• ベストアンサー

バッファローHDDドライブどっちにしようか迷っています。

バッファローのHD-HC250U2とHD-HB250IBU2どちらにしようか 迷っています。ポイントは転送速度 なんですけど。電器屋の店員にきいたら 480Mも800Mも大差ないといわれました。 実際どうなんでしょうか? ほかにもお勧めなHDDなどありましたらお寄せください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

HDDが一台だったら大差ないです。 実際のHDD単体での速度は測定の種類によっても違いますが凄くおおざっぱに言えば良くて50Mbyte/sec(=400Mbit/sec)です。 よって480Mbit/secでも800Mbit/secでもUSBもしくはIEEE1394上に一台しかHDDが無いのであれば計算上は差が出ることはないことになります。2台以上接続するならIEEE1394のメリットを多く受けることが出来るでしょう。 ・・・しかし実際に使用(一台のみでも)しているとUSBの方がCPU使用率が高く若干ですが他の作業に影響します(最近のパソコンなら気にならないかもしれません)。 よって質問者さんのパソコンがIEEE1394に対応しているのであればこちらの方がいいですが持ち運んで違うパソコンでもと言うのであればUSBの方が汎用性は高いと思います。  なお、HDD自身はバッファローやI-O DATAは製造してません。Seagate、日立、Samsungです。これらのHDDを購入してきてUSBやIEEE1394に繋げられるようにしているだけです。中に入っているHDDがわからないのでこういったメーカーのものは推薦のしようがありません・・・が、保証とかのめんでメリットを感じる方はいると思います(表現を濁してます)。 どうしてもということであればHDD製造メーカーのものを購入しケース(USBやIEEE1394接続が可能)を買ってきてそれに入れると良いです。 現在のHDDの種類と相場価格は下記のHPが目安になると思います。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070324/p_hdd.html

luckylove5
質問者

お礼

ありがとう、ございました♪意見も考慮して考えていきたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • toshi_2000
  • ベストアンサー率30% (306/1002)
回答No.1

FireWire800とUSB2.0との比較ですね。 やはり、FireWire800の方が速いでしょう。

luckylove5
質問者

お礼

ありがとう、ございました♪意見も考慮して考えていきたいと思っています。

luckylove5
質問者

補足

具体的にどのくらいの時間差があるなど、 ありますでしょうか? 購入希望価格は2万円以下で考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けHDD

    バッファローの外付けHDD(HD-H250U2とHD-HC250U2)どちらを買うか迷っています。 基本的にバックアップに使います。 HD-H250U2の方が安いのですが熱がこもりやすく壊れやすいと聞きました。 少し高くてもHD-HC250U2を買ったほうが安心ですか? バックアップ等常時接続で無ければ、あまり気にする必要ありませんか?

  • 次に挙げるHDD(外付け)の使用感は?

    12/7(木)に外付けHDDの購入を予定しているのですが、BUFFALO製の「HD-HC***U2シリーズ」と、 Logitec製の「LHD-HB***U2シリーズ」のどちらを買うか悩んでいます。 外付けHDDは「所詮消耗品」とか「当たり外れがある」とよく聞きますが、それでもなるべく長く使いたいと思っており、 ファンレスよりはファンがあるほうが良いかなと思い、私が調べた範囲の中では「この2機種かな」という風に至った次第です。 今のところLHD-HB***U2シリーズは3年保証(HD-HC***U2シリーズは1年保証)との事なので、 Logitec購入に気持ちが動いているのですが、購入前に是非使っている(使っていた)方の感想を伺えればと思い投稿しました。 耐久性以外にも発熱や騒音等々、主観で結構ですのでよろしくお願い致します。

  • 外付けHDDを買って、まずした方がいいこと

    外付けHDDを買いました。ちなみにBuffalo HD-HC250U2です。 友人に聞いたところ、フォーマットやらデフラグやら色々言われた ので、色々調べたのですが何をした方がいいのかよくわかりません。 せっかく買ったのだから良く使いたいのです。 ご教授お願いします。

  • BUFFALOの外付けHDDがUSB3.0で起動しません(T_T)

