• 締切済み

結婚&離婚

qoo1123の回答

  • qoo1123
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.1

 はじめまして。 私も周りから固められて、まぁいっか。。。 みたいな感じで結婚して、離婚しちゃいました。 結婚って安易にしてはいけないなぁと反省中。 離婚って大変ですよ。ほんと、今後結婚は二度としたくないと思うほど、しんどかったです。 慎重に事は運びましょうね。お互いに。。。

関連するQ&A

  • 結婚6年目にして離婚危機

    私は27歳、妻46歳で6年前に結婚しました。結婚当時に私は21歳で若かったですが不倫など1度もありません。結婚当初から今まで仲の良い夫婦ですしお互いのことを1番に考えて支えあってきました。悩みとは2週間前のことです。結婚当初に子供が欲しいとお互いに言ってきました。しかし子供に恵まれません、妻にとってそのことが申し訳ないみたいで「今ならまだ人生をやり直せるから私と離婚して幸せになって」と言われました。本気ではないようで泣きながら言いました。以前に私が養子でも貰おうかと妻に言ったことがありそのことが妻を苦しめたとも考えます。言い方がおかしいかもですが妻は私の為に離婚を考えてるほどの優しさがあります。相変わらず優しくて私にはもったいないと思えます。離婚を言われた時からは不断通りに話しをしてますが不安がでました。それとも離婚は妻の為でもあるのかといろんな考えが交差してこれからの生活が心配です。

  • 結婚離婚を繰り返しそうです・・・

    こんにちは。相談できる人が周りにいないのでみなさんの意見を聞かせてください。私は数年前に離婚をして(子供はいないです)今、また再婚をしています。一度目の結婚は相手に色々問題があり(暴力や金銭面で)1年もしないで見切りをつけて離婚しました。その後、今の主人と知り合って結婚しましたが、なにかうまくいかないことがあると(喧嘩など)すぐに離婚したいと思ったり、いつかは離婚すればいいやという考えになってしまいます。ちなみに今の主人は優しくていい人ですが。とにかく結婚してからもなんだか気持ちが座らないというか、何かあれば離婚すればいいやという気持ちなのです。そんな気持ちですから子供を作る気もありません。(作るのが怖い)こんな気持ちで結婚をしてる意味はないとは自分でも分かっておりますが。うまく言えないのですが、私は人生で他にも嫌なこと辛いことがあるとすぐ逃げることしか考えられません。なので、結婚にしても嫌なら辞めて次にいけるみたいな考えがあるのだと思います。このままだと、結婚離婚を何度も繰り返すような人生になりそうです。こんな気持ちでは主人に対しても悪くて、どうしたらいいのか分からなくなります。毎日もやもやした気持ちで辛いです。

  • 国際結婚をしていますが、離婚をしたいと思っています。

    国際結婚をしていますが、離婚をしたいと思っています。 2歳の娘がおり、今の時点で夫婦別居をしています。 娘は、私(妻)が世話をしており夫とは面会を月2回しています。 私としては、一刻も早く離婚をしたいのですが 相手が離婚を希望していないので平行線です。 夫との仲は、最近は良かったのですが今は揉めています。 揉めると、毎回かなりの危険を感じるので怖くてたまらないです。 DVがなく、浮気という理由でもないので弁護士からはあと数年待てと 言われているのですが相手が離婚をしてくなくて 調停もしたくないと言っていますが調停をする意味はあるのでしょうか? 私としては、一度調停を申立してみようかと思っています。

  • 離婚したいが相手が一切応じない、、どうしたらいい?

