• ベストアンサー

堀江氏は拘留さてているほうが得では?

高裁でも同じ2年6月の判決が出ると仮定した場合。 大抵、この懲役期間には拘留日数も含まれるのではないでしょうか? とすると、“刑務所より快適な拘置所”に居た方が苦痛を味わう時間が少なくなとと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 上訴の場合の未決勾留日数は、検察官上訴、原判決破棄の場合は全日刑に算入しなければなりませんが(刑訴495)、そうでない場合は全日算入されるとは限らないので、今回公訴したのが堀江氏のみなら保釈は充分意味があると思います。 参考になれば。

noname#27084
質問者

お礼

適確なご回答ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.2

弁護士との相談(込み入った相談は、拘置所では環境面・精神面・情報面で難しい) 無罪を主張する限り、保釈要求するのは是(世論の同情を買うという効果?) 保釈されれば、自らの声で公に主張できる(実際に、TVインタビューに答えてました) といったところでしょう。 それに、弁当や缶詰ばかりでは、辛いでしょうしね。

noname#27084
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

主張している通り、無罪を勝ち取れる可能性も多分にあります。 可能性がある中、保釈申請をしない方はいないのではないでしょうか?

noname#27084
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 判決の場合、未決拘留日数は懲役期間から差引かないで良いのか?

    知っている人の刑事事件の判決が出ましたが、どうもその判決では、未決拘留日数は懲役期間から全然差引いていないようでした。執行猶予はついていましたが。なお、未決拘留日数は2ヶ月か3ヶ月でした。未決拘留日数は懲役期間から全然差引かなくても問題無いのでしょうか?

  • 押尾被告の保釈が却下されましたが、これって押尾被告に有利ではないのか?

    押尾被告の保釈が却下されましたが、これって押尾被告に有利ではないのか? このままずるずる裁判を続けて、高裁でも有罪になってまたまた上告とかやってればどんどん拘置所暮らしが伸びる。 三審全部終わったころには、地裁の判決の懲役2年6ヶ月なんてとっくに過ぎていて、結局 「押尾君、2年6ヶ月以上拘置所で暮らしてたから、あんた刑務所行かなくてもいいよ」 てなことになるのでしょうか? それとも(押尾の狙いがそこにあるかどうかは別として) 「●日以上、拘置所で暮らしても、未決拘留日数は一定基準以上は認めませんよ。  ちゃんと刑務所には行ってもらいますよ」 というような基準、法根拠とかあるのでしょうか? ム所に詳しい方、教えてください。

  • 騒音オバサンの判決をみて

    騒音オバサンの地裁判決(実刑1年)をみて疑問が湧きました。 未決拘置日数が実刑判決の期間を超えたときは、その期間に相当する救済措置はあるのでしょうか。 今回の地裁判決を被告側が受け入れたならば、これまでの未決拘置日数のうち250日を刑に算入し、 115日後には出所することになったそうです。 しかし、被告は高裁に控訴しました。 高裁判決までに数ヶ月以上かかると仮定して、その判決が地裁と同じく実刑1年だとすれば、 被告の未決拘置日数は365日(1年)を超える可能性があります。 このような場合、被告は未決拘置日数が実刑期間を超えた日数分の補償を国に請求することができる等 のなんらかの救済措置はあるのですか。 長期裁判の結果、未決拘置日数が実刑期間を超えるケースがあるような気がするのですが。

  • 刑が確定するまでの拘留期間は刑期から必ず引かれる?

    刑事事件の被告が、黙秘を続けて取り調べに数か月掛かったり、裁判の公判が長かったり、2審、3審と控訴したりで判決が確定するまでに3年とか4年とか掛かった場合。判決が懲役10年だったら10-3=7年の懲役で済むのですか?裁判中は刑務所と違い拘置所ですから労働はさせませんよね。なら、実質懲役7年になりますが、こんなもんですか?

