• ベストアンサー

非常勤講師も、アルバイト、副業はできない?

先ほど、格差社会を取り上げている番組を見ました。 苦しい生活をおくっている方、幾人かに密着取材をしていたのですが、その中に小学校の非常勤講師をされているという女性が出ていました。 その方は、40代後半に教員免許を取得し現在50代、年齢が高い分、給与が高くなるので、雇いにくいという理由でなかなか職がないらしく、非常勤講師で得られた前年の年収は70万円ぐらいだったそうです。 どうやら、毎日あるような仕事ではないようです。 これでは生活できないために、生活保護を受けているそうです。 「生活保護を受けなければ、教師を続けられないなんて考えてもいなかった」というようなことを言っていました。 これを見て違和感を感じたのですが、公務員は基本的にアルバイトなどは禁止だとは思うのですが、非常勤講師もアルバイトはできないのでしょうか? 「生活保護を受けなければ」という選択肢しかないのではなく、アルバイトで稼ぐという選択肢もあるのでは?と思ったのですが、どうなのでしょうか? 教師をしているということは、身体、健康には問題がないと思うので、働くことはできると思うのですが・・・。 他に彼女は「でも、所得は少ないけれど、やりたかった教師の仕事に専念できていることは幸せに思う」と言っていました。 なんとなく、晴れ晴れとこう言われる事に、違和感を感じてしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiasaura
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

高校で非常勤講師として働いていたことがあります。 非常勤講師は自分の持った授業だけを行うので、校務分掌や部活動を持つことは基本的にありませんでした。また夏休みや冬休みは授業がないので給料はありません。また基本的に産休育休や病休の穴埋めなので、契約は一年未満の単位で、次年度雇用されるという保証がありません。 雇用保険にも入れませんでした。 特にアルバイトやパートについて言われることはなかったので、私は塾の講師をしていました。同じように非常勤講師をやられている方も、他の学校の非常勤講師と掛け持ちしたり、塾や家庭教師をやられていましたよ。 それでも非常勤講師は他のパートと比較すると破格の時給でした。準備にも時間がかかりますが・・・。 都道府県や市町村、学校の種類によって違うかと思いますが参考までに!

noname#41635
質問者

お礼

詳しくお答えくださりありがとうございました。 掛け持ちは出来るのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.4

非常勤講師でしたら、副業はできるはずです。 でも、学校で「先生」と慕っている人が、家族で行ったファミレスでウェイトレスをしていたらどう感じるでしょう? その後の仕事にも差し障りがあると思います。 知人は非常勤講師をしながらアルバイトをしていましたが、生徒が近くに引っ越してくるかもしれないと聞いてびくびくしていました。 それから、専任ではないものの、専任の教師と同じだけの仕事量を割り当てられることもあります。(担任の代行などしたらまさにそれですが。)そうすると、時間的にも体力的にもアルバイトなどをするゆとりはないかと思います。私は産休代理として働いていた時に、朝5時に家を出て11時過ぎに帰宅していました。職場が遠かったことと、仕事に慣れていなくていちいち時間がかかったこともありましたが、そんな生活でアルバイトは無理ですよね。

noname#41635
質問者

お礼

教師がファミレスでバイトをしていることは、子供に見せられない姿でしょうか? 私は、逆にいろいろな世界を知っている教師というのは、貴重な存在に思えます。 生きていくことは厳しいことがと教えるいい機会にも思いますし。。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

教員の仕事は時間で終わるものではありません。(そういう人もいますが) 授業の質を高めるために、常勤と同じくらいの「サービス残業」を自発的に行っている講師の方はたくさんいらっしゃいます。 正規教員は、仕事として各種研修に参加するチャンスがあります。(役立っていない研修も多いですが) しかし、非常勤にはそのような研修の機会はありません。 新卒でも、ベテランと同じ水準が求められるつらさがあります。 使命感に燃えている若手の非常勤講師ほど、結果的に破格の低賃金となってしまう場合はあると思います。 それが全てとは考えていませんが、アルバイトが可能でも、気持ちのゆとりがない、というケースが少なからずあるということは申し上げておきたいと思います。

noname#41635
質問者

お礼

なるほど、「ゆとり」ということもありますね。 しかし、厳しいことを言ってしまえば、「食べていく」ということは、そういうことは言っていられないところのような気がします。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • didenko
  • ベストアンサー率30% (159/518)
回答No.2