    学生の頃から付き合っていた妻と結婚して5年になります。 結婚してずっと共働きだったため、まだ子供はいません。 最近、職場で好きな人ができてしまいました。 彼女は2番目でも良いと言ってくれているのですが、僕としては妻と離婚して彼女と一緒に暮らしたいと思っています。 このことは妻にも打ち明けました。 でも、予想していたことなのですが、当然離婚に同意してもらえませんでした。 最近では家庭の中が冷え切っているというか、会話すらほとんどなく、このまま離婚もできずにこんな生活が続くと思うと、本当に家に帰るのもつらくなってきます。 妻は僕の両親にもこのことを話してしまい、僕は親戚中からすっかり悪者扱いされています。 そして、皆が口をそろえて離婚は認めないというのです。 それでもやっぱり離婚したいと思うので、なんとか離婚まで漕ぎ着けたいと思っています。 相手が一切応じない状況ですが、僕はどうしたら妻と離婚できるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 離婚

    私男性40歳 妻33才 結婚して1年半 結婚した理由100万円妻にお金かりてて、交際も3年したから結婚せざるおえなく結婚しました、世間体のためとか妥協婚です。 最近ほんとに色々いやになりました、借金があるから腹がたっても我慢、こんな糞女借金がなければ すぐ離婚してやると何回おもったことか でも怖いのが依存度かつよくなかなか離婚におおじないとおもいます。 離婚の事を詳しくしりたいです お助けください。

  • 離婚すべきかどうか迷っています

    ・結婚して1年半になる、27歳♂ですが、結婚関係がうまくいっておりません。 ・妻とは7年程付き合い結婚しましたが、「今は私に男としての魅力を感じていない」と言います。 ・実際、もう1年近くセックスレスが続いています。 ・お互い離婚まで考えましたが、妻は今は離婚しない方向で考えているようです。 ・ただ、その理由は、世間体とか、親戚との関係とか、そういったものとのことです。 ・先日妻が不倫専用の出会い系サイトを使っているのを発見しました(実際に誰かと会ったりしているのかは不明です)。 ・私自身の思いについて考えてみると、(1)今でも妻に対する愛情は持っているが(2)別れてもやっていけるとは思っている(3)ただ、3~4年程度の間に海外赴任となる可能性が高く(私自身も強く希望している)(4)独身で赴任し、再婚の今季を逃すことは避けたい、と考えています。 ・取り留めもない質問で恐縮なのですが、皆様方ならどうされますでしょうか。 離婚して、婚活をされますか? 独身で海外赴任しても、帰って来てから(つまり30代半ばから)婚活すればよいとお考えになりますか? それとも、妻との関係修復に全力を注がれますか? お教えいただければ幸いに存じます。よろしくお願い致します。

  • 結婚 離婚

    できちゃった結婚をして4か月妻は今妊娠7か月に入ろうとしています。 結婚した当初から妻が家のことをいろいろと自分の母親に報告して母親 の指示通りに動こうとして私と衝突をしたり新居の近くに住んでいる妻の姉といっしょになり何も言わない干渉しない私の母を非難したりしております。とくに頭にきたのが市外地に住む妻の母親のいうとおり産婦人科にいき何度も病院をかえるように指示しております。そのせいで切迫流産の治療が手遅れになり子宮をくくる手術もできませんでした。現在も入院中です入院中も子供のことは考えず自分のことばかりいいます。「子供は母親の言うとおり育てる」「子供は姉の子供の遊び相手のために生まれてくる」と何度もいうので子供の人格を無視するようなことは言うなと注意をしたこともあります。お正月に自分の母親がお歳暮を送ると「こんなことされると気を使うからやめてよ」と妻に言われ向こうの母親からのお歳暮を渡されました。 最近になって結婚前に約束した「今住んでいる新築マンションは家賃が高いので僕の貯金で足りない分は払うが一年たったら市営住宅か市内で一番家賃の安い自分の実家の近くに住む」と言う約束さえ妻が「今のところから引っ越さない 家賃は親に面倒みてもらう」と言っております。実家離れもしていないし結婚前の約束を守ろうとしておりません。 妻の母親もこの約束は結婚前に報告しております。 自分の母親や家族は新居にも一回しか遊びにきておらず妻とあまり顔をあわせておりません。妻のほうも怒らせるようなことはしておりません。妻と話をしても自分の母親の意見をいうばかりです。結婚前の約束も守る気もないし実家離れを極端にしておりません。出産後落ち着いたら離婚をするつもりです。話し合いをして子供は自分がひきとり実家の協力を得て育てていきたいです。 離婚をする原因はどう考えても妻にあると思うのですが慰謝料はどちらがどれくらい払えばいいのですか?私の財産はもうすぐ貯金も使いはたし給料のみです。自分の親のほうも僕名義で複数貯金をしていたのですが結婚してすぐに名義を父親にかえたそうです。子供をひきとるにはどう話をすればいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 協議離婚、および調停離婚についてです。

