• ベストアンサー

子どもがいる友人への手土産(10ヶ月男)

友人の家に遊びに行くのに何か手土産を持っていこうと思います。 子どもがいるので子どものものがいいかなとも思っています。 高価な物ではなくて、なにかいいものないでしょうか? 何が喜ばれるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2668
noname#2668
回答No.2

こんにちは。 絵本なんていかがでしょう? 布でできたものもありますし1000円前後であると思います。 おもちゃを持ってかれるのでしたら、あまり小さくないものを。 お口に入らない程度の大きさの物がいいと思います。 あとは、大人も一緒に食べられる果物とか。 ご参考まで。

kame-tamago
質問者

お礼

絵本とかいいですね。種類も豊富だと思うし。 あとおもちゃで、「小さくない物」というのに すごく感心しました。 ほんとに、そうですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちわ。 おもちゃだと木のおもちゃ(音が出るもの)とかで1000円前後でありますよ。色がついていても口に入れても心配ないものとか・・。 あと絵本なんかも良いですよね。 福音館書店とかで「こどものとも0・1・2」とかで色々な種類の絵本があります。 これはなかなかお勧めですよ。 いかがでしょうか。

kame-tamago
質問者

お礼

福音館書店ってよく聞きますね。 とても参考になり、わかりやすかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 音の出るおもちゃ、手に持てるおもちゃ、靴下、などが良いかと思います。

kame-tamago
質問者

お礼

はやく回答してくださってありがとうございます。 なるほど!とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人への手みやげ

    友人の家に遊びに行く事になりました。 主婦で2歳の娘さんがおられます。 以前何度か遊びに行った時は生菓子を 手みやげに持って行きましたが、 今回は彼女がダイエット中との事で 何を手みやげにしようか迷っています。 食べ物にするか否か。。。 何か手みやげはコレがいいと言う物がありましたら 教えて頂けませんでしょうか? 具体的にこのお店の、、、と言う物でもいいので 宜しく御願いします。 (大阪で買える物で御願いします)

  • 友人宅の手土産について

    最近子供の幼稚園で仲の良くなった友人がいます。順番で友人宅に遊びに行っているのですが、その時の手土産に付いて聞いてください。 我が家に友人が来た時に1000円か1500円位のお菓子を頂きました。 その友人の家に明後日遊びに行く予定が有ります。一緒に行く友人が買い物ついでにお土産を買っておこうかと言ってくれたのでお願いをしました。先ほどメールがきて水ようかんとジュースを買ったので一人250円ねと言われました。 はきり言ってかなり唖然としてしまいました。子供は3歳児が4人とママが4人です。この世代の友人宅を訪ねるのに手土産に羊羹と言うのがビックリとその値段にビックリしました。こんな安い物を持っていっても失礼に当たらないのでしょうか?(-_-;) 頼んだ手前、新しく品物を買い足すのも失礼かと思し...。良いアドバイスをお願いします。

  • 子供の喜びそうな手土産、教えて下さい。

    子供の喜びそうな手土産、教えて下さい。 こんばんは。2歳半の男の子の母です。もうすぐ学生時代からの友人四人(全員子持ち)の集まりがあります。 毎回恒例でちょっとした手土産を子供達に渡し合っているのですが、良い案が浮かばないので助けて下さい。 ・友人A…こちら宅にお邪魔します。今年6月に二人目を出産。出産祝いは現金でお返しなしと決まってます。3歳になる上のお姉ちゃんに、【お姉ちゃんになっておめでとう】との気持ちで千円以内でプレゼントしたいのですが、パズルか粘土かビーズかを考え中。 ・友人B…1歳半の女の子がいます。300円程度で簡単な手土産(おもちゃ)を渡したいです。お菓子の詰め合わせは友人が嫌がるので避けたいです。 ・友人C…5ヶ月になる女の子がいます。同じく300円程度で簡単な手土産を考えてます。 息子の場合はよくミニカ-を頂きますが、女の子の場合何が良いでしょうか? こんな物もらって嬉しかった!とか、これはいらなかった!とか、オススメはこれ!等、何でも結構なので教えて下さい。

  • 手土産について

    来週大学時代の友人に出産祝いを渡しに行きます。私自身にも2歳になった子供がおり、お互いの家が結構離れてるので中々会いに行けず、ちょうどもっと遠方に引っ越す事になったので今のタイミングだと思い、会いに行くことにしました。友人の子供は8ヶ月位になってると思います。 そこで友人は2年前結婚してからずっと同居なのですが、同じ敷地に家があって、詳細は分からないのですが、玄関は同じ?だそうです。そこで、結婚式の時に1度お会いした友人の義両親への手土産はいるのかどうか・・・・手土産の話しはしていないが、その日、義母がいるのかは分からないと友人は言っています。 その日はベビーカーで電車で2時間近くかかるところまで行くのですが、私の子供の荷物に出産祝いと友人への手土産と義両親への手土産・・・と考えてたら荷物大変だな・・と思い、しかも天気予報見たら雨っぽいし(>_<) しかし友人の顔をたててあげたくて義両親への手土産を渡したい気持ちもあるのですが・・・・どなたかアドバイスをください。お願いします。

  • 6ヶ月9ヶ月の子供たちへのお土産

    今度、学生時代の友人6人とその子供たちとで友人の家に集まって遊ぶ?というか?お茶することになりました。私は結婚もしていませんし、子供もいませんが、友人の子供達にお土産を何かあげようかと思っているのですが1歳にも満たない6ヶ月や9ヶ月の子供に何をあげていいのかわかりまうん。何を上げれば喜んでくれるのか???私自身今は家事手伝いという立場上収入もないのであまりお金をかけず(というより気持ちだと思っているので)何かいいお土産は無いでしょうか?2歳位の子だったらお菓子の詰め合わせとか思っていたんですけど。。。因みに友人6人なんですけど、子供は7人の予定でかなり多いんです。。。

