• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お腹減ってないのに食べてしまう・・・)

お腹が減ってないのに食べてしまう原因や対策とは?

de-rutippuの回答

回答No.1

私も前こうでした。 私の場合、お菓子を家にいれない。など、目につかない所にお菓子を置かないようにしました。お菓子を食べないと自然におなかがすいてきます。きっと、お菓子を食べているからお腹がすかないのではないのかな? あと、野菜をしっかり取る事も大切です。 私のおすすめは蒸し野菜です。土鍋に野菜をいれて蒸して、ポン酢でたべるんです。キャベツ、白菜はおすすめです。 食卓に出してもらえば、親だって食べるわけだから親も野菜がとれるし一石二鳥ではないでしょうか。 あんまり参考にならずすいません。もしよかったらやってみてください。

mo-komo-ko
質問者

お礼

ありがとうございます。 お菓子を食べてるから、お腹がすかないのではないです。 お菓子を我慢するときもあるんですが、 そのときもすかないので・・・ たとえば、正午12時にお菓子を食べたとしても 夜12時までお腹がすかないし、 朝もきちんとバランスのとれた食事をしてるのに、 正午になってもお腹がすかないので お菓子は関係ないです。 でも、お菓子を隠したりしてみます。

関連するQ&A

  • おなかがすいた と感じるのは……

    昨日 学校から帰ってきて お腹がすいたぁ……と思って お菓子入れをみても あまり好きなお菓子がなかったので スーパーに買いに行こうと思っていたら TVがおもしろくてそのまま観てしまっていました。 それから 図書館に行ったり 友達と会ったりして喋り続けて 夜8時に帰宅 お風呂に入って ご飯のしたくを待っていて ぼんやりしていたら眠くなってきてしまって お腹空いてるんだけど 眠い……となり ごはんを食べずにねてしまいました 朝 いつも通りに起きて ごはん~ってなると 苦手なくるみパンでした 1個たべたらもう満腹になりました…… 昨日の夕方からお腹すいた~って思っていたはずなのに どうして 寝ちゃうと いつも通りの朝を迎える事ができるのですか? 好きなお菓子があれば食べていたし 夜ご飯も待たずに食べられたならしっかり食べているはず…… 朝にくるみパンじゃなく 焼きそばパン屋や お総菜パンなら絶対に3個は食べていたはず…… 私はいつ 本当にお腹空いていたのでしょう……

  • おなかがなる

    中学生女子です。 授業中、特に4時間目の時に すごい大きくおなかがなって困っています。 今はご飯とかお肉とか とにかくたくさん食べていって なる回数が減りましたが、 最近朝練でたくさん走るので 朝ごはんの量を減らしたいです。 (たくさん食べた後に走るのがきついので。) 朝ご飯少なくてもおなかがならない方法はありませんか? ちなみに食べ物持っていくのは出来ません。 あと、友達に朝ごはんヨーグルトだけの子がいるのですが、 その子に「おなかならない?」って聞いてみると 「お腹すくと気持ち悪くなるけど、そんなにおなかならない」 と言われました。 体質とかそういったものなのでしょうか?

  • お腹がすいて、4時ごろ食べてしまいます。

    高一女子です。 今ダイエット中なのですが、夜ご飯を少なくしているので、毎日ではありませんが4時頃目が覚めてしまい、菓子パンを食べて、また寝る。といった感じが時々あります。 やっぱり、太りますよね??

  • お腹が鳴ります・・・。

    こんにちは。 中3女子です。 小学5年生ぐらいからお腹の音でずっと悩んでいます。 朝ご飯をしっかり食べても必ず4時間目に鳴るのです。 今は10分の休み時間に誰もいない場所を見つけて パンなどを食べています。 ばれないようにこそこそ食べるのは、疲れます。 毎日お金がかかるし太るし、そろそろやめたいです。 どうにかお腹が鳴らないような体になることは 出来ないでしょうか?? 少食になりたいです・・・(>_<)

  • お腹が空くと手が震えます。

    お腹が空くと手が震えます。 30代の主婦です。 朝ごはんを少し減らすだけでお昼前には手が震えて体がだるくなります。 2歳の子がいるのですが、子供のご飯を先に作ってあげることも出来ないぐらいです。 子供に申し訳なく思いながら菓子パンなどを頬張ります。 食べてる途中も手が震えてて、もう餓えてる状態です・・・ 食べながら情けなくなります。 この症状は急に出るのですが体がどこか悪いのでしょうか? 結婚してすぐ子供が出来て健康診断に行ってませんでした。 お腹が空いて震える人いますか?

