• ベストアンサー

マウスをPCが認識しない

hirakawaの回答

  • ベストアンサー
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.4

#3です。 【デバイスマネージャーのマウス】 マイコンピュータを右クリック、プロパティークリック。 システムのプロパティーが開きますので、デバイスマネージャーのタブをクリックします。 種類別に表示と書かれている所をクリックして、マウスのところを確認します。(階層が続いている場合は、マウスをクリックして、下の階層を開いてください。 ここに、何かマーク(!とか?とか)がついていませんか? ついでですから。他の所にもマークがついているかどうか、確認してくださいね。 マークがついていた場合は、問題ありです。

noname#63299
質問者

補足

有り難う御座います。早速やってみました。すみませんANO4.方続きを教えて下さい。マウスの所をクリックすると下にHID互換マウスとなってます。これで言いのですか。!とか?は有りませんでした。

関連するQ&A

  • マウスが認識しない

    突然マウスが使えなくなりました。 USBで接続していますが、USB(デバイス)が認識しないとメッセージが出ます。念のために、USBメモリを使用しましたが、認識しました。対処方法を教えて下さい。機種DELL C400 OS XP_PROです。

  • マウス、キ-ボードを認識しない・・・

    中古のパソコン購入しました。当初OS Win2000、celeron2.0、現在XP sp2を載せたのですが、PS2のマウス、キ-ボードを認識しないのです。他のUSB接続の光学マウスは認識しています。何故でしょうか。

  • 2:1のCPU切替器を導入、でも、片方のPCでマウスが認識されません。

    SANNWAの2:1のCPU切替機(USB)を購入しました。PCは2台とも富士通。OSがWin98SEとWinXPSP2です。元来はWin98にUSBワイヤレスマウスと、PS2キーボードで使っていましたが、WinXPを新たに購入したのでスペースの問題で、切替器導入しました。しかし、接続するとXPの方は問題なく動くのですが、W98の方が起動の段階で壁紙だけの状態になり、「PS2マウスを接続してください」というメッセージが出て止まってしまいます。各々のPCに、直接接続すれば問題なく動きます。かなり悩んでいます。どなたか、教えていただけないでしょうか。

  • マウスが認識しなくなる

    最近PCを使っていると急にタスクバーに「USBデバイスが認識されてません」と言うメッセージが出てマウスが使えなくなります。なのでキーボードからコントロールパネルを開きハードウェアの追加の項目を開き1回マウスを抜いてから繋ぎ、「既にこのハードウェアをコンピュータに接続してますか?」というメッセージで「はい」を選択しインストールされているハードウェアで「HID 準拠マウス」を選択すると「このデバイスは正常に動作してます」と出ると同時にマウスが使えるようになります。そしてまたしばらくPCを使っていると同じようにマウスが使えなくなり同じことを繰り返してます。 又、使用しているマウスはUSB接続のマウス(光学式マウス)で他のマウスでも試しましたが結果は変わりませんでした。 どのようにしたら今まで通りに使えるようになるでしょうか?

  • マウスが突然認識しなくなりました。

    今まで問題なく使えていたマウスが突然認識しなくなりました。 WINDOWS XP でdynabookを使っています。マウスはパソコンを購入時に一緒についていたものです。 マウスをUSBに接続せずパソコンの電源をいれて、起動後にマウスを接続すると「このコンピュータに接続されているUSBデバイスの一つがWINDOWSによって認識されていません。問題を解決するにはこのメッセージをクリックしてください。」と右下に表示されます。そのメッセージをクリックすると新しいウインドが開きます。「デバイスの位置は太字で表示されています。」と表示されますが、太字のものはなにも表示されていません。 デバイスマネージャからUSBのドライバをすべて削除して再起動してみましたがだめでした。 どうしたらなおりますか。教えてください。おねがいします。

  • マウスに付いて

    いきなりPS2接続マウスがおかしくなり左隅に隠れたまま動かなくなってしまいました。マウス自体が壊れたと思い他のPS2接続マウスを試しましたが同じでした。そこでUSB接続のマウスを繋いだところ正常に動くようになりました。PS2接続マウスのドライバがおかしいのかと思いドライバの更新をしたとこ「VirtualMachine Additions InstallerのCDを入れて下さい」のようなメッセージが出てしまいます。何が原因なのでしょうか ?お詳しい方教えて下さい。OS WIN XP SP2です。宜しくお願い致します。

  • 光学マウスが認識されません。

    よろしくお願いいたします。 NECデスクトップ VALUESTARNX VC35D/5を使用しています。 キーボードはUSB接続でそのキーボードからさらにUSB接続でのマウスがついています。 そのマウスを抜いて、ELECOMの光学式マウスをそこに差し込んだのですが、認識されず、「マウスが接続されていません。PS2?の方にマウスを接続してください」というようなメッセージが出るだけです。 キーボードにあるUSBポートでは使用できないのでしょうか? なんとか、使用できる方法を教えてください。お願いいたします!!

  • マウスが認識しない(USB接続ではない)

    マウスが認識しない(USB接続ではない) パソコンは mouse computerで、OSは、 windows XPです。 パソコンを別の部屋に移動してコードをつなぎなおしただけなのですが、いざ使おうとするとマウスだけが全く認識していません。デバイスを見ましたが、 マウスとその他のポインティングデバイス→マウス の中に、HID準拠マウスと表示されていて中を見ると、正常に動作しています とあります。今こうして入力できるのは、別のUSB接続マウスを一時的につなげています。なので、USBマウスは デバイスでは黄色く!マークがついています。   このような状況なのですが、何か設定をしなおさないといけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マウスが認識されなくなりました・・・。

    先日、PCを持ち運ぶ際にマウスが邪魔になるので、一度抜いて、また接続して使おうとしたら、マウスが認識されなくなりました。 そのマウスは光学式で、USBに接続すると、赤いランプが少し光るのですがすぐ消えて、またついたり、といった感じです。 試しに他のマウスを繋いで試してみると正常に動作します。 USBポートには問題は無いようなので、これはマウスに問題があるのでしょうか? もし設定等で直す方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。 使っているPCは東芝製でOSはXPです。 長文失礼しました。

  • マウスの認識

    OSはWIN98なのですが、僕の使っているUSBマウスにはドライバが付属していません。そこで説明書を見たところ、98場合はOSのCD-ROMからヒューマンインターフェイスデバイスドライバをインストールとかかれていたのですが、残念なことに肝心なCDは手元にありません。このような場合は何か良い方法はないのでしょうか?教えて下さい。 言い忘れましたが、マウスはワンキーマウスという特殊なものを使っているのですが基本的には普通のものと変わりません。