• 締切済み

DATファイル直接指定とは…?

初めまして、先日友達同士で管理している携帯用HPのパスワードがクラッキングされて、パスワードを変えられて編集できなくなってしまいました。 どうにかしてHPを取り戻そうと思い、自分でいろいろ調べた所、DATファイルを直接指定してどうのこうのっていうのが簡単にできるらしいんですが、この【DATファイル直接指定】というものについて詳しく教えてもらえないでしょうか…?? ちなみにモバイルスペースという所で作ったHPです。 あと、パスワードを取り戻した後の対策とかもありましたら合わせてお答え頂きたいです… よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • calltella
  • ベストアンサー率49% (317/635)
回答No.1

【DATファイル直接指定】は知りませんがおそらくパスワードファイルを直接指定すると言う事なのでしょう。 しかし、もし仮に出来たとしてもあなたも違法に取得した事になります。 モバイルスペースに問い合わせてパスワードを再発行してもらうか HPを一旦削除してもらって再度作るか他の方法を考えてください。

関連するQ&A

  • apeboard+にて旧.datファイルのログを表示させられない

    apeboard+にて以前のログを表示させたいのですが、何度チャレンジしてもうまくいかないため、詳しい方にお知恵をお貸し頂きたく質問させて頂きました。 そもそも、datファイルを少し触ってアップしなおしたところ、掲示板にログが表示されなくなってしまい、パスワードも受け付けなくなってしまいました。 そこで、同じ名前をつけた空のdat(0bite)ファイルをアップロードし、新たにパスワードを設定した後、そのdatファイルをダウンロード。一行目に書かれているパスワードの暗号をコピー。そして、ログデータの入った旧datファイルの一行目に暗号をペーストして、アップロードしました。 ※アップロードするdatファイルのファイル名は、boardni.cgiのデータファイルの場所を示す部分と同じ名前であることは確認しております。 空のdatファイルでパスワードを指定した時は管理画面へのパスワードを受け付けてくれるのですが、一行目を書き直した旧datファイルをアップロードしなおすと、パスワードを受け付けなくなり、古いログも表示してくれません。新しい書き込みは表示されますが、クッキーをオンにしてパスワードを入れて書きこまないと、表示がおかしくなります。 試しに、空のdatファイルに一行目の暗号だけを記載してアップロードしてみたのですが、同じ現象がおきました。 上記において、何か手がかりになりそうな事がありましたらアドバイス頂けると助かります。

    • 締切済み
    • CGI
  • Excel 取り込んだDATファイルを保存したい。

    いつもお世話になっています。 ExcelにDATファイルを取り込んで、テキストファイルウィザードで カンマ区切りを列の区切りにしています。 これを編集後、再度、DATファイルで保存すると、カンマのかわりに 空白スペースが入っています。 預りファイルなので、原型のまま保存したいのですが、どうすればいいでしょうか。 お力添え、お願いいたします。

  • モバイルスペースについて

    モバイルスペースというサイトの 個人HPについてですが\ 今さっき彼氏のHPを見ていて、 管理人ログインのページで 適当にパスワードを入れたら なんと、当たっていて 編集ページに行ってしまいました! 他の携帯からのログインとかは 管理人にはわかるのですか? 共同でHPやってる人には 分かりやすいと思います。 教えて下さいm(__)m

  • NTバックアップで、DATチェンジャーの特定のDATを指定する方法はありますか?

    現在、hp社製の16連装のDATチェンジャーを利用しています。 NTbackupでバックアップを運用しているのですが、NTbackupをコマンドラインで実行する場合に、「/g」や「/t」のスイッチを利用して、特定のDATにバックアップする方法はないでしょうか? ※最終的には「mon_cycle2」(月曜のサイクル2)といった様に、DAT毎に固定した名称を付与して、自動バックアップをできるよう考えています。ポイントは 「一度環境を整えてしまえば”何回でも”このコマンドを指定すれば指定されたテープが読めるコマンドが作りたい」 です。 通常、バックアップスケジュールをウィザードから作成したコマンドラインで指定される「/p テープデバイス名」を利用する場合は空きDATに書き込むようなので使用できません。 「/g」の場合、GUIDを指定するのですが、「rsm view」ではドライブ自体のIDしか表示されないようで、DAT自体のGUID(そもそも存在する?)は表示されないようです。 また、「/t」ですとTape名称を入力しても「ドライブが見つかりません」とエラーになってしまいます。 ちなみに、管理ツールで「面のプロパティ」に入力した名前だと、「認識できないテープ名」とエラーになります。 もともと詳しい人間じゃないので質問内容も的を得てない感じですが、何卒、よろしくお願いします。