  • お腹が鳴るのを防ぐ為に、考えました(長文)

    1日3食を、おにぎり(4~6個)+晩御飯にかえようか迷っています。 高校3年生の女子です。 ~12:20→計4時限 ~13:00→昼食時間 ~17:00→計4時限 ~21:30→予備校 22:00→→帰宅 授業中お腹が鳴るのが嫌で、毎朝無理してご飯を口にかけ込んでいるのですが、正直しんどいです。 空腹感を解消する商品が売ってありますが、イマイチ効果なく・・・ お腹が鳴らないのは、朝に「トースト4枚切りを2枚と菓子パン1個」、または「ご飯大盛1善と菓子パン1個」を食べた時です。(おかず等有り) 食べた後はとてもしんどいですが、「授業中お腹鳴るのに比べたらまだマシ」と我慢してます・・・。 私自身、3食正しく摂りたいという気持ちはあります。その方がやはり美味しいですし^^ 朝早めに起きて、沢山の朝ご飯を時間をかけてゆっくり食べれば(今までそうしてました)大丈夫かとも思いましたが、お腹の音は相変わらず・・・。 そこで、頻繁に食べておけば腹持ちとか考えなくてよいかなーと思い、今回質問させて頂きました。 ~12:20→2~3個 ~13:00→1、2個 ~17:00→なし ~21:30→(1、2個) 22:00~→(晩御飯) ※()はどちらか 勿論、朝ご飯は抜き、お弁当は持参しません。晩御飯は予備校後、家で少し食べるつもりです。(栄養が偏ったり、この受験期に体を壊したくはないので、少量のおかずを持って行くかもしれませんが・・・) そこで質問します。 この考え、皆さんはどう思われますか?太りやすくなるでしょうか?また、他に何かよい案があれば、教えてください! 宜しくお願いしますm(._.)m (※念のために。目的は「お腹が鳴るのを防ぐにはどうするか」です。食事制限(?)とかのつもりは全くありません。カテ違いでしたらすみません)

  • お腹が出ないようになる方法はありますか?

    最近、ご飯の後にお腹が出てしまいます・・・。 でも、そのままほっといて朝になるとへこんでます。 私は運動部なので家に帰ってきたら、お菓子を食べて夕ご飯を食べています。 部活のお弁当はお弁当+菓子パンです。 食べすぎが原因でしょうか? 一応、「食べる量を減らさないと・・・」と思うのですが、何か物足りなくて。 食べるとお腹に入っちゃうんです。 誰か改善方法を教えてください!! 回答よろしくお願いします。

  • お腹は空くのに食べられません

    似たような質問はよく見かけますが、自分でも一応聞いてみたかったので質問させて頂きます。 タイトル通りなのですが、最近以前にもまして食事が取れなくなりました。 もともとあまり食べる方ではなかったのと、今年の夏に夏バテしてからさらに食べる量が減りました。 普段の食事は 朝 パン(食パン1枚か菓子パン1つ) 昼 お弁当(量はご飯がお茶碗1杯分位とおかずが少し) 夜 仕事上帰りが遅いことが多く遅い時間に食べると胃もたれするので最近はあまり食べていません。食べる時はご飯少しとおかず3口分くらいです。 今まではこんな感じだったのですが、最近は朝はいつも通りですが、お昼と夜がお腹は空くのに食べ物を見ると食べれる気がしなくて飲み物で済ませてしまいます。 今日は朝ご飯も仕事があるので無理矢理食べてきた感じで、食べた後は1時間くらい気持ち悪くなってしまいました。 でもお腹は空きます。全然食べれなくて、常に空腹感があるのですがどうしても食べる気がしません。 仕事は人間関係は良好ですが、接客業で毎日売上売上と言われていてかなりストレスになっているのかもしれません。 近々退社したいということは伝えて以前よりは気持ち的に楽になりました。 ですが、実際入社当初168センチ52キロだった体重が1年半くらいたった現在は46キロまで落ちました。 多分ストレスだとは思うのですが、ストレス以外に原因があるのであれば病院に行くことも考えているので意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • おなかが減ったとき。

    こんにちわ。 私は今現在154センチで、45キロくらいです。 (体重は±1キロくらいは日常増減してます) だけど、少々ぽっちゃりして見えるので、 42キロくらいに落としたいなと思っています。 運動はあまり出来る環境にないので、 食事を少し制限してみようと思って、とりあえず間食を止めてみています。 お菓子が大好きで常に買い置きのお菓子があったのですが、 それを全部捨てました。 日常の食事は人よりも少し少ないくらいなので、 食事自体はいいとおもうんですが、 問題は寝る前に・・・すごいおなかが減るんですよね。 グルグル鳴るってモンじゃなくって・・・(^ ^; おなかと背中がくっつきそうです(T_T) よくこう言うときは暖かいミルクを飲むといいといいますが、 ミルク嫌いなんですよね・・・・。 ほんの少し何かおなかに入れると落ち着くと思うのですが、 どういうものがいいのか、あるいは絶対我慢したほうがいいのか。 でも我慢したら寝れそうもありません~・・・。 今のところお煎餅1枚食べてみたり、ロールパン半分くらい食べてみたりしていますが、 いいのかなあ~?と思っています。 夕食は普段7時くらいです。 どうしても食べたい時はどういうものがいいのでしょうか? 思い切っておかゆみたいなもののほうがいいのか、 パンとかでもいいのか、なにかアドバイスをいただけると幸いです。 宜しくお願いいたします~!!

  • おなかの音が、、、

    最近いきなりおなかがなるようになって困ってます。今まではべつに大丈夫だったんです。朝8時くらいに食パン1枚程度を食べて、まったくおなかがすかないわけじゃないけど、4時間目までは耐えれたんです。 なのに最近は食パン1枚だと2時間目あたりでグー。 本当にいきなりなんです。運動量も何も生活はかわってないんですけど。 おなかがならないようにするにはどうすればよいですか?朝食べるものをかえればいいですか?でも朝は全然時間がないんですぐに食べれるものがいいです。 おなかがすくからいろいろ食べちゃって最近太ってきた。もう最悪です。誰か助けて。