- ベストアンサー
扶養を抜けて社会保険に加入すべきか
- 扶養を抜けて社会保険に加入すべきか迷っている人へのアドバイス
- 社会保険への加入か国民年金の支払いか、どちらがより安心なのか
- 将来のために、主人のみの国民年金支払いか家族全員の社会保険加入か
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>将来の事を考え、受け取れるか分からない国民年金を >主人と私が個別に支払っていくよりも >主人のみ国民年金と国民年金基金を支払っていた方が安心 ここのところがわかりません。 確かに出費は多くて大変だと思いますが、今の状態ではあなた個人は1円たりとも年金を受け取ることができません。(もっとも、払っていたとしても将来もらえるかどうかはわかりませんけどね。) >社会保険に加入する場合は子供2人の分も加入させる考えです これは、ご主人の収入をメインに生活しているのであれば、お子さんはやはりご主人の健康保険の被扶養者になると思います。 ですが、もし社会保険の加入資格を満たすほど働くようになれば、あなたは健康保険だけでなく厚生年金にも加入できます。 社会保険は高いという認識を持っておいでのようですが、国民健康保険と違って、社会保険は「健康保険+年金」のセットで、しかも保険料は収入に応じて何段階にもわかれている上に、全額負担しなくてよいのです。(保険料は事業所と本人の折半です。) 社会保険に加入できるだけ働いたとき(正社員の4分の3以上働くことが条件です)、あなたの収入がどの欄に当てはまりそうかを計算した上で、実際に納める保険料がいくらになるのか(表の健康保険分と厚生年金分の金額を足してみてください)調べてみてはどうかと思います。 それをしないことには、どちらが損か得かはなんともいえません。 また、年金に期待していないのであれば、社会保険に入ることにあなたがメリットを感じるかどうかがわかりませんので、これ以上のことはアドバイスできませんが、国民年金だけよりも厚生年金に入っておいた方が、将来もらえる年金額が格段に多いですよ(これは現状での話ですが)。 ちなみにひと月の収入(税抜き前)が93,000円未満ですと、健康保険のみの加入になります。
その他の回答 (3)
- aquaiwa1969
- ベストアンサー率47% (182/380)
#3です。 >それから、一日の勤務時間が8.5時間以上でないと >社会保険に加入できないと聞いた事があるのですが・・・ >週5日勤務の8.5時間以上とか定義はあるのですか?? 現在のパートの社会保険加入要件は、 「週の所定労働時間が正社員の4分の3程度の労働時間であること」 のみです。 労働基準法上、ほとんどの労働者の週所定労働時間は40時間なので 普通に考えると週5日、1日6時間労働であれば 社会保険加入要件は満たしていることになるのです。 しかしながらこれを遵守している会社は少ないのが現状でしょう。 (会社が社会保険料負担を嫌うため) 質問者様の勤務会社がそうでなければいいですが。 また今後パートの社会保険加入は拡大される政府方針ではあります。 (週所定労働20時間など)
お礼
会社の事務の方に社保の件を相談してみます。 詳しく説明して下さり大変参考になりました。 有難うございました。
- aquaiwa1969
- ベストアンサー率47% (182/380)
すみません、ヨコ気味になりますが、 No1さんの回答にある、 >ちなみにひと月の収入(税抜き前)が93,000円未満ですと、健康保険のみの加入になります。 というのは間違いだと思います。 93,000円未満の場合、厚生年金は98,000円の欄の保険料が適用されます。 厚生年金にも当然加入になります。 念のため…
お礼
ありがとございます。 現在週3回のパートで一日6時間半程度の勤務ですがもっと頑張って 出勤日を増やしたいとしたいと思っています。 それから、一日の勤務時間が8.5時間以上でないと 社会保険に加入できないと聞いた事があるのですが・・・ 週5日勤務の8.5時間以上とか定義はあるのですか?? 逆に質問してすみません。。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
ご質問者の年金は無年金になりますので、将来離婚、あるいはご主人が死亡などとなると無一文ですね。。。完全にご主人の年金だけが便りです。 まあ国民年金基金はタイプにより遺族給付があるので、その分だけはもらえますが、それだけで十分でしょうか。女性は男性より長生きしますよ。 >、受け取れるか分からない国民年金を もし受け取れないような事態になればその人たちは生活保護を受けねばなりません。でも、年金が受け取れない事態=国が崩壊している事態なので、生活保護制度も破綻しているでしょう。少なくとも生活保護制度よりは年金制度の維持を優先しますのでね。 まあ、そのような事態、国が崩壊すると考えるのかそう考えないのかは人それぞれですけど。ちなみに国が崩壊するということだから国民年金基金も保証の限りではありません。 選択肢の中で、 a)現状維持 b)国民年金支払い c)社会保険加入 とありますが、aは私に言わせればありえません。 国が崩壊する事態まで考えていたら将来の設計はできません。 bとcの選択は微妙ですね。人それぞれの考えがありますので。 将来の給付を多くするという意味では間違いなくcです。 現時点での負担という意味ではそれは負担が増えることに違いはありません。 その分が将来戻ってくるのですから。 ちなみに健康保険加入でお子さんも入れるということですが、ご主人より収入が多くないと扶養には入れられませんよ。大抵断られます。(組合管掌健康保険だと入れてくれるところもあるかもしれません)
お礼
年金未納入の重大さを痛感しました。 主人の仕事はボーナスもなければ退職金もありません。 今後の年収UPにも期待できない状況です。 やはり国民年金を支払うより社保に入って 厚生年金も一緒に払った方が安心ですね。 自分の将来の為には主人に頼らず自分で稼ぐしかないのですね。 「配偶者特別控除」の事もあるのでフルタイムで働くのは どうなんだろう??と思っていたのですが、将来の保障の方が 重要だと思えるようになりました。 子供が小さいので何かと仕事への支障が出て大変ですが 頑張ります。 ありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 子供は収入の多い主人の被扶養者になるんですね。 私が昼・夜働かないと到底主人の月収を上回る事はできないので そこは諦めざるを得ませんね。 主人の職業は景気が良くならない限り年収も今後UPせず ボーナスも退職金もありません。(主人27歳・年収400万) 主人には悪いですが将来の事を考えると不安で仕方がないので 自分で社会保険に加入し、少しでも老後の安心を得るために 頑張ろうと思います。 大変参考になりました。