• 締切済み

外国人を訴える

これから、外国人を不法行為に基づく損害賠償を求めて訴えようと思っています。 ただいま弁護士から内容証明を送付しましたが、無視し続けております。裁判に至急するつもりですが、その後の展開として 1 彼が裁判の出頭命令を無視し続けた場合。 2 彼が海外に逃げた場合 3 慰謝料の判決が出て、彼が海外に逃げた場合に、給与の差押さえができるか について、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

随分前の投稿になりますけど、解決できましたか? 日本で裁判を起こす事が出来たとして(時効に注意)、貴方の言い分を認める判決が出たとしましょう。 次は日本でくだされた判決をその男の居住地の裁判所で執行できるよう申し立てをします(enforcement of foreign judgment)。 事案にもよりますが、貴方の訴えが虚偽でなければ認められることもあります。日本はそれほど無茶苦茶な国でないので。 その場合、現地で弁護士を探す必要が出てきます。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>相手の人物は大使館勤務です。 それでは相手国の司法制度でやはり強制執行が認められなければどうにもなりませんね。 >大使館を通して、給与の差し押さえができないならば それはまずむりです。 >政治問題にしたいと思います。 それも無理かと。。。。 相手国の司法制度で認められる以外に可能性はないと思います。

rucky3
質問者

お礼

そうですか。なかなかきびしいですね。 判決が出ても、奥さん名義に預金をうつしていたりしたら差押えもできないのですよね? また、口座を持っている銀行名がわからないと預金の差押えもできないのですよね。 でも、あまり逃げ回っているなら、判決文を持って大使のところにでもいって、不法行為を行ったものに対する処分を決定してもらおうとおもいます

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>その企業と交渉して、しっかり給与の差し押さえをしようと思います。 国内企業であれば、裁判所で給与差押命令を出してもらえば、可能です でも国外の企業だと、法的手続きによらずに給与から天引きできるとは思えません。少なくとも日本では違法であり外国でもまともに労働者保護をしている国だとまず無理ではないかと。 だから外国裁判所に日本の裁判の有効性を認めてもらって、さらに外国裁判所に給与差押の命令を出してもらわないとだめではないかと。 もしその人物に国内に財産があるのであれば、それを差し押さえたほうが早いです。

rucky3
質問者

お礼

ありがとうございます。 相手の人物は大使館勤務です。 大使館を通して、給与の差し押さえができないならば、政治問題にしたいと思います。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>1 彼が裁判の出頭命令を無視し続けた場合。 裁判期日に出頭しなければ単に原告の主張どおりの判決が下りるだけです。 >2 彼が海外に逃げた場合 訴状の送達後であれば1番に同じ。 訴状の送達前だとちょっと厄介です。 >3 慰謝料の判決が出て、彼が海外に逃げた場合に、給与の差押さえができるか 国には主権というものがあります。日本の主権は外国には及びません。主権侵害になりますので。国内企業からの給与であれば差し押さえは出来ますけど、海外の企業に対しての差し押さえは直接は出来ません。 国によっては面倒な手続きや外国の裁判所の許可などから外国の裁判所による差し押さえが出来ないわけではありませんが、費用はかなりかかります。

rucky3
質問者

お礼

ありがとうございます。 判決が出て海外に逃げた場合にも、その企業と交渉して、しっかり給与の差し押さえをしようと思います。 訴状の送達ができるように、早急に裁判にしようと思います。 内容証明を無視したりして、ちょっと頭が悪いと思いますが、しっかりお灸をすえたいと思います。

関連するQ&A

  • 裁判所の支払い命令を無視したらどうなるか

    損害賠償請求の民事訴訟を起こして 勝ったとします。 相手が裁判所の支払い命令を無視したら どうなるでしょうか。 よく、差し押さえなどと言う話も聞きますが、 具体的には誰が、どのように差し押さえるのでしょう。 また、相手に差し押さえるものがない、正真正銘 の無一文だったらどうなりますでしょうか。 ご教示お願いいたします。

  • 判決後の請求について

    昨年12月に損害賠償請求の裁判が終わりました。 判決通りに慰謝料を相手に支払い、既に解決しています。 ところが、知り合いから聞いた話しなのですが、相手がお金を請求しようと考えているような話しを耳にしたと… 請求しようとしている、損害の請求は裁判で争っているときに分かっていたことです。 ただし、相手はその損害分は裁判で請求して来ていません。 仮に相手が本当に請求してきた場合なのですが、 私は、判決通りに慰謝料を支払い、賠償責任は既に果たしており、支払うつもりはありません。 この場合、どのような対応を取れば良いのでしょうか? 不当な請求で訴える事は可能なのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 供託金取戻請求権の転付命令申し立ての仕方

