• 締切済み

会社の人件費一覧表を入手してしまいました

50人規模の小さくて創立50年となる古い会社で仕事をしています。業績はここ数年、赤字続きで倒産寸前の会社です。 日本の社会同様、社内でも少子高齢化が進み、若い社員はどんどん辞めていき、残っているのは再就職が難しい50過ぎのオヤジばかりです。給料体系も古いままで、基本的に年功序列、それ以外は明確なものはなく、上にペコペコしている人ほど昇進し、給料もどんどん上がっています。 そんなことは分かっていましたが、先日、社員の人件費一覧表を入手してしまいました。やはり、思っていた以上の金額がずらりと並んでいました。これを見る限り、赤字続きの会社にも関わらず、かなりいい給料です。給料を出すために、銀行からお金を借りているといっても過言ではありません。 まだ、この人件費一覧表は自分以外の社員には見せていません。もし、他の若い社員に見せたら、責任感と義務感で首の皮一枚つながっていた「この会社で頑張る」という意識を断ち切ってしまいかねません。そうなったら、続々と若い社員が会社を辞めて、この会社は立ち行かなくなるでしょう。 今、私がこの人件費一覧表を持っていること、そして、他の社員に見せることは、法的に問題が出てきてしまうのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

>それが簡単にヒラ社員に手に入れられてしまうのは管理状況の不正と言えるでしょう。ということは持っているというだけでも罰則の対象となってしまうのでしょうか? goemon1975さん、ご返事ありがとうございます。 職責上、監査業務をしております。 お問いの件ですが、お話の内容からすれば、外部への公開をしなければ、あなたには、なんらその責任を問われることはありません。公開したら大変なことになります。むしろ、あなたが持っていることが暴露されたら、あなたが無断でそれを取り入れたこと、会社側の管理体制の全ての責任が問われます。

回答No.2

大変な資料を入手したのですね。 あなたが、会社経営者の一人として働いているならばなんら問題はありません。会社の経営状況の確認資料として、外部への公開をしないことを原則として所有し、経営会議などでの参考資料としては必要不可欠な資料と見ます。 ただ、今回の報告では、「個人情報保護法」に関する状況に匹敵することが考えられます。 もちろん、あなたばかりか会社に対しても管理状況の不正を指摘され、場合により罰則が求められます。その様な場合は、外部公開を削除して破棄処分することが必要です。

参考URL:
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/houritsu/index.html
goemon1975
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございます。 私は、経営陣でもなく、経営会議には参加できる立場にはありません。 ご指摘のような個人情報という観点では考えておりませんでした。確かに個人情報の中でもかなり極秘なものとして管理されなければならないものだと思います。 それが簡単にヒラ社員に手に入れられてしまうのは管理状況の不正と言えるでしょう。ということは持っているというだけでも罰則の対象となってしまうのでしょうか?

回答No.1

見せることにより、会社に実害が生じたら損害賠償を請求されます。 他の社員に見せる→他の社員辞める→業務が滞る→売上減る こうなったら、会社の正常な運営を妨げたあなたの責任です。 業務上知り得た機密事項は他言してはならないのは、社会通念上当たり前 のことです。 またその一覧表にしても裏ルートから故意に入手したのであれば なおさらです。

goemon1975
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただ、少し気になるのは、「他の社員が辞めること」と「売上が減る」との間の因果関係についてです。距離があり過ぎるではないでしょうか?また、「見せた」としても社員が辞めることはその社員の判断によるのではないでしょうか? もちろん、その社員が「○○(私の名前)から人件費一覧を見せてもらって不満なので辞めます」と言ったらその責任は自分にあるでしょう。 また、もし、損害賠償を会社側から請求されたとしても、もうひとつの回答をして頂いた方にあるように、私のみならず会社側の「個人情報の管理不備」も会社自らが証明してしまうことになってしまうでしょう。その場合、会社側がわざわざ損害賠償を請求するでしょうか。 もちろん、私個人に会社に恨みがあるわけではありません。売上を減少させたいわけでも、倒産させたいわけでもありません。ただ、一生懸命働いている一部の社員のために、少しでも働き甲斐のある会社にしたいだけなのです。

関連するQ&A

  • PL表の人件費について

    PL表の人件費について PL表の人件費がひとり40万円だとしたら、 そこから保険、年金など引いたものが社員への給料ということでしょうか? もしくは、保険や年金などの企業負担分は、人件費の項目以外で計上されるのでしょうか? 企業によるものかもしれませんが、ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 人件費とは?