 当然ですが、非常勤講師はバイト、副業できますよ。そうでないと 生きていけませんし。 その番組は未見ですが、おそらく 「年齢が高い分、給与が高くなるので、雇いにくい」という理由に加えて 教免まで取得してレジ打ちはしたくない、という気持ちも左右して 他のバイトをできないのでしょう。  非常勤講師している者を大別すると常勤者のバイト、非常勤講師を多数掛け持ち(専業非常勤講師)、家族に食わして貰っている、あたりに大別されます。年収70万円程度の掛け持ちであれば、正直、人生設計を誤ったな、と言わざるを得ません。

noname#41635
質問者

お礼

詳しくお答えくださりありがとうございます。 やっぱりアルバイトなどはできるのですね。 たしかに、プライドが許さないというところもあるのかもしれませんね。 働ける体があるのに、好きなことだけして、生活保護を貰うというのは、そりゃ幸せだよな・・・という思いが膨らんでしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 非常勤講師はアルバイト禁止?

    東京で二学期(9月)から非常勤講師をする事になりました。 現在一人暮らしで他にもアルバイトをしているのですが、講師として働き始めたら現在やっているアルバイトは辞めなくてはならないのでしょうか? 週10時間程度で仕送りをもらっているため、生活ができなくなるというほどではないのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 常勤講師について

    常勤講師をしていて採用試験の年齢オーバーした場合、将来的には職の安定は保証されないのでしょうか? つまり定年退職まで毎年毎年、年度末に怯えながら更新を待たないといけないのでしょうか? 教師(講師)にやりがいを感じていますが、生活や経済の安定という観点から見ると、進む道を転換して、小さくても会社の正社員を目指そうかなと思ったりします。 くどいですが、講師のままだと、身分や生活は不安定なのでしょうか?

  • 非常勤講師のコマ数について

    質問させてください。 別の質問でも質問させてもらったのですが、当方45歳メーカーの法務職からの教育業界への転進を考えております。 本業以外にも賃貸経営による収入が500万程あり、比較的自由に仕事ができる環境を作ってきました。 そこでお聞きしたいのですが、中学校の非常勤講師と塾講師のアルバイトを掛け持ちして、週35時間勤務するということは体力的に可能でしょうか? 今考えていますのは、 月~金曜日 ・9時~15時くらいまで:中学校の非常勤講師4時間 ・18時~21時くらいまで:塾講師のアルバイト3時間 これで7時間×5日で35時間 もしこれが厳しいようなら土曜日に数時間塾や家庭教師として勤務できればと考えています。 とにかく今は長年やりたかった教育現場の仕事ということで少しでも多く授業に臨んで自分を磨いていきたいと考えています。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 中学高校の非常勤講師も常勤と同じ様にキツいですか?

    現在社会人です。今から働きながら教員免許を取得する事を検討している20代後半女です。 調べれば調べる程、保護者問題、いじめ、職員室の雰囲気の悪さ、授業以外の仕事量の多さ等で心身ともに疲労して鬱病になり、休職に追い込まれている、新任教師の死、など記載している新聞など、悪いことばかり目に付きます。 女だし、年齢的にも将来出産も視野に入れているので、ずっと非常勤講師がいいと思っています。教員採用試験が年齢的にアウトの所もあるでしょうし、ずっと非常勤講師で働くのであれば私立かな…と。 非常勤講師は指定されたコマ数の授業だけをしていれば良いが、担任でも部活顧問でも無いので生徒とのコミュニケーションが普段から取れないと言う事は聞きました。 教論や常勤の仕事量の比では無いでしょうが、精神的に追い込まれてしまう事はあるのでしょうか? 外から見たら先生方は働きすぎなのに、それが普通になっていて自分でも分からなくなっているという記事も拝見しました。 そこまでハードなのでしょうか? 教育関係での経験がある方、良ければ回答お願い致します。

  • 非常勤講師の彼

    大学院に通いながら非常勤講師として働いている彼(30代前半)との結婚は非現実的でしょうか? 結婚しても私自身は仕事を続けるつもりですが、将来が不安です。どうしたらいいんだろう…

  • 非常勤講師を辞めたい

    中学校の非常勤講師を引き受けました。 最初の話では、ギリギリ食べていけるコマ数でしたが、引き受けたあと話が変わり、コマ数が減りました。 後悔しつつも頑張ろうと思いましたが、自分一人しかいない教科のため準備を進めるうちにだんだん自信がなくなり、不安だらけになりました。 引き受けた以上、一年間はやらなければいけないと思いますが、食べていけないとなると、一学期末で退職したいと考えるようになりました。 教師にはなりたいです。ですが、生活できなければ意味はありません。 辞めることに問題ないのでしょうか? また、辞めるならばいつ頃までに誰に伝えるべきでしょうか?

