• ベストアンサー

家賃150万円

max100の回答

  • max100
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.3

ズバリ!金持ち。分譲より賃貸物件の方が動きやすいし、節税対策、ホテルでは都合悪い人など、その他理由は沢山あるでしょうが、金持ちには、凡人の理解を超えた理論があるのでしょう。

関連するQ&A

  • 家賃はどうしているの?

    興味本位の素朴な疑問です。 男性インテリア雑誌などを見ていると、 渋谷とか原宿でかなり広い部屋(1LDKとか、それ以上)を自分なりにリフォームしている人を見ます。 またその部屋がDJブース仕様とかになっててオシャレなんですよね。 その人の職業をみてみると、だいたい20代のショップの販売員だったりします。 そこで疑問が。 渋谷や原宿の広い部屋を借りるだけでもかなりの家賃が必要です。 具体的にどれだけの家賃が掛かるかは分かりませんが、 10~15万ぐらいはするのではないでしょうか。 そこそこ有名企業に勤めている人でも、 それだけの家賃を払うのは難しいと思います。 販売員の方の給料がものすごくいいとも聞いたことがないもので… 素朴な疑問です。

  • 家賃76500円!

    こんにちは。 今年から社会人になる女です。 家が遠いので一人暮しするのですが父が厳しくオートロックのあるところでないと許しがでないので、家賃76500円でオートロックと テレビモニター付きインターフォンのところを借りました。しかし、手取り18万なので正直、社会人になってからやっていけるか不安です。 パソコンをインターネットに繋いだり保険に入ったので毎月それで15000円くらいかかります(:_;) 自炊して、出来ればお弁当(せめてオニギリだけでもf^_^;)作って少しでも 節約しようと思っています!(>_<) 一人暮しされてる方で節約のアドバイスなどあったらよろしくお願いします!

  • 家賃76500円!

    こんにちは。 今年から社会人になる女です。 家が遠いので一人暮しするのですが父が厳しくオートロックのあるところでないと許しがでないので、家賃76500円でオートロックと テレビモニター付きインターフォンのところを借りました。しかし、手取り18万なので正直、社会人になってからやっていけるか不安です。 パソコンをインターネットに繋いだり保険に入ったので毎月それで15000円くらいかかります(:_;) 自炊して、出来ればお弁当(せめてオニギリだけでもf^_^;)作って少しでも 節約しようと思っています!(>_<) 一人暮しされてる方で節約のアドバイスなどあったらよろしくお願いします!

  • 家賃について

    変な質問ですいません。 初めて一人暮らししようと思うのですが 不動産屋によって同じ家でも家賃は違うでしょうか? A店で53000円で資料をもらったのですが ネットで同じ家を見たら違う不動産屋で50000円でした。 家賃はその家の持ち主に払うものですよね? 不動産屋というのは買うときだけに仲介する人ではないのでしょうか? 家賃の何%かは、毎月不動産屋に支払われるのでしょうか? 無知ですいません。 よろしくお願いします。

  • 家賃について・・・

    今月の25日に家賃が上がります。 私はいつも月末に家賃を払っているのですが、今月の月末の家賃は 値上がる前の料金で良いのでしょうか・・・ あと、素朴な疑問なんですけど 9月末に払った家賃は9月に住んだ分なのか10月分の家賃なのか わからなくなってしまったので教えて下さい!! お願いします。

  • 家賃について

    賃貸の一軒家が競売になり、大家の友達という人から知り合いがその家を買ったから今までの家賃ですんでいいですよ。そこで、家の中を見させてもらって、穴とか開いていたら、直してもらいたいと言ってきました。住んでいいと言っておきながら、直せとは変ですよね。もしかしたら、今以上の、家賃を言ってきて出そうということではないかと、思うのですが、大家の言ってくる、金額はのまなければなりませんか?

  • 家賃を聞くこと

    今年の4月に賃貸マンション(コーポかな?)に引っ越しました。 新築ということもあり、セールスマンや保険の外交員などいろいろな人が来ましたが、その人たちが必ず聞くのが家賃のことです。 初めて会った人にそのようなことまで言う必要もないし、言いたくありません。 初対面人の家に訪問し、家賃を聞くなんて失礼な行為だと思うのですが皆さんはどう思いますか?

  • 家賃77000円なら手取りはどれくらい必要?

    一人暮らし女性22歳です。 会社員です。 今度引っ越し予定のマンションが家賃77000円です。都内です。 現在手取りは22~23万円です。この給料でこの家賃は無理しすぎですか? 因みに交際費は少ないです。ただ、服や美容は割とかかります。でもおさえようと思えば抑えられます。 テレビはあまりみません、スマホでよくニュースもみます。 この家賃ですとどのくらいの手取りが必要ですか。直感でおねがいします

  • やはり、家賃を払うんですか? 

    つい先日、親戚の人が亡くなりました。その人は身寄りもなく、子供もいないため、一人暮らしでした。暮らしていた家は借家で、借りていた人が死んでしまったので、部屋を今月までに出て行くと、大家さんに伝えました。ところが、大家さんが、出て行くのなら、来月分の家賃も、払えと言い出しました、事が事なので払わなくて良いと思うのですが? 契約書を見せろと言うと、大家さんは、契約書は無いと、でも、出て行くのなら、1ヶ月前に、もしくは、家賃1ヶ月分の前家賃を払えと、契約はそうなっているからと、言っています。やはり、払わなくてはいけませんか? ちなみに、そこには、十年以上暮らしていました。良きアドバイスをお願いします。

  • 家賃8万2千円...

    前に家賃4万2千円で1ヶ月の生活費全て込みで10万円で生活していました。 今家賃8万円2千円の部屋を検討しているのですが単純計算で10万+4万円の月14万円で生活することは可能だと思いますか? ちなみに手取り17万円です。