  • ◆裁判→判決→上告→服役の流れについて

    裁判にかけらるまでの拘置所で過ごした期間、 また、上告や差し戻し審などで判決が確定するまでに拘置所?で過ごした期間は、 懲役判決が下された際は、その期間は差し引かれるのでしょうか? 例: 逮捕~6ヶ月~起訴 ↓ 地裁>懲役3年の判決 ↓ 上告~6ヶ月後 ↓ 高裁>懲役3年の判決 ↓ 上告~6ヶ月後 ↓ 最高裁>懲役3年の実刑判決確定 上記のような場合、最高裁の懲役が確定するまでに拘置所などで過ごした18ヶ月は、 懲役3年から差し引かれるのでしょうか? もしくは、拘置中に懲役刑受刑者が行う所定の作業などを行い、 実際の懲役3年から差し引かれるようにすることなどはできるのでしょうか? ネットサーフィンをしていての素朴な疑問なので、あまり重たく考えていただく必要はないのですが、 法律知識に詳しい方が見えましたらご教授ください。

  •  拘置所で拘留されて保釈金を支払えなければ無罪判決を勝取る以外釈放され

     拘置所で拘留されて保釈金を支払えなければ無罪判決を勝取る以外釈放されることはないのでしょうか。裁判で控訴、上告、差戻審で地裁、高裁、最高裁を2往復するような裁判では確定判決までの年数が起訴された罪の最高刑を上回る年数を要することもあると思います。このような場合、法定刑以上の年数を拘置所で過ごさねばならないのでしょうか。

  • 懲役刑の判決が出た場合すぐ拘留されるのでしょうか?

    懲役刑の判決が出た場合、すぐに拘留されるのでしょうか? それとも、裁判が始まった時点で、どこかに拘留されるのでしょうか? すみません、懲役刑の判決が出た場合、すぐに、どこかに拘留される事になるのでしょうか? それとも身辺整理をさせてくれる時間を与えてくれるのでしょうか? 仮にそうだとして、控訴をしてまた裁判という事にしたら、身柄拘束は免れるのでしょうか? ※自分は、初犯で逮捕(身柄拘束)はされてはなく、警察の取調べを受けて、書類送検されて、起訴された所です。

  • 懲役よりもワタミ勤務の方がよほどダメージ与えられる

    懲役よりもワタミ勤務の方が厳罰してそうじゃない? 「黒子のバスケ」脅迫事件の判決公判が開かれ、渡邊博史被告人に求刑通りの懲役4年6月の実刑判決がくだされた。判決の言葉を聞いた被告は 「お前たちがせっせと払った税金でニート生活続けるわ。」と発言 邊被告は冗談めかして東京拘置所を「ホテル東拘イン」と呼んでいる。 理由はこれまでの生活ではエアコンの効いた部屋で暮らしたことがなかったが、拘置所は冷暖房完備だから。 年収200万を超えたことがないという、ワーキングプアともいえる生活を長いこと送ってきた彼にとっては冗談でなく本当に拘置所は快適らしい。 拘置所や刑務所の生活の方がランクが上だという人たちが今の日本社会にたくさんいるから、こいつらに懲役は罰じゃない。 ブラック企業勤務の方がよほどダメージ与えられると思わない?

  • 拘留と刑期について

    TVのニュースを見るたびに思う事です。法律に明るくない為教えてください。使用している単語が本来と違う意味でしたらそれも教えてください。 さて、事件を起こし逮捕されると拘留されますよね?これはいわば監禁です。この拘留期間が仮に2年間とし、最終的に裁判で10年の実刑が下された場合は刑期というより「全ての監禁期間」は2+10で12年なのでしょうか?それとも、10-2=8年なのでしょうか? 後、保釈制度でとりあえず保釈され、結局実刑を受けた場合この保釈期間はカウントされないのでしょうか? また、ありえないと思いますが、「10-2=8年」拘留期間をカウントする説なのであり、判決が拘留期間より短い場合は..........やはりこれは無いでしょう。何方か教えてください。

  • 刑務所の満期日について教えてください。

    刑務所の満期日について教えてください。 平22年6月28日、懲役1年6ヶ月の実刑、未決拘留日数20日との判決がでました。 控訴の予定はありません。 自分で計算したのですが、平23年12月10日となりました。 この日付けで合っていますか?どうも計算に自信なくて‥。 分かる方いましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。