    私たち夫婦は、共働きの医者で今年で結婚八年目になります。子供はいません。私31歳、妻33歳です。 結婚して程なくから多忙ですれ違いが生じ、 あまり過ごす時間もなく、妻の家事のできなさや、価値観のずれ、ストレートにいうと性生活への不満がありました。性格面ではとても世間体を気にするところがとても嫌いでした。いつも私が優等生という考え方にはいつも辟易させられていました。 離婚も視野に入れ始めたとき、結婚四年目で、ある女性と出会って生活が一変しました。交際は今でも続いています。 妻と違い私のことを気遣ってくれて、趣味が何でもあってへんに世間体にこだわらす、妻は今まで私を虐げてきましたが、彼女は違います。その子のことを愛し過ぎて、妻とは離婚したく、ただすぐにとはいかないことはわかっているので、妻の様子をみながら、まず二年家庭内別居をしました。それでも妻は歩み寄りを見せず、その間はセックスレスです。 そんな家庭にいることに耐えかね家をでて別居。素直に言いますと愛人のもとへいきました。 今はまだ別居8ヶ月ですが、先月大きな話し合いを行いに家に戻りましたが、暗礁に乗り上げ、すべてを素直にうちあけました。それでも、離婚届はかいてくれず、 私はこのまま別居した日から三年たって(本では三年がベストみたいな文章が多いので)離婚調停をおこしたいと思っています。今までは、不貞をしたがわからは離婚の請求はし辛かったみたいですが、子どももいないことと、最近は認められることが多いと本でみたので。 その場合、もちろん慰謝料はわかってるので払うつもりですし、私の彼女は専業主婦してもらってるのでお金は取れませんし、その分私が払います。 これだけの経緯でも調停で離婚はみとめられないでしょうか? 妻は調停を変に嫌がります。まぁ世間体のことでしょう。 調停に至るまでの三年、毎年いちよ協議離婚ももうけたいとおもっています。 補足ですが、家は賃貸。お互いに収入があるので生活費というものはなく勝手に各々生きてます。 一番皆様にお聞きしたいのは、重ねてですが、 上記の状態で離婚がみとめられるかです。 二年家庭内別居 三年別居 子なし どう考えても夫婦ではないですよね。 愛人のことですが、話してしまったことは変えられないので、調停では、離婚したら戻ってきてといわれたことにして、別れた体にでもしておいた方がよろしいでしょうか? 質問ばかりですが、よろしくお願いいたします。

  • 離婚

    離婚についての相談です。 現在、結婚5年目になります。しかし別居を始めてからすでに4年がたっております。 子供は現在4歳になります。 妻とはろくに連絡もとっておりません。 子供の養育費もほとんど払っていません。 離婚したいことを2年以上前から伝えており最近調停の申請もしましたが妻に連絡が取れずまったく進んでおりません。 何かよい方法はないでしょうか?

  • 結婚したいんです

    付き合ってもうすぐ7年になる彼がいます。 うちは今すぐにでも彼と結婚したいのですが出来ないんです。 それは彼が妻子持ちやから。 でも彼は離婚したがってます。 もともと好きで結婚したんじゃないらしいです。 うちとは結婚したいと言ってくれてます。 でも嫁さんは別れたくないといってるみたいで離婚してくれません。 もちろんうちも別れるつもりありません。 どうしたら離婚してくれるのでしょうか。

専門家に質問してみよう