  • 特定のページがまっしろ

    今までwindows2000を使ってて つい三日ほど前からXPを中古で買って XPを使い始めたものです。 ネットにもつながるしオンラインゲームとかもできます。 ちゃんとつながってくれます。 でもひとつ困ってることがあるんです。 モバイルスペースっていう携帯用HP作成 ができるサイトをご存知でしょうか。 まあPCでも見れるし編集できるんですが。 そこで問題がおこるんです。 管理ページにはパスワード入力して入れるんですが 「日記を書く」だけがはいれないんです。 「日記を書く」を押すとページが真っ白になります。 もしかしたらほかのサイトのある部分でも そういう現象あるかもしれませんが気づく部分では これだけです。何かブロックがかかったりしてる んでしょうか??・・

  • 2.2MBのMP3ファイルを50個ほど置ける無料スペースを探しています

    とある無料HPスペースにて、HPを運営しているのですが、そこの無料HPスペースでは、1ファイル1MB以上のファイルも、MP3ファイルも置けない仕様になっていて、2.2MBのMP3ファイルを50個ほど置きたいと思っているのですが、置くことが出来ません。 そこで、その2.2MBのMP3ファイルを50個ほど置ける無料スペースを探しているのですが、他の無料HPスペースを使って置いたら、やっぱり削除されますよね?(大半の無料HPスペースはファイル置き場としての使用は禁止されてるため) Yahoo!ブリーフケースもブリーフケース自体のURLは変わりませんが、ファイルのURLは定期的に変わるので、使えません。 アップローダーもすぐにファイルが消えるところばっかり、というか、HTMLを踏ませる仕様の所ばかりですし。 そこで、以下の条件にあるスペースを探しています。 ありましたら、教えてください。 ・2.2MBのMP3ファイルを50個置けること(合計110MB) ・Yahoo!ブリーフケースのように、定期的にファイル名が変わらないこと(ファイル名が変わると、HTMLからのリンクが切れるため) ・絶対にファイルやアカウントが削除されないこと ・外部URLからMP3ファイルに直接アクセスできること(私が運営しているHPのHTMLファイルから、直接MP3にリンクさせる予定です) ・当然ですが、無料であること

  • 指定ファイルの指定場所へのメッセージ更新

    初歩的な質問で失礼します。 指定ファイルの指定場所へのメッセージの更新とリンクを貼るやり方を教えていただけますでしょうか。指定場所への文字列の変換とかやるんでしょうか。 例えば、HPの一面に緊急メッセージを挿入したり、時間の経過によって削除したりする方法ってありますでしょうか。 現在は、緊急メッセージ別のページでCGIで新規入力・編集・削除を行って 手で一面のファイルを操作しています。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 数式エディタでマイナスが表示されない

    Word2003で数式エディタを使用していますが,突然,マイナス記号が入力できなくなりました。 これまでに作ったファイルを開くと表示だけはされますが,編集すると消えてしまいます。マイナスキーを押すとその分のスペースは空くので,フォントファイルが壊れているのだろうと思います。 そこで,fntcache.datを削除してみましたが,改善しませんでした。対策をご存知ないでしょうか。

  • ファイルのアップロードが上手く動かない

    HPを編集したファイルをアップロード(メモで作成したHTMLテキスト)が上手く 繋がりません。他の無料HPスペースに移住したいのですが、方法が判りません。 どうすれば良いのでしょうか? (ちなみに移住先は編集が簡単なので、編集の方法は必要有りません)

  • WinRTで「ファイル名を指定して実行」が出来ない

    WindowsRTで「ファイル名を指定して実行」をしようとすると、ユーザーアカウント制御のダイアログがでてきて、「続行するには管理者アカウントのパスワードを入力して(はい)をクリックしてください。」とのメッセージがでてきて困っております。前はこのようなダイアログは出ずにスムースに目的のファイルが実行出来たのに、何かパソコンの設定を間違えていじってしまったのでしょうか?大変困っております。 どうぞ宜しくお願いいたします。