  • 常勤講師、非常勤講師等について

    今月卒業を控えた大学院2年のものです。 一応就職先は決まっているのですが、親的には教員免許を持っているので教員になってもらいたいみたいです。 その為には講師経験を積んで教員になるべきだとのお話をされます。 しかし、講師登録を行って話しが来ない、もしくは非常勤講師が1つなどであれば生活出来ません。 今から講師登録を行っても3月中にお話が来ると考えられるのでしょうか? 多分就職をしてしまうと数年はその仕事から抜け出せないと考えられるので非常に困っています。 みなさんは回り道をしてしまいますが、就職しますか? 話が来るかわからない講師の話を待つために就職を諦めますか? 正直今からでも講師の話をいただける希望があれば待ってみようとも考えていますが、、、。

  • 小学校の常勤講師

    こんにちは。 私は今年の春から大学4年生になり、就職活動も本格化しています。 今の時期、超氷河期と呼ばれるだけあって、選考は非常に厳しいと感じています。 就活を始めて、最近「もしかするとこのまま就職できないのではないか。」と恐怖を感じるようになりました。 私は、大学卒業と同時に小学校教諭の免許を取ることができるので、もし就職できなかったら小学校の常勤講師の道へ進むことも考えています。この考えは、自分でもとても甘い考えだとは思います。しかし、実際自分の人生プランの中で「結婚」というステージが大きく占めており、早々に結婚をして子どもが生まれたら仕事を辞めようと考えています。 今、女性も総合職は当たり前という時代で、ずっと仕事を続ける前提で採用活動している企業が多いと思います。その世の中の風潮に私はどうしても合わせることができないでいます。その辺が、もしかすると企業は察しているのかもしれません。 もちろんもし講師の道に進んだならば、教師と同じ構えで仕事に臨むべきだと考えています。 ここで質問なのですが、比較的小学校常勤講師の採用を活発に行っている市町村は、常勤講師に応募すると高い確率で講師になることはできますか? また結婚などを機に、常勤講師から非常勤講師へと移ることは容易でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 小学校の非常勤講師になりたい

    教えて下さい。 昔、小学校の教師になるのが夢でした。子供と教えることが大好きなのです。しかし、その後コンピュータの勉強に夢中になって、大学なども教育学部ではなくてコンピュータの専門学校に行って、現在エンジニアになっています。 で、現在副業でコンピュータスクールの講師をやっているのですが、この仕事が思いのほか面白く、かつての小学校教師の夢を思い出してしまいました。そんな折、元小学校教師の方から「パソコンの先生は非常勤で、教員ではない人がやっている場合もある」という話を聞き、どうしてもやりたくなってきました。 どうやったらそれになれるのか、なにが必要なのかを調べてみたいのですが、どこから手を付けたらいいのか分かりません。一応ネットでは調べてみたのですが、いまいち情報が集まりませんでした。 文部科学省などに問い合わせれば分かるのかも知れませんが、その前にもしご経験者の方などがいらっしゃればと思い、質問した次第です。 非常勤講師のなりかたや調べ方、必要な資格(?)や知識などどんなことでも結構ですので、是非とも教えていただければ幸いです。 それでは、よろしくお願い致します。

  • 非常勤講師の退職の挨拶は生徒に言うべきか

    私立の学校で非常勤講師をされている方 に質問です。 今私は都内の私立で非常勤講師として働 いています 私は4月以降も継続雇用が決まっていま すが、昨年4月に私と同期で雇用された 理科の非常勤の先生(教職1年目、30代 前半)の非常識な行動に違和感を感じま した その理科の講師の先生はこの3月末で退 職することになったのですが、最後の授 業で生徒に 「俺は3月でクビになるから」 と言ったそうです。 私は最初に勤務した学校で1年で契約を切られましたが、その際、同僚の講師 の先生から 生徒に退職することを言ってはいけない と言われました。 なので、基本的に学校側が離任式や終業 式などの場で、退職する先生の挨拶の場 を設けてくれるのであれば、退職の挨拶 をしますが、その際にも「クビ」という 表現や文言が一切使っていません。 それが常識なんだと思っていましたが、 その退職する理科の先生のとった行動に 違和感を覚えました。 現在の勤務校で、離任式などの場を設け るかどうかはわかりませんが、この同期 の理科の先生のとった行動をどう思われ ますか?