• 締切済み

古い貸家ってどうですか?

子供が生まれるための引越しで、マンションを中心にいろいろ物件を見てきましたがなかなか折り合いをつけられずにいたところ、貸家という選択肢もあるなと思いました。 ネット検索していたところ、一つ見つけました。築昭和45年と古い物件なのですが、ネットで見ている限り庭があったりして過ごしやすそうなかんじです。(二階建て) やはり古いなりに注意するべきことや苦労することがあるのでしょうか? 私はどうしても和室がある部屋が良かったのですが、最近のマンションは和室なしの物件も多くて驚いています。 実際に古い貸家に住んだことのある方、住んでいる方など、良い点、悪い点を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

noname#208119
noname#208119

みんなの回答

  • kohola
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.4

こんばんは。 千葉県北東部で夫婦二人で築30年ほどの借家に住んでいます。 この物件を借りようと思ったのは、ペット可で家賃が手ごろだったからなのですが、思いのほか日当たりの良い庭があり、古いけれど隣の音など気にしなくていいので、とても気に入っています。物干しも広くて気持ちよいです。 とまどったことですが。周りにも古い家が多いのでお年寄りが多くて、引越しの時にはきちんと挨拶に回ったのですが、あまりお付き合いができません。みなさん家の中にいらっしゃることが多いので。 トイレが浄化槽で、水洗しか知らなかった私たちはメンテナンスの方法がわからなくてネットでしらべました。また、家の前の側溝に排水されるので、夏は少々臭います。まめに自分達で掃除をします。引越しの時、近所に挨拶に行き「掃除はしなくていいわよ」と言われて真に受けていました。するとある夜、両隣の人に呼び出され、遠まわしに掃除をするように言われました。ゴミの日や町内会の集まりなど、年代が違っても近所の方とのコミュニケーションはかかせません。 入居時は綺麗に見えたのですが、お風呂は壁に隙間があってなめくじとわらじ虫とかたつむりがいます。私は気にしませんが、虫が苦手な方は要チェックです。 どなたかが書いておられますが、冬は隙間風で息が白くなります。朝、雨戸を開けると外の方があたたかいくらいです。 それから、少し傾いていて、ベランダのサッシの枠も少し斜めに歪んでいて、鍵はかかりますがきちんと閉まりません。去年か一昨年、震度4の地震の時はよく揺れました。風呂釜は二度ほど故障しました。 我が家は温室が必要な植物や動物がいて電気を使います。でも古い家なので30アンペアまでしか契約できなくて、仕方ないので15万ほどかけて40アンペア以上の契約のできる工事をしました。一割だけ大家さんが負担してくれましたが予想外の出費でした。 それでも、新しい家にはないレトロな電球の笠や玄関のたたずまい、家賃が安いだけにかなり田舎で、緑が豊かなことなどがとても気に入っています。

noname#208119
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼遅くなりすみません。

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.3

こんばんは。昨年の秋まで築35年程の貸家(木造2階建て3DK)に住んでいました。子供は二人います。 貸家に住む以前はアパートの2階に住んでおりましたが、子供の足音等で下の住人からクレームが出た為、貸家に引越しました。 やはり小さいながらも庭がありましたので、雪の日などは喜んで遊んでいました。耐震に関しましては少し不安もありましたが、何とか大丈夫でしたよ。また、強風の時も家が壊れるのでは・・・とハラハラしたりもしました。が、これも何とか大丈夫でした。そして、真冬は隙間風が吹きました。朝は家にいても吐く息が白かったです。でも、何とか乗り切りました。 子育てをしていく上ではアパートよりもずっと環境が良かったです。のびのび育てられます。お友達も心置きなく呼べます。私は4年間の貸家生活で特に嫌な思いはありませんでしたよ。元々古い建物で傷等も沢山ありましたので、その傷がうちがつけたものか判断もできませんので、引越しの際も修繕費等があまりかかりませんでした。(画鋲等の跡も全然平気でした。) 先程も書きましたように、地震等の心配は何ともいえませんが(無責任でスミマセン・・)、周りの環境がよければ古い貸家生活も悪くないと思います。うちの子達は一戸建てを購入して、隙間風が吹かない自分達の部屋ができたにもかかわらず、前の家に引っ越したいと言っています(^^:;) あくまでも私の経験した事を書いたまでですので、ご参考までに。

noname#208119
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはりのびのび育てたいだいです。自分の精神衛生上も…。 参考になりました。ありがとうございます。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

古い貸家は広くて安くて、少し汚いのを辛抱すればと思いますが、築年数から行きますと、大きな地震で倒壊の危険性は大です。事前に専門家の耐震診断などがあれば良いですが、なければその可能性も覚悟をして頂きたいのと、実際に住んでいる人の話では、建具の狂いで閉まらないとか隙間が一杯あって、ガス中毒になる心配はないが、いくら暖房しても寒いし、夏はクーラーが効かないし、それを耐えて子供も鍛えるつもりでないと、テント生活のようで1年も持たないそうです。 特に和室は壁と柱に隙があって、外が見える場合もあるようですから、良くご確認を・・・

noname#208119
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさに私が心配していた点が…。 耐震診断などはないので、倒壊の危険性は大と考えたほうがよいのでしょうね…。 テント生活…。よく確認してみます。 ありがとうございました

  • konagoo
  • ベストアンサー率24% (67/276)
回答No.1

5年前まで賃貸築50年木造平屋建て3LDK、庭付き55坪に住んでいました。今は、新築2階4LDKに移りましたが、気持ちの余裕は前の平屋建ての方が断然良かったですね。何よりバトミントンくらいは出来る庭と日当たりですね。 物件によりますが隣家と空間がありますかマンションなんかよりずっと良かったと思います。 あとは、大家にもよるのですが、築年数が古いと簡単な造作(棚、物置など)を認めてくれやすくなるように思います。 古くて特に苦労することはありませんでしたよ。 雨樋が折れたので大家に交換させたことがありましたが・・・

noname#208119
質問者

お礼

ありがとうございます。 築50年とは大先輩ですね…。 私が見つけた物件は隣家とは密接してそうですが、小さいけれど庭があったり、和室があったり、あとは赤ん坊が泣いてもマンションよりは上下、左右の部屋に気を使わなくてすむのでは、と思っています。 ありがとうございました。 前向きに検討したいです。

関連するQ&A

  • 古い貸家のリフォーム、入居者の望むものについて

    古い貸家のリフォーム、築古貸家vsと築浅のマンションの入居者の望むものの違いについて、ご意見をお聞かせ下さい。 築古の貸家用の一戸建て(50平米強)を入手しました。どこまでリフォームするかで迷っています。 10年ほど前に全面改装済みで、間取りは3部屋をまとめて、広いLDKに改装されていたり、フローリング床+壁紙でそれなりに今風なのですが、階段は建築当時(昭和48年)のままで、細くて急な感じが残っています。 水回りは、お風呂はタイル貼り+ステンレスの浴槽、キッチンは広いけれど昭和の香りがする感じのものです(平成になって改築されていますが、昭和風という感じです) 洗いとクロス貼り替え程度で賃貸に出そうか、それとも、水回りなども改装しようかと迷っているのですが、近隣の賃貸業者によれば、水回りが古いと、需要はないとは言い切れないけれど、若い新婚さんやファミリーなどの入居はかなり難しいと言われるのですが、古いままなら家賃6~7万円、改装しても7~8万円程度という感じなので、古いままで貸し出せるのなら、貸し出したいと思っています。 私(昭和の人間)からすれば、タイル貼りのお風呂やトイレは古い感じはするけれど、不潔ではないし、十分だと思うのですが、最近の若いカップルにとっては、致命的に嫌う人が本当に多いのでしょうか? エリア的には、駅に近くて便利な所で、単身者・新婚さんにはそれなりに好まれる地域なのですが、値段よりも環境を重視する人はあえて選ばない地域で、子どもの教育を重視する人からは、ガラが悪い学区だと、ちょっと嫌われている地域です。 近隣には、築浅のマンション・アパート(需要はあっても供給過多で、それなりに競争が厳しい)、築浅の貸家(供給不足)、築古のマンション・アパート(空室過剰)、築古の貸家(空室物件は少ないけれど需要も少ない)・・・果たして、古い貸家は、どのような入居者が考えられるでしょうか? 本当は築浅の貸家に住みたいが、仕方なく古い貸家で…となることはあるのか、古いアパート・マンションに比べると、さらに古い感じがするけれど、上の階や隣人に気兼ねすることなく住めるので、古い貸家でも…となることはあるのか…それとも、せめて、お風呂は新しくないと…と思われて、借り手が付かないのか…。 貸家とマンションなら、どちらを望む人が多いのかも気になるところです。 水まわりに手を入れても、新築の物件にかなうことはなく、エリア的に値段重視の地域なので、古いままで、ペット可などとすれば、需要はゼロではないとは思っているのですが、全体的な傾向として、古い貸家の需要は、どんな感じでしょうか?

  • 狭い貸家か広いアパートか迷ってます。

    新築貸家9LDK,3k,7洋,6洋で,お風呂が狭いのと,築8年のアパートで14LDK,8和,6和,6洋 の物件で迷っています。家賃、他の条件は同じです。今は3LDKに住んでいます。ただし、木造2階建ての1階に住んでいますので、足音が気になります。今度の所は、軽量鉄骨となっています。 下見の時、1階の方が留守だったらしく、物音の確認がとれませんでした。(今度は私が2階を借りる為) 不動産屋さんの話では家族向けのアパートなので、住人すべてに子どもがいるので、お互い様で苦情はない、との事でしたが・・・。 一度は新築に住みたいのですが「狭いよなぁ~。でも、この機会に要らないものを処分すれば・・・。となり近所に遠慮しなくても良いし・・・。」等、色々悩んでいます。 アドバイスありましたらどうぞお願いします。

  • どっちがいいですか?

    引越しを検討中なんです。今日、不動産へ行ってきました。気に入った物件が二つあるのですが・・・ ひとつは、築22年の一軒家で庭もガレージもあります 壁は張替えが済んでいました。家賃は¥68000です。 もうひとつは、14階建ての分譲マンションの10階です 眺めがよくまだきれいでした。家賃は¥81000(駐車場、管理費込み)です。今はハイツに住んでいます。 二つの物件で一長一短あると思うのですが、よいアドバイスなどありましたら教えてください。

  • 築45年の貸家について

    不動産契約などに詳しい方の回答希望です。 築50年近い二階建ての貸家を契約することを考えているのですが、耐震補強などが一切されて無い可能性があり、その場合賃貸契約は出来るのでしょうか? 築50年以上で耐震補強、免震?構造になってない家は賃貸出来ないと聞いたことがあり、現時点では賃貸契約出来るが、築50年を迎えた時はどうなるのか? 万が一地震で倒壊した場合、責任の所在は大家さんにあるのか? 契約書にそういった事項(地震で倒壊した場合の責任など)が記載されてない場合は、どうなるのでしょうか? 個人で地震保険に加入した方が良いのでしょうか? 賃貸候補にこんな物件選ぶのが間違っているかもしれませんが、立地、環境、利便性、間取り、内装など、、、古いことを除けばまさに希望通りの物件なので、なかなか諦めきれません。

  • 再建築不適格物件 貸家か売った方がいいのでしょうか?

    20坪の狭い土地に築21年の家が建っています。前面は6M道路に面しています。 引っ越しが決まっていて、これからこの家を貸家にするか、売ろうかで今迷っています。 ここは建蔽率容積率が50%80%と厳しく、実は今の家も違法建築です。 これからもリフォームすれば長く住み続けることが出来る家ですが、更地にして家を建てる場合は、普通の広さの家は建てられません。 何年か貸家にして売却するつもりで、100万円近くかけて修繕を終えたばかりですが、まだ築浅のうちにこの際売ってしまった方がいいのかと思い始めています。 再建築不適格物件として売る場合、まだ築浅の今のうちに売った方がいいのでしょうか? 環境は上品な住宅地ですが、店舗も数軒あるところです。 どなたか、アドバイス頂けないでしょうか?

  • 新婚・新居・物件の相談です…大変困っています。

    今日物件の仮契約をしたのですが、本当にいいのか彼女ともわからなくなってきました。 子供は1年半後ぐらいに作る予定です。 物件1 形態    :マンション 築年数  :昭和59年 作り    :鉄筋コンクリート 階     :2階 賃料    :8.4万円(家賃・駐車場・管理費全込み)  初期費用 :30万 駅徒歩   :10分 間取り   :3LDKのぶち抜き2LDK(LDK=17帖、和室4.5帖、洋室5帖) 周辺環境 :スーパー、国道が近くにあり非常に便利。 その他   :1階部分が駐車場で1台あたりが広く、雨にかからない。 ・築年数は20年以上経っており、お風呂やトイレ、ドア、インターホーン、キッチンの作りや色が昭和を感じさせ、彼女は気に入らないと言っています。私はそこは妥協点であり、それ以外は良く本当はここにしたい。 物件2 形態    :マンション 築年数  :平成15年 作り    :鉄筋コンクリート 階     :3階建ての3階 賃料    :8.6万円(家賃・駐車場・管理費全込み)  初期費用 :45万 駅徒歩   :30分 間取り   :2LDK(LDK=10帖、和室6帖、洋室6帖) 周辺環境 :駅から遠く、川や工場 その他   :カウンターキッチン、追い炊き、シャンプードレッサー等の今時の充実装備。 ・本当は二人ともここにしたいが駅が遠く過ぎる。自転車でも早こぎ15分。川を2つ挟む。 物件3(契約物件) 形態    :マンション 築年数  :平成11年 作り    :鉄筋コンクリート 階     :3階建ての3階 賃料    :8.2万円(家賃・駐車場・管理費全込み)  初期費用 :62万 駅徒歩   :2つの沿線の駅まで10分 間取り   :2DK(DK=6帖、和室6帖、洋室6帖) 周辺環境 :駅から近い その他   :近隣に駐車場。狭い。 ・DKの隣が和室で壁の食い込みがあり、ふすまを取ってのLDKは厳しい。ソファー等の理想のインテリア不可能。押入れがせまく、子供ができたら荷物も考えると狭いのは確実。 みなさまならどの物件にしますか。やはり女性は昭和を感じさせる一つ一つの部分が気に入らず、他が最高でもだめなのでしょうか?

  • 壁の結露はどういった物件で発生しやすいのでしょうか?

    壁の結露はどういった物件で発生しやすいのでしょうか? 現在、添付したような間取りの物件に引っ越しを考えています。 1990年築の3階建て軽量鉄骨マンションの1階角部屋です。 家賃や間取りなど条件にぴったりなのですが、 初めての賃貸住まいで色々調べていて、角部屋は壁に結露ができやすいと聞きました。 キッチンと和室が壁側なので、心配です。 また、どういった対策をとれば壁の結露を防げますか? (実際に不動産屋さんにこの物件での結露の苦情がでているかは聞いていないのですが、それまでの参考に教えてください)

  • 分譲マンションに決めたいけど。。

    一人暮らしをしています。 最近引越しをしようと思い、不動産会社に行って 物件を絞りました。 ただ私は結構音に対して神経質なので どこまで防音できるのかが気になります。 ・分譲マンション(特別に賃貸で貸してくれる) ・11階建ての10階。 ・左右の部屋とは隣接している。 ・SRC。 ・昭和58年築。 この条件だと、階上の音(歩く音、話し声) 隣家の話し声はどこまでシャットダウンできるので しょうか? また、 ・賃貸マンション ・RC。 ・最上階。 ・隣と接する面は少ない。 ・築10年。 も仮に押さえています。 分譲の方が構造的に音に強いのかなと思っています。 この2つならばどちらがいいのか教えてほしいです。

  • 家賃設定について

    今、二つの物件で迷ってます。 新築と築浅の物件。 築浅は、今、お世話になっている仲介業者が管理会社となっておりまして、この二つを並べたとき、当然のように、仲介業者は、築浅の物件を薦めてくるわけです。 その物件も確かに良いのですが、いくつか疑問符が残ります。 1.地区の相場からすると安い値段設定。 2.1階のほうが、2階よりも高い値段設定。ちなみに、2階の値段設定は、相場から大きく外れてます。。。 仲介業者に聞いても、安心してくださいの1点張り。。。 この値段の理由として推測されることは何でしょうか??? 以前も同じように、相場からずれた物件を紹介してもらったときは、近隣関係でトラブル退去が絶えない物件でした。 仲介業者の本音が聞けないので、不安であります。 新築に心が傾いていますが、こちらも、簡単な間取り以外分からないときてまして。 今回の引越しは、長く住むつもりなので、結構、苦労してます(^^; アドバイスよろしくお願いします。

  • 貸出ししていない家を借りたいのです。

    貸出ししていない家を借りたいのです。 一年以上前にネットで貸家を検索した時に、自宅の近所に貸家がありました。 今はすでにネットでも貸家として出ていなくて、知り合いの不動産屋さんにも調べてもらったら やはり不動産屋さんだけが見れる情報にも貸家として出ていませんでした。 しかし、ずっと誰かが住んでいる様子はなく、たまに大家さんらしきおじさんが空気の入れ替えをしたり お庭の草むしりなどしに来ているようなんです。 長い間借り手がいなくて、貸家として広告を出すのを辞めてしまったのではないかと思うのです。 立地や築年数からしても、かなり高く出ていましたので。 そこで、その物件を借りたいと思うのですが、どうしたらいいのでしょうか? その物件の近所には知り合いもいませんし、なかなか大家さんとお話する機会もありません。 大家さんがどこにお住まいなのかもわかりません。 そこをお借りしたいと思っている旨を書いた手紙を書き、連絡先も記載し ポストへ投函しておくということも考えたのですが、どうもうまく行くとは思えなくて。。。 (何かのイタズラみたいに思われる?と思ってしまって) それとも、貸す意思がないから、貸家として広告出してないということなのでしょうか? もしそうなら、諦めた方がいいのでしょうか? 不動産に詳しい方、大家さん、教えてください。