  • 泊めた時に手土産の無い友人

    泊めた時に手土産の無い友人 先日友達を泊めたお互いアラサーの女です。 私は既婚なのですが子供は居ないので結構気軽に友達が泊まりに来ます。 私がもやもやしているのは泊まりに来た友達が手土産無しだったです。別に高いのが欲しい!とかではないのですが常識として普通は持ってくるんじゃないかなと思ってたので何もなかったことにビックリしました。 それとも1泊のみで寝るだけ~みたいな感じだったら手土産とか渡さないものなんでしょうか。 なんとなく手土産は普通に持ってくものだと思っていたので近しい友人なだけにショックです。 ちなみに帰った後もとくにありがとうメールなどもありませんでした。 客間にベッドなども用意してたのに…と思いましたが私の心が狭いのでしょうか。皆さん泊まりに行く時に手土産持参しますか?

  • 友人宅へ伺う際の手土産について

    3ヶ月に1度くらい、家から1時間半くらいかかる友人の家へ遊びに行きます。 小さい子供がいて、なかなか外に出れない為、 私が出向く事になります(私は子供いません)。 毎回、洋菓子系の手土産と、子供用のおもちゃを買っていきます。 子供用のおもちゃは千円~千五百円ほどのものです。 友人は最近「手ぶらで来てね」とよく言ってくれます。 遠くから来てくれるんだからいいよ。というニュアンスだと思いますが、 もしかして子供用のおもちゃの事を言ってるのかな?・・・と感じる事がありまして。。。 話していると「子供のおもちゃは買ってもきりがない」とか、 「同じようなおもちゃばかり欲しがる」「沢山あるでしょ」等と言っているので、 あまり与えすぎも子供の為によくないとか、もらいすぎも困るということもあるのかな。と思い始めました。 私は大した金額のものではないし、持って行くと喜んでくれるので(子供が)、 毎回用意してしまうのですが・・・。 子供の年齢は4歳の女の子です。 手土産は持っていけばいいと思いますが、今後子供のものはやめた方がいいでしょうか?

  • 1歳半(男)と3歳(女)の子供に手土産

    明後日、1歳半の男の子ともうすぐ3歳の女の子がいる友人宅へ遊びに行きます。 (私は1歳10ヶ月の息子同伴) お昼ご飯をご馳走になるのでデザートと、子供さんに何かちょっとしたもの、を手土産にしようと思っています。 デザートは何か果物か、バウムクーヘンとかぜりーとか、そういう類のもの(クリームとかがないもの)を考えているのですが、 子供さんにちょっとしたもの、が思いつきません。 絵本と思ったのですが、1歳半の男の子はまだしも3歳の女の子がどういった本が良いのかわからず。 キャラクター物は何が好きなのかもわからないので、避けようとは思っています。 塗り絵なんかはもう3歳ならそれなりに上手に出来るのでしょうか? あ、予算は1人1000円程度です。 何か良い物があれば、教えてください。

  • 同級生の友人のうちに遊びに行くときの手土産

    10年近く前の同級生のうちに遊びにいくことになったのですが、手土産を何にするかで悩んでいます。 友人と私は中学時代の同級生で、卒業してからはすっかり疎遠となり、連絡もしていませんでした。 SNSを通じで結婚していることを知り、連絡を取ったところ昔話で盛り上がり、その友人宅へ遊びに行くこととなりました。 そこで、手土産を持って行こうと思っているのですが、その友人はパティシエをやっており、お菓子類を持って行きにくいです。 また、地元の名物なども無く、手土産で悩んでしまっています。 何かよい手土産はないでしょうか。

  • 友人宅へ泊まる時の手土産

    今週末に同県の友人宅へ遊びに行って実家へ泊まる予定です。 かしこまった感じではないのですが、家族がいる家へ泊まりに行くにあたり 手土産を持って行こうと思います。 家族構成はお父さん、お母さん、妹二人(24歳、23歳)弟(13歳)、 妹さんのお婿さん、子供2人(幼児)、です。 いつも別の友達の家へ行く時はプリンなどにするのですが、 ここのお宅は友人も含め、大人は甘いものはほとんど食べないようです。 家がお店をしている関係で、果物等のお土産も、忙しいお母さんにとっては 迷惑かなあと思ったりします。 そんなに大ゲサではなく、喜ばれるお土産のアドバイスを頂けたら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 7月4日に雷が鳴り響いたとき、MFC-J6973CPWのプリンターがカチンと音を立てました。電源をいれなおしたところ、スキャンもコピーもプリントもできたのですが、パソコンからカラーのPDFデータをグレースケールでプリントしようとすると、選択できなくなり、カラーでしかプリントできなくなりました。グレースケールでのプリント方法を教えてください。
  • MFC-J6973CPWは、7月4日の雷によるトラブルの後、カラーでしかプリントできなくなりました。それまではスキャンやコピーも問題なくできていたので困っています。グレースケールでのプリント方法や、トラブルの解決方法を教えてください。
  • 雷が鳴り響いたあと、MFC-J6973CPWのプリンターがカチンと音を立てました。電源をいれなおしたら、スキャンやコピーは問題なくできるようになりましたが、カラーのPDFデータをグレースケールでプリントしようとすると、選択できなくなりました。どうすればグレースケールでプリントできるようになるのか、教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう