• ベストアンサー

ふだんあぐらをかく母親っておおいの?

同級生は、50代の母親がほとんどなのですが、あぐらをかくひととかかないひとがいるようです。 いまの世の中のお母さんたちは、居間であぐらをかいたりするのは普通なのでしょうか? みなさんのおうちはどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

畳の部屋が減っているので、居間が畳のお家も少ないのではないでしょうか? 我が家は畳ですのでたまに胡坐をかくことがあります。 安定も良いですし、授乳中は胡坐をかいてあげてましたよ。 と、今年50代に突入のオバちゃんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kancil
  • ベストアンサー率27% (26/95)
回答No.6

年齢や時代はあまり関係なくどちらかというと品性や育ちの環境・行儀の良し悪し(しつけ)によってじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちわ。 50代の母がいますが、胡坐をかいている姿は見たことがありません。 多分胡坐はかかない人だと思います。 が、かくとしても男の人の前ではかかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chibiari
  • ベストアンサー率21% (109/502)
回答No.3

60代の母がいます。 ウチの母親は胡座はかきません、普通椅子に座っている姿などしか見たことが無いですねェ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

女性で胡坐・・・・年齢に関係なく見たことが無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

60歳の母、胡座かいてる姿、一度も見たことがない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母親孝行?それともマザコン?

    こんばんは。 私の彼のことで、ちょっと疑問に思っていることがあるので皆さんの意見を聞かせて下さい。 20代後半の男性が、自分の母親と一緒に(二人で)デパート等で「たまに」ショッピングするのって、普通のことなのでしょうか? しかも母親の買い物に付き合ったからということで、洋服を買ってもらったようで・・・ こんなことが頻繁にあるようだと私も「マザコンだ」って思うのですが、たまーに(数ヶ月~半年に1回くらい)だし、彼も「たまには親孝行しないと」と言うので私も「う~ん。マザコンて言うとかわいそうかな。」と思うのですが・・・。 彼はわりと女性的で、父親よりも母親になついています。 もし私が彼の母親だったとしたら、「息子」というより「娘」のような感じがするような人なので、彼のお母さんもきっと接しやすいのかなぁ・・・。 今までも「マザコンぽい」と思うことはありましたが、そこまで気にしていませんでした。(気にしないようにしていた・・・) でも最近、さっき書いたように、「母親と二人でデパートでショッピングなんて。。。それってデートじゃん」て思うようなことがあり、ちょっと「むむ・・・」と思って質問しました。 よろしくお願いします。

  • 産後 あぐらをかいたあと片足だけ戻しにくい

    3年半前に3人目を出産しました。 そのあとから、あぐらをかいたあと、足を戻そうとすると左足だけうまく戻せないことがあるのです。 普通に戻そうとすると股関節がコキっといきそうで怖い感じがあります。 なんとかかんとか戻すのですが、苦労します。 特に、あぐらをかいて子供をだっこしたあとです。 そのまま病院にも行かずほったらかしなのですが、頻度は減ったものの今でも時々そうなります。 股関節に何か問題があるのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 生徒の母親がいじめに関与していた場合、

    学校としてはどのような注意をすることができるのでしょうか? これは先日あった、地元の中学校の話です。 私の住んでいる家の近所の女子中学生が、同級生をいじめていて、母親も娘と一緒にその同級生をいじめていた、というわけです。 ご近所ということで、私はお母さんのほうとも娘さんのほうともよく会うことがあり、お母さんに道で会ってあいさつした時に、そのお母さんから話を聞きました。 その話によれば、まず娘さんが学校で同級生をいじめており、娘さんから話を聞いたお母さんも、その同級生を仕事の出勤前の朝の時間、仕事が休みの日ならば下校時に待ち伏せしたりして、いじめをするようになり、やがてそれが担任の知ることとなり、親子で呼び出しとなり、これから学校に行くところ、ということでした。 お母さんのほうは、学校に行く格好がミニスカートのスーツでした。流石にそれで行くことには反対しましたが、変える様子もなくそのまま行きました。 娘さんも非常に短いスカートに加え、茶髪です。 それでもって、担任は20代の女性教師のようで、このお母さんは30代なんです。 このあたりも含めて、親を注意するって、できるんでしょうか? ちなみに、この同級生をいじめた理由は、極端に太っているから、というのが理由のようです。それでもって、このお母さんは「太った女はいじめられて当然」という考えの持ち主で、娘さんもそれを引き継いだ、という感じです。それでもって二人ともすごい痩せていて、それを日々私に対しても、他の人に対しても、自慢していました。

  • 母親のことについてアドバイスしてください

    春から大学生になる高校三年生の女です。 少し長くなりますが私の長年の悩みを聞いてください。 私は昔から母とは考え方が全くと言っていいほど合わず、 母の性格、物の言い方、怒り方、自分が嫌いな人への態度・・・ すべてにおいて嫌いです。 普段は、なにげない話や学校であった話でも楽しく会話しているのですが、 とにかく小さなことでもしょっちゅう喧嘩になります。 母は料理もしない、掃除も洗濯もしない、風呂にすら面倒がって入らず いつも居間で寝ています。 家事はほとんど父がしていて『お母さんもちょっとはすれば?』と言われると どこまで本当なのか分かりませんが 『今、喘息で苦しいの。出来たらやってるわ!』と急に喘息を持ち出してきます。 それなのに、人のこととなると厳しすぎるのです。 例をあげると 私が居間で、ドライヤーで髪を乾かした後、毎日人の分の髪の毛まで集めて掃除して いることを他の家族はみんな知っていて、母も見ているはずなのに 『あんたはなんでいっつも髪の毛とらないの?!髪の毛だらけなんだけど』 と嫌味っぽく言ってきます。 私が『いっつも人の分までとってるじゃん!』と言っても 『よく言うわ。毎日あんたの後、お母さんがとってるのに!一回もしたことないくせに!』 などと言ってきます。 さらに、いつも喧嘩になった後は一人でいつまでも怒っていて一週間以上 こちらが話しかけても無視します。 居間でみんなが楽しくテレビを見ている間も、一人でソファーで携帯をいじっています。 こちらから折れて、『私が悪かった。気をつけるから。』と言わないと 『これからあんたのためになんかお金使わないから!学費とかも自分で出してよね!』 と到底私が出来るはずのないことで脅してきます。 そして私がいつも思っていること(怒り方が幼稚・自分のことを棚にあげている)を正直に、出来るだけ喧嘩にならないような言い方で伝えようとしても、 『信じられない。親のことをなんだと思ってるの?!なんであんたと対等に言われなきゃなんないわけ?!』とすぐに怒り出します。 私からすれば、自分の両親と喧嘩になるとすぐに 『バカじゃないの?!』と言い、『親に向かってバカとはなんだ!』と言われると 『だって本当にバカなんだもん。しょうがないじゃん』などと言うような人に “親をなんだと思ってるの”なんて言われても全く説得力がありません。 そして最近は『どうせ私は親なんかじゃないわ。お父さんの方がよっぽどお母さんだもんね。 自分でもこんな母親だったら嫌だと思うもん。』と幼稚に拗ねはじめ、 私が『自分で嫌だと思うなら直していこうとすればいいじゃん』と言うと 『なんで私が直さなきゃならないの!あんた何様?!』となります。 はっきり言って意味が分かりません。 なぜ私はいつもこんな人に自分から謝っているのか。 そして私はこれから母とどのように接していけば良いのか。 どなたか私にアドバイスしていただけませんか? 私の悪いところ、直さなければならないところ等があれば指摘していただいてかまいません。 よろしくお願いします。

  • 母親に殴られました。

    私は、中1の女子です。今日、母親にたたかれました。理由は、私が宿題をしてなかったことです。 今までにも宿題をしていかなかったことがあり、学校の先生から、母親の方に注意の電話がかかってきました。 小学生の時から、宿題をやらないことが多かったのは確かですが、宿題をやらないくらいで普通のお母さんはたたくのですか? お母さんは「私は叩きたくて叩いてるんではない。何度言ってもわかってくれないからだ」と言って、バシバシと、10回くらい叩いた後、泣いてました。 でも、私は、いくら、宿題をやらないからと言って、叩かれなくてはならないのが、納得できません。 これは虐待ですか?

  • 母親

    お母さんって強い。朝早く起きて、弁当作って、仕事して、料理作って、洗濯して、本当に大変だと思う。もちろんお父さんも大変だけれども。そんなお母さんに高校生のとき、なんであんなはむかったたんだろう。本当迷惑かけたんだなって思った。今妹と弟が反抗期の時期でいつもお母さんにはむかっている。それを見ているとイライラする。お母さんの気持ちがわかった。何か今までの感謝をこめてお礼、親孝行がしたい。自分でも考えているけれど、みなさんの意見も聞かせてください。また世の中のお母さん方いつもご苦労様です。親って本当にすごいですね

  • 同級生の女の子を嫌う母親

    男子大学2年生。 同級生の女の子と仲良くなりました。その人は一浪しているので一つ年上だけど、自分とはなんか話が合う、って言ってくれます。 大学の帰り、母親の働くところまで地下鉄で行くとき、その彼女も用事があるとかで途中まで一緒に行き、改札を出てお母さんと会う前にさよならしたのですが、母が彼女と一緒にいる僕を見たそうです。 そのあと、いつものように二人で食事をしたのですが、ものすごくお母さんは不機嫌で、その後公園のベンチで、女ん子と付き合うのは就職してからにしなさい。今は一生懸命勉強しなさい、といつものように言われました。いつもは優しくハグしてくれるのに、ハグどころか手もつないでくれず。。。でも、お母さんのことは大好きだけど、今まで女の子の友達なんていなかったから、彼女のことも少しづつ好きになってきています。いままで嘘をついたりってなかったけど、黙って彼女と会っててもいいと思いますか? 黙っててもばれるでしょうか? お母さんは大好きだけど彼女も好きになってきててどうしたらいいでしょうか。2択って言われたらお母さんな気はしますが。どうしようって混乱してきました。

  • 母親に似てる

    母親に似てるって言われたら嬉しいですか? 今日、母親の代わりに妹の迎えに行ったら先生が…「母親にそっくりですね!」と言いました。 そしてずっと前にも母親の知り合いに「お母さんにそっくりだねえ」と言われました。「おばあちゃんに似てるね」とも言われました。 似てる私が悪いのかもしれませんが、めちゃくちゃへこみます。 「父親に似てるね」って言われた方が嬉しいです。(父親っ子なので) 皆さんは母親に似てるって言われたら嬉しいですか?

  • 母親に愛されているのかわかりません。

    こんばんは。ずっと誰にも打ち明けられなかった悩みが爆発したので、相談させてください。 わたしは20歳の女です。中学の頃、両親が離婚しお母さんと妹と生活し、今は再婚しています。その頃から愛されているのかわかりません。母親は40で周りにはきれいで若いお母さんと言われ、自慢でした。仕事もできるし、大好きなお母さんでした。ですが、わたしを愛しているかがまったくわかりません。振り袖が来たいとは言えなくて成人式を断念したのですが、まわりからなんで参加しないの?もったいないと言われて爆発しました。出たくなくて出なかったわけじゃないと。今まで我慢してきたことはたくさんあります。あまり家にいる人ではなく常に仕事をしてました。高校卒業してすぐ一人暮らしを始めたのですが、それも母親がわたしの頃にはこうしたと言う話を聞いたことからと今の父親が嫌いだからです。今回成人式を断念しましたが親からの連絡は一切なし。おめでとうすらないんです。前撮りもたまたま彼氏の母親がカメラ屋さんで働いていて親切な方だったため撮って頂けたかたちです。彼氏は父親もいて母親もいて、すごく惨めで、成人式の写真が送られてきたときに八つ当たりしました。ぜんぶ話したら、ちゃんと親と話すべきだと言われました。こうは書いていますが、やっぱり母親ですし、大好きです。尊敬もしていますし母親のように仕事のできる女性になりたいと思っています。小さい頃からわたしが死にたいといえば、私のために生きなさいと言ってくれました。あんたたちがいるから働けると言ってくれました。わたしの生きる意味だと言ってくれました。愛されてるはずなのに疑ってしまう自分がいやです。誰かに相談して、あそこのお母さんはちゃんとお母さんしてないと言われるのも嫌でした。若くにわたしを産んだので昔から子供は子供を育てられないと周りに言われ続けてきたようです。そう、思われたくないです。 感情ばかりが先走ってごちゃごちゃした文章となってしまいましたが、わたしは今後どうしたらいいのでしょうか。アドバイスを頂きたいです。

  • 母親に泣かれたら。。。(男の方に質問です。)

    結婚を約束していた彼から結婚に待ったをかけられてしまいました。 理由は、彼の母親が泣いて私との結婚を反対したからです。 今まで1度も泣いたところを見たことがないとても気の強いお母さんらしく。 男の人は母親の涙は一番こたえると聞きます。 今まで育ててきて貰った恩もあだろうし。 みなさんの母親が泣くほど結婚を考えている彼女を否定されたら、その彼女との結婚はあきらめますか?

このQ&Aのポイント
  • pc-ns750ear-ks(W10)を使用している際に、Windows7では問題なくワード文章をUSBに送ることができましたが、現在は送ることができません。
  • USBにワード文章を送る方法についてアドバイスをお願いします。
  • NEC 121wareの使用に関して、デジタルライフ全般の質問です。
回答を見る