    BUFFALOの外付けHDDがUSB3.0で起動しません(T_T) マザーボード(M/B) MSI K9A2Platinum IFボード BUFFALO IFC-PCIE2U3 HDD BUFFALO HD-HU3シリーズ1TB この環境でIFボードにHDDを接続してもUSB2.0モードの緑ランプでしか動作してくれません…。 マニュアルなどを見ると、「PCI Express Base Specification Revision 2.0」でないと 転送速度が下がるようなことが書いてありました。 もしかするとM/BのPCIスロットがそれに対応していないのでしょうか? M/Bの仕様をメーカーのHPで見てもGen2.0とか書いてあるだけで、上記のそれの事を さしているのかすら分かりません。 私の知識不足なのでしょうが・・・。 原因がM/BがIFボードの規格に追いついていないためUSB3.0で使用できないというのであれば あきらめもつくのですが、どうもこのシリーズのHDDを他社のIFボードなどで使ってても 動作しないのか、USB2.0でしか作動しないのか、類似例の質問が価格.comで出ていましたが 解決まで至っていませんでした。 どなたか心当たりあるかた、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDD(HDH-U250SとHD-HB250U2)

    外付けHDD(HDH-U250SとHD-HB250U2)について 初めて外付けHDDを購入する予定です。 IODATAのHDH-U250SとBAFFALOのHD-HB250U2とを比べるととちらがお薦めですか? また、他の外付けHDDでよいのがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDからのデータとりだしについて

    BuffaloのHD-H160LANを外付けHDDとして使用していましたが、diagが4回点滅、ファンが停止ということで使用できなくなりました。 日常的に、USBを使ってHD-HC160U2にバックアップをとっていましたが、HD-H160LANをかいさず、このバックアップデータを直接取得するにはどうすればよいのでしょうか? ちなみにHD-HC160U2とPCをUSBでつないでみましたが、できませんでした。 是非方法を教えてください。

  • BUFFALO製外付けHDDの規格について

    BUFFALO製外付けHDD HD-HS320U2の規格について質問です。 (http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-hsu2/) 上記の外付けHDDのインターフェイスが破損してしまったので、HDDケースを買おうと思います。 このHDDの規格はなんでしょうか。(SATA等) 細かくどこを写す等仰って頂ければ、HDDの写真などをアップロードすることもできます。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの増設

    TVの録画等でHDDの残りが少なくなってきたので250GBのHDDを増設しようと思うのですが、お勧めの外付けHDDなどがありましたら教えてください。 使っているPCは fujitsu FMV deskpower CE24VD/M windows XP home editoin SP2 AMD Athlon(tm) XP 2400+ 1.99GHz 224MB RAM buffalo DUB2-B120G 120GB です ●補足 現在すでに buffalo外付けHDDを1つ付けているのですが、これには今のところ満足しています。 buffalo HD-250U2 \14910 buffalo HD-HB250U2 \16703 以前HD-250-U2が壊れやすいと酷評されているのを価格比較のサイトで見かけました。評判の悪い物は不安なので使いたくないですができるだけ安く済ませたいとも思っています。同じメーカー・容量でも値段差がありますが、信頼性などで値段が変わってきているのでしょうか? 信頼性もそこそこあってなおかつ安いものを探しています。アドバイスよろしくお願いします。

  • バッファローの外付けHDD(HD-HB300SU2)を使用しているので

    バッファローの外付けHDD(HD-HB300SU2)を使用しているのですが、パーティションで分けているのですがフォーマットしてパーティションも削除することは可能でしょうか? やり方がわからないので教えてください、よろしくお願いします。

  • Macbookでバッファロー外付けHDDを認識しなくなりました。

    Macbook OSを10.4.10.へアップデートした後?気がついたらバッファロー外付けHDD HD-HB160U2を認識しなくなりました。PRAMのクリアーで認識する時も有りますが、、基本的に認識しません。 OSアップデートによるものでしょうか?またAir Extreme繋いでみましたらAirport utilityでは認識するのですが、Airport disk utilityでは認識しません、、何が問題なのでしょうか?是非アドバイスをお下が言い足します。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • 先週質問して返答を頂き、ァ~ムウェアのアップデ~トを入れて、電源が入りプリンターが立ち上がるようになりました。今日プリンターを立ち上げようとすると、反応がなく電源が入りません。
  • 一度だけ、先週表示されていた「電源を落とします」が表示され、すぐに切れました。再度スイッチを入れたり、電源を入り切りしても何の反応がなく、電源が入りません。何か対処方法はありますか?
  • ブラザー製品のプリンターを使用している際、先週アップデートを行った後に電源が入りプリンターが正常に動作していたが、今日電源を入れると反応がなくプリンターが立ち上がらない状態になっている。一度だけ「電源を落とします」と表示されたがすぐに切れ、再度スイッチを入れても電源が入らない。どのように対処すればよいか教えて欲しい。
回答を見る