本人訴訟でおこなった場合、相手の弁護はどうなるのですか? 相手が、自分で裁判をを行うか、弁護士さんにお願いするかの 二種類ですか? 例えば、相手が「お金がないので、どうにかならないのか」 と裁判所に言った場合、どうなるんですか?

  • 裁判官の犯罪

    私は、本人訴訟の裁判(私が上司のパワハラを理由として訴えた損害賠償請求訴訟)で、裁判官により信じられないような徹底したデタラメな(徹底したメチャクチャな)裁判をされました。 私は、弁護士が付いていないことをよいことに(なお私は、真剣に対応してくれる弁護士先生がいなかったため止むを得ず本人訴訟で臨みました。 相手も本人訴訟でした。)、担当した裁判官から愉快犯的な発想で(どうしてこのような酷い裁判をされたのか理由が全く解らないことから、愉快犯的と考えるしか他に理由が思いつきません。)、全ての事実や証拠を細部に亘るまで徹底して無視、作文、捏造、改ざん、わい曲され、最高裁に至るまで全ての審級で問答無用式に請求を棄却させられました。(現在敗訴が確定しています。) 裁判官は 自分が無知なことを幸いに 作文司法であざ笑うような判決文を書きます。 なぜ 社会学習しない裁判官が増え続けるのでしょうか 事情通の方 この問題をどうすれば無くなるのでしょう。 裁判には 弁護士を付けないで臨むということは無謀なのでしょうか