    商品の原価計算をするときによく人件費がいくらだからというようなことを言います。この場合の人件費は給料と法定福利費など給料以外のものなどを含むと思いますが、大雑把に言って給料の何%ぐらいUPしてみればいのでしょうか?また、正社員とパートでは違いがありますか?基本的な質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

  • 日本の企業風土に適した社員評価は?

    日本の企業風土に適した社員評価は? 数年前まで大手企業や外資企業での能力給や実力給がテレビなどで取り上げられ、学歴重視や年功序列には否定的な報道が結構ありました。 高学歴なのに仕事ができない社員や、年功序列で全然仕事ができない社員が、仕事ができる叩き上げや若い社員が低い給料で頑張っている現実があり、その半面、職員同士の競争意識が強くなりすぎて統一感がない会社、社員同士が信頼し合わない会社、年長者が子供位の歳の上司にに頭を下げる会社など、色々見聞きしました。 日本の企業風土や気質に合った社員評価はどんな方法が考えられるでしょうか? 学歴重視、年功序列、能力主義、実力主義など一長一短あるかと思いますが。

  • 人件費の目安は?

    宜しくお願い致します。 現在親の経営する中小企業(零細?)に勤務しております。 業種は小売業で大体、粗利は20%前後です。 そこでお聞きしたいのですが、よく売上の○○%が人件費の目安と言いますが、どれくらいなのでしょうか? またそういう時の人件費とは、単純に社員やパート(アルバイト)の給料だけでなく、社会保険(会社負担分)や交通費まで加味するものでしょうか? 私の聞いたところでは、10%と聞いたのですが。 会社全体で考えるのなら、本部分の人件費も入れるのですが、店舗ごとにはあくまで店舗の人件費だけで見るものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 人件費はいくら?

    正社員の人件費はひとりあたり大体いくらくらいになるのでしょうか? ケースバイケースだとは思うのですが、大体で良いのでお願いします。 また人件費の算出にはどのような要素があるのでしょうか? 社会保険料や光熱費など? 検索してみても「給料の1.5~2倍」や「給料の3倍」などかなりバラツキがあるのですが‥ 具体例が無いと答えられないというのであれば、大手コンピュータソフトウェア開発会社で給料が月30万円の正社員、ボーナスは年1回で2か月分の場合でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 学歴不問での採用は人件費にかける金がないだけ

    学歴不問で採用します!っていう会社って、良い学歴の人は最初から来てくれないから、ゴミみたいな学歴の人を集めてるだけでしょ? 「学歴関係なく、中卒や高校中退でも正社員で採用し、少年院や刑務所から出てきた人まで実力があれば雇用する、懐の深い会社」    こういう見出しで広告が出ていて、Twitterでも「何て良い会社だ!」と一時は褒め称えられてた、ある工務店が採用後の雇用条件が、 13時間以上の拘束時間と週休1日制、給料14万円、年功序列で昇給はほとんどないという糞みたいなものだと発覚後してからは、 「奴隷が欲しいだけのクソ会社」「行き場のない人の足元見て買いたたいているだけ。」「さっさと潰れろ。」 このようなバッシングされまくりだったし。 学歴不問っていうのは、学歴ではなく実力で決めるとかそういうカッコいいものではなくて、単に人件費にかける金がないだけでしょ? 高学歴の社員を雇う金があれば、低学歴など見向きもしませんから。 学歴が高い方が優秀な人が多いのは当たり前ですし。 学歴不問を謳い文句にして採用活動している中小企業は、人件費にかける金はあまりないから、ゴミみたいな学歴の人間を使いつぶそうって考えの会社がほとんどでしょ? 大手ならいざ知らず、中小企業で学歴不問とかほとんどクソ会社しか見たことないし。