    裁判で勝訴しました。 簡裁で勝った後、相手が控訴したのですが第2審も勝ちました 損害賠償請求なのですが判決が確定したのでお金わ取り戻したいのですが相手が応じないので、控訴保証金を取戻請求することにしました。 法務局では、「裁判所に転付命令を出してもらうのが一番早い」 と言われたのでそうしたいのですが、やりかたが今ひとつよく分かりません。 転付命令は差押命令と一緒に申立てると聞いたのですが、強制執行ではないため簡裁に提出するのですが、書式も見当たらず困っています。 ヒントや方向性だけでもいいのでなにかアドバイスおねがいします

  • 損害賠償の支払いについて

    民事裁判の判決で、賠償金の支払い命令が下されました。しかし、私が一括で支払える金額ではないため分割での支払いを先方にお願いしましたが、聞き入れてくれません。仕方ないので、私の払える金額だけを毎月払っていこうと考えていますが、この場合先方に差押えされてしまう可能性は高いでしょうか?毎月それなりの金額を支払っていれば、支払う意思があるとして差押えを保留してもらう事は出来ないでしょうか?

  • 損害賠償の裁判を民事訴訟で起こし、勝訴しても相手が支払わなければどうす

    損害賠償の裁判を民事訴訟で起こし、勝訴しても相手が支払わなければどうすればよいでしょうか?相手は自営業で給料の差し押さえもできません。判決はいつまで有効なのでしょうか?自分で取りに行こうと思いますが、トラブルに巻き込まれないでしょうか?

  •  早速ですが、このほど悪質業者による詐欺被害にあってしましました。イン

     早速ですが、このほど悪質業者による詐欺被害にあってしましました。インターネットで知った行政書士に相談し、返還請求を行うことにし、以下について対応しました。  1.内容証明付郵便による返還請求→相手は無視  2.損害賠償請求による訴訟(少額訴訟)→訴訟通達の受け取りも無視、審議当日も欠席  3.勝訴判決→判決書送付も受け取り無視(当然支払はされません)  4.強制執行の実施(差押さえ口座には残高なし)         といった状況です。今回のように、法律上では勝訴が認められ、支払命令が下されても、とことん無視することにより(判決に従わない)、強制執行されても、残高を残していなければ、相手にとっては痛みを感じないといった状況です。 これでは、悪人がやり徳(?)のようなもので、今の日本の法律では、法でも判決でも無視していれば逃げ切れるものなのでしょうか? また、今後できる事を探しているところですが、ここまでが民事裁判の限界でしょうか?他にまだできることなど、ありましたらお知恵を貸していただきたく質問しました。 ちなみに、警察への被害相談も行きましたが、この手の案件は、話しは聞いてくれましたが、刑事事件としての扱いは難しいようです。

  • 義父の名義で義兄が借金

    義父の名義で義兄が借金 義父の名義で義兄が借金をしており裁判所から出頭命令がありましたが、無視していたためか仮差押になったと聞きました。この場合、義父の年金以外で差し押さえになりそうな物はありますか?土地家屋が差し押さえられたら、すぐに住んでいる家から出てくることになるのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 国際司法裁判所は戦争犯罪の損害賠償の判決を出せるか

    国際司法裁判所で審理中のロシアのウクライナへの戦争犯罪。 テレビでは「判決が出ても象徴的な意味しかない」と言ってますが・・・ 質問です。 (1)国際司法裁判所で戦争犯罪だと認定されたら、ロシアはウクライナに損害賠償(数十兆円)せよとの判決を出せますか? (2)もし損害賠償(数十兆円)せよとの判決がでたら、判決に基づき、ウクライナは、米国などが凍結しているロシア中央銀行の外貨準備(数十兆円)を「差し押え」できますか?

  • 100:0で相手方がお金を払ってくれない場合

    相手方が100%悪い追突事故にあったとします。そして相手が無保険だった場合を仮定させてください。このとき相手方が一切修理代の支払いに応じなかったという場合、弁護士さんに依頼して修理代の支払い督促をお願いすることが選択肢の一つとしてあると思うのですが、最終的に必ず相手方に修理代を払わせるところまでは必ず行き着くものなのでしょうか?素人考えなのですが、やがて裁判等に発展して、判決もおそらく相手方に100%の支払い命令が降りると思うのですが、それでも相手方が裁判所からの支払い督促を無視したとしたら、一体どうなってしまうのでしょうか?それとか相手方が裁判所からの出頭命令(出頭命令というのでしょうか?所謂「裁判をやるからでて来てください」と行った内容)を無視して裁判が始まらないなどという場合でも、最終的に相手方に修理代を払わせるところまで必ずたどり着くのでしょうか?

  • 判決で振り込まれた慰謝料の所得税

    不法行為による損害賠償請求の訴訟で、原告の勝訴判決が確定し、それに基づいて、被告から振り込まれた慰謝料(例えば1千万円)は、所得税はかからないのですか? 不法行為による損害賠償請求の訴訟において、裁判上の和解が成立し、それに基づいて、被告から振り込まれた慰謝料(例えば1千万円)は、所得税はかからないのですか?