  • 急な人件費削減による給与について

    以前から働いている店で、本社より「今日から人件費削減しろ」との通達が来ました。 元々、一ヶ月130時間以内という決まりがあり、みんな生活を切り詰めてギリギリのところでやっていたのに、更に追い打ちをかけて人件費削減。一日5.5時間勤務になってしまいました。月が変わるタイミングでならわかりますが今日からとの事。この場合、一ヶ月分の給料が保証されたりする制度はないですかね? 該当のお店は正直赤字に近いですが、他にも店舗があり、倒産するということではありません。 社員ですら売り上げが良くても給料が上がらない。ボーナスも大して出ない。有休も思うようにとれないような会社で、他にも色々ありますが、ブラックに近い企業です。

  • 開発費に人件費(社員の給料など)は入れる?

    おそらく、その会社ごとにいろいろな考え方があるとは思いますが、開発費に人件費として社員の給料は算入すべきでしょうか たとえば、ある製品Aの開発に携わった人が3人いて、この3人が半年で製品Aを開発したとします。 この3人の人件費(給料+福利厚生費ほかなど)が一ヶ月一人当たり100万円とすると、 100万円 × 3人 × 6ヶ月 で、1800万円を製品Aの開発費に算入すべきなのでしょうか? それとも、社員にかかる人件費は製品Aを開発してもしなくても固定費として会社からは出てゆくものだから別計上とし、「製品Aにかかった費用」としては考えないほうが一般的なのでしょうか。

  • 人件費にかける金が無いから学歴不問なんでしょ?

    学歴不問で採用します!っていう会社って、良い学歴の人は最初から来てくれないから、ゴミみたいな学歴の人を集めてるだけでしょ? 「学歴関係なく、中卒や高校中退でも正社員で採用し、少年院や刑務所から出てきた人まで実力があれば雇用する、懐の深い会社」     こういう見出しで広告が出ていて、Twitterでも「何て良い会社だ!」と一時は褒め称えられてたある工務店が採用後の雇用条件が、 13時間以上の拘束時間と週休1日制、給料14万円、年功序列で昇給はほとんどないという糞みたいなものだと発覚後してからは、 「奴隷が欲しいだけのクソ会社」「行き場のない人の足元見て買いたたいているだけ。」「さっさと潰れろ」 このようなバッシングされまくりだったし。 学歴不問っていうのは、学歴ではなく実力で決めるとかそういうカッコいいものではなくて、単に人件費にかける金がないだけでしょ? 高学歴の社員を雇う金があれば、会社側も低学歴な就活生など見向きもしませんから。 学歴が高い方が優秀な人が多いのは当たり前ですし。 学歴不問を謳い文句にして採用活動している中小企業は、人件費にかける金はあまりないから、ゴミみたいな学歴の人間を使いつぶそうって考えの会社がほとんどはないですか? 大手ならいざ知らず、中小企業で学歴不問とかほとんどクソ会社しか見たことないし。 ソニーや一部の大企業は学歴不問だ!って言う人もいますが、ソニーはエントリーの段階では学歴不問ですが筆記テストの点数で足切りがあります。 勉強が出来ない人は面接に行けないシステムになっていますので。 最初から最後まで学校の勉強は考慮しませんよって会社はゴミしかないでしょ?

  • 終身雇用と年功序列の廃止に反対している人にお聞きし

    終身雇用と年功序列の廃止に反対している人にお聞きします。 どうして終身雇用や年功序列の廃止に反対しているのでしょうか? 年功序列はすでに崩壊しているが、会社に利益をもたらすなどの貢献をし続ければ、真の意味で終身雇用につながるのです。不安定なのは経営者も同じことです。 それを考えないで、終身雇用や年功序列を反対する人は本当の意味で、無能やお荷物なのです。この部分についても正社員はわからないのでしょう。 悲しいですね。

専門家に質問してみよう